2015/03/22/ (日) | edit |

内閣府が21日付で発表した「社会意識に関する世論調査」で、現在の日本で悪い方向に向かっている分野(複数回答)として、「景気」を挙げた人が昨年1月の前回調査に比べて11・3ポイント増の30・3%に上った。最多は「国の財政」(39・0%)で、「物価」(31・3%)が続き、いずれも前回から増えた。経済政策「アベノミクス」への期待が薄れてきたとの指摘も出てきそうだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426928119/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032101001397.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2015/03/21(土) 17:55:19.23 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032101001397.html
内閣府が21日付で発表した「社会意識に関する世論調査」で、現在の日本で悪い方向に向かっている分野(複数回答)として、「景気」を挙げた人が昨年1月の前回調査に比べて11・3ポイント増の30・3%に上った。最多は「国の財政」(39・0%)で、「物価」(31・3%)が続き、いずれも前回から増えた。経済政策「アベノミクス」への期待が薄れてきたとの指摘も出てきそうだ。
ただ、世界的な金融危機を招いた08年のリーマン・ショック以降の調査と比較すると、「景気」を悪い方向とした回答では2番目に低い。やや長い期間でみれば経済回復への希望が維持されているとの見方もできる。
4 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:57:20.70 ID:XC8/IhSl0.net内閣府が21日付で発表した「社会意識に関する世論調査」で、現在の日本で悪い方向に向かっている分野(複数回答)として、「景気」を挙げた人が昨年1月の前回調査に比べて11・3ポイント増の30・3%に上った。最多は「国の財政」(39・0%)で、「物価」(31・3%)が続き、いずれも前回から増えた。経済政策「アベノミクス」への期待が薄れてきたとの指摘も出てきそうだ。
ただ、世界的な金融危機を招いた08年のリーマン・ショック以降の調査と比較すると、「景気」を悪い方向とした回答では2番目に低い。やや長い期間でみれば経済回復への希望が維持されているとの見方もできる。
いずれ90%くらいになるだろ
5 名前:名無しさん@1周年[age]:2015/03/21(土) 17:57:51.80 ID:EI/O2sSf0.netポジティブで行こう!
7 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:58:16.83 ID:ZjIW7duF0.net増税して景気良くなると思う理由が知りたい
15 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:06:00.67 ID:5OcEUunc0.net数字でたぶらかそうとする者は数字で滅ぶ
45 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:17:18.64 ID:SQKSTmZF0.net株安円高の時は誰が儲けてたんですかね
66 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:22:00.51 ID:h5Inb1JF0.net韓国よりマシ
73 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:23:53.65 ID:9Xouilyw0.netなんか必死に景気を悪くしたがってる人がいるな
91 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:27:41.98 ID:Mp5Gt2Wh0.netたいへんなってきたぞww
98 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:29:33.77 ID:EsK/0/M70.net物価の上昇で地獄になる
99 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:29:40.33 ID:7eamVL9K0.net景気が良くなっても悪くなっても難癖つけて叩くくせに
42 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:17:02.09 ID:wyTvK+ve0.netこの手の調査自体、タイムラグがあるからな
直近の動向を本当に表しているかといえば
わからない面もある
逆の場合もしかりだが
77 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:24:11.40 ID:SQKSTmZF0.net直近の動向を本当に表しているかといえば
わからない面もある
逆の場合もしかりだが
じゃあもう1回民主に任せるの?
景気良くするにはどうしたら良いのさ
90 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:27:31.92 ID:d9dSRUBE0.net景気良くするにはどうしたら良いのさ
俺もマイナス成長には引いたわ。。
いったい積み上がった借金はどこに消えたんだろ
171 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:50:27.70 ID:pdyb5nFE0.netいったい積み上がった借金はどこに消えたんだろ
株が上がればいいや、配当金も増えればいいや
175 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:51:19.33 ID:0b7t7kin0.netベンツやBMWや高級外車が飛ぶように売れて
一方でいつもガラガラのスーパーの特売日には大混雑
格差社会っすなぁ
225 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:06:46.86 ID:Q8oIXcVF0.net一方でいつもガラガラのスーパーの特売日には大混雑
格差社会っすなぁ
G20で内需拡大を目指した金融緩和は賛成、
通貨安を目指した金融緩和は断固反対で話まとめたが
結局通貨安競争に持ち込んでるんだよなぁ…
238 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:11:33.81 ID:9s0VvsIL0.net通貨安を目指した金融緩和は断固反対で話まとめたが
結局通貨安競争に持ち込んでるんだよなぁ…
バブルがいつ弾けてもいいように準備しとこ
254 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:15:11.19 ID:W4bCKpZ/0.net悪い方向というか恐い方向だろ
277 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:24:12.92 ID:XwKZkHqf0.net増税は現実なのに所得増加は絵に描いた餅
怒らないほうがどうかしてる
338 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:49:58.97 ID:gGC8MV/M0.net怒らないほうがどうかしてる
都市部は良いかもしれないが、地方はどんどん酷くなってる。
349 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:56:05.97 ID:9s0VvsIL0.net食費削ってでも溜めこまんとな
この先どう転ぶかわからん
383 名前:名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:14:17.42 ID:9mMY8rhG0.netこの先どう転ぶかわからん
明らかに仕事が増えてるが、これは東京だけなのかな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ボッチ向けBBQセット ←た、楽しいのか?これ?
