2015/03/17/ (火) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 今秋、映画やドラマなどをインターネットを介して配信する米ネットTV最大手「ネットフリックス」が日本でサービスを開始する。これまでのように週1回、決まった時間にテレビの前に陣取ったり、録りためておいたりする必要はない。いつでも好きなだけ自分の都合でドラマや映画を堪能できるようになる。このサービスに対応したテレビも続々投入される。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1426578382/
ソース: http://www.news-postseven.com/archives/20150317_309784.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2015/03/17(火) 16:46:22.49 ID:???*.net
今秋、映画やドラマなどをインターネットを介して配信する米ネットTV最大手「ネットフリックス」が日本でサービスを開始する。これまでのように週1回、決まった時間にテレビの前に陣取ったり、録りためておいたりする必要はない。いつでも好きなだけ自分の都合でドラマや映画を堪能できるようになる。このサービスに対応したテレビも続々投入される。

一方、日本の地上波テレビは特に若年層の視聴者から見放されつつある。BS放送局幹部が話す。

「『吉田類の酒場放浪記』(BS-TBS)や『大杉蓮の蓮ぽっ』(BSフジ)などのBSのヒット番組は地上波から視聴者を奪う牽引役になっている。4月からBS放送でも視聴率調査が始まるが、人気番組だと6~7%は十分狙える。地上波を超える数字を叩き出す番組もいくつか出るはずだ」

CSやケーブルTVを契約する家庭も増え続けており、海外ドキュメンタリーやスポーツ・チャンネル、アニメ、映画、海外ドラマなどを主に見るという家庭も今や多い。さらに地上波テレビ局から視聴者を奪っているのがインターネットだ。YouTubeなどの動画投稿サイトばかりでなく、アイドルや芸人が冠番組を持ち、多くの視聴者を獲得する「プロ」によるインターネット番組が増えている。

『Cheer Upバラエティ!しずる館』はお笑いコンビ・しずるがMCを務める今年1月スタートのネット番組。2月19日放送では、同時間帯で国内トップの視聴者数(3095人)を記録。YouTubeでも1か月で再生回数3万回を超えた。

動画共有サイト・ニコニコ動画を運営するニワンゴの生放送専用サイト「ニコニコ生放送」では、アイドルグループ・NMB48の冠番組『NMB48 アイドルらしくない!!』が人気だ。毎回メンバーのひとりが登場しファンと討論するなど、地上波ではできない番組作りが支持を集めている。

一つひとつの番組の視聴者数は地上波には及ばないが、ネット上にはそうした番組が無数にあり、ユーザーは好みに合わせて見ることができる。テレビを持たない若者が増えているのもうなずける。

総務省調査によると、2013年度のテレビ視聴時間(平日、リアルタイム)は2012年度に比べ16.4分(約9%)減。中でも40~50代の視聴時間が前年度比で40分も減少した。テレビ離れは若者だけでなく、中高年世代の「卒テレビ」が顕著なのだ。

視聴者が減ればテレビ番組の「商品価値」も下がる。広告代理店関係者の話だ。

「スポンサーにとって地上波にCMを出すメリットはどんどん減っている。料金は高いが全国にCMが流れることこそ地上波への出広の最大の理由だったが、BSに5分の1や10分の1の値段でCMを出したほうが商品への反響が大きいといったケースが増えている」

http://www.news-postseven.com/archives/20150317_309784.html

5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:49:24.87 ID:pZ8bZT7B0.net
時代劇ないし
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:54:13.49 ID:CkFju/pP0.net
BSで5%越えるなんて無理だろ…
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:54:22.64 ID:FkBHsstk0.net
ネットがすでに中高年だらけになって来た
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:13:07.68 ID:x3GD1GfW0.net
BS民放なんて通販ばっかりじゃねーか
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:13:28.44 ID:r/9Qx5XBO.net
時代劇すらないからな
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:20:34.96 ID:OpSiqiyW0.net
ニュースと天気予報ぐらいしか見ないわ
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:20:44.88 ID:evS0dJSr0.net
月曜木曜見るものなし
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:51:49.25 ID:U9knuulW0.net
最近のdlifeが、あれ地上波?ってくらいCMが流れ始めたうえに
吉本芸人が占拠し始めたから、もう観るのやめようかなって思ってる。
14 名前:憂国の記者 @\(^o^)/[ ]:2015/03/17(火) 16:53:13.29 ID:5aeH8EXt0.net
>>10
同感。

