2015/03/28/ (土) | edit |

日本人のソウルフードといえば“おにぎり”。手軽に作れて、忙しくてもワンハンドで食べられるのはもちろん、中に隠れる具のバリエーションの豊富さも人気の理由のひとつ。そこで、ORICON STYLE elthaでは、「好きなおにぎりの具」について、20~40代の男女にアンケート(複数回答)。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427511413/
ソース:http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=109176
スポンサード リンク
1 :野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/03/28(土) 11:56:53.54 ID:???*.net
日本人のソウルフードといえば“おにぎり”。手軽に作れて、忙しくてもワンハンドで食べられるのはもちろん、中に隠れる具のバリエーションの豊富さも人気の理由のひとつ。そこで、ORICON STYLE elthaでは、「好きなおにぎりの具」について、20~40代の男女にアンケート(複数回答)。タモリ、ビートたけし、明石家さんまが名を連ねるお笑い界のビッグ3ならぬ、“おにぎり界のビッグ3”をリサーチした。
コンビニのおにぎりコーナーの前に立った時、さんざん迷った結果、最終的にいつも手に取る“お気に入り”は誰の心にもあるはず。
調査の結果、1位は6割以上が好きと答えた【鮭】(65.3%)。焼き魚の定番でもある鮭は、「味にパンチがあるし塩味も絶妙。おにぎりの最高系」(東京/30代/男性)、「特に鮭ハラミは、いい具合に脂が乗っていておいしい」(岐阜/30代/女性)と、ご飯との相性の良さで大人気。男女別、世代別とどのジャンルでもNo.1に選ばれ、まさにおにぎり界のキングといえそう。
次いで2位は、【ツナマヨネーズ】(53.7%)。おにぎりの食文化は古くから伝わるが、シーチキン×マヨネーズの組み合わせは、時代が生んだ偶然の産物といっても過言ではない。双方が良さを引き立て、絶妙なハーモニーを奏でるコク深い味わいはもちろん、「クセになる味だし、ボリューム感があるから」(栃木/30代/女性)と、その食べ応えも支持される理由のひとつ。世代別では、意外にも(!?)30代からのラブコールが最も多かった。
3位に選ばれたのは、生食はもちろん少し炙ってもまた絶品な【辛子明太子】(48.1%)。明太子の辛みは、「ご飯の甘みと絶妙なバランス」(東京/20代/男性)なだけでなく、「食欲がない時でも食べたくなる」(東京/30代/男性)と、食をそそる効果が。また、ご飯にピッタリの塩気やつぶつぶ食感のほか、福岡・博多が名産地ということで「九州人だから」(長崎/30代/男性)とのコメントも寄せられた。ちなみに、辛くない【たらこ】(45.9%)は、4位にランクインしている。
最近は握らない“おにぎらず”が話題だが、いつの時代も私たちを飽きさせず、そっと生活に寄り添うおにぎりは、まさに日本を代表する伝統食。季節はすっかり春めいて、これからの行楽シーズンにはピクニックのお供としても大活躍してくれそうだ。
【調査概要】
期間:2015年3月12日~3月25日
対象:1200名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員20代、30代、40代の男女)
地域:全国
方法:インターネット調査
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=109176
<ランキング表>好きなおにぎりの具 TOP10
http://beauty.oricon.co.jp/news/photo/2050768/4/
4 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 11:58:28.96 ID:loxPL3pa0.netコンビニのおにぎりコーナーの前に立った時、さんざん迷った結果、最終的にいつも手に取る“お気に入り”は誰の心にもあるはず。
調査の結果、1位は6割以上が好きと答えた【鮭】(65.3%)。焼き魚の定番でもある鮭は、「味にパンチがあるし塩味も絶妙。おにぎりの最高系」(東京/30代/男性)、「特に鮭ハラミは、いい具合に脂が乗っていておいしい」(岐阜/30代/女性)と、ご飯との相性の良さで大人気。男女別、世代別とどのジャンルでもNo.1に選ばれ、まさにおにぎり界のキングといえそう。
次いで2位は、【ツナマヨネーズ】(53.7%)。おにぎりの食文化は古くから伝わるが、シーチキン×マヨネーズの組み合わせは、時代が生んだ偶然の産物といっても過言ではない。双方が良さを引き立て、絶妙なハーモニーを奏でるコク深い味わいはもちろん、「クセになる味だし、ボリューム感があるから」(栃木/30代/女性)と、その食べ応えも支持される理由のひとつ。世代別では、意外にも(!?)30代からのラブコールが最も多かった。
3位に選ばれたのは、生食はもちろん少し炙ってもまた絶品な【辛子明太子】(48.1%)。明太子の辛みは、「ご飯の甘みと絶妙なバランス」(東京/20代/男性)なだけでなく、「食欲がない時でも食べたくなる」(東京/30代/男性)と、食をそそる効果が。また、ご飯にピッタリの塩気やつぶつぶ食感のほか、福岡・博多が名産地ということで「九州人だから」(長崎/30代/男性)とのコメントも寄せられた。ちなみに、辛くない【たらこ】(45.9%)は、4位にランクインしている。
最近は握らない“おにぎらず”が話題だが、いつの時代も私たちを飽きさせず、そっと生活に寄り添うおにぎりは、まさに日本を代表する伝統食。季節はすっかり春めいて、これからの行楽シーズンにはピクニックのお供としても大活躍してくれそうだ。
【調査概要】
期間:2015年3月12日~3月25日
対象:1200名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員20代、30代、40代の男女)
地域:全国
方法:インターネット調査
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=109176
<ランキング表>好きなおにぎりの具 TOP10
http://beauty.oricon.co.jp/news/photo/2050768/4/
梅に白胡麻まぶしたやつ天才
9 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:00:08.29 ID:met3PwZv0.netうるさい。塩おむすび一択だ。
11 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:00:26.82 ID:IyKf/Z5s0.netわかめに決まってる
