2015/03/20/ (金) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426825127/
ソース:http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message45.htm
スポンサード リンク
1 :ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/03/20(金) 13:18:47.85 ID:cN6lMvIj0.net
世界の金の量を表すと、21m立方体になる。手前の突き出た部分が、
ドイツの保有する3400トン分 (ドイツZDF)
先日、ドイツのテレビ局ZDFが、ドイツ政府が海外の中央銀行に預けている金(ゴールド)の一部を国内に戻すことを伝えていた。海外放送をご覧になっておられる方 は記憶しておられるかもしれないが、このニュースの重要性をあまり感じておられない方が多いのではないかと思ったので、改めて記事にすることにした次第である。
実はこのニュースは、ドイツ政府が世界情勢の悪化を厳しくとらえている何よりの証であると、私は感じた。一歩間違えば同盟国と言えども信頼関係が崩れ、安心して国家の非常時用の財産であるゴールドを預けておけない状況になり得ることに、ドイツ政府が感づかれた上での措置のようである。
現在、全世界の金を集めると、その大きさは一辺が21メートルの立方体になる。これが人類によってこれまでに掘り出され、精製加工されたゴールドの全てであるとされている。その量はおよそ32、600トン。その内ドイツの保有量は約3400トンで、
米国の8100トンに次ぐ世界第2位の保有量 となっている。( ただ米国の金保有量は、ここ10年で激減しているといわれており、確かな数値は不明である)
因みに、ドイツに次ぐ保有国はフランスの2660トンで、イタリアの2450トン、スイスの1240トン、日本の760トン、中国の600トンと 続く。( 数値は年々変化しているため、この数値は概略として見ておいて頂きたい。また直近のデーターによると、中国の保有量は我が国を抜いて1054トンと急増してきているようである)。
(後略)
http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message45.htm
3 :マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:22:58.60 ID:4B1FnFNA0.netドイツの保有する3400トン分 (ドイツZDF)

先日、ドイツのテレビ局ZDFが、ドイツ政府が海外の中央銀行に預けている金(ゴールド)の一部を国内に戻すことを伝えていた。海外放送をご覧になっておられる方 は記憶しておられるかもしれないが、このニュースの重要性をあまり感じておられない方が多いのではないかと思ったので、改めて記事にすることにした次第である。
実はこのニュースは、ドイツ政府が世界情勢の悪化を厳しくとらえている何よりの証であると、私は感じた。一歩間違えば同盟国と言えども信頼関係が崩れ、安心して国家の非常時用の財産であるゴールドを預けておけない状況になり得ることに、ドイツ政府が感づかれた上での措置のようである。
現在、全世界の金を集めると、その大きさは一辺が21メートルの立方体になる。これが人類によってこれまでに掘り出され、精製加工されたゴールドの全てであるとされている。その量はおよそ32、600トン。その内ドイツの保有量は約3400トンで、
米国の8100トンに次ぐ世界第2位の保有量 となっている。( ただ米国の金保有量は、ここ10年で激減しているといわれており、確かな数値は不明である)
因みに、ドイツに次ぐ保有国はフランスの2660トンで、イタリアの2450トン、スイスの1240トン、日本の760トン、中国の600トンと 続く。( 数値は年々変化しているため、この数値は概略として見ておいて頂きたい。また直近のデーターによると、中国の保有量は我が国を抜いて1054トンと急増してきているようである)。
(後略)
http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message45.htm
50mプール4杯ぶんだっけ
8 :ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:29:49.69 ID:OvqaGjtq0.net火星に行っていっぱい掘ってきたったらええねん
25 :フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:42:31.18 ID:nZ8RZcIB0.netドイツが二度の世界大戦で叩き潰された理由がなんとなくわかる
35 :ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:50:11.80 ID:x2BqC++40.net日本も江戸時代までは金も銀も銅も結構取れたのにな
17 :ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:36:52.29 ID:CS0C3/z80.net新しいの掘ろうと思ったら数千メートルの穴掘って
地熱対策の冷房付けてとか大変らしい
23 :アルゼンチンバックブリーカー(禿)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:40:08.30 ID:qeHgoc/d0.net地熱対策の冷房付けてとか大変らしい
その金でギリシャに賠償金払いなよ
ドイツと違って巨額の賠償金支払い済みの
日本に対して偉そうな事言ってるんだからさ
38 :ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:50:48.43 ID:IxzZM9ND0.netドイツと違って巨額の賠償金支払い済みの
日本に対して偉そうな事言ってるんだからさ
ドイツは外交交渉で数年前に米国から金を取り戻したけど
日本はまだNY連銀に人質に獲られたままだよな
44 :ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:58:46.67 ID:ONajPLIB0.net日本はまだNY連銀に人質に獲られたままだよな
金よりプラチナのほうが高いんじゃないの?