もうDlifeはオワコン。

俺はテレビを消して新たな趣味に挑戦している。楽しくして仕方がない。
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:23:33.14 ID:mbhPaDgJ0.net
>>10

あ、オレがいる!!
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:55:05.28 ID:7slPHaI+0.net
地上波ゴールデンタイムのつまらなさ。
よくぞここまでくだらない番組を同じメンツで作れるものよ
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:07:32.95 ID:HJa+2M8t0.net
うちの親も相棒、時代劇、相撲しか見てない
だらだらつけてることも無くなった
とにかくうるさいんだってさ


94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:23:02.43 ID:BkIb2CAQ0.net
いやほんとTVつけなくなった。 
スポーツの代表戦かアニメ・映画だけだわw
ドラマもみなくなった。
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:29:19.51 ID:5Txx0PF90.net
BSの方が面白いよ
お笑い芸人もテロップもワイプもほとんどないもん
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:34:23.60 ID:gYt4eys30.net
テレビはニュースとスポーツだけやってりゃいい
今のテレビは何やっても面白くないから無駄よ
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:41:17.31 ID:CkFju/pP0.net
BS世界のドキュメンタリーが好きなんだが
MLB、NFL、NBAが邪魔!
こんなのCSでやれ
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:50:59.67 ID:gksn1Ofd0.net
最初から中高年向けだろw
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:51:34.38 ID:WtZxjwIyO.net
うるさいだけなんだもん地上波
つけても5分もたないつまんないし
CSでなんとなく映画つけとくのが主流だなウチ
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:01:34.88 ID:+S+fb5PP0.net
日本版ディスカバリーチャンネルみたいなの作れ
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:04:32.88 ID:Rx9aX8PH0.net
面白くも何とも無い、今のテレビ界
見る気もしないわ
203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:10:51.36 ID:QgpoofOY0.net
映像コンテンツ自体が地位が落ちる一方だけど
それでも映像コンテンツ好きな人は
すでに過去のストックで十分な時代だしね
248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:55:11.31 ID:wKnZAmfM0.net
スマスマとめちゃいけはそろそろ終わっても良いだろ
若者に枠を渡せよ
252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:57:02.78 ID:poaPPVeV0.net
テレビ視聴にどっぷり浸る時代ではない
視聴者もスルースキルをつけましょう
見たいのだけ見ましょう
全部見る義理はない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1066890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 22:59
うちの両親ですらニュースと天気予報と時代劇の再放送しか見てない  

  
[ 1066894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 23:06
ぶっちゃけ天気予報とアニメだけあればいい。  

  
[ 1066896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 23:07
天気予報もスマホでチェックした方が見たいときにより詳しい情報が得れるからなぁ  

  
[ 1066898 ] 名前: 名無しさん  2015/03/17(Tue) 23:13
ネット配信で好きな海外テレビ見たほうが楽しいし  

  
[ 1066900 ] 名前: 消費税増税反対  2015/03/17(Tue) 23:15
テレビ見ない自慢ももう自慢にならんしな  

  
[ 1066903 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/17(Tue) 23:30
もうテレビの話題で盛り上がってるのはちょっと変わった人という感じになってる  

  
[ 1066904 ] 名前: 名無し  2015/03/17(Tue) 23:30
ニコニコもAKBに汚染されるのか
日テレが絡んでいるもんな  

  
[ 1066906 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/17(Tue) 23:31
やっぱ団塊世代向けだな
人口の大多数を占めてるってのは強いわ  

  
[ 1066908 ] 名前: 名無し  2015/03/17(Tue) 23:31
確かに、テレビを見ないのはもう自慢にはならないわな

テレビなんか見てる奴のほうが圧倒的に少ないからなw

視聴率なんてのもあれも信用出来なくて
あれってテレビの有る世帯に限定して視聴率の測定器を設置しているので
そもそもテレビを置かない世帯や、CSは見るけど地上波は見ない世帯なんかは
最初から無視した数値なので
実際は公に発表される視聴率より低いんだけどね  

  
[ 1066909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 23:32
そもそも誰も自慢なんてしとらん、本当に見てないんだという事を素直に言ってるだけだ。  

  
[ 1066912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 23:38
うちの親も同じ。
相撲、ホームズ・ポアロ・マープル、古い映画、この辺しか見てない。
何かテレビがつまんないんだって。  

  
[ 1066913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 23:38
せっかく大画面買ったのに・・・使ってません(´・ω・`)  

