2015/03/17/ (火) | edit |

17日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、中国主導で年内発足を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)に、フランス、ドイツ、イタリアも参加すると報じた。英国に続き、欧州主要国が加盟で合意したことは、投資銀に距離を置くよう働き掛けてきたオバマ米政権の「打撃」になると分析している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426557781/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000052-jij-eurp
スポンサード リンク
1 :Anubis ★[ageteoff]:2015/03/17(火) 11:03:01.99 ID:???*.net
仏、独、伊も参加へ=中国主導のアジア投資銀
時事通信 3月17日 10時53分配信
17日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、中国主導で年内発足を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)に、フランス、ドイツ、イタリアも参加すると報じた。英国に続き、欧州主要国が加盟で合意したことは、投資銀に距離を置くよう働き掛けてきたオバマ米政権の「打撃」になると分析している。
同紙によると、オーストラリアと韓国もこれまでの姿勢を改め、参加を検討しているという。アジアインフラ投資銀をめぐっては、英国が12日、日米欧の先進7カ国(G7)で初めて参加を表明。中国が主導する国際機関を警戒する米国は、英国に不快感を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000052-jij-eurp
5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:06:00.84 ID:/AlDmSwG0.net時事通信 3月17日 10時53分配信
17日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、中国主導で年内発足を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)に、フランス、ドイツ、イタリアも参加すると報じた。英国に続き、欧州主要国が加盟で合意したことは、投資銀に距離を置くよう働き掛けてきたオバマ米政権の「打撃」になると分析している。
同紙によると、オーストラリアと韓国もこれまでの姿勢を改め、参加を検討しているという。アジアインフラ投資銀をめぐっては、英国が12日、日米欧の先進7カ国(G7)で初めて参加を表明。中国が主導する国際機関を警戒する米国は、英国に不快感を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000052-jij-eurp
これで韓国も参加しやすくなった
9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:07:42.29 ID:9QrFT/KO0.net韓国、踏み絵が又来たな
11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:08:36.81 ID:2BhZ4EZ+0.netイタリアという地雷が
14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:10:25.85 ID:rX6QsxIUO.netお、イタリア&韓国の二大法則か
20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:11:39.63 ID:Zz81KcSJ0.net蜜だけ吸ってポイッ
32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:14:17.44 ID:BEMNbsZ20.net日本は参加しちゃダメ!
40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:15:23.65 ID:iF0yJaU20.netアメリカの衰退を象徴している
41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:15:28.67 ID:B8FKL0a70.net中露欧の同盟の構図か。
47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:16:09.43 ID:wFbPR/SO0.netドイツ以外雑魚じゃん
56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:17:44.60 ID:29XlRire0.netろくでもなさそう
18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:11:30.42 ID:dAyYySol0.netありゃりゃ
まあ良いんじゃね?
将来どうなるか楽しみだよ w
44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:15:39.39 ID:7/4uCgmm0.netまあ良いんじゃね?
将来どうなるか楽しみだよ w
意地を張って失敗するのは戦前と同じ。
長いものには巻かれろでいいじゃん。
64 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:18:50.26 ID:M0jJKeBX0.net長いものには巻かれろでいいじゃん。
破綻を加速させる方法を考えついたか、
搾り取る方法を考えついたか、いずれか。
76 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:21:32.75 ID:NZOPj5Qj0.net搾り取る方法を考えついたか、いずれか。
ここまでドル覇権に挑戦して成功した国って今までないよね
中国すげーな
中国すげーな
83 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:23:28.96 ID:nb8nzvoo0.net
87 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:24:20.94 ID:3t4JegTG0.netどうせ中国とインドの主導権争いになるから放置でOK
106 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:26:35.66 ID:vwe5GWrq0.netある意味、現代のシルクロードだな
131 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:30:01.04 ID:rUhgManf0.netドイツはまたイタリアと心中するつもりなのか?
161 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:34:32.76 ID:e9u9PnAl0.netイタリアって財政やばいんでなかった?
