2015/03/28/ (土) | edit |

p7eAutC.jpg 【地毛なのに「髪黒く染めろ」は精神的苦痛】

アルバイト先だった兵庫県加古川市内のスーパーマーケットで、地毛なのに「髪を黒く染めろ」などと命令され、精神的な苦痛を受けたとして同市内の女子高生(17)がスーパーに慰謝料など60万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、地裁姫路支部であった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427543935/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/20150327-OYT1T50160.html

スポンサード リンク


1 名前:ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/03/28(土) 20:58:55.86 ID:ZGlpZems0.net
地毛なのに「髪黒く染めろ」は精神的苦痛
2015年03月28日 20時47分

 アルバイト先だった兵庫県加古川市内のスーパーマーケットで、地毛なのに「髪を黒く染めろ」などと命令され、精神的な苦痛を受けたとして同市内の女子高生(17)がスーパーに慰謝料など60万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、地裁姫路支部であった。

 勝又来未子裁判官は「生来の身体的特徴を否定するのは極めて不適切」などとして、スーパーに慰謝料など33万円の支払いを命じた。

 判決によると、女子生徒は2014年5月からレジ打ちや食品の陳列を担当。髪を茶色に染めていないのに、同店の副店長から「頭が少し茶色いから、染めるか辞めるかの二者択一で決めてほしい」と言われるなどされた。

 判決で勝又裁判官は、副店長の発言は「髪を染めるか退職かを選択させる理不尽なもの」と指摘。「原告の精神的苦痛は甚大だった」とした。

 女子生徒の代理人弁護士によると、女子生徒は「日本人なら髪の色は黒でしょう」などとも同店従業員から言われたという。代理人弁護士は「女子生徒の髪は地毛で、直せと言われても直せないもの。理不尽な命令は認めないとする評価できる判決」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150327-OYT1T50160.html
2 名前:ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:59:46.98 ID:8Wpt1RoQ0.net
なんでアルバイトにそこまで求めるんだよw
20 名前:ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:03:22.16 ID:8Wpt1RoQ0.net
おらは海水浴とかいくとしばらく茶色いだ
23 名前:タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:04:25.34 ID:fAOaGhDq0.net
俺も地毛茶色い イケメンだからかなあ
25 名前:フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:04:37.41 ID:84xgh7q60.net
副店長ダメージでかいな
40 名前:ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:07:45.49 ID:LjIv61va0.net
黒く染めてバイトしてたほうが儲かったか
51 名前:ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:11:03.90 ID:8Wpt1RoQ0.net
今どき百貨店でも茶髪いるだろ
どんだけ前時代的な店なんだよw


57 名前:かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:12:21.15 ID:kE7GtZ8Q0.net
俺も子供の頃軽度の茶毛だったよ
大人になったら普通になったが
66 名前:フェイスクラッシャー(京都府)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:15:20.85 ID:V2oXrLBt0.net
採用してから文句つけるってアホか
76 名前:ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:17:30.53 ID:YEO4yTpi0.net
言っていい?

なんで雇ったの?
91 名前:張り手(空)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:21:54.77 ID:84n3uhD00.net
バイトになぜそこまで求めるのか
147 名前:ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:37:52.23 ID:MIIVAYf50.net
そもそも最初にどうして雇ったんだ
157 名前:ムーンサルトプレス(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:40:50.48 ID:Cp05vVi+0.net
俺ヒゲだけ何故か茶色いのが生えてくる
161 名前:エメラルドフロウジョン(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:42:35.54 ID:fc+lygmwO.net
>>157
おしゃれだな
211 名前:ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 22:03:43.33 ID:2+NVEiE40.net
p7eAutC.jpg

