2015/03/24/ (火) | edit |

ダークエネルギーの研究を行なっているカリフォルニア大学デイビス校とノッティンガム大学の科学者によると、ダークエネルギーをめぐる観測事実は、宇宙が近々崩壊する兆候を示している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427197982/
ソース:http://www.dailymail.co.uk/
スポンサード リンク
1 :野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/03/24(火) 20:53:02.67 ID:???*.net
ダークエネルギーの研究を行なっているカリフォルニア大学デイビス校とノッティンガム大学の科学者によると、ダークエネルギーをめぐる観測事実は、宇宙が近々崩壊する兆候を示している。
現在、我々の宇宙は加速膨張を続けているが、この過程に続いて、宇宙は特異点に向かって収縮する「ビッグクランチ」を起こして消滅すると考えられる。研究チームは「宇宙崩壊へと至る過程はすでに始まっている」と主張している。
ビッグクランチが起こるまでの時間は、数百億年程度しかなく、従来の予想よりも短いという。
ソース:http://www.dailymail.co.uk/
2 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:53:30.65 ID:mrotGwiU0.net現在、我々の宇宙は加速膨張を続けているが、この過程に続いて、宇宙は特異点に向かって収縮する「ビッグクランチ」を起こして消滅すると考えられる。研究チームは「宇宙崩壊へと至る過程はすでに始まっている」と主張している。
ビッグクランチが起こるまでの時間は、数百億年程度しかなく、従来の予想よりも短いという。

ソース:http://www.dailymail.co.uk/
知ってた
3 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:53:32.50 ID:dMqJCgHf0.netダークマター?
4 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:53:53.96 ID:BdPOCDr90.netあと数百億年しかないなら寝て過ごすわ
8 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:54:30.35 ID:rly1ucbh0.net数百億年とか解散
9 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:54:45.90 ID:DVyoWiKf0.net宇宙の 法則が 乱れる!
12 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:55:03.76 ID:zbSLib520.net宇宙は皆の心の中にある
18 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:56:02.73 ID:/dZ2bqjE0.net明日崩壊でいいです
41 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:58:37.83 ID:Ej6SBLkY0.net数百億年
48 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:59:03.35 ID:SfbTZuuVO.netすぐ崩壊するなら寝て待つか。
49 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:59:03.93 ID:iJ72egAG0.netまあそろそろいいんじゃないか
5 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:53:55.67 ID:5z9wl+xf0.net孫の顔、見たかったな・・・(´;ω;`)
7 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:54:16.96 ID:kfMtms6K0.net
>>5
息子が先だろ
息子が先だろ
22 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:56:38.86 ID:E+qEwTcA0.net
>>7
嫁が先だろ
嫁が先だろ
33 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:57:47.86 ID:tnmR6LHJ0.net
>>22
彼女が先だろ
69 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 21:01:28.39 ID:pxoGpiXx0.net彼女が先だろ
>数百億年程度しかなく
マジかよ後何回転生できるかな?
105 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 21:07:22.33 ID:bbeexCMK0.netマジかよ後何回転生できるかな?
最後の晩餐に何を食べようかな
115 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 21:08:52.61 ID:OLm7mM7l0.net大変だ!あと数百億年しかない!
152 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 21:15:21.23 ID:xSqcKXV6O.net1億年後はもう地球に人間は1人もいないだろうよ
179 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 21:20:30.63 ID:67n8Vizt0.netほ、ほうかい・・・
187 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 21:21:46.66 ID:5C87Tis80.net確かめようもないこと。
実証科学とは言えない。
209 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 21:26:02.93 ID:U/waqSLAO.net実証科学とは言えない。
自分の老後のが心配
225 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 21:29:20.13 ID:SPBhwzW0O.netそれ考えたら人間は人生短いし、はかないよなあ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホリエモン「増税って1万円で3百円でしょ?そのくらいなら仕事頑張ろうよ。バタバタしてんじゃねーよ」
- ホリエモン「将来、みんな働かなくて良くなる。住居も移動手段も食料もタダになる」
- ホリエモン「公文式では学力は身につかないよマジで」
- ホリエモン「デモとかストやってる人は自己満足、ストレス発散でしかない。他人に迷惑かけんな」
- 科学者「宇宙は崩壊寸前」
- ホリエモン「正義なんてのは個人の思い込み。絶対的な正義などない」
- ホリエモン 「任天堂の戦略は失敗。なんでDeNA買収しないの?日本的なやり方じゃ勝てない」
- 「視力が悪い人しか文字が見えない」画像が話題に
- ホリエモン「実害がないのに気に入らないとかムカつくとか許せないってのは俺は理解出来ない」
「数百億年程度しかなく・・・」
その頃には先に人類が滅んでいるよ
その頃には先に人類が滅んでいるよ
数百億年だって?