13 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:00:59.10 ID:UTIytWe90.netツナうめえよな
18 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:01:47.54 ID:tng1TfQG0.net昆布が3位以内に入れないとは
22 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:02:10.65 ID:bpI6nK030.netツナマヨは認めない
25 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:02:37.23 ID:CTBzdIRWO.net昆布がないのは意外だった
35 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:04:14.36 ID:yZI83kUM0.netおかかがなかなか見つからなくて悲しい
44 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:05:34.88 ID:MvXcy2+A0.netねぎ味噌のポテンシャル
46 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:05:47.87 ID:7maOx5g/0.net焼かない味噌握り
96 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:12:55.81 ID:dV+T2MKq0.net親がよく作っていた影響で、定番というとおかかのイメージ
実際の好みならツナマヨとわかめ最強
97 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:13:11.05 ID:kbcotGtk0.net実際の好みならツナマヨとわかめ最強
とろろ昆布アンド梅
98 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:13:16.81 ID:+1djTqCV0.net梅、おかか、昆布
が入らないなんて、日本のソウルではない
117 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:16:19.35 ID:PuKxflza0.netが入らないなんて、日本のソウルではない
最近は炒飯おにぎりにはまっている
153 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:20:54.70 ID:g5wrEn2S0.net1位 梅干し
2位 昆布
3位 具なしの塩のみ
これだな
157 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:21:08.05 ID:da3GU9ou0.net2位 昆布
3位 具なしの塩のみ
これだな
トップ3は、
梅干し
シャケ
筋子
ツナマヨは認めない。
165 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:22:06.42 ID:BRcGCdUCO.net梅干し
シャケ
筋子
ツナマヨは認めない。
鮭昆布梅だろ
ツナマヨとかあり得ん
191 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:25:03.89 ID:Q23Ib7yuO.netツナマヨとかあり得ん
鮭も明太子も好きだけど二ついちどに食べようとは思わないな
組み合わせなら昆布か梅だな
おかかもよし
199 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:25:34.28 ID:p9RX7qK60.net組み合わせなら昆布か梅だな
おかかもよし
俺の中では。。。
① 鮭
② 梅
③ 焼きおにぎり
だな。。。あくまでも個人的な意見だから、2ちゃんだし。。
212 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:27:17.29 ID:vvMuxOIT0.net① 鮭
② 梅
③ 焼きおにぎり
だな。。。あくまでも個人的な意見だから、2ちゃんだし。。
ツナマヨとエビマヨしか食ったことない
カーチャンがマヨラーだと食生活が偏る
215 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:27:37.19 ID:1ttGJwep0.netカーチャンがマヨラーだと食生活が偏る
うちの母親が良く作る、めんつゆとネギと天かすのおにぎりは結構うまい
237 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:30:44.39 ID:dH+0RROM0.netスジコ最強論に異論は無い
258 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:33:22.82 ID:5ie2PST8O.net梅カツオに紫蘇の実を少々混ぜる
海苔の代わりに紫蘇の葉を使う
たらまらんぞ
317 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:41:45.80 ID:C7CuKRfY0.net海苔の代わりに紫蘇の葉を使う
たらまらんぞ
焼きたらこ
梅干し
チーズおかか(醤油少々)
350 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:45:53.34 ID:RD0lDuSE0.net梅干し
チーズおかか(醤油少々)
梅干し シャケ 明太子
すべて保存が効くから理にかなってる
梅干しは当然として、鮭やタラコも長持ちする具材
370 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:48:44.67 ID:QUy+jG+M0.netすべて保存が効くから理にかなってる
梅干しは当然として、鮭やタラコも長持ちする具材
梅干しか認めない
378 :名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 12:49:37.60 ID:r9NJfXVV0.net日本人の心として梅
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- お前らが仕事上でやってしまった一番の失敗は何?
