2015/03/18/ (水) | edit |

newspaper1.gif【高3の英語力、中卒級=「書く、話す」に課題―文科省】

文部科学省は17日、高校3年生を対象に英語の「読む、聞く、書く、話す」の4技能の学力を調べた英語力調査の結果(速報値)を公表した。「読む、聞く」の平均的学力は英検3級(中学卒業程度)相当、「書く、話す」はさらに低く、書くは過半数が正解率1割以下だった。国の教育振興基本計画の目標(高卒時英検2~準2級程度)とは大きな差があり、英語嫌いの生徒も多かった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426668177/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000038-jij-soci

スポンサード リンク


1アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/03/18(水) 17:42:57.20 ID:gvuXM7DZ0.net ?PLT(12001) ポイント特典
高3の英語力、中卒級=「書く、話す」に課題―文科省
時事通信 3月17日 9時33分配信


 文部科学省は17日、高校3年生を対象に英語の「読む、聞く、書く、話す」の4技能の学力を調べた英語力調査の結果(速報値)を公表した。「読む、聞く」の平均的学力は英検3級(中学卒業程度)相当、「書く、話す」はさらに低く、書くは過半数が正解率1割以下だった。国の教育振興基本計画の目標(高卒時英検2~準2級程度)とは大きな差があり、英語嫌いの生徒も多かった。

 調査は国公立高校の約1割の480校を抽出し、3年生約7万人を対象に実施。4技能それぞれを試験し、国際標準規格「CEFR」の基準で、学力が中学レベル(A1=英検3~5級程度)から海外大学留学に必要なレベル(B2=同準1級程度)のどの段階に相当するかを調べた。

 試験結果では、「読む」の平均点は129.4点(満点320点)で72.7%がA1評価。「聞く」は120.3点(同)でA1が75.9%。B2評価は0.2~0.3%だった。

 「書く」でB2評価はわずか5人。英語の音声を英文要約する不慣れな出題形式も影響して点が伸びず、140点満点中15点以下が約55%に上り、0点も約3割いた。「話す」は各校1クラス程度の抽出実施で、A1が87.2%を占めた。

 アンケート調査では、英語を嫌いな生徒が58.4%。海外留学やビジネスに必要なレベルの習得を目指す割合も約14%にとどまった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000038-jij-soci
2ドラゴンスクリュー(福島県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:43:43.05 ID:BuaSZrNR0.net
そりゃ高3は中卒だろう
15オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:50:47.14 ID:ZPbouWYf0.net
>>2で終わってた
32アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:03:52.83 ID:YXbbhhhu0.net
44ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:15:59.16 ID:5nBupGFZ0.net
>>2
そうだよな
52ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:24:32.18 ID:UN49jgAm0.net
>>2
たしかに、高卒ではないな
5ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:44:30.34 ID:S+UKfgLr0.net
高3の受験生で英検3級程度ってありえねえだろ
6ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:45:40.45 ID:l+NNAghZ0.net
そりゃそうだろ
英検2級が高卒レベルだけど、これ合格する高校生は2%くらいじゃね
24サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:59:15.53 ID:diyyvoiH0.net
>>6
その高卒レベルってのがセンター試験で満点なのか
半分取れればいいのかよくわからん
31キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:02:33.24 ID:PFabVYPt0.net
>>6
自称英語得意って奴は大体持ってるし2%はちと大げさだろう、
潜在的な能力を考えたら1割くらいはいるんじゃね
進学校なら2割くらいかなぁ
14カーフブランディング(茸)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:50:03.75 ID:n7oDCEHY0.net
高卒のワイは英語力小卒レベルやで

18エルボードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:54:33.70 ID:2A/Y13Ow0.net
英語辞めろよ
積極的に言語侵略されてどうする
19足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:54:56.83 ID:Lt8GOYbq0.net
日教組教師連中が教えていればこんなもんだろ
23断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:59:02.57 ID:+DAery5j0.net
中学レベルありゃ~観光するに充分っす。
34ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:06:01.30 ID:7XOG4LOi0.net
いずれリアルタイム翻訳出来る機械が出るから安心しろよ
36ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:09:37.72 ID:+Ppe3drK0.net
日本じゃ使う機会ないからしゃーない。
45カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:16:48.58 ID:Ysxd07Or0.net
30過ぎたら中1レベルだよ
54ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:25:41.10 ID:8xKukAoD0.net
高校は大学受験で使わない教科が多すぎる
55オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:26:22.06 ID:NLOvr1OBO.net
普段使わないんだからそんなもんだろ
57ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:30:50.14 ID:/CWyYuq30.net
中卒レベルって不定詞、分詞、関係詞わかってないとアカンねんで?

大学生の8割以上アウトやろw
疑問文すらまともに作れないゆとりwww
59目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:36:40.55 ID:ZoPKP2RW0.net
>>57
大学生の8割は英語使う職業にはつかんから問題ないやろ、
1流大が大学生全体の1~2割くらいやし、いい感じに棲み分けで来てるやん
67キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:56:50.85 ID:8w3Wpa6O0.net
それより日本語力が気になる
72ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:00:23.78 ID:cIvezO/j0.net
中学生レベルの英語が喋れるなら十分だろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1067570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:23
日本人の半数は日教組の被害者
  

  
[ 1067574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:32
なんか餌を与えてやれよ
金とか女とか
英語なんかつまらん勉強中で最もつまらんものは必要にならないと本気出さない
  

  
[ 1067576 ] 名前: やきそば  2015/03/18(Wed) 19:34
英語わかればタダでネットの映画見放題
日本公開前の映画見れるのはいい時代だぜ  

  
[ 1067577 ] 名前: 名無し  2015/03/18(Wed) 19:35
よしよし、俺が解決策を示してやる。英語教師を全員クビにする。中学は文法を教えず会話だけをやり、減点主義をやめ、意味が通じれば正解にする。カタカナを発音表記に変える。翻訳用の日本語、つまり主語、述語、目的語を明確にし、婉曲表現時の受身を直接表記に変えている言葉を教える。これで英語教育は正規化する。  

  
[ 1067578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:35
ALTを全員女に変えるとかそういう配慮をしろ文部省は
英語教えてるのがおっさんばっかな現状が悪い  

  
[ 1067579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:36
そもそも高校3年生の英語レベルってなんだ?
文科省にそのレベル付けなり目標なりあるのかよ?
あるとしたら、そのレベル達するように具体的にどう教えるよう通達してるんだよ
国民にはさっぱり伝わってないぞ  

  
[ 1067581 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 19:40
海外旅行いかせて、英語が、外人との交流が楽しいと思うように仕向けないとダメだって。  

  
[ 1067583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:41
高校生全員が英検2級レベル
全員英語漬けだな
そこまでするくらいならもう日本語捨てろよ
学校教育を英語にすればいい
その代り英語以外のいろんなものを捨てることになるぞ

  

  
[ 1067585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:43
教える側(にっきょうそ)に問題がある。
と言う話だろう  

  
[ 1067588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:48
本当に学ばせたかったら文法なんて中卒レベルで十分伝わるから高校では会話すりゃ良いのに。話せば足りないものが良く分かるよ。  

  
[ 1067589 ] 名前: 名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:51
日本の語学教育は英語に限らず「楽しく学ぶ」って要素が抜けてる気がする  

  
[ 1067591 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/03/18(Wed) 19:55
三十路過ぎてても英検3級どまりなんだけど
そもそも身の回りに英語を積極的に使う機会がなさすぎる
ようつべで海外の音楽とかいっぱい聞くけどいつまでたっても上達しない
単語は覚えても文法やら使い方が壊滅的  

  
[ 1067593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 19:58
1067588
まさにそれ。会話に重点置くなら、大学受験用の勉強ほど無意味なものはない。
中3英語レベルを英語で考えれるようになったら誰とでも会話できる。  