  
[ 1066917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/17(Tue) 23:47
それでもテレビ局の連中は自分たちは高収入だから勝ち組で
貧乏な平民どもは豊かな俺たちに嫉妬してるんだって思い込んでるらしいぞ
  

  
[ 1066920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 00:02
現状見放され「つつ」なんて言ってるようじゃもうおしまいだな
爺婆はもう地上波なんかつまらないから見てない
最近はCTVが田舎にだって来てるからつまらない国内のドラマなんか見ないで海外ドラマ見るし
ネットが普及して10年以上、爺婆でもネットを使いこなしてる人だって多い
地上波の時代はどう贔屓目に見ても終わってるよ  

  
[ 1066921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 00:02
まぁ勉強が出来る奴ってつまらない人間が多いからな
面白いものを生み出せる人を見つけるのは難しいだろうけどさ  

  
[ 1066923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 00:05
テレビ番組自体が面白くないし、今の中高年はネットもするしな
今時、一方的に情報を受け取るだけのテレビなんか娯楽にならんよ  

  
[ 1066928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 00:15
BSはまだ見てる。
地上波の広く誰にでも見て貰う為の番組作りがいかんのでは。  

  
[ 1066932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 00:20
オッサンはTVは観るけど地上波は、NHKニュースと朝ドラ後はテレ東のいくつかの決まった番組ぐらいだな
ディスカバリーch、ナショナルジオグラフィックch、ヒストリーchの3つで十分楽しめる、ドラマもWOWOWの方が面白い  

  
[ 1066935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 00:25
中高年がテレビを視なくなったというより、
元々視てない層が中高年に突入したんだな
目尻の皺が・・・  

  
[ 1066942 ] 名前: 名無しさん  2015/03/18(Wed) 00:39
ニュース ・・・ 嘘、捏造、虚偽、偏向だらけ
バラエティ ・・・ 笑えない、つまらない、同じ人ばかり出演
情報番組 ・・・ 食いものの話ばかり、同じネタの繰り返し
クイズ ・・・ オレでもわかる問題ばかり出すな
ドラマ ・・・ 見る価値さえ見出せない
アニメ ・・・ がんばれ
スポーツ ・・・ もっと番組増やせ
映画 ・・・ 常に地上波発をやってみろ
ドキュメント ・・・ やらせ、かわいそうと不幸にしか価値を見いだせていない映像  

  
[ 1066949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 01:03
ヨシモトとアキモトを撲滅すりゃ少しはマシになるんじゃね。  

  
[ 1066951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 01:06
芸人と変なコメンテーターが出ないだけで視聴率あげられるよ  

  
[ 1066955 ] 名前: 名無しさん  2015/03/18(Wed) 01:19
テレビは媒体としての役割は終わりつつあると思う。まだ影響力があると思っているのはテレビ局の人間と広告代理店の人間ぐらいではないか。正に「井の中の蛙大海を知らず」と同じ。自分もニュースかBSジャパンの旅番組か、深夜の相撲の取り組みかNHKのコズミックフロントくらい。民放はBSジャパンの旅番組以外は全く見ない。  

  
[ 1066958 ] 名前: 名無し  2015/03/18(Wed) 01:27
まだ、テレビ見てる人はいるのか?自分はネットでニュースも見れて分かるし、動画もあるし、ゲーももある。テレビはつまらない芸人の馬.鹿話しか食い物を食べて当てる番組か相変わらずのつまらないドラマばかり。遥かにネットの方が面白い。  

  
[ 1066960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 01:28
リビングのテレビつけててもテレビの中からしか笑い声が聞こえないんだよね・・・  

  
[ 1066963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 01:33
報ステなんて、あのムダに険しい顔芸見るだけで憂鬱になるからな  

  
[ 1066964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 01:33
バラエティを観ていると途中で寝ちゃうんだよね
それぐらい面白くないという事だろうけど  

  
[ 1066975 ] 名前:    2015/03/18(Wed) 02:01
こんだけネットに能動的に視聴する対象を取捨選択出来る状況が整ってるのにわざわざ相手の都合に合わせて時間帯やCM視聴を提供側に強いられる媒体なんて使う理由が無い  

  
[ 1066977 ] 名前:    2015/03/18(Wed) 02:04
大体にして、番組毎単体で売って勝負するのでなくCMを同時放映する事で採算合わせてるようなスタンスで作られた作品が質を維持出来る訳がない。CMさえ入れれば採算取れるなんて状況で真面目に視聴者に評価される番組作りが継続できてたまるか。  