- 古市憲寿氏、独自のカンニング肯定論を主張「『カンニング自由ですよ』という試験に全部しちゃえばいい」
- スーパー副店長「髪が茶色いな。黒く染めるか辞めるか選べ」 バイト女子高生「地毛なのに;;」
- カレーの肉「東は豚、西は牛」…全国調査で判明
- 日本人のソウルフード、おにぎり界の“ビッグ3”は?
- 非常ボタン押され、常磐線ダイヤ乱れ相次ぐ ペースメーカー装着者とスマホ利用者の間でトラブル?
- 有給を使い切ったため、架空の親族や存命中の家族を使い12回も忌引を不正取得した仙台市職員 懲戒免職
- 朝鮮総連トップ宅捜索 「捜査は暴挙。日朝関係悪化なら日本の責任」許宗萬氏激怒
- ファウルで右目失明、日ハムなどに4200万円賠償命令 札幌地裁
徳川幕府1603年–1868年、大日本帝国1889年–1947年・2015年–xxxx
梅が入らないとか、どこの日本ですかね
野沢菜
鮭
天むす
鮭
天むす
あさりしぐれも美味しいけどやっぱり鮭梅昆布だな
麺つゆ天かすネギってどんなんだろ
美味しそう
美味しそう
ツナマヨ好きだが食い過ぎて飽きた。夏場弱いし。
梅干しは間違いなく王道。ただ具が何か分からん状態で食べると、すっぱさに口がびっくりする。
そもそも三角形てのもよく考えられてるよね。四角とか丸だと口の周り汚しやすいことに今更気がついた。
梅干しは間違いなく王道。ただ具が何か分からん状態で食べると、すっぱさに口がびっくりする。
そもそも三角形てのもよく考えられてるよね。四角とか丸だと口の周り汚しやすいことに今更気がついた。
旨いかどうかは置いておくと、コンビニなんかで買うのはツナマヨとかめんたいマヨあたりの自分で作るには手間、あるいはコスパが悪いもの中心になるな。鮭もそれに近い。
梅干しや昆布、おかかは味はともかくチープなお手軽な具なのでわざわざ買ってまで食いたいと思えないものになる。
梅干しや昆布、おかかは味はともかくチープなお手軽な具なのでわざわざ買ってまで食いたいと思えないものになる。
酸っぱいの苦手だから梅は好きじゃないなぁ
鉄板なのは昆布と鮭だわ
スーパーの不味いおにぎりならツナが安定してる
鉄板なのは昆布と鮭だわ
スーパーの不味いおにぎりならツナが安定してる
ツナマヨとか2位に入る時代なんだなー
シャケは納得だけど
シャケは納得だけど
ツナマヨってルーキーのくせに存在感有るよな
パンに塩をかけただけでは、料理とは言えない。
スパゲッティに塩だけまぶしても、とても食えない。
しかし、ご飯と塩だけの「塩むすび」は立派な美味い料理なんだよな。不思議だ。
スパゲッティに塩だけまぶしても、とても食えない。
しかし、ご飯と塩だけの「塩むすび」は立派な美味い料理なんだよな。不思議だ。
ガッツリ御三家
チャーハン
鳥五目
オムライス
チャーハン
鳥五目
オムライス
コンビニならツナマヨだろうが、家なら
梅、若菜ふりかけ、鮭ワカメふりかけ
が一番馴染んでる
梅、若菜ふりかけ、鮭ワカメふりかけ
が一番馴染んでる
ソウルフードってやめてよ。気持ち悪くて食べる気がおきない。。。
タクアンがあれば具は何でもいいんですけど
海苔はパリパリで
シャケコンブ辛子明太子の順だな
ついでにナメコの赤出汁があったらパーフェクト
シャケコンブ辛子明太子の順だな
ついでにナメコの赤出汁があったらパーフェクト
鱒、おかか、昆布の激しいデッドヒート
ワカメと高菜だろ。
おにぎりの起源は韓国ニダ!
手で直に握った塩おむすびこそ至高
何だソウルフードって
味噌汁と沢庵と白米
筋子かいくら
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