茶髪ってこんなんだろ
いいじゃん

清楚で上品じゃん
232 名前:スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 22:20:24.42 ID:4IfgpSA40.net
虹彩が生まれつき茶色すぎてカラコンと疑われた事は何度かあるな
そこまでお洒落じゃねーですと言ったら納得されるが
236 名前:ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/28(土) 22:22:38.47 ID:cJoggIWC0.net
金髪でも仕事しっかりしてりゃ文句言わねーよ
レジ打ちの髪色なぞ気にしてない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1075707 ] 名前:    2015/03/28(Sat) 23:00
面接の時に言ったなら正当だと思うが、一旦雇ってからそれはないな  

  
[ 1075708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/28(Sat) 23:00
そういう身だしなみルールは面接でいっとけとはおもうが、店によってイメージあるから茶髪NOはわかる
生鮮食品扱う所にマニキュア化粧ばっちりギャルとか絶対嫌だ  

  
[ 1075714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/28(Sat) 23:13
逆恨みじゃね?  

  
[ 1075720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/28(Sat) 23:26
内部で連携が全く取れてなくて
店長は問題ないと雇ったが、副店長が文句言いだした
とかそんな感じじゃね?  

  
[ 1075722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/28(Sat) 23:28 政権ch@名無しさん
今どきの高校生ってすごいよな。裁判するなんて そっちの方がビックリした  

  
[ 1075723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/28(Sat) 23:30
水泳部だったから顧問の先生に一筆書いて貰ってバイト先に提出したことあったな
「6月中旬からプールでの練習が始まり髪色が薄くなりますが・・・」云々とかって  

  
[ 1075728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/28(Sat) 23:45
俺の妹も水泳やってるとかじゃないのに髪の地毛は茶色いな。  

  
[ 1075733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/28(Sat) 23:50
きっと勘違い共が染めるのもアリ、とか拡大解釈を始める  

  
[ 1075736 ] 名前:     2015/03/28(Sat) 23:53
俺ハーフだから肌が黒いんだけど染めたほうがいいのかなwww  

  
[ 1075742 ] 名前:    2015/03/28(Sat) 23:59
今時黒髪じゃないとダメっていうところは少ないけどな。
7トーンとか8トーンまでとかっていう制限の方が多いと思うぞ。
流石に純日本人の地毛で7トーンくらいの明るさの人は滅多にいないだろ。  

  
[ 1075748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 00:04
あー、また食い詰め者の弁護士のビジネスに利用されちゃった系かぁとしか思わん。
高校生がバイトごときで自発的に訴えるとかは考えづらいからねえ。
生まれつき茶色なら小さい頃から言われ慣れてるだろうし。

俺も耳たぶにホクロがあってピアスと間違われることはたまにあるがw  

  
[ 1075752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 00:10
待て、兵庫県だぞ

  

  
[ 1075755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 00:14
ってか茶髪のイメージが悪いというイメージを作り上げた戦犯は誰なの?ファッションの自由もないじゃん
規制獣 〜クニの抑圧〜  

  
[ 1075761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 00:23
学校とかの指導ならアカンと思ったが客商売かよ。
そりゃ店にあわせろ。
客がそうゆう客層で、
客離れされたらたまったもんじゃないだろ。  

  
[ 1075763 ] 名前: 秋草かぼちゃ  2015/03/29(Sun) 00:26
スーパー副店長って聞いて、何がどれだけスーパーなのかと思ったら、違ったw  

  
[ 1075764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 00:28
粘着系クレーマーに狙われた可能性  

  
[ 1075766 ] 名前: 古古米  2015/03/29(Sun) 00:29
店員さんの髪の色は気にしない。
愛想が無いと嫌です。
やっぱり笑顔で接客されると気分良いよね。  

  
[ 1075769 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/03/29(Sun) 00:37

スーパー副店長「髪染めてるの? 若いんだから髪よりも頬を染めた方がいいよ」 バイト女子高生「恋をしなさい… って事?」(..• •..*)ぽっ

あったかいんだからぁ♪


  