- 【無電柱化】なぜ東京はここまで酷いの? ロンドン・パリ・香港100% シンガ93% ソウル46% 東京23区7%
- 日銀が金融緩和を継続、円安・株高演出で景気回復は本当に可能か
- 花王の紙おむつ「メリーズ」人気が中国で過熱!倍の値段で売りつけるブローカーまで出現
- 【世論調査】「景気悪い方向」前回調査から11ポイント増の30%
- ディズニーRが崩壊寸前で大変な事に…異常な混雑で長い行列だらけ、飲食店は険悪、泣き出す子供…
- シャープ 最終回
- ママチャリ価格の上昇が止まらない理由
- 金は全世界に21m立方体しかない ドイツが世界恐慌を見越して金50%を国内保管へ
そりゃそうだろ、個人の消費が減ってんだから。
こういう調査はあてにならないから
まにうけちゃーだめだな占い師の勝手に決めるのと同じだ
詐欺詐欺
まにうけちゃーだめだな占い師の勝手に決めるのと同じだ
詐欺詐欺
<丶`∀´>自民党の政策もアレだが野党は対案すら出さないのに批判だけしてるから印象が悪く自民党の支持率が微減しても野党の支持率が一切上がってないニ ダ
増々自民党政権が調子に乗って増税などをすると思うニ ダ
こんな悪循環終わらせるべきニ ダ
増々自民党政権が調子に乗って増税などをすると思うニ ダ
こんな悪循環終わらせるべきニ ダ
今の時点で景気回復の恩恵を受けてない奴は底辺層だからなぁ・・・
景気が良い時代って言うのは中間層が分厚く一億総中流と呼ばれた時代なんかはその際たるもんだが、
今はそこがどんどん痩せ細るばかりだしまあ打つ手は無い
今はそこがどんどん痩せ細るばかりだしまあ打つ手は無い
ニートと底辺と三国.人にアンケートしてみました^^^
こういう人達って景況イコールバブルか何かなん?
デフレでもヤバイ!
物価上昇でもヤバイ!
答え書けよ!
デフレでもヤバイ!
物価上昇でもヤバイ!
答え書けよ!
インフレになろうとしてるのに貯め込んでもしょうがない気がするんだが…
>>海江田三郎 ★
まーたこいつかwヒュンダイソースみたいなもんだからなw
まーたこいつかwヒュンダイソースみたいなもんだからなw
賃金も上がってるし
仕事も増えまくりです
ナマ ポとかには一生分からないだろうけど
仕事も増えまくりです
ナマ ポとかには一生分からないだろうけど
[ 1070317 ] [ 1070318 ]
底辺を大量生産した張本人、富裕層共が
アベノミクスを潰せそうで、せせら笑っておるわ
みにくい売.国奴共はこれだから
優遇してはいけない
ホルホルしているト.ンスラーと精神構造が一緒
そいつらを優遇したせいで
日本自体が、現在のSHARPと同じ状況に陥っておるわ
底辺を大量生産した張本人、富裕層共が
アベノミクスを潰せそうで、せせら笑っておるわ
みにくい売.国奴共はこれだから
優遇してはいけない
ホルホルしているト.ンスラーと精神構造が一緒
そいつらを優遇したせいで
日本自体が、現在のSHARPと同じ状況に陥っておるわ
そりゃ、円安で各種料金があがり、増税で3%あがるどころか
それ以上あがってる。しかもトリクルダウンは起こらない。
地獄ですわ。つかGDPと各種指標がわるいんだから景気が悪いという
判断以外はつかない。これが分らないならもう安倍信者と呼ばれてもしょうがない。
それ以上あがってる。しかもトリクルダウンは起こらない。
地獄ですわ。つかGDPと各種指標がわるいんだから景気が悪いという
判断以外はつかない。これが分らないならもう安倍信者と呼ばれてもしょうがない。
「トリクルダウンは起こらない」なんて、まぁ例によって例の如く言ってる輩がいるが。
雇用情勢は明確に回復してるし、現実的に起きてんだがなぁ。
自分の懐に入らないから、なんて人がまぁ多いって話なんだ。
これが直撃するような… 例えば非正規労働者ならそれこそ転職すりゃいいのに。
雇用情勢は明確に回復してるし、現実的に起きてんだがなぁ。
自分の懐に入らないから、なんて人がまぁ多いって話なんだ。
これが直撃するような… 例えば非正規労働者ならそれこそ転職すりゃいいのに。
77
一体どこの誰が民主の話をしてるんだ?w
自民党の青写真通りに事が進んでいないのに、安倍自民は恥ずかしげも無く「増税の影響は完全に想定内、何一つ問題は起きてない」の一点張り
トリクルダウンなんて幻想片手に嘘八百並べ立て、各種税負担は見境なくバンバンあげるのを黙認させたくせに、肝心のトリクルダウンは起きる気配すらない
初めに約束した事以外に税金を好き放題流用し、下請けいじめに勤しむトヨタなどには手際よく減税をプレゼント、野党時代の「増税するなら公僕が身を切るのは当然」と言う空手形も当然反故
