2015/03/29/ (日) | edit |

imagesホリエモン
27日深夜に放送の「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)で堀江貴文氏が、不況で失業に悩む高齢者を「自己責任」と一喝した。番組では、「ピケティ旋風と日本の格差」をテーマに、日本の格差と貧困の問題が話し合われたが、そのなかで経済ジャーナリスト萩原博子氏が、失業者であふれる神奈川県・横浜の寿町の例を取り上げた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1427552165/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9942972/

スポンサード リンク


1ひろし ★@\(^o^)/[sageteoff]:2015/03/28(土) 23:16:05.64 ID:???*.net
27日深夜に放送の「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)で堀江貴文氏が、不況で失業に悩む高齢者を「自己責任」と一喝した。

番組では、「ピケティ旋風と日本の格差」をテーマに、日本の格差と貧困の問題が話し合われたが、そのなかで経済ジャーナリスト萩原博子氏が、失業者であふれる神奈川県・横浜の寿町の例を取り上げた。

萩原氏は寿町の日雇労働者を「昔、みなとみらいを作る時に良い給料でガンガン働いていらっしゃったかたたちなんだけれども。ご高齢(60歳以上)になると働けないですよね」と、実態を訴えた。

すると、堀江氏が意見を挟み「稼いでたときに、つまり『r』に、どんどん(お金を)入れれば良かったんですよ」と、失業者の投資意欲の欠落を指摘した。

堀江氏の言う「r」とは、経済学者トマ・ピケティ氏の提唱する資本主義の方程式「r(資本収益率)>g(経済成長率)」の「r」のことだ。ピケティ氏は、資本主義社会では、労働から得られる所得「g」より、株や不動産収入など、資本による収益「r」が上回ることを指摘している。

堀江氏は、格差に対して個人は余裕のあるうちに、賃金を資本収益に転換すべきと指摘したのだ。

堀江氏は「とにかく消費にね、バンバン金使っちゃって、何も投資をしてないわけじゃない。でも本当は投資できたわけでしょ? めちゃくちゃ稼いでたっておっしゃいましたよね?」と、萩原氏の発言に噛み付いた。

さらに、堀江氏は「そこで贅沢をして、夜の街とかで散財したりパチンコやったりとかして、めっちゃ金使ったんだと思いますよ。だけど、それは半分くらい何か、株式に投資をしとくとか、できたんですよ」と、まくしたてた。

それでも失業者を庇護する萩原氏に、堀江氏は笑みを浮かべて「その時に『投資しなさいよ』って言って、その人たちが素直に投資したと思いますか? 絶対できない」「(散財を)国が『そんなのは駄目なんだ!』って言うことだってできないわけでしょ? じゃあ、これもう完全に自己責任じゃん」と語り「何でそんなことをした人を助けなきゃいけないんですか」と畳み掛けた。

このやりとりに、田原氏は「つまりさ、自己責任で『自分は人生こう生きるんだ』と『こうやって行くんだ』と言える人、考えられる人と、やっぱり人の言うことを聞いて、受け身で生きる人といるんだよね」と、しみじみ感想を述べた。

http://news.livedoor.com/article/detail/9942972/
6名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:19:27.52 ID:8bM94S1g0.net
自己責任とまでは言わないけど、国が助ける必要はないよな。
7名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:19:33.10 ID:gf2pev0l0.net
海外で掃除夫やりながら資産9億円のこした人いたな。
9名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:19:50.38 ID:kJpU3NYs0.net
自己責任だよね
12名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:20:13.44 ID:ZuD/Zdul0.net
黙れよ犯罪者
13名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:20:17.30 ID:P1n4TiDO0.net
って言うかテレビも堀江呼ぶなよ
16名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:21:08.95 ID:cua5mnNw0.net
これに関してはまあわからんでもない
26名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:23:15.79 ID:JUX5G0zU0.net
投資も自己責任の世界じゃん。
32名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:23:51.28 ID:LjK9sw/k0.net
変に悪目立ちして検察に起訴されたのも自己責任だな。
77名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:31:55.52 ID:dLV12gV40.net
完全にとか言うなよ
80名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:32:40.75 ID:I9YLhGZ80.net
はいはい自己責任自己責任
68名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:30:33.90 ID:5jqejYDn0.net
ホリエモンが正しい 

朝生なんてもう何も期待してなかったけど今回意外と面白かった
100名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:35:01.40 ID:oA23JHtd0.net
働いた賃金で生活したいと言ってるのに投資なんか
どうでもいい話。
121名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:39:05.88 ID:G4KDY/IE0.net
世の中大抵のことが自己責任なんで 
それ言っちゃうと話が終わっちゃうんだよね