  
[ 1075775 ] 名前: 名無しさん  2015/03/29(Sun) 00:52
堅い系の接客業なら茶髪NGも仕方ないとは思うが後出しで文句付けるなよ
面接時に黒染め要求するか黙って不採用にしろ  

  
[ 1075776 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 00:53
明らかに染めた色ならいうべきかな  

  
[ 1075778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 00:57
西洋人でも子供の頃は金髪だけど、大人になると段々濃くなって行って茶髪になる人とかいるみたいね。  

  
[ 1075780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 01:07
就業上のルールである。
又は、雇い主の指示に従う。

という雇用条件なら、無問題。  

  
[ 1075792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 01:31
>堅い系の接客業なら茶髪NG
金髪美女は接客業したらいかんと言うつもりか  

  
[ 1075834 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 04:15
>金髪美女は接客業したらいかんと言うつもりか
日本人顔ならってことだろ。日本人でもハーフ顔(実情は問わない)なら別に違和感ない。  

  
[ 1075868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 06:45
なんだ?この副店長。
コンプレックスか?  

  
[ 1075891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 08:06
まぁ兄ちゃん達、
落ち着けや。
茶髪がアカンてか? 日本国憲法に茶髪はアカンて書かれて無いがな。
日本国籍であっても 両親どちらかの人種のせいで茶髪や金髪の子供が居てもおかしくないがな。
スーパーの福店長の分際で茶髪を染めて来いとは何事やろ。

こんなアンポンタンのおかげで日本の社会は前近代的な思想が見え隠れすると誤解されるのとちゃうか。
とりあえずこのアンポンタン福店長をネットで鉄槌を食らわしたれ。  

  
[ 1075918 ] 名前: ななし  2015/03/29(Sun) 08:41
1部上場企業につとめてるとき金髪の営業の人みたことあるがな
当然普通の日本人顔ですよ
応対が普通なら問題ない
というか採用した後言うのは明らかに NG だろ
  

  
[ 1075935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 08:50
何か裏があるように感じられてならない。
単にバイトの子にクビと言わずに辞めてもらいたかったんじゃないだろうか?
社会に出ると人手不足とは言え、辞めてもらいたいなって人いるからね。
んで、そういう人に限ってクビって言われると裁判とか労基だとか組合に相談だとか大騒ぎする。  

  
[ 1075941 ] 名前: 名無しさん  2015/03/29(Sun) 08:57
そんなにダメなら面接の段階で落とせばいいだけなのに
なんで採用したんだよw  

  
[ 1075954 ] 名前: 名無しさん  2015/03/29(Sun) 09:14
※1075935
>そういう人に限ってクビって言われると裁判とか労基だとか組合に相談だとか大騒ぎする。

そりゃ、雇用時の条件に「頭髪の色素が薄い体質の場合は就業にあたって事前に黒く染色すること」とあるならともかく
雇っておきながら後出しで「髪が茶色いから解雇」とか言ったら不当そのものだもん  

  
[ 1076026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:01
なお男のみ黒髪が強制される職場には味方が多いもよう
性差別なのにー  

  
[ 1076117 ] 名前: 主旨から外れるけど  2015/03/29(Sun) 12:39
そんなことで60万円も要求し、実際に33万円も支払われることに
違和感を感じる。  

  
[ 1076232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 15:47
多分仕事ぶりもダメだったんだろう。無能でも無能を原因に首にするのは手間かかるからなあ  

  
[ 1076319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 17:57
※1075954
あなたアスペとか足りないとか良く言われない?  

  
[ 1076592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/30(Mon) 01:54
頭髪を黒く染めることが店の販売上の戦略なら、それはそれでアリでしょ
地毛だろうとなんだろうとそういう戦略をして売っていきたいという戦略だったら誰も文句言わないだろうに  

  
[ 1077378 ] 名前: 名無しさん  2015/03/31(Tue) 00:36
そりゃ身体的特徴を理由にしたらアカンだろ
黒人に肌白くしてこいと言ったら店潰されるわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