162 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:34:50.04 ID:BMHcUR3e0.netこれはスルーが勝ち
167 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:35:27.72 ID:Wtg2yyqb0.net反中の安倍が参加するわけないだろ
まあオバマは参加すると思うけどね
194 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:38:59.77 ID:Qr3df+si0.netまあオバマは参加すると思うけどね
欧州がまたアジアに反感買ってお終いなw
205 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:39:38.75 ID:4aU5AuCK0.net菅が参加するかどうかは慎重に検討する必要があるとか言ってるなw
212 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:40:32.85 ID:vIxykR2d0.netなんかねえ、ドイツの立ち回りが不穏なんだよなぁ。
2度あることは3度ある?コワヒ、コワヒ
311 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:46.07 ID:5tgHYbF/0.net2度あることは3度ある?コワヒ、コワヒ
欧州は地理的に遠いから気軽に親中してくるよな
隣国にとっては迷惑極まりない
日本も向こうの火薬庫のそばで火遊びしてやればいい
313 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 11:49:52.80 ID:7sglDB4A0.net隣国にとっては迷惑極まりない
日本も向こうの火薬庫のそばで火遊びしてやればいい
中国に金運用させるとかおそろしすぎる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ママチャリ価格の上昇が止まらない理由
- 金は全世界に21m立方体しかない ドイツが世界恐慌を見越して金50%を国内保管へ
- シャープ 国内3000人 合計6000人規模のクビ実施へ
- 日本通信に任せたVAIO(株)「誤解がある」「こんなはずではなかった」「悔しさでいっぱい」
- 仏、独、伊も参加へ=中国主導のアジア投資銀
- コカ・コーラ社8年ぶりの新商品、緑のコーラ販売開始
- 黒田総裁ついに白旗…国債「リスク資産化」で高まる暴落危機
- 東洋ゴム工業社長「すでに納入した建築物55物件は違法建築物の扱いとなる」
- 「日本の不動産は安すぎる。この価格なら、北京ではトイレしか買えない」…日本の不動産を“爆買い”する中国人の意外な思惑
中国も頭が良いからな
世界から金を巻き上げて自分たちの良いように
インフラを支配していく。
世界から金を巻き上げて自分たちの良いように
インフラを支配していく。
こんなの放っといていいから、まず日本は自国のインフラに投資して経済成長しましょうね。
日本の港にデカイ船入れないから、わさわざ韓国の港経由して日本に来るんだぜ。
現状おかしいでしょ。
日本の港にデカイ船入れないから、わさわざ韓国の港経由して日本に来るんだぜ。
現状おかしいでしょ。
どうぞどうぞ、お好きにどうぞ
行きはよいよい帰りは恐い だと思うんだけどなぁ
欧州もチャイナマネーにやられてるからかな?
欧州もチャイナマネーにやられてるからかな?
欧州は緩和でダブついた資金を処理しなきゃならん
その処理先が将来無価値になる中国の銀行ってことじゃね?
その処理先が将来無価値になる中国の銀行ってことじゃね?
たぶん参加表明してる国の国民も不安でいっぱいだと思うよ
泥船に乗るようなもんだろうこれ、しかも中国は最初から沈むってわかってやってる
泥船に乗るようなもんだろうこれ、しかも中国は最初から沈むってわかってやってる
処理しないといけないのは資金というか通貨か
日本はアメちゃんと仲良くやっときゃいいわ
地政学的にもまさに後ろ盾
地政学的にもまさに後ろ盾
これ誰がババ引くかっていうゲームかな?wwwww
日本はスルーで正解
つくづく自民党政権でよかった。民主だったらほいほい誘いに乗ってババ掴まされるところだった
TPPだって自民がのらりくらりとやってるからいいけど、参加を決めたのは国賊の菅直人だからお察しw
つくづく自民党政権でよかった。民主だったらほいほい誘いに乗ってババ掴まされるところだった
TPPだって自民がのらりくらりとやってるからいいけど、参加を決めたのは国賊の菅直人だからお察しw
自国のインフラの方が大事。
AIIBなんて無視していい。
AIIBなんて無視していい。
ドンキホーテアメリカとサンチョパンサ日本の時代遅れ主従だな
やっぱりイギリスの参加表明が大きかったのかな。
アジアより東ヨーロッパどうにかしたほうがいいんじゃない?
EUは
EUは
いくらオバマでもアメが参加するはずないだろ
日本とアメには関係なくはないけど参加はない
ドイツあたりがATMになるんかな
まあ頑張れ
日本とアメには関係なくはないけど参加はない
ドイツあたりがATMになるんかな
まあ頑張れ
また日本が惨めに敗北したのか
こんなんパチ屋に投資しにいくパチンksみたいなもんやろ
これでEUのギリシャ離脱確定だろ。
第一弾の仕事が欧州の不良債権をAIIBに参加させるって筋書き。
中国の腕の見せ所じゃんww
ヨーロッパ人は昔から信用出来ないからな。
アメリカと日本だけでもやっていける。
問題はいつものごとく欧州が中国を利用してアジアを引っ掻き回すってコトだ。
アメリカこそ、腹を据えろよ。日本は最前線なんだぜ。中国に譲るのかアメリカの力を保つのか。
アメリカと日本だけでもやっていける。
問題はいつものごとく欧州が中国を利用してアジアを引っ掻き回すってコトだ。
アメリカこそ、腹を据えろよ。日本は最前線なんだぜ。中国に譲るのかアメリカの力を保つのか。
中国なんてそのうちなくなるから、かってにやらしておけば。
日本は絶対参加するなよwwww
アメリカに最早力はないんだよ
欧州が次の派遣が中国に移ることを読み取っただけのこと
しょせん歴史のないポット出は滅び行く運命だったのさ
欧州が次の派遣が中国に移ることを読み取っただけのこと
しょせん歴史のないポット出は滅び行く運命だったのさ
東ヨーロッパダメ、
アフリカ諸国もダメ、
中東もダメ、で残ったのが中国周辺の東南アジア諸国か?