124名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:39:16.50 ID:Qv8+7IIF0.net
確かに自己責任かもしれないけど
前科者に言われたくないよなーww
155名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:44:21.59 ID:JrHgL/tS0.net
まあ堀江みたくな生まれてから経済的健康的に
何不自由なくずっと過ごせてる人だけしかいないって訳じゃないからね
それを全部自己責任で片づけるのは問題だと思うんだよね
157名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:44:39.78 ID:Q2A8/mUSO.net
しかし面白さの面ではモリタク以下だよね
195名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:52:02.46 ID:NUQcnLtZ0.net
実に金持ちらしい個人主義
217名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:55:28.29 ID:fOnxL5AF0.net
基本的には、事の責任の所在は個人にあるだろ。
堀江の言い分は決して間違いではない。
国や行政の責任にしたがる奴程、信用が出来ない。
246名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:00:15.17 ID:SzJkx0IkO.net
今日雇い派遣で生活してる貧乏人だけど、凄く楽しいぞ。
貧しさは悲しい事じゃない。
255名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:01:51.42 ID:6iAKCJq80.net
正しいと思うよ 世の中は理不尽だから
289名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:05:37.83 ID:lTT0K6imO.net
堀江の理屈に従うとして、じゃあ若者は自己責任と言えるのだろうかね。
下手しなくても、生まれた時から不況なのに投資も何もないと思うんだが。
291名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:05:58.99 ID:gU9rWYLd0.net
自分に投資してくれた人の株を紙くずにしといて、
投資してないヤツが悪いとかよく言えるもんだな。
320名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:09:22.80 ID:DlG6ld+c0.net
国にやり直すチャンスを与えてもらってる元犯罪者のくせに偉そうだな
357名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:15:15.20 ID:Y+uIPW0O0.net
こいつの粉飾決算のせいで株で大損こいた人沢山いるのに
よくこんなこと言えるなw
382名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:19:34.23 ID:F2HbkRGn0.net
株式にみんなが投資して誰も消費しなかったら企業の収益は
どこからやってくるんでしょうかね()
480名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:37:17.58 ID:OFpF3zWH0.net
ホリエモン自体は嫌いだけど聞ける話も多いから話を聞く。
敵を知り己を知るみたいなもんだよw
524名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:46:29.62 ID:fNp3g91o0.net
つーか、投資云々は手段の一つで、
そこにこだわってケチつけてても不毛じゃね
529名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:47:21.02 ID:2sX77Fsq0.net
まあ そうだろうね
むしょ入ったのも自己責任だね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1075982 ] 名前: ななし  2015/03/29(Sun) 10:12
この人の事は嫌いだけど、我慢とか努力とかせずに貧困に陥ったのに、かわいそうだから税金使って頑張ってる人と同じ生活水準にしましょうっていうのはおかしい。
頑張ってる人は報われなくていいんですかね。
自己責任って必要だよ。  

  
[ 1075984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:14
有史以来の超絶楽な時代を生きてきて金がないのは完全に自己責任だろ。
若者を自己責任として切り捨てたんだしこいつらもそうしろ。

なんで堀江が叩かれてるのかわからん。  

  
[ 1075986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:14
こいつのせいで潰れた会社もあったはずなんだがな  

  
[ 1075988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:15
まあ程度問題なんでしょ どこに線引くかの話  

  
[ 1075991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:17
安倍自民党には日銀法に雇用の最大化を盛り込んでもらわんとな。  

  
[ 1075993 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/03/29(Sun) 10:20
自己責任の比重は確かに大きい

だが、それは国が対策をしない言い訳にはならんよ  

  
[ 1075995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:22
バブルだディスコだ料亭だと散財してた団塊は切り捨てて、国は若者に投資すべき。  

  
[ 1075997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:27
投資はともかく貯金はできたな。  

  
[ 1075999 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 10:31
相当稼いでいた時に貯蓄すべきだろ
  

  
[ 1076002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:35
犯罪者にならないようある程度の餌付けが必要
そのための名目としての救済
そしてそれが必要なくなるまでの教育政策が重要である  

  
[ 1076004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:38
たとえば、月50万稼いで、40万手取りになったとする。
散財で全て使ったA氏と、そのうち3万を貯蓄したB氏と、3万を投資したC氏がいたとする。
で、このうちA氏が、年取って働けなくなって、金が無いと同情を買おうとするわけだ。