  
[ 1067595 ] 名前: 放蕩自衛官  2015/03/18(Wed) 20:00
高卒時は小卒レベルだったが…今は会話で意思の疏通位は出来るレベルだ
人間必要に駈られると、やっぱ凄いよね。
(軍事英語もあるから一般人には通じないと思うが…)  

  
[ 1067597 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 20:01
しょせん中学小学校の延長線!高校一年半制度でいい!専門校や予備校にさっさと行かせて社会環境に馴染むべき!  

  
[ 1067598 ] 名前: 名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:02
そもそも全員英語できるようにする必要あんのか?
英語のレベルを上げて何をしたいんだ?
海外発信とかなら専門組織で教育した方が効率的だろ?  

  
[ 1067603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:10
まあ誰でも英語をしゃべれてもしょうがないのは事実
アメリカに行けば女中も幼児も英語をしゃべってるんだから  

  
[ 1067604 ] 名前: あ  2015/03/18(Wed) 20:11
高校生って中卒だろ  

  
[ 1067605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:11
そりゃ話せれば良いだろうけど、日本の「勉強用英語」の無駄さは昔から言われてたからね。その辺の原因は「日教組」「文部科学省役人」「政治家」の連中が作り上げたものだし。  

  
[ 1067606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:12
だって教える側が無能だもの。
発展途上国の10才の小僧だってほとんど二ヵ国語は話せるのに、
日本はあんだけ授業しまくってこのザマだからな。
個人の努力の範疇じゃねえわ。  

  
[ 1067607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:15
1か月くらい英語でホームステイしてきたけど、中卒レベルいけるか分かんない
単語と簡単な文法出来りゃ話通じたし、英語圏で仕事する人以外まじでいらないんじゃねぇの  

  
[ 1067608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:16
教える時間を増やすんじゃなくて、教材作り直しなよと思う。
TVで外国の大学の日本語学科の取材見てると、どの国も会話主体で教えてるんだよね。
日本も会話主体にして欲しいわ。  

  
[ 1067610 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 20:19
英語帝国主義に騙されちゃダメだよ。
フィリピンが典型的だけど、英語が蔓延すると、才能ある人間はアメリカに移住し、国内は外資系がはびこるだけ。
英語の強要は、アメリカの金儲けの道具の1つだから。
このサイト見てる人は、左翼のなりすまし活動には敏感だけど、右寄りの連中にもアメリカの国益で動いてるなりすましが一杯いるぞ。
英語原理主義者は、なりすましと思っておいたほうが無難。
母国語は、最強の非関税障壁であることを忘れちゃいけない。  

  
[ 1067613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:23
>日本も会話主体にして欲しいわ。

それは駄目だ
英語の一番の目的は向こうの論文や社説を読むため
日本語は日本人とアニメやAV、お茶の話でもしたいなあ~、女の子と仲良くなりたいなあ~が目的だけど英語は違う
論文、会議だ
中卒レベルじゃ駄目だ  

  
[ 1067614 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 20:23
実際の中卒時では中卒レベルではないということね。  

  
[ 1067616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:26
>フィリピンが典型的だけど、英語が蔓延すると、才能ある人間はアメリカに移住し、国内は外資系がはびこるだけ。

日本は寒いから観光で儲けられないからね
国民全員が英語得意になっても
ビーチボーイをやりたくてもできない、日本の場合肌が白いからボーイよりガールのほうが流行りそうだけどw
  

  
[ 1067618 ] 名前: 名無し  2015/03/18(Wed) 20:30
中3だけど
日本の英語の授業は話せるようになるためではないと思う
俺が国語の授業がわからないけどテストは満点とるのと一緒(自慢)

  

  
[ 1067620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:32
文部省と教師に問題があることを未だに理解しないのか。中学から大学まで英語の授業受けても。話せない・書けない。なんだこれは。  

  
[ 1067621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:33
ゆとり教育の成果だろv-12  

  
[ 1067622 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/18(Wed) 20:34
いきなり文法から入るから解らなくなるのかと?
英語の教え方が ア ホ ですもの、日本の先生って。  

  
[ 1067623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:34
中卒レベルって過大評価だなぁ
アメリカの幼稚園児よりも英語できないと思うよ
胎児レベルか測定不能レベルじゃねー?  

