2011/05/19/ (木) | edit |

487257633001LZZZZZZZ.jpg
政府によるみせかけの東京電力救済計画のような大失策が、「進歩」にみえるのは、日本においてだけだろう。政治家は、矛盾に満ちたシグナルを市場や企業、納税者に送り続けている。銀行の経営陣は抵抗し、東電はその間に挟まれた状態だ。自民党が紫煙たちのぼる舞台裏でこういった決断を下してきた戦後60年間とは対照的に、日本は今、より「正直な」社会主義という形につまずきながらも向かっていることを示しているのかもしれない。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305772906/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/19(木) 11:41:46.50 ID:ruU0BDAA0


 政府によるみせかけの東京電力救済計画のような大失策が、「進歩」にみえるのは、日本においてだけだろう。政治家は、矛盾に満ちたシグナルを市場や企業、納税者に送り続けている。銀行の経営陣は抵抗し、東電はその間に挟まれた状態だ。自民党が紫煙たちのぼる舞台裏でこういった決断を下してきた戦後60年間とは対照的に、日本は今、より「正直な」社会主義という形につまずきながらも向かっていることを示しているのかもしれない。

 当然のことだが、より市場主導型の国では、破産が、まさに東電の取るべき手段である。福島第1原発事故の結果、東電が抱えることになる負債の額はまだ確定されていないものの、政府が賠償に上限を設けない限り、巨額になることは確かだ。また、他の多くの電力会社と同様、東電は多額の負債を抱える。東電は、日本で最大級の社債発行体であり、3月11日以前の銀行の東電向け債権は約2兆円ともいわれる。企業の資産がこのような状態にある以上、破産こそが、対立の激しい問題を解決するための、時の試練を経た唯一の方法なのだ。

 新しいことは、東電のような企業リスクを社会がどのような形で扱うべきかについて、国民の議論がついに始まったことである。この議論はほとんど偶然によるものだ。菅直人首相は、こうした場合の長年の政治手法だった「舞台裏取引」が苦手だとお見受けする。民主党は、何をしたいのかについて本当に混乱しているようだ。彼らは、緊迫した記者会見やインタビューのカメラを前にして、「党内」議論をやっている。これでは、銀行など、他の関係者に議論に口を差し挟む余地を与えるだけだ。

 日本政府が東電を破産させるという正論を行わないとしたら、政府は、国民の前で十分な議論のもとに合意をまとめるという方法としては正しいが、間違ったことをすることになる。納税者は、この問題から無傷で逃れられると期待するべきではない。しかし、少なくとも、誰が責めを負うべきかについて国民は知っている。


http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_238092

3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 11:42:51.99 ID:Gyej/0TlP
何度も言うようだが、お前らに言われたくない

14 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 11:44:38.63 ID:VFaFf9c+0
関東東北の人はキレていいんじゃないか

20 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/19(木) 11:45:42.19 ID:5kyThxHI0
あんたんとこのGMのようなもんだよ

34 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 11:48:05.91 ID:W32PHiP90
おまえらだって金融や自動車を守ってるじゃん。潰せよ。

15 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 11:44:55.29 ID:4j5D4/ef0
お前の国の国務長官も、商工会議所も、
東電社債デフォルトで世界経済に影響が出ないように、全力でフォローしてたろが。

16 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/19(木) 11:45:03.93 ID:b6pTDWRD0
裏切ったら裏切られる
金で得た絆は固い

17 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 11:45:05.26 ID:qGkZKpuP0
税金は取られてじゃぶじゃぶ使われて当然
空気みたいなものだと思われてる

23 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 11:46:00.80 ID:mqiTLFjY0
100%減資で国有化して銀行に因果含ませて債権放棄
当然無茶を押し通すからには人件費年金半減の大リストラが大前提
これが一番安上がりだろ?さっさとやれ

28 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/19(木) 11:47:00.58 ID:NcYZGn9u0
みんな国籍と語学力と金があれば逃げ出したいと思ってるよ

33 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/19(木) 11:48:03.74 ID:kusqbtq30
キレてるんだけど何もしない
笑っちゃうけど(´・ω・`)

40 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/19(木) 11:48:55.42 ID:aAleua0X0

           ノ´⌒`ヽ
       γ⌒´      \
      .// ""´ ⌒\  )  
      :i /  \  /  i ) 切れてないですよ
     :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /

46 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/19(木) 11:50:10.97 ID:c3QE08Jm0
天誅を下すという人間が現れてもいいような状況ではあるな

50 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/19(木) 11:51:09.56 ID:mt4O7zrG0
潰しちゃいけない理由が有るなら正直に言うべき。
このままだと不公平だとJALもカンカンじゃん

52 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 11:51:22.32 ID:07emQQbG0
1305759759318.jpg