やべぇ!?
じゃああと数百億年しか生きられないの?
最悪だはー・・・
やべぇ!?
じゃああと数百億年しか生きられないの?
最悪だはー・・・
自分もビッグクランチとビッグバンを繰り返し幾度も時空空間が再生されるという説には
わりと同意。でも現在の観測上だと空間はどんどん加速しながら膨張してるんだよなぁ。
ホント謎だわ
わりと同意。でも現在の観測上だと空間はどんどん加速しながら膨張してるんだよなぁ。
ホント謎だわ
大変だ。そんなに短いのか。
ダークエネルギーとダークマターの総量を計算した結果、ビックチルになるということで落ちついたんじゃなかったっけ?
東洋思想的にはビッククランチのほうが輪廻転生の考えに近いので受け入れ易いと思うが。
東洋思想的にはビッククランチのほうが輪廻転生の考えに近いので受け入れ易いと思うが。
宇宙やばい
そもそも太陽系があと50億年しか無いんじゃなかったっけ
なんとか防ぐ方法はないのかね
数百億年って、宇宙が誕生してから現在までの時間より長いじゃん
せめて折り返し地点を通過してから言えよ
せめて折り返し地点を通過してから言えよ
元々、宇宙の寿命はあと2、300億年だと言われてなかったか?
命短し恋せよ乙女
宇宙ってじわじわ崩壊するの?
それともパッと消えてなくなるの?
それともパッと消えてなくなるの?
ジョジョ6部宇宙な、でもそうなると宇宙は永劫回帰するわけだから
またお前らはお前らとして産まれてくるわけだなwwwwwwwウwケwルwwww
またお前らはお前らとして産まれてくるわけだなwwwwwwwウwケwルwwww
中国「 宇宙のバブル崩壊!」
宇宙「 お前の方が先だよ!」
ナムー(-ノ-)/Ωチーン
じゃあ、ハロワいくのやめた!!
大丈夫だ。オレに5百億年ほど時間をくれたら、なんとか並行宇宙へ移民する方法を考えてやる。
みんなわかってないな。
時間は存在しない。
宇宙は始まっており既に終わっている。
つまり、そこにある本みたいなものだ。
本の中で物語は始まり、そして終わっているが、本自体はそこにある。
時間は存在しない。
宇宙は始まっており既に終わっている。
つまり、そこにある本みたいなものだ。
本の中で物語は始まり、そして終わっているが、本自体はそこにある。
人類の歴史の短いことよ!
地球は銀河の中心を数百回転しかできないのか・・・
時間の存在分布には、ばらつきがある
固有振動を持つ物質が、鼓動が、リズムが、時を生み刻む
それらがない宙域に時間は存在しない
宇宙全体共通の法則ではない
固有振動を持つ物質が、鼓動が、リズムが、時を生み刻む
それらがない宙域に時間は存在しない
宇宙全体共通の法則ではない
たとえば崩壊間近の時代に文明が残っていたとして
その頃の人間はどうしてるだろうか
全力で回避方法を模索しているだろうか
祈りながら残りの余生を過ごしているだろうか
その頃の人間はどうしてるだろうか
全力で回避方法を模索しているだろうか
祈りながら残りの余生を過ごしているだろうか
太陽があと56億年で燃え尽きちゃうんだっけ
つーか、宇宙が誕生してまだ150億年
えーっと、ビック・チョコレート・クランチってのが好きなんですが、、、、、
※1072547
ダークエネルギーが減少すればクランチに傾く
問題は減った分どこ行ったって話だが
ダークエネルギーが減少すればクランチに傾く
問題は減った分どこ行ったって話だが
まじかよ仕事辞めるわ
※1072587
そも、ダークエネルギー自体が謎すぎてなぁ……
記事にはそのへんの根拠も書いてないし
外から入ってきてるようにも感じるんだよね、外からダークエネルギーという名の火で炙り、宇宙という名の風船か気球を膨らます的な
エネルギーのフラックスが表面積あたりで一定なら膨らめば膨らむほど流入するエネルギーは増えるから現行の理論と矛盾しないし
そも、ダークエネルギー自体が謎すぎてなぁ……
記事にはそのへんの根拠も書いてないし
外から入ってきてるようにも感じるんだよね、外からダークエネルギーという名の火で炙り、宇宙という名の風船か気球を膨らます的な
エネルギーのフラックスが表面積あたりで一定なら膨らめば膨らむほど流入するエネルギーは増えるから現行の理論と矛盾しないし
大変だ!そんな長…短いのか!
法則言うより現代科学含めてすべての分野において人間の次元では観測しきれない限界点が発見されて確定的な物は一つも有り得ないんだろ。一般的に周知されてる物理法則でさえ原理ーー疲れたから寝るわ
結局地球なんて、なんかよくわからないものが、
ビッグバンして飛び散った破片を周回するチリが集まってできたもんだろ
さらに人間なんてそのチリに発生した有機物の群生にすぎないわけだ
人間は、崩壊する世界のに一時現れた些末な現象に過ぎず、
宇宙になんか影響なんて与えるような事もなく、
それこそヒト知れず消えていくだけの泡沫に過ぎない
ビッグバンして飛び散った破片を周回するチリが集まってできたもんだろ
さらに人間なんてそのチリに発生した有機物の群生にすぎないわけだ
人間は、崩壊する世界のに一時現れた些末な現象に過ぎず、
宇宙になんか影響なんて与えるような事もなく、
それこそヒト知れず消えていくだけの泡沫に過ぎない
そういう事は宇宙にまともに出れるようになってからなら信用するわw
地球からの予測なんてどこまで当たっているかいい加減なものだよ。
地球からの予測なんてどこまで当たっているかいい加減なものだよ。
ガオガイガーか
そんな事はほんまに知らんけど。
明日でもいいよ
1072779
今日も目が覚めたんですね?
今日も目が覚めたんですね?
宇宙なくなったら世界はどうなるんだろう
全部が無になって生き物も物質もなくなるんだろうか
それとも縮尺しきってからまた膨張するのか
宇宙も一個じゃなくて実はたくさん宇宙があってそれらをまとめて別の呼称で呼んでたり
さっき食べた飴玉が実は宇宙で数百億年後にそれがきっかけで崩壊し・・・仕事いってくるわー
全部が無になって生き物も物質もなくなるんだろうか
それとも縮尺しきってからまた膨張するのか
宇宙も一個じゃなくて実はたくさん宇宙があってそれらをまとめて別の呼称で呼んでたり
さっき食べた飴玉が実は宇宙で数百億年後にそれがきっかけで崩壊し・・・仕事いってくるわー
2億年スイッチバンバン押せば崩壊の現場をなんとか見られるんじゃね?
エントロピーが大変だ…たくさん契約を交わさなきゃ…
シャボン玉針でつつくようなものか。
宇宙の終わり見たい、長生きしないと。
ミイラになって。
宇宙の終わり見たい、長生きしないと。
ミイラになって。
おまえら余裕ありすぎ
ビッグクランチ(爆縮)ってか。
そう言えば、以前ホーキング博士も同じ様な事を言っていた様な。
「今は宇宙は膨張を続けているが、何れ収縮に向うであろう」と。
そう言えば、以前ホーキング博士も同じ様な事を言っていた様な。
「今は宇宙は膨張を続けているが、何れ収縮に向うであろう」と。
数百億年程度しかなく・・・・・
およそ20億年以内に
1.太陽の寿命が来る
2.天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突し太陽系が新銀河の光も当たらない辺境へ移動してしまう。現在は天の川銀河の3丁目くらい。
3.月が地球の引力圏外へ飛び出し(現在でも1年に1-2mmづつ離れている、天文学的にはもの凄く速いスピード、恐竜の時代は距離が今の1/2)、地球も太陽系内の現在の軌道を回れなくなる。最悪の場合、地球も太陽系外へ。同じ場所にとどまっても、月による潮汐、地殻へ与える影響が無くなり、とても寒い星になる。直感的には赤道直下でオホーツクくらい。
およそ20億年以内に
1.太陽の寿命が来る
2.天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突し太陽系が新銀河の光も当たらない辺境へ移動してしまう。現在は天の川銀河の3丁目くらい。
3.月が地球の引力圏外へ飛び出し(現在でも1年に1-2mmづつ離れている、天文学的にはもの凄く速いスピード、恐竜の時代は距離が今の1/2)、地球も太陽系内の現在の軌道を回れなくなる。最悪の場合、地球も太陽系外へ。同じ場所にとどまっても、月による潮汐、地殻へ与える影響が無くなり、とても寒い星になる。直感的には赤道直下でオホーツクくらい。
崩壊してよしの意見が多かったので、宇宙が崩壊しても問題無い
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