  
[ 1066979 ] 名前:    2015/03/18(Wed) 02:05
DVD売れることでようやく採算が取れるアニメのが余程良い物が産まれる環境としては健全だわな  

  
[ 1066980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 02:08
ウチの実家のじーちゃんは地デジに変わる時にテレビ買わなくてラジオに戻ったわ。見る物がないそうだ。

ちなみに自分も10年はテレビ見てないな。テレビは買ったけど、アンテナが届かない部屋にあるからゲームのモニターに化してるわ。

なくても生きていける。
  

  
[ 1066982 ] 名前:    2015/03/18(Wed) 02:10
TVてTV番組を観るためでなくPCを大画面で使う為に買うものだろ?  

  
[ 1066984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 02:30
出演者もテレビ局も代理店も全て、視聴率が取れない原因を視聴者のせいにし続けたからな。因果応報。

  

  
[ 1066997 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 02:53
芸人やチョーセンジン、番組の構成とか企画から逃げてんのに

BSが地上波化したら本末転倒なのが分かんねーのかなテレビ局って(笑)  

  
[ 1067002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 03:05
情報番組見てても情報密度がスカ スカすぎて見る気がしない
結論に辿り着くまでの十五分で何回同じ情報見せられる事か、それとCM  

  
[ 1067008 ] 名前: 00000  2015/03/18(Wed) 03:19
テレビ終わったと言ってネットだーというでもネットで
人気の動画は漏れ無くテレビ映像。
ネットは便利な共有レコーダーだからそっちに言ってる
だけだな。ニコニコやようつべでみんなのコメント見れたり
反応も知りたいからそっちでとかいう奴もおるし。
ラジオだってradikoが結構検討してるし。
結局ネットは便利であって主食ではない。  

  
[ 1067013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 03:32
フジテレビのデモが象徴的な出来事だったんだろうな。
あれでフジが壊滅的になって、一気にメッキがはがれた。
あの時は、まだみんな、テレビが大好きで、フジテレビを見て育ったから
改心しろって言ってたのに。その声を無視した。
フジが凋落して、フジが得意にしてたバラエティーやドラマの領域が一気に陳腐化して、
そのあおりを他局も受けて、地上波自体がオワコンってイメージが広がってしまった。
これから時間が経てば経つほどもっと明らかになっていくね。  

  
[ 1067043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 03:57
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html   

  
[ 1067083 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 07:23
うちの婆ちゃん、お笑い好きだったんだけど、
今は見てても全然笑わん。可哀相だわ。  

  
[ 1067107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 07:49
音聞いているとイヤになる。作りが皆一緒。
限りなく騒々しい。身振り手振りにイチイチ効果音付けんな。
結局…消す。  

  
[ 1067114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 08:08
ウチの親でさえ火曜NHKと木曜テレ東の歌謡番組しか観なくなったからな
あと妹は朝連ドラ観てる位か
天気とか為替とかスマホで見てるし
本当に観なくなったな・・  

  
[ 1067197 ] 名前: (´・ω・`)  2015/03/18(Wed) 10:06
くだらないプライド捨てて普通もしくはつまらないもんでもいいから作ってみろよ。不愉快でしかも害悪なものとかもうどう排除すべきかってみんな考えてるから。  

  
[ 1067225 ] 名前: 名無しさん  2015/03/18(Wed) 11:08
今日も朝からなんとなくNHKニュースをつけてたけど
反原発劇みたいなのやってて主義主張うるさいから消したわ  

  
[ 1067260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 11:56
アニメ、ドラマは元々興味ないし
バラエティよりユーストとかニコ生(イエノミとか)の方が面白い
時事関係はネットで1次ソースだけ確認できればいい

テレビはゲーム用モニター以外で使ってない(超ライトユーザーだけど)
  

  
[ 1067326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 13:14
吉田類の次にやる謎解き!江戸のススメは毎週見てるわ。
艶っぽい話になると生き生きする鶴ちゃんと、話振られて恥ずかしそうに照れる爺ちゃん先生でご飯三杯いける。  

  
[ 1067360 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/03/18(Wed) 13:57
飯食ってる時など両手がふさがってる時はテレビつけてるけど、これだけは見たいって番組がないんだよな
しいて言えば野球のWBCとかサッカーのW杯の時とか特別なスポーツ中継くらいか  

  
[ 1067537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:30
地上波ゴールデンは出演者だけ豪華で内容がつまらんバラエテイばかりだしオワコン
番組名すら知らんし

