2015/03/18/ (水) | edit |

25日から海上自衛隊第3護衛隊(京都府舞鶴市)に配備されるヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」が17日、舞鶴市の舞鶴港に入港した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426646973/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/150318/wst1503180022-n1.html
スポンサード リンク
1 :チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:49:33.87 ID:rTIlFvEB0.net
ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」京都・舞鶴入港
25日から海上自衛隊第3護衛隊(京都府舞鶴市)に配備されるヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」が17日、舞鶴市の舞鶴港に入港した。海上自衛隊が現在保有している護衛艦では最大級の新鋭艦で、見上げるような巨大な船腹を見せながら、ゆっくりと海上自衛隊北吸岸壁に着岸した。
25日付で除籍される護衛艦「しらね」の後継艦。排水量は1万3千トン、全長197メートルで、平成21(2009)年に就役した。哨戒ヘリコプター3機が同時に発着できるのが大きな特徴。新型輸送機オスプレイも発着でき、日米共同訓練でオスプレイが発着艦したこともある。また、最大で哨戒ヘリコプター10機を搭載できる。
「ひゅうが」は現在、第1護衛隊(神奈川県横須賀市)の所属で、横須賀港から約380人の乗組員とともに、この日午後4時ごろ舞鶴港に着いた。
25日には北吸岸壁で、堂下哲郎・舞鶴地方総監も出席して、護衛艦「しらね」の自衛艦旗返納行事と、護衛艦「ひゅうが」の転籍披露行事が行われる予定で、関係者を対象とした「ひゅうが」の特別公開も実施される。
http://www.sankei.com/west/news/150318/wst1503180022-n1.html
着岸する護衛艦「ひゅうが」=京都府舞鶴市の海上自衛隊北吸岸壁
4 :膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 11:52:50.20 ID:OxgzWuIG0.net25日から海上自衛隊第3護衛隊(京都府舞鶴市)に配備されるヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」が17日、舞鶴市の舞鶴港に入港した。海上自衛隊が現在保有している護衛艦では最大級の新鋭艦で、見上げるような巨大な船腹を見せながら、ゆっくりと海上自衛隊北吸岸壁に着岸した。
25日付で除籍される護衛艦「しらね」の後継艦。排水量は1万3千トン、全長197メートルで、平成21(2009)年に就役した。哨戒ヘリコプター3機が同時に発着できるのが大きな特徴。新型輸送機オスプレイも発着でき、日米共同訓練でオスプレイが発着艦したこともある。また、最大で哨戒ヘリコプター10機を搭載できる。
「ひゅうが」は現在、第1護衛隊(神奈川県横須賀市)の所属で、横須賀港から約380人の乗組員とともに、この日午後4時ごろ舞鶴港に着いた。
25日には北吸岸壁で、堂下哲郎・舞鶴地方総監も出席して、護衛艦「しらね」の自衛艦旗返納行事と、護衛艦「ひゅうが」の転籍披露行事が行われる予定で、関係者を対象とした「ひゅうが」の特別公開も実施される。
http://www.sankei.com/west/news/150318/wst1503180022-n1.html
着岸する護衛艦「ひゅうが」=京都府舞鶴市の海上自衛隊北吸岸壁

オスプレイ載せたいけど、ヘリ用設備じゃ厳しいかな
10 :稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:08:05.44 ID:DETDW11d0.netこれでサンゴが守れるのか
16 :超竜ボム(東日本)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:15:22.53 ID:z7zQsRjo0.net横須賀いずも入港マダー?
18 :サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:15:48.91 ID:5tO2oly+0.netこれからはヘリコプター搭載護衛艦の時代だな
27 :ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/[age]:2015/03/18(水) 12:26:10.20 ID:usEf2Ajq0.netカタパルト付けようよ~
28 :ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:27:51.98 ID:s4KBm76/0.netこれにエアーウルフ10機搭載したら怖いものなし
35 :シャイニングウィザード(catv?)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:39:58.75 ID:wJrJDzbp0.net 39 :フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:47:25.80 ID:8FE0tkx40.net 51 :ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:20:46.07 ID:V/bVqWW00.net 60 :超竜ボム(東日本)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:28:07.87 ID:z7zQsRjo0.net 45 :スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:05:41.79 ID:sy9c72wV0.net空母じゃないよね
48 :目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:15:38.78 ID:/ktFfE+g0.net
62 :サソリ固め(北海道)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:31:25.04 ID:ojKGmyA60.net海上保安庁には、小型のヘリ空母ないのか?