53 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/19(木) 11:51:32.64 ID:r1Gt3izn0
諦めてんだよ言わせんな恥ずかしい

57 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/19(木) 11:53:15.70 ID:hZvshvq80
自民も東電というか財界には弱腰だし
外圧がないと改まらない

64 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/19(木) 11:54:25.28 ID:lGGnGkbT0
>>57
自民=経済界
民主=労働組合
マスゴミ=両方の犬

どうしようもないですな

63 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/19(木) 11:54:19.07 ID:n/inY7gY0
政治は東電利権存続させるのに必死
マスゴミは詳しく解説もせず隠蔽
国民は何も知らされず東電の補償を払う人生

73 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/19(木) 11:56:00.09 ID:ZPyd8D0R0
ここでキレる国民なら今の日本は存在してない

75 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 11:56:45.62 ID:ZM7MGpUL0
経団連の都合によって資本主義と社会主義を使い分ける国です

77 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/19(木) 11:56:49.70 ID:OhuimuXg0
日本人の良いところだって石原が言ってた

78 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/19(木) 11:56:58.63 ID:sQxNjLhX0
簡単に言ってくれるなぁ
日本国民をキレさせるのはアメリカとフランスが仲良くなるくらい無理

81 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/19(木) 11:57:35.74 ID:clC/0lLs0
普通にキレてんだけど

86 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 11:58:34.95 ID:wzskEfnxO
日本人「キレてないっすよ、俺をキレさせたらたいしたもんだよ」

87 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/19(木) 11:58:57.01 ID:UWc0xwf90
東電「年金の削減は考えていない。老後が安心して生活できないでしょ!」

89 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/19(木) 11:59:43.93 ID:uxVxzzWi0
でもこれでやっと電力の自由化が始まる
あと20年もすれば既得利権もだいぶ弱まるだろう

94 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 12:00:58.26 ID:hGbaO2aM0
そら「政治やってんのが金持ち(の味方)だから」だしな。

99 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 12:02:13.72 ID:l7Cwx5ejO
腹立つけど面倒くせぇ、まあいいや

日本人の殆どがこれだよな

100 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 12:02:15.83 ID:/PPa1aSK0
政府じゃないんです
TVがインチキなんです

117 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/19(木) 12:06:25.07 ID:9Ny751cdO
本当はブチ切れたいけど抑制され続けた結果何をすれば良いのがわからない

121 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/19(木) 12:07:13.48 ID:OXNi2SDV0
怒りが東電まで届かない
どうすればいいの?
デモとかまでしたくはないし
マジで東電つぶせ

129 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/19(木) 12:08:53.11 ID:Nm1hMU1v0
数えきれないほど納得いかない部分も有るけど根底は地震だし潰せと言う極論は支持しない

130 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 12:08:55.49 ID:Kfjb/xb10
切れてるし地方選でも国民の意思は見せたけど
肝心の政府が何一つ責任取らず開き直って居直ってるんだもん
これ以上どうしろっていうのよ

135 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 12:09:46.08 ID:M3Q1ApTKP
単に経済のルールに無知だから

137 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/19(木) 12:10:18.62 ID:+ETt0r3j0
交際費90億円でマスコミズブズブですからね

146 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/19(木) 12:12:22.43 ID:oLcPIBXW0
黙ってることが良い事だみたいな風潮は何で出来たんだろう
結局利権を牛耳ってるやつの言いなりにしかならないハズなんだが

147 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/19(木) 12:12:30.70 ID:zQLkx6iI0
誰もケジメ取らない
負担は全部国民に

148 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/19(木) 12:12:50.07 ID:0wRcitH30
東電に関しては口だけだな
反原発デモとか原発推進デモとか
斜め上の行動はしてるみたいだが

151 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 12:13:15.53 ID:YCnIN78hO
この国は外圧でしか変わらない。
いっそアメリカが「汚染状況を国民を危機に晒しており重大な人権侵害」と声明出してくれ

152 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/19(木) 12:13:21.94 ID:sSgPkOgM0
キレたいのは山々なんだが東電の下部組織のやくざ様が恐ろしくてな…

155 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/19(木) 12:13:27.20 ID:Awyuf+Rk0
東電って普通のでかい電気会社くらいに思ってたけど
こうも貴族みたいな自意識の持ち主だったとは
こういう企業他にも色々あるんだろうね桑原桑原

163 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/19(木) 12:15:10.97 ID:pJF0Aa290
皆自分とこに大きな影響ないから何もしないよぅ
10年後はわからんが・・・

166 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/19(木) 12:15:46.46 ID:QVDzIxqv0
GM必死に助けてたよなぁアメさんよ
お前に言われたくないとはまさにこのこと