ならどうすればいいんだと逆切れする前に、こんな結果を示した原因として、自分の案の修正案を出せや、自分でまいた種だろう?www
一体どこの誰が民主の話をしてるんだ?w
自民党の青写真通りに事が進んでいないのに、安倍自民は恥ずかしげも無く「増税の影響は完全に想定内、何一つ問題は起きてない」の一点張り
トリクルダウンなんて幻想片手に嘘八百並べ立て、各種税負担は見境なくバンバンあげるのを黙認させたくせに、肝心のトリクルダウンは起きる気配すらない
初めに約束した事以外に税金を好き放題流用し、下請けいじめに勤しむトヨタなどには手際よく減税をプレゼント、野党時代の「増税するなら公僕が身を切るのは当然」と言う空手形も当然反故
ならどうすればいいんだと逆切れする前に、こんな結果を示した原因として、自分の案の修正案を出せや、自分でまいた種だろう?www
お願い。トリクルダウンしないで!……三橋ブログと赤旗及びゲンダイ。
「悪いです、良くないです」ってのを延々聞かされると、自分も「そうなんだろうな・・」って思ってしまうものだそうだ。マスコミが安倍憎しであれだけの報道をやってりゃ、そう思う人も増えるわなw
今朝の報道2001のアンケートでは(信じていいものかどうかは置きますw)支持率は上がってた。良くないって人が多いんなら下がっても良さそうなんですがねぇww
今朝の報道2001のアンケートでは(信じていいものかどうかは置きますw)支持率は上がってた。良くないって人が多いんなら下がっても良さそうなんですがねぇww
1070340
給料5千円上がったんだから税金1万円増やしても良いよね
安倍自民の主張はこれだぞ?w
それをマンセーできるなんてどんな生活してるんだ?w
ポチは本当にお目出度いなw
給料5千円上がったんだから税金1万円増やしても良いよね
安倍自民の主張はこれだぞ?w
それをマンセーできるなんてどんな生活してるんだ?w
ポチは本当にお目出度いなw
仕事はどんどん増え軒並み大企業は賃金アップを決めてきたのが今年の春の現状、より国民に浸透するのはこれから
それを叩いている民主党みたいなのがまた政権をとれば今とは真逆に
円高を加速させ国内の仕事は減り大企業はリストラという状態に
それを叩いている民主党みたいなのがまた政権をとれば今とは真逆に
円高を加速させ国内の仕事は減り大企業はリストラという状態に
とりあえず、無駄使いしてる反日を都知事でもリコールしたら?
え?
まだまだ税金あ「げ」るし、この4月からもまた色々上がるよ?w
この程度でグチグチ文句言われたら困るねぇ by 自民党
まだまだ税金あ「げ」るし、この4月からもまた色々上がるよ?w
この程度でグチグチ文句言われたら困るねぇ by 自民党
1070351
リストラで給料ゼロだけど税金1万円増やしても良いよね
民主党の主張はこれだぞ?w
円高放置で給料も上がらずリストラの嵐だけど増税すると言ってきたのが民主党だからなぁ・・
リストラで給料ゼロだけど税金1万円増やしても良いよね
民主党の主張はこれだぞ?w
円高放置で給料も上がらずリストラの嵐だけど増税すると言ってきたのが民主党だからなぁ・・
あんだけ春闘でベアするって話が出てるんだから、もうちょっと待てば良くなるよ。
20年待ったんだから、あと一年くらいどってこと無いさ
20年待ったんだから、あと一年くらいどってこと無いさ
すげぇなwww
給与増(笑)<越えられない壁<負担増
未だにこれが堅持されてるのに無邪気に燥いでるガ・キは
いい加減親元離れて働けよwwww
給与増(笑)<越えられない壁<負担増
未だにこれが堅持されてるのに無邪気に燥いでるガ・キは
いい加減親元離れて働けよwwww
アベノミクス始動から2年ってとこか?
たった2年じゃ景気回復なんてまだまだ先の話ってのはわかるが、増税ばかりしてないで景気が回復に向かっているという実感をもたせる工夫も必要だぞ
でないと本当に砂上の楼閣で終わってしまう
たった2年じゃ景気回復なんてまだまだ先の話ってのはわかるが、増税ばかりしてないで景気が回復に向かっているという実感をもたせる工夫も必要だぞ
でないと本当に砂上の楼閣で終わってしまう
民主党政権時代の「景気悪い方向に」は、安定の60%だったからな
前回極端に改善して19%迄下がり消費税増税で30%に戻っただけ
記事にもあるが去年より悪化したが近年では2番目に低い
前回極端に改善して19%迄下がり消費税増税で30%に戻っただけ
記事にもあるが去年より悪化したが近年では2番目に低い
批判ばっかしてるやつ、じゃ景気対策どーすりゃいんだよw
民主政権に戻すか?
都合よすぎなんだよ
民主政権に戻すか?
