2015/03/18/ (水) | edit |

usa_.jpg
今秋、映画やドラマなどをインターネットを介して配信する米ネットTV最大手「ネットフリックス」が日本でサービスを開始する。アメリカでは月額1000円程度で利用でき、いつでも好きなだけ自分の都合でドラマや映画を堪能できるようになる。このサービスに対応したテレビも続々投入される。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426664310/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150318_309802.html

スポンサード リンク


1影のたけし軍団ρ ★[ageteoff]:2015/03/18(水) 16:38:30.62 ID:???*.net
今秋、映画やドラマなどをインターネットを介して配信する米ネットTV最大手「ネットフリックス」が日本でサービスを開始する。アメリカでは月額1000円程度で利用でき、いつでも好きなだけ自分の都合でドラマや映画を堪能できるようになる。このサービスに対応したテレビも続々投入される。

ネットフリックスは日本市場参入に隠し玉を用意しているという。同社と水面下で映像配信に関する提携交渉を行なっている制作会社関係者が話す。

「アメリカでの成功モデルを日本のマーケットにそのまま持ち込む。新旧のハリウッド映画に加え、日本の過去の映画やドラマもラインナップする予定で、視聴者が驚くようなコンテンツを用意して、華々しいスタートを演出するつもりだ。

日本版オリジナルドラマも制作予定だ。日本のドラマや映画を徹底的にリサーチし、人気の日本人俳優・女優をキャスティングして、賞を総ナメにするようなドラマを作る意気込みで準備している。企画段階のものも含めれば、複数の作品が現在進行中だ」

巨大な資金力を背景に、日本の視聴者を一気に取り込むコンテンツを作っているというのだ。

日本のテレビ番組の劣化は、その資金力(制作予算)の低下に加えて「幼稚な視聴率競争」と「過度なスポンサーへの配慮」が原因と分析する専門家は多いが、ネットフリックスの場合は定額制なので視聴率もスポンサーへの配慮も必要ない。

料金設定については、アメリカの月額7.99ドル(約970円)より若干高めの値段が検討されているという。当然、日本のテレビ局は戦々恐々だ。この間、テレビ・新聞とも、ネットフリックス日本上陸のニュースをほとんど報じていないことこそが、その衝撃を物語っている。

『日経ヴェリタス』(2月22日発行号)が小さなコラム欄で、ネットフリックスの全編一気配信サービスなどでドラマの視聴スタイルが変化しつつあることに触れ、〈(ドラマの「一気見」は)中毒性が高く、視聴者のメンタルヘルスに影響を及ぼす可能性がある〉と米テキサス大教授の指摘を紹介し、この黒船を否定的に報じた程度だ。いうまでもないが、民放キー局と大手紙は資本関係にある。

もちろん内心では、視聴者を奪われないかと焦りまくっている。ネットフリックスが日本進出を発表した8日後の2月12日、民放キー局5社のトップが会合を開いた。主要議題となったのは、放送後も1週間程度、番組をインターネットで視聴できるようにする「見逃し配信」の共通システムの確立についてだった。

2011年7月の地デジ化以降発売のテレビの多くはネットと接続可能であり、ネット経由で様々な映像を視聴できる環境が全国的に整ったことが背景にあるが、ネットフリックスを意識した議論であることは間違いない。

会合では「見逃し配信もリモコンの専用ボタンを検討」という案が出たが、そもそも見逃し配信システムが確立できるかも怪しい。ネット配信を前提にすればCM広告料が安くなり、従来のCM広告収入ビジネスが成り立たなくなるからだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20150318_309802.html
2名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:39:51.52 ID:2OErHEZq0.net
懐かしい売り方だね  衛星放送思い出す 
3名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:40:26.01 ID:CcuBR8d40.net
ええやん。見ないけど
8名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:41:03.17 ID:XE5L5gk80.net
また電通も入り込むの?
9名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:41:38.08 ID:u5oiqG/L0.net
ニコ動でじゅうぶん
19名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:44:50.55 ID:+yO2fX6F0.net
有料じゃ見ないや
25名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:47:02.57 ID:7Tzz7Q5z0.net
NHK料金が高すぎるからなぁ。余裕ないなぁ。
37名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:50:38.35 ID:gKMJQpkU0.net
1~2年で撤退するよw
67名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:56:46.66 ID:EU7LZYJ30.net
タダでも滅多に見ないだろうな。
68名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:57:00.61 ID:sQnpnPvc0.net
ニュース専門チャンネルは必要。
54名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:53:15.84 ID:Tq/DERml0.net
ほほう見ものだな
悪い意味でなく