楽しかった昭和のテレビを返せ  

  
[ 1067552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:48
※1067008
ネットで人気のテレビ映像は過去の映像だろ、視聴率も取れない地上波番組がネットで人気な訳じゃない
YouTubeの映像を平気で使って番組をつくる、そんなレベルだからテレビももはや主食ではないってこと  

  
[ 1067806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 00:15
TVの黄金期を観てきた中高年が、今の出来の番組観て楽しいとでも思うのかと  

  
[ 1068042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 09:24
>>55
その相棒もやらかした今、親御さんは何を思うのか  

  
[ 1218123 ] 名前: 地上波ほぼ見ない  2015/08/15(Sat) 18:40 地上波ほぼ見ない、BSも
わたくしも地上波ほぼ見ません。見るといっても、報道ステーション・大河ドラマ・ミュージックステーション・ごごたま(神奈川在住なのでtvkで見てます)・大相撲位です。BSもあまり…。ナイター少し程度かな?とにかく今の地上波は原点回帰すべきです。  

  
[ 1218792 ] 名前: 高校野球見てます  2015/08/16(Sun) 11:31 高校野球は見ます
地上波がつまらないと言われていますが、高校野球は見ます。NHKの総合とEテレで。春の選抜でも夏の選手権でも。夏の選手権は神奈川県在住なのでtvkで県大会も見ます(ただ決勝はNHK)。全国大会決勝のテレビ朝日(制作はABC)も楽しい。  

  
[ 1221215 ] 名前: まもなく34歳  2015/08/18(Tue) 19:06 BSもここがヘンだよ
BSも、主要民放局は平日朝から夕方は通販や韓流ドラマの類いばかり。ここがヘン。民放地上波やNHKBSのように独創性が無いように感じられる。特にNHKBSプレミアムみたいなのを見習うべきだと思う。  

  
[ 1222277 ] 名前: まもなく34歳  2015/08/19(Wed) 18:51 tvkもおかしい
近年になってだが、神奈川県密着であるはずのtvkもおかしい。平日は通販が極めて多い感じ。もっと独創性を出すべき。あるいはもっと、大阪のABCやカンテレみたいな局のローカルバラエティー番組を増やしてもいいのでは…。まあMBS・ytv・テレビ大阪のローカルバラエティー番組も放送してみたら?  

  
[ 1232106 ] 名前: 世界陸上は楽しい  2015/08/29(Sat) 20:15 世界陸上は楽しい!
今開催の世界陸上は楽しい!世界レベルの陸上大会は見ていて素晴らしいと思う。世界陸上以外でも、夏季・冬季のオリンピックやサッカーワールドカップも世界レベルなので見逃す訳には行かない。特にオリンピックは、NHKBS1は「BSはぜんぶやる!」と銘打って全競技全種目やるし、民放も例えば2014ソチ冬季の時の「見るなら民放で!」みたいに銘打って民放テレビ全国132社でやる所がすごい!国際大会サイコー!  

  
[ 1233969 ] 名前: BSやや多いかな?  2015/08/31(Mon) 19:59 見ている番組
うちもBSやや多いかな?
■BSで見ている番組
鬼平(月曜)・酒場放浪記・おんな酒場放浪記・寅さん(たまに)・日本の名曲(たまに)あたりかな
■地上波で見ている番組
ケンミンショー・大河ドラマ・朝ドラ・サラメシ・一部のニュース番組(例:おはよう日本やNスタみたいなの)あたりかな
従って地上波バラエティーはケンミンショーくらいで後はほぼ見ません。地上波でいつも見るならNHK総合が多い。父が言っていた。『地上波面白くない』
  

  
[ 1241761 ] 名前: 健太  2015/09/07(Mon) 15:30 頑張れ!フジテレビ
ところでフジテレビがこの秋、視聴率の悪いバラエティー番組を大幅に改編すると知りました。もう二度とコケて欲しくないです。頑張れ!フジテレビ!!狙うは再びの視聴率首位奪還です!  

  
[ 1518339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/18(Mon) 00:44
そりゃ、こんな女よりにしたら男は見ないよ。cs行きました。  

  
[ 1832364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/07/06(Thu) 03:55
昔からテレビはつまらないよ。見たい番組だけ見てりゃいいのに他のも乱すから今のテレビはーとか言い出すんだ。こんなこと言っている奴は制作側の思うつぼ。昔の奴が言わなかったのは観たいものだけ見てから、今の人間は他も見るからな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