都合よすぎなんだよ
国が意図して景気悪い方向に持って行ってるんだから批判されて当然だろ
食料品に関してはわずかだが物価下がってるよ
トンキンだけトンキン国で独立してくれ。
あらゆる国税をトンキン整備の為に大半を使ってるだろ。
あらゆる国税をトンキン整備の為に大半を使ってるだろ。
2年前が一番景気がよい感じがしたが増税で全部台なし
消費税の段階的減税、TPP交渉脱退、派遣法廃止、外国人研修制度及び外国人労働者受け入れ禁止、防衛やロボット産業の強化、介護職や建設業従事者への待遇強化、男女共同参画の終了、原発再稼動(但し、耐震防災対策済みのもの)、放送法の改定、経団連の政策参加の禁止
とか?
とか?
実際良くなってねーだろ。
景気回復してねーのに増税なんかしたら悪化するに決まってる。
増税決定した下痢グソ政権がク.ズ。
景気回復してねーのに増税なんかしたら悪化するに決まってる。
増税決定した下痢グソ政権がク.ズ。
そうか?うちの家庭の経済状況は順調なんだが・・・・
そもそも為替だの株価だのは貧乏人には関係ないしな。元々小金以上持ってた人は儲かってただろうけど
その小金持ち大金持ちが増えた資産を抱え込んでる内に増税で尚更大事に抱え込む
金が流れてこないのに増税と便乗値上げで出費だけ増えに増えた貧乏人は干上がってる
要するに民主党が悪い
その小金持ち大金持ちが増えた資産を抱え込んでる内に増税で尚更大事に抱え込む
金が流れてこないのに増税と便乗値上げで出費だけ増えに増えた貧乏人は干上がってる
要するに民主党が悪い
年寄りは豊かだと言われているが、それは元公務員だろうね。
生活保護費より少ない年金の人(特に女性)は多い。年金額は減るし、健保・介護保険料は年々増えるし。ナマポで噂される(嘘・真?)年末加算だとか暖房費・冷房費加算なんて関係ない。光熱費・交通費・食費アップ等々。薬剤はゾロ品(ナマポは正式メーカー品をつかっていたとか)、極めつけは昨今の消費税上げ直撃だ。それでも余裕のある人は困っている孫・子に資金援助している人も多いと思うが、問題はこの層が亡くなった後だ。相続税が厳しく改定されたので残せるものが非常に少なくなった。親の遺産で貧困から何とか逃れていた層が今後皆な貧乏層になるだろう。
生活保護費より少ない年金の人(特に女性)は多い。年金額は減るし、健保・介護保険料は年々増えるし。ナマポで噂される(嘘・真?)年末加算だとか暖房費・冷房費加算なんて関係ない。光熱費・交通費・食費アップ等々。薬剤はゾロ品(ナマポは正式メーカー品をつかっていたとか)、極めつけは昨今の消費税上げ直撃だ。それでも余裕のある人は困っている孫・子に資金援助している人も多いと思うが、問題はこの層が亡くなった後だ。相続税が厳しく改定されたので残せるものが非常に少なくなった。親の遺産で貧困から何とか逃れていた層が今後皆な貧乏層になるだろう。
格差社会がどうのこうの言うのはサー
1%の人が金持ちになって残り90%がひいこらいわなあかん層で、
残りが普通とかいう社会ならそう言えるとは思うが日本はどうなん?
お前らそんなに底辺生活者か?
1%の人が金持ちになって残り90%がひいこらいわなあかん層で、
残りが普通とかいう社会ならそう言えるとは思うが日本はどうなん?
お前らそんなに底辺生活者か?
年金ドーピング吊り上げ相場が崩壊した時がやばそうなんだよな
今はいいけど
今はいいけど
消費税8%が結構痛い
昇給のない多くの中小零細勤めの人たちはとても景気の回復なんて
実感出来ないと思うぞ
株高も連日報道されてるけど最近はなにが材料で上がってるのか
分からん状況だし
民主がいいとは絶対に思わないけど安倍内閣の経済政策も
そろそろ危うい感じがする
昇給のない多くの中小零細勤めの人たちはとても景気の回復なんて
実感出来ないと思うぞ
株高も連日報道されてるけど最近はなにが材料で上がってるのか
分からん状況だし
民主がいいとは絶対に思わないけど安倍内閣の経済政策も
そろそろ危うい感じがする
普通のリーマンが家や車買えるようになるのが景気回復だ
その状態には全く至ってない
鉄鋼生産は去年より悪化したぞ
その状態には全く至ってない
鉄鋼生産は去年より悪化したぞ
景気は気分次第だからな
少しづつ上向いてる印象はあるし途中経過としては悪くない
最短距離を選べれば楽だけどそうもいかないのは人生と一緒
少しづつ上向いてる印象はあるし途中経過としては悪くない
最短距離を選べれば楽だけどそうもいかないのは人生と一緒
消費増税が最悪だった
だから民主にしろとはしんでもいわないが、
新自由主義路線はやめてくれまじで
だから民主にしろとはしんでもいわないが、
新自由主義路線はやめてくれまじで
この手のスレになるとかならず民主をスケープゴートにしたがるやつらが湧くよな
まあ日本は誰が政治やっても沈むだけだよ悲しいけど
まあ日本は誰が政治やっても沈むだけだよ悲しいけど
収入ゼロに比べれば雲泥の差ですがな。
自営業だが明らかに売上上がってるちゅうねん。景気悪い連呼してるのは能力か努力が不足してんだよ
※1070461
「誰がやっても同じだ」なんていうのは政治も経済も知らない証拠である。
国政に充分関心を持っていると言うのなら、
「一年生議員の所属政党と名前」を何人知っているか空であげてみるがいい。
1人でも出て来ればそれなりに関心があるんだなと判断してやる。
ぶっちゃけゼロでもおかしくないぞ?