111名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:03:02.18 ID:rAfhu5cU0.net
地上波テレビ局よりWOWOWやスカパーがやばいんじゃね
124名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:05:33.06 ID:DQxdD5SV0.net
ニコニコみたいにコメント機能があったら面白いかもな。
181名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:13:49.76 ID:iH/N0xFF0.net
日本も安っぽいドラマの量産を止めて欲しい
226名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:21:03.28 ID:ibalJF2gO.net
日本だから見ないとか米だから見るとかないだろ
テレビを見なくなってるのは時流だから
246名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:24:12.63 ID:9cXDc1hS0.net
特亜フィルターのかかってない
日本のニュース作るなら支持する
269名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:27:56.18 ID:SYEs9Zk80.net
日本の学芸会レベルドラマとか失笑ものだもんな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1067507 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 17:51
<丶`Д´>韓国人の芸能人が出てる番組や韓国ドラマの視聴率を奪う気ニ ダ  

  
[ 1067508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 17:52
内容次第かな。異文化を楽しめるようなのがあるなら契約したい。  

  
[ 1067510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 17:55
月額千円ならレンタル屋の代替として充分ほしい
家族で見るからネットの無料配信とか不向きだし  

  
[ 1067511 ] 名前: ななしさん  2015/03/18(Wed) 17:56
最近、ウンザリするほど目にする外国に目を向ける番組やハーフタレントのゴリ押し。これはTPPや将来の移民受け入れ政策を前に日本人が外国人アレルギーを起こさない為の下準備と考えられる。テレビでは、必ず一つの番組に複数の外国人やハーフタレントを起用するように裏で何かしらの取り決めでもあるのだろう。
また、今までは露骨に日本を貶める内容の番組が多かったが、最近では一転して外国人が日本を頻りに褒めちぎるような内容のものが多くなっている。おそらく、移民を視野に入れて、日本人の、外国人への印象を良くする政策に方向転換しつつあるのだろう。
これは一見すると日本人にとっては喜ばしい事のようにも思えるが、じつは外国人(移民)を受け入れやすい土壌を作り上げるための反日勢力による意図的に仕組まれた策略なのである。日本人が外国人に対して好印象を抱けば、その分日本乗っ取りも容易になるからである。  

  
[ 1067524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:06
この手のサービスはすでに無いわけじゃないし
ただそれを一般に認知されるまでになるのはとても展開が難しい  

  
[ 1067525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:06
BSやWOWOWみたいな売り方だと思ってる情弱がまだいるんだな、それともそういうレスを恣意的に集めたのか?
オンデマンド放送とBSの再放送や有料CSのリピート放送は全く違う  

  
[ 1067526 ] 名前: 名無し  2015/03/18(Wed) 18:07
ディレクTVを思い出す。  

  
[ 1067527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:08
長い煩い詰まらない内輪で騒ぐだけの雛壇番組でなければ視聴者は増えるだろう。  

  
[ 1067528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:10
フールーとどう違うの?
  

  
[ 1067529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:19
ニュース専門ならほしい  

  
[ 1067531 ] 名前: 名無し  2015/03/18(Wed) 18:21
日本ドラマ 「ごり押しキャストありきでつまらん」
アメドラマ  「人気出るとだらだら引き延ばしてつまらん」
わうわうドラマ「だいたいグダグダになってつまらん」  

  
[ 1067533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:23
NHKが民業を圧迫しているのでNHKの解体のほうが先だv-237  

  
[ 1067534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:24
月額千円は安い
これで日米のドラマや映画が見放題なら加入しようかな  

  
[ 1067541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:33
似たような感じのフールーがすでに上陸してるのに今更騒ぐほどではないわ  

  
[ 1067542 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/18(Wed) 18:33
シュワちゃんのディレクTVが盛大にコケたな昔は  

  
[ 1067543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:35
恣意的なコメントだなぁ  

  
[ 1067545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:36
日本語字幕は? 

あと日本には存在しない報道番組というジャンルも見れるようになるのか?  

  
[ 1067547 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/18(Wed) 18:39
アメリカの定額制有料放送なら衛星にいくつかあった気がするが電波枠も買えないところってイメージ  

  
[ 1067555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 18:58
※1067525
スカパーやWOWOWとどう違うんだ?オマエの文章ではさっぱり分からん  

  
[ 1067562 ] 名前:    2015/03/18(Wed) 19:08
ネット番組と契約すればNHKの受信料払わなくて大丈夫なようにサポートするって言えば余裕で加入しまっせ  

  
[ 1067563 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/18(Wed) 19:09
ネット配信のほうが広告料の維持に貢献できるだろ。
録画の場合は早送りなりで見ないけど、ネット配信で広告を早送りできないようにすればいいんだから。要はいかに広告を見せるように番組の構成やシステムの工夫をして、それが視聴者にとっても負担にならないようにすればいい。
それはTV局の頭の使い方の問題だろ。  

  
[ 1067566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:14
税込み300円ぐらいじゃないとわざわざ契約してみないでしょ。
1000円なんてとんでもない。生活してて月々かかる金額が多すぎなんだよ、スマホとか。
  

  
[ 1067568 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 19:17
1067511
このコピペ飽きたわ。 ばかみたいなことばかりやってて大変やね  