  
[ 1067627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:40
現状で3割、将来的に半数以上を非正規労働に押し込もうってんだから
英語なんか出来なくても何の問題ないわな  

  
[ 1067633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:46
使わんからな
語学力伸びるわけない  

  
[ 1067639 ] 名前: あ  2015/03/18(Wed) 20:51
教師自体がそもそも喋る書くはできないだろうし
読む聞くも怪しいだろ

TOEFL最低80くらいは必須にしろよ
100とまでは言わんから  

  
[ 1067640 ] 名前: 天安門事件  2015/03/18(Wed) 20:51
どんな調査したか知らないけど。
中学英語100点が中学レベルだとしたら、結構難しいんじゃないかな?  

  
[ 1067654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 20:57
日本が科学工業国でありたいなら日本語を重視
日本が観光売/春立国になりたいなら英会話を重視
  

  
[ 1067665 ] 名前: 名無し  2015/03/18(Wed) 21:13
つうか無作為に選ばれた高校の偏差値も同時に発表せえよ。灘とかの高校が沢山あるなら平均値もあがるだろうし、逆に名前さえ書けば受かるような底辺高校が多かったらそれだけで足引っ張るだろうし…  

  
[ 1067678 ] 名前: 名無しさん  2015/03/18(Wed) 21:33
30過ぎのオッサンだが
自慢じゃないが、人生のなかで一度たりとも英語力が中卒レベルを越えたことはない

だが今日までなに不自由すること無く生きてこれたし、英会話の実戦に遭遇したこともない


日本の中に居るなら日本語だけで充分、裏を返せば使う機会の少ない英語が苦手で当然。  

  
[ 1067686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 21:43
これから学力がどんどん低下するんですけどね。  

  
[ 1067707 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/18(Wed) 22:11
中卒レベルの英語力+専門用語(英語)で、外人と問題なく仕事できたぞ。
ただし技術者としか意思疎通できなかったがw

  

  
[ 1067715 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/18(Wed) 22:18
スレタイでふいたのは俺だけじゃないはず
  

  
[ 1067719 ] 名前: 名無し  2015/03/18(Wed) 22:21
そもそも受験英語()ですし  

  
[ 1067736 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/18(Wed) 22:46
中卒レベツっていっても英語圏の中学生だったりw  

  
[ 1067765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 23:29
英語なんて読めりゃいいんだよ  

  
[ 1067781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 23:53
日本語力を調べろよ。英語なんざついででいいんだよ。  

  
[ 1067786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/18(Wed) 23:58
文部省の責任でしょ  

  
[ 1067796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 00:03
英語教育の方法が問題視される国の英語力判定基準なんか当てにならんやろ  

  
[ 1067800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 00:08
中学レベルの英語を問題なく喋れるならあとはビジネスで使う単語を覚えたら英語でビジネス出来るぞ。問題ない。
アジア人の英語もだいたいそんな水準だ。無理して難しいことを言うと通じないしな。如何に砕いて簡潔に言うかに腐心するわい。  

  
[ 1067805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 00:13
国語の筆記は称賛レベルだがな。  

  
[ 1067817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 00:27
語学を習っているのではなく、暗号の解き方を頭に叩き込んでいる様なもんだし・・・  

  
[ 1067823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 00:33
英語で喋るときは英語で考えるし中国語で喋るときは中国語で考えるのだが学校ではこれ教えてくれないんだよね。
東大出で英会話が全然なやつがいるのも不思議じゃないわ。  