日本人の政治への関心なんて、元々その程度なんだから。
「誰がやっても同じだ」なんていうのは政治も経済も知らない証拠である。
国政に充分関心を持っていると言うのなら、
「一年生議員の所属政党と名前」を何人知っているか空であげてみるがいい。
1人でも出て来ればそれなりに関心があるんだなと判断してやる。
ぶっちゃけゼロでもおかしくないぞ?
日本人の政治への関心なんて、元々その程度なんだから。
麻生先生が安倍官邸に圧力を
加え頑張って消費増税を成し遂げたの
ですから、皆様もっと麻生先生を
褒めてもいいと思います!
加え頑張って消費増税を成し遂げたの
ですから、皆様もっと麻生先生を
褒めてもいいと思います!
アベノミクス一年目の結果より二年目の結果の方が大幅に数値が悪くなっている。去年、個人消費に関わる大きなイベント何かあった?
うーん なんか噛み合ってないなあ
と思ってここのコメントみたんだけど
「民主党時代と比べてよくなったったか?」
「消費税8%前と比べてよくなったか?」
ごっちゃになりすぎ
ここで悪い方向って答えた人も
ドル70円、日経8000円の民主時代と比べてたわけでもないだろ
「民主と比べて」ならよくなった
「消費税前と比べて」ならわるくなった
これが普通の感覚じゃないか?
と思ってここのコメントみたんだけど
「民主党時代と比べてよくなったったか?」
「消費税8%前と比べてよくなったか?」
ごっちゃになりすぎ
ここで悪い方向って答えた人も
ドル70円、日経8000円の民主時代と比べてたわけでもないだろ
「民主と比べて」ならよくなった
「消費税前と比べて」ならわるくなった
これが普通の感覚じゃないか?
給与の上昇幅が2%越えてインフレ率は1%行ってない、ただし増税の3%は除くだから、まだプラスにはならないのかな?
>米1070512
>アベノミクス一年目の結果より二年目の結果の方が大幅に数値が悪くなっている
例えば何の数値?
『アベノミクス1年前と比べて~』 と 『ドル換算では~』 って
いつものパターンなだけじゃない?
>アベノミクス一年目の結果より二年目の結果の方が大幅に数値が悪くなっている
例えば何の数値?
『アベノミクス1年前と比べて~』 と 『ドル換算では~』 って
いつものパターンなだけじゃない?
>「民主と比べて」ならよくなった
>「消費税前と比べて」ならわるくなった
ところがそうとばかりは言えないんだよね。
8%消費税増税前より確実に悪くはなったのは確かだけど、民主党よりマシなのはあくまで外交面。内政・経済は「数値ガー」で騙されてるが、中小企業は負担増のが大きくて良くなったとは到底言えない。
よく発生する「うちは景気良い」はソースが無い以上信用に値しないよ。大体、景気良いなら消費して貢献しろや。
>「消費税前と比べて」ならわるくなった
ところがそうとばかりは言えないんだよね。
8%消費税増税前より確実に悪くはなったのは確かだけど、民主党よりマシなのはあくまで外交面。内政・経済は「数値ガー」で騙されてるが、中小企業は負担増のが大きくて良くなったとは到底言えない。
よく発生する「うちは景気良い」はソースが無い以上信用に値しないよ。大体、景気良いなら消費して貢献しろや。
おいおい1070538さん
>「数値ガー」で騙されてるが・・・
>うちは景気良い」はソースが無い以上信用に値しないよ・・・
数値でもダメで、個人経験談でもダメ・・・
最初っから、結論出しちゃってんじゃんwww
臭すぎるぞw ちょっとは隠せよwwwww
>「数値ガー」で騙されてるが・・・
>うちは景気良い」はソースが無い以上信用に値しないよ・・・
数値でもダメで、個人経験談でもダメ・・・
最初っから、結論出しちゃってんじゃんwww
臭すぎるぞw ちょっとは隠せよwwwww
※1070529
> 例えば何の数値?
???
昨年1月の前回調査に比べて11・3ポイント増の30・3%に上った。
って上の記事に書いてあるけど?
> 例えば何の数値?
???
昨年1月の前回調査に比べて11・3ポイント増の30・3%に上った。
って上の記事に書いてあるけど?
別に民主党を認めてる訳でもないんだがな。数値ガーの話は雇用率や消費者物価指数等の「偏向数値」の話なのに。大体、内閣公表数値の下方修正回数の異常さにすら気付かんのかよ。
個人意見はソース無しに騙り放題の風潮をなんとかしないとって話。
臭いとか妄想垂れ流す前にちょっと好調の陰に何が起こってるか調べたら良いのにね。いい加減、国民がバ カだと政治家の好き勝手にされるだけだと気付いて欲しいわ。
個人意見はソース無しに騙り放題の風潮をなんとかしないとって話。
臭いとか妄想垂れ流す前にちょっと好調の陰に何が起こってるか調べたら良いのにね。いい加減、国民がバ カだと政治家の好き勝手にされるだけだと気付いて欲しいわ。
※1070529
??????