一体EU先進諸国の経済代表国は何を如何したいんだね。
産業技術力も経済活力も中国1国に及ばなくなったドイツ+フランス+英国の欧州文明衰退の象徴かな、北京共産党独裁政権政府に頭を下げてお願いしますってか?
日本国としてもチョット迷惑だが。
アフリカ諸国もダメ、
中東もダメ、で残ったのが中国周辺の東南アジア諸国か?
一体EU先進諸国の経済代表国は何を如何したいんだね。
産業技術力も経済活力も中国1国に及ばなくなったドイツ+フランス+英国の欧州文明衰退の象徴かな、北京共産党独裁政権政府に頭を下げてお願いしますってか?
日本国としてもチョット迷惑だが。
チャイナリスク
抗日軍事パレードも主要先進国が多数参加するし
ますます日本の孤立化が鮮明になる
ますます日本の孤立化が鮮明になる
日本が孤立とか敗北とか言う人は「理由」を書かないことが多いw
故に喚き散らしているだけということになるw
これは中国主導だから共産党上層部のさじ加減でどうにでもなってしまうから危険性が非常に高いと思うけどね。
故に喚き散らしているだけということになるw
これは中国主導だから共産党上層部のさじ加減でどうにでもなってしまうから危険性が非常に高いと思うけどね。
「大丈夫まかせろ、俺たちがなんとかしてやる」
かつての時代、欧州はこんなうまいことを言って、中国を穴ぼこだらけにしたからなw
油断めさるな、中国さん。
かつての時代、欧州はこんなうまいことを言って、中国を穴ぼこだらけにしたからなw
油断めさるな、中国さん。
面白いことになってきたな
早く戦争始まってくれーー
早く戦争始まってくれーー
日本:孤立したワイ高みの見物
何かありそう。
アジアで反感買うとか言ってる奴居るけどベトナムとフィリピン参加するらしいじゃん。 イギリスは金融強いし、鬱陶しい奴等だ。
どうなるかわからない銀行はとりあえず無視してTPP妥結を全力で取り組むべし
オバマがだめでも次期政権下で締結できればいいぐらいでやってもらいたい
オバマがだめでも次期政権下で締結できればいいぐらいでやってもらいたい
プロレスからのガチ喧嘩へと発展し結局詐欺られ超絶理論で論破されるまで読んだワイは有能なはず
中国の官僚ポッケナイナイか、中国企業に受注させて中国だけメシウマのどっちかじゃないの?
後は高利で貸付て搾り取るとかさ
中国は目先の自国の利益しか考えないから、甘言は信用しちゃイカンのだが…
後は高利で貸付て搾り取るとかさ
中国は目先の自国の利益しか考えないから、甘言は信用しちゃイカンのだが…
ドイツは基本媚中だから信用しないこと
全人代でいろいろ明らかになってきてる通りだ。
中国に将来はないよ。
国営企業の民営、効率化、IT市場の解放、グローバル化
不可能なんでしょ?
この二点を解決できないだけで、あの国、お先真っ暗だよ。
環境、格差、高齢化、民族問題、その他の問題など
議論する以前の問題。
中国に将来はないよ。
国営企業の民営、効率化、IT市場の解放、グローバル化
不可能なんでしょ?