そりゃまあ、、、後は分かるな。  

  
[ 1076007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:45
じゃあ社会に属する必要ねえな  

  
[ 1076009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:48
ホントに気持ち悪いなここの管理人
  

  
[ 1076019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:57
自己責任の部分があることは否定しない。
しかし政府が失業者が少なくなるように政治的努力を行う責任があるのは変わらんよ。
また現状の生活保護みたいに甘やかすレベルのセーフティネットはまずいけど、
急な災害・失業・傷病のための公的セーフティネットまで否定するのはおかしい。
更にわざと不景気にしたり、不公平な税制・社会保障負担制度を作って良いわけない。  

  
[ 1076024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 10:59
誰かに都合のいいように、嘘で成り立つ優しい世界  

  
[ 1076027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:02
今回のことで何でもかんでも政府が~とか言う奴は無能。
特に自分が稼いでる時期がある奴。
自己責任でその時の快楽を優先した結果でしょ。
そんな奴にかねなんて回さんでよろしい。  

  
[ 1076028 ] 名前: 政経chの名無し  2015/03/29(Sun) 11:03
完全なる情緒vs完全なる理論(屁理屈とも云う)の戦い、
噛み合う訳がない、
完全雇用と十分な幸福感を味わえる社会(共産主義社会)ーあり得ない。
完全なる自由資本主義市場経済、労働力も資本収益獲得の単なる手段の社会ーあり得ない。
相変わらず無駄な議論を延々と続ける朝生、田原総一朗。
現実の社会はそれらのバランスを取りながら政治をするのですが。
  

  
[ 1076029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:05
仮に国民の失業率が80%であっても自己責任だと信じちゃう人もいるんだろうな  

  
[ 1076030 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 11:06
ホリエモンの言っていることは、極論のように聞こえるけども一面真理を突いている気がする。  

  
[ 1076031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:11
自己責任だけどもセーフティネットを広げるのも政府の仕事だけども

それに甘え権利ばかり主張する共産党とか外国人もろくでもない  

  
[ 1076032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:12
双方都会の戯言www笑
農家なんて60歳代はベテラン現役だっつーの!
40歳代は未だ未だ若手だっつーのwww  

  
[ 1076033 ] 名前: 名無し  2015/03/29(Sun) 11:12
個人と企業が対等に雇用契約が結べるならその通り。実際は企業に有利な条件になりがちなので労働法規がある。一方労働法規は制度疲労を起こしていて、様々な実情に合わないが、合わないままに放置されている。この状況が改善されてはじめて自己責任となる。現時点で自己責任を
言うのは、企業や投資家にとって有利だから。  

  
[ 1076034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:12
>仮に国民の失業率が80%であっても自己責任だと信じちゃう人もいるんだろうな

世界の中で、都市型経済で成立している国として、
失業率が3-5%程度という優良国だし、
失業率と資産の有無は、ここでは議論されていないし。。。  

  
[ 1076036 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 11:16
半数以上のナマポが60代以上である一方、金融資産の半分以上も60代以上が持っている
高齢者の格差ってのは要するにどう生きてきたかの結果だと思うんだが
景気良い時代に遊んだキリギリスをアリを犠牲にしてまで助ける必要が本当にあるのか?  

  
[ 1076037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:18
ライブドアに投資して株券が紙くずになった人も自己責任って言いたいの?  

  
[ 1076038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:18
ホリエモンの言う自己責任論は正しいのだけれども
正しいからって、その高齢失業者の問題が解決する訳では無い。
若い頃に金貯めなかった、しかも世話してくれる人も居ない高齢者はどうすんの?
病巣を見つけたからって、病気治る訳じゃないでしょ。  

  
[ 1076040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:19
自己責任→まあ分かる
投資しろよ→は?

最近の投資あおりまくる風潮ほんとひで  

  
[ 1076044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:26
投資は悪で、貯金が善みたいな思想を国民に広めた国のせい。日本の株価がアメリカに比べてすげーしょぼいのも国の自己責任自己責任。  

  
[ 1076046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:28
「金ある時に投資しなかったモンが悪い」
なるほど、さすがは投資家の金を食いモンにしてきたヤツの言うことは違うな。オレ様が食い散らかしてやるからもっと金出せってかー  

  
[ 1076047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:29
※1076036
そのアリの生活が大変すぎて、かつ無視するには多すぎる場合、キリギリスまでお金を使わなくなる。「閉塞感」や「将来の見通しの悪さ」こそが今の日本の停滞の一因なわけで、助けといた方が将来的にはお得だと思うぜ。  