結局、アベノミクス中の1年前とくらべてなんだ?
コピペですませちゃうけど
民主党政権時代の「景気悪い方向に」は、安定の60%だったからな
前回極端に改善して19%迄下がり消費税増税で30%に戻っただけ
記事にもあるが去年より悪化したが近年では2番目に低い
しっかりしなよ
??????
結局、アベノミクス中の1年前とくらべてなんだ?
コピペですませちゃうけど
民主党政権時代の「景気悪い方向に」は、安定の60%だったからな
前回極端に改善して19%迄下がり消費税増税で30%に戻っただけ
記事にもあるが去年より悪化したが近年では2番目に低い
しっかりしなよ
トリクルダウンが起きてないって言ってる奴はニュース見てないの?
・新卒者の就職内定率がバブル以来最高
・大手企業のベア金額がバブル以来最高
・昨年24年ぶりに東証一部上場企業の倒産件数ゼロ
ねえ、「トリクルダウン」って単語の意味わかってる?
・新卒者の就職内定率がバブル以来最高
・大手企業のベア金額がバブル以来最高
・昨年24年ぶりに東証一部上場企業の倒産件数ゼロ
ねえ、「トリクルダウン」って単語の意味わかってる?
※1070574
最初からなにか変だと思ってたけど、そうか!
同じ意見だわ。民主党なんか最初から相手にしてない。
安倍政権の本当の敵は誰かって示唆するために遠回しに書いたら、民主党応援と思われたでござる
最初からなにか変だと思ってたけど、そうか!
同じ意見だわ。民主党なんか最初から相手にしてない。
安倍政権の本当の敵は誰かって示唆するために遠回しに書いたら、民主党応援と思われたでござる
悪い方向に感じるで「景気」挙げた人
【2009年9月鳩山内閣成立】
2010年:63.1%
【2010年9月管内閣】
2011年:57.7%
【2011年9月野田内閣】
2012年:58.7%
【2012年12月安部内閣】
2013年:36.1%
2014年:19%
2015年:30.3%
これ見るとなあ・・・
週明けの国会で民主議員の質問が楽しみだ
【2009年9月鳩山内閣成立】
2010年:63.1%
【2010年9月管内閣】
2011年:57.7%
【2011年9月野田内閣】
2012年:58.7%
【2012年12月安部内閣】
2013年:36.1%
2014年:19%
2015年:30.3%
これ見るとなあ・・・
週明けの国会で民主議員の質問が楽しみだ
※1070512
>去年、個人消費に関わる大きなイベント何かあった?
おいおい、それ冗談だよな?それともただの無知なか?
>去年、個人消費に関わる大きなイベント何かあった?
おいおい、それ冗談だよな?それともただの無知なか?
外交については当たり前の事をしてるだけで肝心の内政が駄目なんだよな
まあ本格的に悪くなるのはこれからだ
まあ本格的に悪くなるのはこれからだ
クリミア訪問とか
メルケル発言のゴタゴタ見てると
当たり前の事をしてくれるのが
どれだけありがたいか、実感するけどね
メルケル発言のゴタゴタ見てると
当たり前の事をしてくれるのが
どれだけありがたいか、実感するけどね
どういうものか好景気は大衆にアッピールしにくいが、特にマスコミ、左翼野党は景気が悪ければ悪いほど得意顔になって政府攻撃してくる。例え、よくても悪く書きたがる。これはマスコミ、野党の悲しい性だろう。最近はどこでも人手不足で、特に中小企業が著しい。この事実を彼等は記事にしたがらない。
※1070574
コピペしてくれてありがとう、朝書き込んだのに誰も見てくれてないんだなw
マスコミの印象操作を鵜呑みにして、どんどん景気が悪くなってると勘違いする輩が多くて困るね
疑問に思ったら自分で調べないのかな?疑問にすら思わないのか?何れにしてもマスコミの思う壺だね
コピペしてくれてありがとう、朝書き込んだのに誰も見てくれてないんだなw
マスコミの印象操作を鵜呑みにして、どんどん景気が悪くなってると勘違いする輩が多くて困るね
疑問に思ったら自分で調べないのかな?疑問にすら思わないのか?何れにしてもマスコミの思う壺だね
1070575
トリクルダウンって金持ちを儲けさせれば、貧乏人がそのお零れに預かれるって奴だろ?
アンタが挙げた3例は好景気を示す例であって、必ずしもトリクルダウンが理由って訳ではないだろ。
トリクルダウンって金持ちを儲けさせれば、貧乏人がそのお零れに預かれるって奴だろ?