指輪とか・・・あとクレジットカードとか
指輪とか・・・あとクレジットカードとか
49 :ボマイェ(栃木県)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:02:26.89 ID:P0GAY26F0.net
55 :パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:07:19.04 ID:4+EnWgPc0.netマントルにゴッソリあるとかないとか
62 :ジャンピングDDT(長屋)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:14:17.30 ID:IcCSQHra0.net文化的な価値や宗教的な価値観とか
価値を古今東西積み重ねてきた部分あるから
価値を捨て去るまで持ってくるのは相当難しい
63 :ニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:14:47.89 ID:HzyJiHwb0.net価値を古今東西積み重ねてきた部分あるから
価値を捨て去るまで持ってくるのは相当難しい
豊臣埋蔵金のおじいちゃんはまだ健在なのかな
83 :ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:31:40.13 ID:x2BqC++40.net
88 :ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:42:21.61 ID:X8lF+Lri0.netこれしかないって言われると欲しくなる心理
100 :男色ドライバー(栃木県)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:05:59.79 ID:hcCXhaJp0.net一方のプラチナは6m立方体分しか存在しないのであった
117 :グロリア(関東地方)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:47:59.37 ID:b0txq1/AO.netタンス預金は是非金貨で っていうことか
新しい金の採掘方とかできて安くなったりしないのかな?
128 :ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:00:15.20 ID:l9btUFKd0.net新しい金の採掘方とかできて安くなったりしないのかな?
利便性が高すぎるんだよなぁ
そりゃ高騰するわ
そりゃ高騰するわ
スポンサード リンク
- 関連記事
EU破綻が目前だから保険のためだろうけど、
ユダヤ的には面白く無いだろうからあの手この手で潰しにかかるんだろうな。
ユダヤ的には面白く無いだろうからあの手この手で潰しにかかるんだろうな。
日本を初めとした世界各国に散らばっている金も、
半島に戻した方がいいよな。
半島に戻した方がいいよな。
日本はアメリカの圧力でこの政策は取れません
海水からいくらでも抽出できる時代になった時に何が起こるんだろうか?ってよく思うネタ
貨幣世界が終わって金本位制になると?
日本も10万円金貨とかで結構貯めこんでんじゃねえの?
頭悪い
明治維新あたりで金がかなり奪われた。
日本もこっそりこういうのやったほうがいいよ
プラチナ云々言ってる人は適度なレアリティってのを理解できないんだろうなあ
最終的には神国日本が世界を支配する
これだけ技術が進歩しても錬金術の実現は全くもって不可能なのだろうか?
ドイツの場合は単に後ろ暗いことがあり過ぎて、恐慌になると強制的に割り食わされると思って怯えているだけに見える
それくらい、ここ最近のドイツは・・・
それくらい、ここ最近のドイツは・・・
大量のエネルギーを使って原子数個つくれるぐらいだっけ?
なにこれ金を買っとけってこと?他の国も制限掛けるか買い込むんだよね?
売り時は新しい金の採掘場所が公表される時ぐらいか?
売り時は新しい金の採掘場所が公表される時ぐらいか?