  
[ 1067845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 01:16
旅行や日常生活程度の会話なら中学生レベルで十分だよ
下手に色々と考えて凝った言い回しするより
ノリと勢いで楽しんで会話をしまくる方が英語の上達に繋がる  

  
[ 1067847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 01:18
お前らは中学レベルどころか、小学6年生が少し習う程度の英語しか使えないじゃん  

  
[ 1067855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 01:30
なぜ空手が競技人口でテコンドーに負けたかわかる?
英語を使える空手家が少ないからだよ
現地に行って自分らが指導するんじゃなくて、現地人に全てぶん投げてるから上手く指導出来ずに根付かなかったんだよ
まあ、他にも広告戦略とかでも負けてるからなんだけどね
日本人の英語への認識がお前らみたいなもんだったら、そりゃあ負けるわと納得ですわ  

  
[ 1067861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 01:43
お前らっていつも「韓国人が、海外で日本の文化を“自分の文化”と称して奪ってる!」と嘆いてるけど、日本国民が世界で幅広く使える英語すら真面目に学ぶ気が無いからこそ、しっかり英語を学んだ韓国人にやりたい放題にやられるんだろバーカ
中卒レベルの英語力で何を主張するってんだ?
ひょっとして日本語で主張するつもりか?
翻訳が面倒な日本語で主張して、一体誰が聞いてくれるってんだ?
バ力じゃんホント  

  
[ 1067868 ] 名前: a  2015/03/19(Thu) 02:07
日本語で書かれた論文なんて

価値

0  

  
[ 1067870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 02:19
ネトウヨがアメリカの掲示板で色々と主張してるけど、機械翻訳まる出しの文章で意味不明だから、アメリカ人達は???状態になってるよ
機械翻訳ってのは結構いい加減でね
日本語→英語→日本語に翻訳したら意味不明でイカレた文章になるだろ?
書き込まれてる文章はそんな怪文さ
日本の恥だね  

  
[ 1067874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 02:54
そのくせ、英語なんて必要ない、英語なんてその気になればすぐに覚えられるんだ、と必死に粋がってるんだから惨めなもんだよなw  

  
[ 1067886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 03:21
ま、日本が「日本人に英語なんて必要無い!(キリッ」「英語なんて読めれば充分!(キリッ」という路線で行くんなら好きにすればいいさ

中国や韓国に世界の市場どころか文化まで盗られ、歴史観も米露中韓の主張が世界中に浸透していく様を、国内で歯軋りしながら血管でも破裂させとけや

それとも、君達のその中卒レベルの英語で世界に向けて主張するつもりか?

鼻で笑われますわいw

管理人は火病りながら憤死しそうだなw  

  
[ 1068035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 09:15
高校生の全国標準で考えているんだろ?そんなもんだろう。
英検2級が高校卒業程度だが、それを高校卒業の必須要件にでもしない限り
高卒レベルにはならない。

文部省は不思議に思っているようだが、他の教科で考えれば当たり前だろ?
世の中には因数分解や二次方程式すら解けない大人がいるんだ。
英語、数学、国語、理科、社会などの主要教科については高校卒業時に身につけるべき内容を決定したテストを全国規模で実施(ある程度の問題群からランダムに出題される形式にしてパソコンで回答、各地に会場設置)し、そのテストに合格しないと高校卒業できないようにしたらいいんだよ。逆に16歳や17歳で身についている学生は高校を卒業させて大学に入学させればいい。

日本は「同年齢」に対する意識が強すぎるし、学校での教育に無駄が多すぎる。学校というのは学習する機会を与える機関。勉強しなければ高校を卒業できないようにすればいい、義務教育じゃないんだから。  