アンタが挙げた3例は好景気を示す例であって、必ずしもトリクルダウンが理由って訳ではないだろ。
全世界的に悪いから維持できれば御の字だよ。
中国なんか完全に経済や金融が崩壊して、権力闘争してるし、
米国や欧州も実体経済は悪い。
実際に地方在住だから一部業種を除いて経済は悪いと思う、
でもデフレの頃は全滅だったからね、少しはましだと思うわ。
中国なんか完全に経済や金融が崩壊して、権力闘争してるし、
米国や欧州も実体経済は悪い。
実際に地方在住だから一部業種を除いて経済は悪いと思う、
でもデフレの頃は全滅だったからね、少しはましだと思うわ。
民主党消費税から丸1年経ってしまったらこういう
アベノミクスで好調な2013年との[前年比]も出来なくなって
今現在の[前期比]のように改善の一途だから工作できなくて大変だな()
アベノミクスで好調な2013年との[前年比]も出来なくなって
今現在の[前期比]のように改善の一途だから工作できなくて大変だな()
トリクルダウンを否定する人達ー赤旗、三橋ブログに民主党と工作員。正体バレバレ(笑)。
安倍信者必死だなw
悪い方向に感じるで「景気」挙げた人
【2009年9月鳩山内閣成立】
2010年:63.1%
【2010年9月管内閣】
2011年:57.7%
【2011年9月野田内閣】
2012年:58.7%
別に必死になる必要はなさそうだけど。
【2009年9月鳩山内閣成立】
2010年:63.1%
【2010年9月管内閣】
2011年:57.7%
【2011年9月野田内閣】
2012年:58.7%
別に必死になる必要はなさそうだけど。
※1070835
ブサヨ完敗、ぐーのねも出ないのなw
ブサヨ完敗、ぐーのねも出ないのなw
経済学部の学生だけど、授業でトリクルダウンが成功した前例は無いとのこと。トリクルダウン理論だとパイ自体は大きくなるけどパイの取り分は不平等なままだそう
アベノミクスは期待でもってるだけ、国民が騙され続けなければ(期待し続ける)失敗に終わると教授は言ってた
でも安倍さんは経済学を知らないから仕方ないと庇ってたけど、これからが不安だなぁ…
アベノミクスは期待でもってるだけ、国民が騙され続けなければ(期待し続ける)失敗に終わると教授は言ってた
でも安倍さんは経済学を知らないから仕方ないと庇ってたけど、これからが不安だなぁ…
訂正→授業で聞いたことによると
いやあ、安倍政権前まではパイがなくなるかどうかだったんですけど
今だってその瀬戸際が続行中
100円バーガーに象徴されるデフレ
グローバル化とやらで国内製造潰して海外移転
ブラック企業云々でようやく顕在化した個人への負担強要
会社が倒産しちゃえば、利益/コストどうこうなんて言ってられない
職に付けなけりゃ、給料どうこうなんて言ってられない
たぶん、その教授はそこそこレベルの高い(=贅沢な)意味での好景気を
念頭に置いてると思うよ
今だってその瀬戸際が続行中
100円バーガーに象徴されるデフレ
グローバル化とやらで国内製造潰して海外移転
ブラック企業云々でようやく顕在化した個人への負担強要
会社が倒産しちゃえば、利益/コストどうこうなんて言ってられない
職に付けなけりゃ、給料どうこうなんて言ってられない
たぶん、その教授はそこそこレベルの高い(=贅沢な)意味での好景気を
念頭に置いてると思うよ
※1070887
君の大学では就職率はどうなんだい?
新卒の採用を増やしている企業は多いが、それも立派なトリクルダウンじゃないのかね
数年前の先輩たちは、就職できなかったり希望の職種に就けなくて取り分は不平等なままではないのかい
全ての人間に平等に富の分配なんてのは不可能だよ、どれだけの人が新たに職に就け賃金が増えるかだよ
君の大学では就職率はどうなんだい?
新卒の採用を増やしている企業は多いが、それも立派なトリクルダウンじゃないのかね
数年前の先輩たちは、就職できなかったり希望の職種に就けなくて取り分は不平等なままではないのかい
全ての人間に平等に富の分配なんてのは不可能だよ、どれだけの人が新たに職に就け賃金が増えるかだよ
まあリーマンやら東日本大震災やらあったからな
単純に比べることは出来んよな
単純に比べることは出来んよな
※1070920と同意見
今、学生だとイメージし難いかもしれないし、
大学教授だと肌身に感じてないだろうけど
一部上場企業倒産ゼロ、人不足売り手市場、
景気悪い方向って思う人が30%ってのが現状
景気悪い方向2010年:63.1%の状況下で就職活動するって想像できる?
(就職氷河期→超氷河期って知らないだろうなあ)
以上、30代おっさんサラリーマンの感慨
今、学生だとイメージし難いかもしれないし、
大学教授だと肌身に感じてないだろうけど
一部上場企業倒産ゼロ、人不足売り手市場、
景気悪い方向って思う人が30%ってのが現状
景気悪い方向2010年:63.1%の状況下で就職活動するって想像できる?
(就職氷河期→超氷河期って知らないだろうなあ)
以上、30代おっさんサラリーマンの感慨
僕はアベノミクスに期待していましたけど最近雲行きが怪しいなと感じ始めただけです。そんな矢先にトリクルダウンがただ貧富格差を拡大させるだけの政策だと授業で聞いたので、如何なものかと思いました。これからどんどん税金も物価も上がるのにほとんどの国民の給料は変わらないという状況でアベノミクスは成功するのでしょうか?一部上場企業の賃上げの話は勿論知っています。
スレのタイトルとは少しズレていますね、すみません。
スレのタイトルとは少しズレていますね、すみません。
本当に学生?