71 :ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/[hage]:2015/03/18(水) 13:59:09.62 ID:eNlRYIp30.net
>>62
現状の海保の予算と人員だと厳しいと思う
海上艦艇で回転翼機を運用するのって、
艦艇自体にかかる予算と人員も大変なんだけど、
航空機自体にもかなりの負担がかかるらしい。
海上での航空機の運用は塩害との戦いなんだと。
陸上運用の何倍もの頻度でエンジンや各種可動部を
オーバーホール&部品交換が必要らしい。
65 :雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:38:09.23 ID:ji97eXxb0.net現状の海保の予算と人員だと厳しいと思う
海上艦艇で回転翼機を運用するのって、
艦艇自体にかかる予算と人員も大変なんだけど、
航空機自体にもかなりの負担がかかるらしい。
海上での航空機の運用は塩害との戦いなんだと。
陸上運用の何倍もの頻度でエンジンや各種可動部を
オーバーホール&部品交換が必要らしい。
しきしま型もう一隻作ってもらったんだからそれで我慢しろよ
70 :テキサスクローバーホールド(茨城県)@\(^o^)/[age]:2015/03/18(水) 13:52:53.11 ID:m8UhsA+q0.net戦闘機搭載型護衛艦はいつできるんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 防衛省 自衛隊 陸海空三幕公認スマホゲーム「自衛隊コレクション(Jコレ)」を配信開始
- 【日本ハジマタ】 国産ステルス戦闘機「F3」開発決定のお知らせ
- 【悲報】陸上自衛隊の「個人携行救急品」が、米軍の軍用犬のものより圧倒的に貧弱だと判明
- 文科省 「日本の高校3年生の英語力を調べた結果、中卒レベル 繰り返す 中 卒 レ ベ ル」
- ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」京都・舞鶴入港 海保にも1隻配備してください(´;ω;`)
- 食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標
- 「都構想」で大阪はダメになる-藤井聡教授
- 塩崎厚労相「派遣社員の半分は一生派遣でも良いと思っている。同一労働同一賃金?ここは欧州じゃない」
- 厚労省「人手が足りないから介護と保育の施設をまとめよう。ついでに資格も統一しよう」
護衛艦は燃料が合わんので
海保に引き渡しても整備一つできんのだ。
それで、護衛艦を海保向けに転用しようという話がおじゃんになっている。
それに、海保に必要なのは護衛艦のような重武装で装甲のない船ではなく、
至近距離から機関砲やロケット弾を食らっても耐える装甲を持つ頑丈で高速な船だ。
二次大戦中の鋼製巡洋艦があれば最適に近い。
海保に引き渡しても整備一つできんのだ。
それで、護衛艦を海保向けに転用しようという話がおじゃんになっている。
それに、海保に必要なのは護衛艦のような重武装で装甲のない船ではなく、
至近距離から機関砲やロケット弾を食らっても耐える装甲を持つ頑丈で高速な船だ。
二次大戦中の鋼製巡洋艦があれば最適に近い。
でかい護衛艦はよいねー
カタパルトつき豪華客船とかの名目で
空母ではないモノをどんどん作ればいい。
空母ではないモノをどんどん作ればいい。
海上保安庁でもったら反動でリストラの嵐になりそうw
海上保安庁は、海上自衛隊の装備を採用し
ダブルスタンダードを廃止したほうが良い。
経費の無駄遣いになる。
ダブルスタンダードを廃止したほうが良い。
経費の無駄遣いになる。
いずもの就役って、今月の何日なの?
いせワロタ
見てきたけど日向って大きいなぁ
普段停泊してる大きな護衛艦が今日は小さく見えたよ
普段停泊してる大きな護衛艦が今日は小さく見えたよ
再突入型噴進体発射装置搭載原子力潜水艦つくろうず
※1067465
海保の予算規模ではあれしか装備の選択肢が無いの。
自衛隊と同じ船にしたら、予算足りなくてまともに動く船が激減するよ。
海保の予算規模ではあれしか装備の選択肢が無いの。
自衛隊と同じ船にしたら、予算足りなくてまともに動く船が激減するよ。
まあ、10式が「戦車」ではなく「特車」で通るんだから、
「特殊護衛艦」と「特殊航空機」でイケルやろ。
「特殊護衛艦」と「特殊航空機」でイケルやろ。
一隻といわずガンガン増やそう。
装備も大事だけど法整備して海保を援護できるようにしないと
海保の予算じゃ領海守り切れないだろう
停船命令聞かないなら沈められるくらいにしないと守れないと思う
海保の予算じゃ領海守り切れないだろう
停船命令聞かないなら沈められるくらいにしないと守れないと思う
しらねってもう40年近く前の護衛艦なんだ
さすがに引退か
さすがに引退か
※1067446
それ日本郵船が激おこになりますやんwwww
どこの隼鷹と飛鷹ですかwwww
それ日本郵船が激おこになりますやんwwww
どこの隼鷹と飛鷹ですかwwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