はやく賢者の石を生成しなければ・・・
>明治維新あたりで金がかなり奪われた。
その代わり、植民地帝国主義諸国の連携は滅茶苦茶になった。
イギリスの外交官なんかは、日本の金銀交換レートの隙間でずいぶん儲けた。
ただ、分割して侵略し統治するという植民地征服の常道は反故になった。
江戸幕府は上層部からサンピンに至るまで一致団結して国難に立ち向かった。
英国のやりくちを欧米が「学んで」いなかったら、明治維新は上手く行かなかったろう。
日本を食い物にしたイギリス外交官には大変感謝している。
彼らは、栄えある大英帝国を私利私欲で売った。
日本は明治維新後わずか三十年で、イギリスの軽工業を追い越すことになる……。
その代わり、植民地帝国主義諸国の連携は滅茶苦茶になった。
イギリスの外交官なんかは、日本の金銀交換レートの隙間でずいぶん儲けた。
ただ、分割して侵略し統治するという植民地征服の常道は反故になった。
江戸幕府は上層部からサンピンに至るまで一致団結して国難に立ち向かった。
英国のやりくちを欧米が「学んで」いなかったら、明治維新は上手く行かなかったろう。
日本を食い物にしたイギリス外交官には大変感謝している。
彼らは、栄えある大英帝国を私利私欲で売った。
日本は明治維新後わずか三十年で、イギリスの軽工業を追い越すことになる……。
ああそれと。
日本は、だいたい金相場では欧米の逆張りやって一人勝ちしている。
金相場の歴史から見て、非常に興味深い。
今後、金が非常に価値を高める(と言うかその他通貨の価値が暴落する)と見ている。
今後資産保護するなら金(耐え難きを耐える覚悟があれば日本円)だと思っているが。
日本はまたしても世界的流れから逆行して、大々的に金を放出している。
今回の相場で日本が一人勝ちしたら、国家的賭場荒らしが出かねないレベルの大勝になる。
日本円で生活する日本人なら、意外と金相場の逆張りも怖くない。
投げ銭して遊ぶくらいのつもりなら、張るのも面白いかもしれない。
(ただ、人生賭けて金を突っ込むのはお勧めしない。
今の通貨や金・資源の相場は、胴元によるイカサマありのギャンブルだから)
日本は、だいたい金相場では欧米の逆張りやって一人勝ちしている。
金相場の歴史から見て、非常に興味深い。
今後、金が非常に価値を高める(と言うかその他通貨の価値が暴落する)と見ている。
今後資産保護するなら金(耐え難きを耐える覚悟があれば日本円)だと思っているが。
日本はまたしても世界的流れから逆行して、大々的に金を放出している。
今回の相場で日本が一人勝ちしたら、国家的賭場荒らしが出かねないレベルの大勝になる。
日本円で生活する日本人なら、意外と金相場の逆張りも怖くない。
投げ銭して遊ぶくらいのつもりなら、張るのも面白いかもしれない。
(ただ、人生賭けて金を突っ込むのはお勧めしない。
今の通貨や金・資源の相場は、胴元によるイカサマありのギャンブルだから)
金()の保有量は日本が世界一だと思ってた。
理由は小半島絡み。小半島からは金()が産出される。
ドイツの金()保有50%なんてスゴいね!!
理由は小半島絡み。小半島からは金()が産出される。
ドイツの金()保有50%なんてスゴいね!!
将来、核変換技術で金が作れるようになって価格暴落するとかw
この後にフォートノックスに残ってる金を小型原爆で放射能汚染して引き出せなくしてしまえば…
ゴルゴかな?
いいねぇ
採掘技術も洗練されて海底や熱水鉱床からじゃんじゃん掘れる時代が来るといいんだけど
採掘技術も洗練されて海底や熱水鉱床からじゃんじゃん掘れる時代が来るといいんだけど
日本は江戸時代は世界的に有名な銀産国だったからね、
これで鎖国と言われる一国主義を実現できた。
つか、ドイツはアメリカから返してもらえないらしいね。
アメリカはもう持っていないのかな?
これで鎖国と言われる一国主義を実現できた。
つか、ドイツはアメリカから返してもらえないらしいね。
アメリカはもう持っていないのかな?