就職率や求人数じゃなくて
賃上げが気になるんだ? 初任給でもなく?
もしくは授業での教授の発言が?
わざわざネットで書いてみたくなるほど?
うーん・・・
やっぱり今の学生には余裕があるって事なのかなあ?
就職率や求人数じゃなくて
賃上げが気になるんだ? 初任給でもなく?
もしくは授業での教授の発言が?
わざわざネットで書いてみたくなるほど?
うーん・・・
やっぱり今の学生には余裕があるって事なのかなあ?
※1070941
アベノミクスの話なんて誰もしてねえんだよ頭 イかれてんのか?
黙って待っとけば安部ちゃんが景気良くしてくれるんだから邪魔すんな
貧乏人最 底辺はすぐ文句言うよな自分じゃ何も出来ないくせにwwww
スレの趣旨も分からん頭 イかれ野郎は国に帰れ!!wwww
アベノミクスの話なんて誰もしてねえんだよ頭 イかれてんのか?
黙って待っとけば安部ちゃんが景気良くしてくれるんだから邪魔すんな
貧乏人最 底辺はすぐ文句言うよな自分じゃ何も出来ないくせにwwww
スレの趣旨も分からん頭 イかれ野郎は国に帰れ!!wwww
なんか自称小学4年生の大学生と同じ臭いがするね
名前に数字つけるのはごちゃごちゃするので止めます。
まだ就職しないので就職率や求人数などは全く気にしていません。むしろ就職率を気にする人って自信が無いんでしょうか?自分の実力、レベルを知ったうえで贅沢言わなければ大抵の人は就職出来ると思うので
気にしている学生の方が少ないと思いますよ。
超氷河期に就職された方々からしたら「そんな発言が出来るほど今は恵まれてるんだよ」と思われるんでしょうね。なんせ生まれた頃から不景気ですので、景気が良い時代をみてみたいですね…これから今以上に景気が悪くなると思うと浮かばれないのです
まだ就職しないので就職率や求人数などは全く気にしていません。むしろ就職率を気にする人って自信が無いんでしょうか?自分の実力、レベルを知ったうえで贅沢言わなければ大抵の人は就職出来ると思うので
気にしている学生の方が少ないと思いますよ。
超氷河期に就職された方々からしたら「そんな発言が出来るほど今は恵まれてるんだよ」と思われるんでしょうね。なんせ生まれた頃から不景気ですので、景気が良い時代をみてみたいですね…これから今以上に景気が悪くなると思うと浮かばれないのです
1070953
学生ですから何でも質問答えますよ(^-^)今の大学生にしか分からないことなど、何かありましたらどうぞ
何故そのようなことを言われるのかよく分かりませんが;
ただ将来が不安なだけでアベノミクスは成功したら嬉しいと思ってますよ
学生ですから何でも質問答えますよ(^-^)今の大学生にしか分からないことなど、何かありましたらどうぞ
何故そのようなことを言われるのかよく分かりませんが;
ただ将来が不安なだけでアベノミクスは成功したら嬉しいと思ってますよ
わざわざ悪くしようと不可抗力だからね、
協調のないところに災いを注ぐようなもんだ!
協調のないところに災いを注ぐようなもんだ!
1070647
企業優先・保護の政策を行う
↓
企業が利益を出し倒産が無くなる(減る)
↓
従業員の給料が上がり、新卒の就職率上昇
21世紀の資本主義国でこれがトリクルダウンじゃなかったら
どういう状態がトリクルダウンなんだよ。
企業優先・保護の政策を行う
↓
企業が利益を出し倒産が無くなる(減る)
↓
従業員の給料が上がり、新卒の就職率上昇
21世紀の資本主義国でこれがトリクルダウンじゃなかったら
どういう状態がトリクルダウンなんだよ。
これが共同通信ではなく内閣府の調査だという事も理解できてないバ・カがいるな
今年、4月からとその後の増税が有るのに、景気が良くなるは無いわ
今より更に悪化するに決まってんだろ
景気よくなるなんて言ってる奴等は、経済オンチだな
そのうち、中小企業から倒産か、底辺労働者が生活苦になるに10万Don
今より更に悪化するに決まってんだろ
景気よくなるなんて言ってる奴等は、経済オンチだな
そのうち、中小企業から倒産か、底辺労働者が生活苦になるに10万Don
悪い方向に感じるで「景気」挙げた人
【2009年9月鳩山内閣成立】
2010年:63.1%
【2010年9月管内閣】
2011年:57.7%
【2011年9月野田内閣】
2012年:58.7%
【2012年12月安部内閣】
2013年:36.1%
2014年:19%
2015年:30.3%
【2009年9月鳩山内閣成立】
2010年:63.1%
【2010年9月管内閣】
2011年:57.7%
【2011年9月野田内閣】
2012年:58.7%
【2012年12月安部内閣】
2013年:36.1%
2014年:19%
2015年:30.3%
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