170 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/19(木) 12:16:57.81 ID:e/PFJy8S0
今後を考えてもやはり電力事業自由化が必要だよな
株式という点だけに注目しても、東電がインフラ株って事で
大量に保有してる大手企業が多いだろ
もしこれが独占企業でなければ、必然的にリスク分散になっていた訳だ
倒産もある意味で容易かった

171 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/19(木) 12:17:13.94 ID:+ETt0r3j0
結局福島県しか退去命令が出ていないから
首都圏の人間はいまいち実感無いしのんびりしてる

これで三号機が大爆発を起こして
茨城・埼玉・東京まで退去命令が出るとさすがに怒り出すだろ

でもそのときはもう遅いw

177 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/19(木) 12:19:48.05 ID:QERx05COP
東電社員総出で現場で雑用してるならともかく、金ばらまいて孫請けで派遣雇って
危険現場に行かせてるだけだしな。もう潰すしかないだろ。

フィギュアーツZERO ロロノア・ゾロ (新世界編Ver.)フィギュアーツZERO ロロノア・ゾロ (新世界編Ver.)


バンダイ
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 18870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 13:03
アメリカがよく知ってるだろう
この国は滅亡寸前までいかないと動かない国だって  

  
[ 18871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 13:30
もうアメリカ国ニホン州にしたほうがいい  

  
[ 18872 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/05/19(Thu) 13:34
キレたらこっちの人生も切れるんだよ
長いものに巻かれないと生きていけないんだよ
少なくともまっとうに働いてる人ならな  

  
[ 18873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 13:38
東電潰して自由化されて外国の電力会社だらけになったりして・・・  

  
[ 18874 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/05/19(Thu) 13:44
WSJってトヨタ叩きの仕込みをしたところの一つじゃねぇか……  

  
[ 18875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 13:46
東電並に政権与党の民主党もやらかしてるからな
ブーメランが怖いんだろうよ  

  
[ 18876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 13:55
GMガーGMガー言ってるやつってなんなの?
思考停止じゃね?
GMよりたちが悪いと思うか  

  
[ 18877 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/05/19(Thu) 14:23
しかし身内も可哀想だよなあ。
こんな東電なんかで働かせたくないわな。
こんな最低な会社みたの初めてだもんな。  

  
[ 18878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 14:25
GMとは訳が違うだろ
GMがいつ多額の賠償金を払う羽目になったんだ?
  

  
[ 18879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 14:26
正味の話、倒産させるにも金がかかるから無駄。
経営陣の首を切り飛ばして責任を取らせた方が安く付く。  

  
[ 18880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 14:31
なるほど。こういうやつらが世論を馬鹿な方に走らせてるのかw
東電を破産なんかさせてみろ。中国が金出して世界最高を誇る日本の原発技術だけ吸収してポイ捨てされるのが目に見えてる。国際情勢もろくにわかってないやつらがほざくから・・・はぁ  

  
[ 18881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 14:35
×破産
○解体

破産したら代わりがいない。
国有化したら体質(原因)が温存される。
解体すれば寄生虫が生きていけなくなる。故に解体が一番。

電力自由化はそのための手段だが、外資と独占を排除する必要がある。  

  
[ 18882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 14:44
>>52
の漫画の態度はマジらしいな。
業界でも態度が凄い悪くて昔からちまちま話題になってたらしい。
まぁ今もそうだからこんなことになってるんだけどな。。  

  
[ 18883 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/05/19(Thu) 14:47
米18877
新卒のころから最低の中身だからどうしようもないだろ  

  
[ 18884 ] 名前: S  2011/05/19(Thu) 15:51
GMや金融と一緒にしてるバカと、それを拾ってきて色字にしてる管理人はなんなんだろうね?
原発事故と単なる赤字は違うんだよ?
労働者の数も全く違うし  

  
[ 18885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 16:09
法律上、返済の優先順位が
電力債>被災者への賠償金支払い債務
になってるからさすがに被災者切り捨てて社債持ってる奴にだけ
金返す展開とか誰も望んでないでしょ  

  
[ 18886 ] 名前:       2011/05/19(Thu) 16:15
>>171
東京都や千葉が退避しなけりゃならなくなっても退避命令なんて出ないよ
首都圏止められないからな
TOPは大阪に逃げて奴隷だけが残るw  

  
[ 18887 ] 名前:    2011/05/19(Thu) 16:37
東電が政府の失敗を引き受ける=政府が東電の賠償を引き受ける

まじ、ふざけんな!
  