  
[ 1068085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 10:38
※1068035の続き

おそらく上記の高校卒業認定テストを実施したら、私立の中高一貫校で中学3年生終了と同時に認定テストの受検を開始、高校1年生の10月相当の時期に飛び級で大学に入学する生徒が出てくるだろう。そして、早めに学習指導要領を終える学校ほど大学入学試験を18歳以下で受験できる回数が増える。そうすれば自然と中高一貫校や小中高一貫校が増えるし無駄が減る。

飛び級が友人関係構築に障害をきたすという声があるかもしれないが、そもそも社会人になったら年齢の離れた人間とコミュニケーションを取ることが当たり前になる。結局必要になるなら前倒しにして習得すればいい。

また、学習指導要領の大幅な改訂も必要だろう。大体、1950年代から習っている内容が大して変わっていないことが問題。高校卒業時点で、数学なら1780年代、物理なら1920年代、化学なら1900年代、日本史や世界史なら1950年代相当までの大まかな内容を習得するが、1960年から55年も経過しパソコンやネットが普及しているのに内容が増加しないなんておかしいだろう。

数学なら偏微分方程式や多様体論、群論まで、物理なら量子力学や場の量子論まで、化学なら生化学や有機合成化学の基礎まで、日本史や世界史なら2000年代含めた現代史とともにイスラム世界史や歴史考古学を追加、地理なら社会地理学や自然地理学の手法習得までを高校の学習範囲にした方がいい。また、プログラミングを必須科目にした方がいい。そして、数IAの内容など中学校で学習する内容と関係のあるものは中学の指導要領へと移行する。

高校三年までに習得できない?ならば退学してもらえばいい。
先にも言ったが高校は義務教育ではない。世界と伍していくためにはレベルの底上げが必要。  

  
[ 1068141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 12:18
中卒のままでいいとか言ってる奴こそ国賊だろ
日教組の愚民化政策に加担する考え方だ  

  
[ 1068242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 14:17
中学も高校も変わらんて。やることは一緒。明確な境界はない。
それを中学レベル・高校レベルと分けても意味がない。  

  
[ 1068249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 14:23
※1067861

韓国は国家予算で工作やってる。日本で同様の活動をしても誰も資金援助してくれない。
翻訳して発信して国の名誉が守られても、必死に活動した人は生活費すら稼げない。

能力より資金面が最大の問題  

  
[ 1068284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/19(Thu) 15:05
各地で建ててる慰安婦像もその活動費も韓国の国家予算が出てる。
だから韓国人は金を産まない日本に対する嫌がらせ活動に専念できる。
これに関しては英語の能力はそれほど重要ではない。  

  
[ 1068341 ] 名前: れれ  2015/03/19(Thu) 16:25
問題は英語がコミュニケーションの手段の単なる一つということを忘れている点。
英語を試験の道具に使うから、くだらない小さなミスにバツを付ける。
実にくだらない。
文法なんて間違ってようが、コミュニケーション取れれば十分なんだよな。
まずは受験から英語を外さないことには、いつまでたっても英語はしゃべれないと思う。  

  
[ 1134286 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/05/27(Wed) 16:00
> 文法なんて間違ってようが、コミュニケーション取れれば十分なんだよな。

え〜 仕事の会議資料でこの言い訳は使えないと思うよ。

勉強した身の上だから書くが、国内から一歩も出ないなら英語を勉強する必要は全くない。昔のように鎖国するなら政府官僚の中枢が外国語を使えればいい。江戸期はそうだったろ?
鎖国しないなら国外に出る必要はある。少なくとも交渉する必要はある。それをしなけりゃならん人には英語も仏語も独語も必要。

小学生が九九算を暗記しなけりゃ叱るのに、中学生が英文法や基礎フレーズを暗記するのをサボるのには寛容な人は、国外に関わらないことをオススメしとく。英語でコミュニケーション?そんなのは遊びの範疇だ。なくても死にゃしない。外交や貿易は別だ。失敗すりゃ死ぬんだよ。

まあ、自分も含めて個人の意見や立場は全人口分の一しか反映していないんで、その事にはもう少し注意を払っとこう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