あんまり知られてないけど日本はいざとなったら恐山という世界最大といわれる金脈があるからwww
ユーロがヤバいならユーロを売ってその日が来るのを待てばいい。
株の空売りと違ってショートを長期保有できるぞ。ショートをロングとか意味不
株の空売りと違ってショートを長期保有できるぞ。ショートをロングとか意味不
昔から一番無駄でおかしいと思っているものが一つある。
酒などに入っている金粉w
あれやめろよな! 便所に捨てているだけだろ金w
酒などに入っている金粉w
あれやめろよな! 便所に捨てているだけだろ金w
経済破綻とWW3の準備ですやん。
またβακαが金相場を上げようとしてるだろ
ワイの趣味は砂金堀りでっせ。日本は埋蔵量は少ないものの、全国各地で砂金が取れる。楽しいもんですよ。
Apple watch にも金使用バージョンがあるらしくて、
ちょいと価格変動おこすかも~とどっかに書いてあったな。
日本の金はアメリカが内々して、返さんだろうな。
地道に海洋から抽出するのもいいが、コスト合わないという噂。
おまけに場所によると思われるけど、想定より含有率低いらしい。
ほんとかな~?
ちょいと価格変動おこすかも~とどっかに書いてあったな。
日本の金はアメリカが内々して、返さんだろうな。
地道に海洋から抽出するのもいいが、コスト合わないという噂。
おまけに場所によると思われるけど、想定より含有率低いらしい。
ほんとかな~?
ソ連邦崩壊の直前に金放出で相場が総崩れ暴落してたっけ
金がユーロのバックボーンなので、安全宣言した訳か
ドルは軍事本位制だけど、円は何だろう(バブル時は土地本位制でした)
元は米国債権本位制なので、一蓮托生から逃れられ無い
金がユーロのバックボーンなので、安全宣言した訳か
ドルは軍事本位制だけど、円は何だろう(バブル時は土地本位制でした)
元は米国債権本位制なので、一蓮托生から逃れられ無い
日本の金備蓄850tもNY連銀の金庫に有るはずだが、日本保有の米国債も含めて膨大な対米貿易黒字の人質だからな
アメリカがドイツに返すかどうかで、それが帳簿上だけでなく本当に存在するのかが分かるからな、実に興味深い
アメリカがドイツに返すかどうかで、それが帳簿上だけでなく本当に存在するのかが分かるからな、実に興味深い
EU終了のお知らせ?
1オンスコインを3枚持ってる俺大勝利!
別に金だけでしかできない何かがあるわけじゃないのに、たかが貴金属の一つを寡占してなんになるのかww
日本から約36兆円が米国債にさらにシフトか、利回り追求で
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12002886327.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12002886327.html
木村順治のおっちゃんが、世界の金の半分をとある個人が持ってるっていいてたお?
海水と海底の温泉吹き出し口のチムニー辺りに何万トン有るらしいよ。
中世脳w
はっきり書いてないけど、米国に預けてるんだろうな
日本もたくさん預けてるもんね
まぁ日本は警備的にもそのほうがいいと思うけど
むこうは米軍が警備してる設備なんだっけ?
日本もたくさん預けてるもんね
まぁ日本は警備的にもそのほうがいいと思うけど
むこうは米軍が警備してる設備なんだっけ?
金とかの希少金属って、絶対にそんなに少ないわけない。スマホとか、PCとか金箔とかいろいろ使われてて出荷量を考えたら途方もなく使ってあって捨ててある。プール4杯分なんてものをそんなに贅沢に使い捨てできるわけない。
>>これだけ技術が進歩しても錬金術の実現は全くもって不可能なのだろうか?
一応三菱が核置換に成功はしてる
ただし効率が良くないんで量産出来るようになるのは100年くらい先だろうねw
一応三菱が核置換に成功はしてる
ただし効率が良くないんで量産出来るようになるのは100年くらい先だろうねw
数年前にレアメタルって巨大地震の圧力で一瞬でできるって判明したから
探せばあると思うよ、特に太平洋岸は。コストは知らんけどw
探せばあると思うよ、特に太平洋岸は。コストは知らんけどw
今、中国が買い集めてるみたいだね、本国ルートの他に香港ルートで
アメリカに預けてあるドルを金に変えて持ち込んでると渡邊センセが書いてたわ。
アメリカに預けてあるドルを金に変えて持ち込んでると渡邊センセが書いてたわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