  
[ 1067569 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/18(Wed) 19:20
huluが中途半端な感じになってるけど需要あるだろな
ホラー映画充実してたらこっち行く  

  
[ 1067600 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 20:05
アメリカでこれ使ってps3で映画見てたけど、中々にいいサービスだよ。懐かしい映画も新しい映画も見放題だし、プリズンブレイクやスーパーナチュラルなんかも全話あって海外ドラマファンにも楽しめる。アニメも多くて、海外にいながら進撃の巨人やキルラキルなんかも日本語で見れてよかった。しんちゃんが英語だったのがシュールだったけど。ただ、新しい作品や古い映画でももちろんないのも多かった。後、結構早い期間で配信終わってみれなくなったりするのもねっくだけど。ない映画はあると言っても、家までレンタルしたDVDを届けてくれるサービスがあって、そっちならほぼ全ての映画を借りることができる。このサービスがあるかないかで、日本での成功は別れるよ。もしかしたら、アメリカみたいにDVDレンタルショップがつぶれて行くかもしれない。  

  
[ 1067617 ] 名前: 7up  2015/03/18(Wed) 20:26
民放アニメの警告文、英中韓で書けよー  

  
[ 1067632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:45
アメリカの映画やドラマ、飽きちゃった・・・。
日本未公開でレンタルもされてないような、インド映画とかイギリスドラマとか、イタリアンホラーとか、フランス映画とか観られるようなら、良いのになー。  

  
[ 1067638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:51
ナントカフリックスって海外えろサイトあったような  

  
[ 1067656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:58
海外からの視点で日本を考えた番組を提供してほしいなぁ。
どのように海外から日本は見られているのか。それを日本人は理解して日本の国益になるように悪いイメージを払拭できれば良いよなぁ。  

  
[ 1067661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 21:09
とりあえずその「驚くようなコンテンツ」とやらを見てからだな  

  
[ 1067662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 21:12
>1067600
体験者のコメ有難い。
かなり期待してて、書いてる内容だったら予想以上だし始まってから内容確認して良かったらhuluからこっちへ乗り換える積もり。
記事には日本のドラマを作るとか資本と規模がデカそうなので面白そう。是非日本のTVをぶち壊して欲しい。あとhuluみたいに汚鮮されません様に。
  

  
[ 1067681 ] 名前: 名無しさん  2015/03/18(Wed) 21:37
ネットTVのユーザ層に奪われるほどの視聴者居ないだろwwww

オワコンのクセに自意識過剰なんだよwwwww  

  
[ 1067685 ] 名前: 名無しさん  2015/03/18(Wed) 21:41
「ネットリ せ・くす」だと本気で思ってスレ開いたのに(´・ω・`)  

  
[ 1067689 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/18(Wed) 21:49
会社の規模は日本の民放大手と同等くらいなので、それほど大きくはないみたい。
ただ成長率が高い分、将来性はあるのかな。
日本で成功するかどうかはわからんけど。
  

  
[ 1067690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 21:51
くっさい宣伝おつかれちゃん  

  
[ 1067694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 21:56
>いつでも好きなだけ自分の都合で
こんな長ったらしい言い回しせんでも、折角「オンデマンド」っつーカタカナ語を広めたんだから使えばいいのに。意味通じないと思うなら「(要求に応じて)」と注記つけてもいいし。
  

  
[ 1067758 ] 名前: 。  2015/03/18(Wed) 23:17
バラエティー番組も見れたら即契約する
つまり全ての過去の番組が見れないとな  

  
[ 1067770 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/03/18(Wed) 23:36
どうせwowwowみたいにキムチコンテンツに汚染されるんでしょ?  

  
[ 1067783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 23:55
投資していいもの作り続けないとすぐにそっぽ向かれるよ。顧客なめすぎ。
ま、どうでもいいけどね。  

  
[ 1067828 ] 名前: 名無し  2015/03/19(Thu) 00:40
是が成功すればテレビメーカーも一息つけるんじゃないの

日本の小学生並の番組サヨウナラだよね

でもこれTPPの一貫? 国民に知らせないで既成事実を作るのは日本政府は上手いから

  

  
[ 1067906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 04:25
NHK映らないTVとセットで売るなら契約するわ  

  
[ 1067936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 06:12
まぁ無理だろな
日本でもいろんなとこが似たようなサービス始めたけど、どこも鳴かず飛ばずだもの
  

  
[ 1067951 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/19(Thu) 07:02
huluは本家と違って更新が遅すぎて退会したけどまぁ悪くはなかった
大きい風穴を開けて欲しいものだ  

  
[ 1068605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 22:40

2015-03.19 青山繁晴 ザ・ボイス そこまで言うか!

ttp://www.dailymotion.com/video/x2jyoyk


  

  
[ 1069222 ] 名前: 名無し  2015/03/20(Fri) 21:42
韓国臭が一切無いなら、スカパーも解約してここ一局にするわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