  
[ 18888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 16:41
奴隷 「キレてないっすよ、俺をキレさせたらたいしたもんだよ」

  

  
[ 18889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 17:47
東電潰せが極論だなんて素で言ってる奴もいるのか
本当日本人は奴隷だよな
社会的地位のある人間に当然の責任を取らせることを決してしない  

  
[ 18890 ] 名前: ho  2011/05/19(Thu) 18:15
会社が潰れても、金さえあれば事業を続けることはできるよ。  

  
[ 18891 ] 名前: wan  2011/05/19(Thu) 18:16
東電、つぶれりゃ連鎖倒産が怖いのかな。
菅内閣は、アメリカにも,東電にも言いなりだな。
日本政府の存在意義なし。  

  
[ 18892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 18:27
18889
オマエ、素で馬鹿だな。
東電はいまはおとなしくせざるを得ないが、
本気で反撃して裁判になったら、「一義的に東電に責任がある」なんてのが世迷言だってわかる。原賠法を読め。福島第1は、少なくとも国の設計指針通りにつくってあるのだから、免責になる。震災後の対応が糞だったのは確かだが。  

  
[ 18895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 19:31
18889

福島第一の継続運転を認めたのが民主だから
保安院解体、内閣総辞職だな。

裁判になれば、国の指針通りに出来ているかが争点になるんじゃない?
津波の可能性は指摘されていた。東電は他の部分を優先して
津波対策は来年度にやる予定だった。
ここがどう判断されるかだろうね。同様の指摘を受けた東北電力は
先に津波対策をした。
結果何とか女川は生き残ったわけだし。  

  
[ 18898 ] 名前: 名無しさん@政経ch  2011/05/19(Thu) 20:01
>原賠法を読め

18889じゃないが、一般人が原賠法とやらを知ってるとでも思ってんのかこの馬鹿者が。

お前さまのご高尚なアタマが世間では通用しないって事がようくわかるだろ。

もう少し世間知ってモンを勉強して来い。



  

  
[ 18901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 21:07
18898
原賠法のことはさんざん言われてるだろ。
お前こそ世間を勉強してこい、情弱w。  

  
[ 18903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 22:17
現政府は東電の経営を可能な限り守ること
東電は現政府の不手際を隠蔽し批難を総受けすること

要するに取引なんだよこれは  

  
[ 18904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 22:39
まあアメリカのGMと東電を比べたって
国に与えた被害の大きさとタチの悪さは後者がダントツではあるけどな  

  
[ 18906 ] 名前: 名無しさん@政経ch  2011/05/19(Thu) 23:30
18901
情弱?とか2ちゃん語みっともないですよ。
あなたの狭い世間での考えと、これから先の展望は必ずしも一致しないと思います。
今は国が傾く程の非常時なんです。  

  
[ 18908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/19(Thu) 23:52
民主党政権に対処能力無しとして国連軍介入して東電社員と民主党員皆殺しにしてくれないかな・・・日本人は大歓迎するぞ。  

  
[ 18909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/20(Fri) 00:00
カイジ「あれ?この日本版Eカード、奴隷が王に反旗を翻さないんだけど?」  

  
[ 18910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/20(Fri) 00:09
切れる準備はできている。
後はきっかけだけ  

  
[ 18911 ] 名前: 東証バビロン  2011/05/20(Fri) 00:13
東電は東京のひも付き。守らなくても潰れない。それなのに早々から潰れる潰れないの情報操作は完璧にお得意様へのマスコミからのフォローだろうね(^w^
ただ政権に真摯にならないと短期の資金繰りの梯子外されてショートすることはある
ま今はこれまでつるんできた政権じゃないからな。巨大企業と云えども多少は厳しいだろうね  

  
[ 18914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/20(Fri) 00:53
18906
非常時なら法を無視してもいいのか!?
非常事態宣言でもでてるんならまだしも。
(民主は非常事態宣言を出せない)

世間の一般人のつまらん感情論だけで展望とやらを語らないで頂きたい。



  

  
[ 18915 ] 名前:     2011/05/20(Fri) 03:58 東電を潰すのがベターな方法
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連

保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋・経団連を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道  

  
[ 18921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/20(Fri) 08:13
電力を潰す事ばかり考えたらアホよ。
下請け・孫請け・大手メーカー・中小メーカー
連鎖的に、数万人単位で雇用に影響が出るぞ。
カネの流れが止まるとね・・・。

責任を取るのは当たり前だが、社会的な影響を考えないのは
東電以上のバカでニートだ。  

  
[ 18924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/20(Fri) 11:33
東電を潰せとか、東電に任せられないとか言う人々へ

一会社員である東電の全社員には退職する権利がありますよ。
倒産する会社なら明日全員が辞表を書いてもおかしくないですよ。
自由競争させろ?

電気止まってから泣いて縋っても遅いよ?
  

  
[ 18936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/05/20(Fri) 15:46
だったら真っ当なデマをやれってんだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