この二点を解決できないだけで、あの国、お先真っ暗だよ。
環境、格差、高齢化、民族問題、その他の問題など
議論する以前の問題。
2階は空気読めない
欧州はEUを作って今更後悔するような失敗をまた繰り返すのか
インフラは仏企業が強そうだけど技術吸われて捨てられそうだなぁ
伊は植民地ないし金ないし技術ないし何ができるんだ。。
伊は植民地ないし金ないし技術ないし何ができるんだ。。
次回 枢軸国
ダチョウ倶楽部のネタが現実の世界で展開されるとは思わなかった、本当にどうぞどうぞだわ
これ、中国元っていう紙くずのババ抜きだからな(笑)
イギリス、ドイツが進んでババを引くなら喜ばしい事やね。
こっちみんな。チラ見が鬱陶しい。
イギリス、ドイツが進んでババを引くなら喜ばしい事やね。
こっちみんな。チラ見が鬱陶しい。
かつて日本が似たような組織を作ろうとしてたけど、アメに止められたんだよね
日本、もしくは日米で作ってりゃ中国の進出に対抗できたのに
赤い悪魔は隙をみつけては入り込んでくる
先回りして台頭を防がなアカンで
日本、もしくは日米で作ってりゃ中国の進出に対抗できたのに
赤い悪魔は隙をみつけては入り込んでくる
先回りして台頭を防がなアカンで
サムテョンが早々に人民元取引始めたから、韓国の加盟はもう確定だろ。
西欧諸国もデメリットこそあれ、メリットが見当たらないから、実態さえ分かれば早々に逃げ出すだろうしな。
寧ろ、西欧諸国は一度痛い目を見た方が良い。
その方が日本にもプラスになる。
西欧諸国もデメリットこそあれ、メリットが見当たらないから、実態さえ分かれば早々に逃げ出すだろうしな。
寧ろ、西欧諸国は一度痛い目を見た方が良い。
その方が日本にもプラスになる。
英紙の報道か。各国政府は公式にコメントを出したのだろうか。
独仏は何となく予想していたが、イタリアまで参加するとは意外だった。
独仏は何となく予想していたが、イタリアまで参加するとは意外だった。
チャイナはもう既に草刈り場
最近のあからさまな朝鮮化が断末魔だね
ここでイギリスが名乗りを上げるってのが
笑い所
最近のあからさまな朝鮮化が断末魔だね
ここでイギリスが名乗りを上げるってのが
笑い所
欧州ってハイエナみたいもんだろ(笑)
こんな分かりやすい泥船そうそうないと思うのだがw
最大の出資国は中国。総裁は中国人。理事会も無く総裁の権力が強い。金を貸しても口は出せない。こんな銀行に出資すべきではない。
どうぞどうぞ。お譲りしますわww
すごいババ抜き
こちらは中国を除いた環太平洋、インド洋で経済活性を図ろう
チャイナリスクってのがあるんだよ、日本は参加しません
よし、欧州が親中なら日本は親露でいこう
自分達の嫌いな奴はお前も嫌え、お前の嫌いな奴は気にしない…なんてなったらア'ホらしい
自分達の嫌いな奴はお前も嫌え、お前の嫌いな奴は気にしない…なんてなったらア'ホらしい
仏アレバ社は、原発汚水処理で日本の足下を見た会社。
イタリアは、西の韓国。
中国は、途上国を餌食に。
→ろくなもんじねえ! 日本は加わるなよ。
イタリアは、西の韓国。
中国は、途上国を餌食に。
→ろくなもんじねえ! 日本は加わるなよ。
・核保有国
・反政府的な言動は即弾圧
・八紘一宇を実現した多民族国家
・現在進行形で大東亜共栄圏建設中
・白人国家を足元にひれ伏せさせる>NEW!
何だ、ネトウヨの理想国家じゃん。
・反政府的な言動は即弾圧
・八紘一宇を実現した多民族国家
・現在進行形で大東亜共栄圏建設中
・白人国家を足元にひれ伏せさせる>NEW!
何だ、ネトウヨの理想国家じゃん。
アメちゃんもずいぶんナメられるようになったなぁ
つーかテロ防止法どうすんだろうね?
つーかテロ防止法どうすんだろうね?
つかユーロどうすんの?
ギリシャ抜けちゃうぞ?
ギリシャ抜けちゃうぞ?
基本的にユーロってアメリカの力に対向するためでもあるから。
アメリカに金融を仕切られるといざ何かあった時にロシアみたいに締め付けられる。
アメリカはアメリカが世界をコントロールすべきと考えているから中国のようなアメリカ主導の世界に従わない国は目障り。なので昔なら露骨に潰した。今は昔より強引にものを運ぶ時代ではないしオバマような穏健派がアメリカを仕切っているしよほどのことが無い限り真正面からそういうことはしない。
欧州からすれば、ヘッジにもなるしアジアは有望な市場なので関わっておきたいところ
アメリカに金融を仕切られるといざ何かあった時にロシアみたいに締め付けられる。
アメリカはアメリカが世界をコントロールすべきと考えているから中国のようなアメリカ主導の世界に従わない国は目障り。なので昔なら露骨に潰した。今は昔より強引にものを運ぶ時代ではないしオバマような穏健派がアメリカを仕切っているしよほどのことが無い限り真正面からそういうことはしない。
欧州からすれば、ヘッジにもなるしアジアは有望な市場なので関わっておきたいところ
<TPP>米上院委員長「政府に一任のTPA法案に為替も」
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11984505117.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11984505117.html
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