  
[ 1076048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:30
自己責任と言いつつ自分が同じ立場になったら
形振り構わず国のお世話になろうとする連中が醜い  

  
[ 1076049 ] 名前: 1076047  2015/03/29(Sun) 11:31
あ、間違い。アリとキリギリスが逆だった。  

  
[ 1076050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:32
>> 1076037
100%自己責任だろw
ライブドアが潰れたのは堀江のせいかもしれんが、それで損をするのは投資家の責任

そんな当たり前のことも分からないやつがFXや株を始めて、損した途端わけの分からん他者責任論を持ち出すから笑えてしょうがないw  

  
[ 1076052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:33
いつまでも前科者とか言ってるやつは
日本を戦犯国と言ってる韓国人とかわらんぞ
堀江は嫌いだけど是々非々だよ  

  
[ 1076053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:35
自己責任論を唱える人間は自分が同じ目に遭っても黙ってそれを受け入れるんだろうか  

  
[ 1076055 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 11:36
v-16投資するか否かは別として、少なくとも貯蓄に回す事はできたはず。
  

  
[ 1076056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 11:37
アリとキリギリスみたいなもんだろ。あれを読めば大抵の人は自己責任だと思うはずだけどな。  

  
[ 1076058 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 11:40
自分で辞めた人や能力が無くて解雇される人は自己責任だと思うけど
会社の都合でリストラされる人は気の毒だと思いますね。
  

  
[ 1076082 ] 名前:    2015/03/29(Sun) 12:02
根本的に勘違いしてるなこいつは。
弱者を法的に救済しようとするのは責任の所在に関係ない。
国民全体の安全保障的に弱者は救わないと犯罪者になって他が危険になるからだ。
犯罪抑止の為に助けるんだよ。解ったか?こないだまで牢に入ってた人よ。  

  
[ 1076083 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 12:02
本当に視野の狭い豚だな、日本人がこんな奴ばっかだったらとっくに滅んでるな  

  
[ 1076090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 12:11
浪費してた金を投資してれば、勝てなくても現状以下にはなってないわな
どこぞの清掃夫みたいに資産9.7億になってたかもしれない  

  
[ 1076093 ] 名前: ななし  2015/03/29(Sun) 12:12
優しくないねぇ  

  
[ 1076095 ] 名前: 名無しさん  2015/03/29(Sun) 12:14
まぁある側面では事実だがコイツが言うと賛同したくなくなるこの不思議  

  
[ 1076098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 12:16
投資すれば必ず儲かる前提で話してるのが笑えるw  

  
[ 1076099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 12:18
稼いだときに浪費するのは自己責任
稼いだときに投資するのも自己責任
稼げないときに粉飾するのも自己責任
それで務所に叩き込まれても自己責任  

  
[ 1076101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 12:22
今は人生なめてそうな口調だけど学生のときは苦労してたから説得力はある  

  
[ 1076114 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 12:37
投資が吹っ飛んだときも自己責任じゃねーか
セーフティネットてのは自己責任だから助けないじゃなくて、ある程度までなら拾える分は拾った方が大局的には社会の推進能力を減衰しないって理屈で出来てんだよ  

  
[ 1076125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 12:59
本当に身寄りがなくて困窮してる奴を救済するのは当然だが、
お救い米を5升貰っても3升を酒にして飲んでしまうような奴には、
禁酒させるよう指導しつつ救済すべきだろ?

と、こんなようなことを「学問のすゝめ」で福沢諭吉が言ってるが、
これは酒をパチンコや競馬に直せば現代でも全く事情は一緒なんだよね。
で、寿町に出入りしてる連中が前者と後者のどちらかというと…ねぇ。  

  
[ 1076128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 13:03
株とか不動産とか難しくてわからない
俺のような人もいます  

  
[ 1076138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 13:12
キャットファイトみたいで面白そうだな
どっかで探して見るか  

  
[ 1076154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 13:29
ライブドア暴落前、株主に対して何て言ってたか思い出して。  

  
[ 1076160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 13:38
こいつが経営していた会社の株で大損した人に
そのセリフをいってこいよwww  

  
[ 1076166 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 13:55
子供じみた極論でしか語れない堀江を呼ぶなよ。
議論の意味がなくなる。  

  
[ 1076174 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 14:09
自己の発言に対して無責任の極みな奴が言っても説得力の欠片もないわ
言ってることには賛同できるが、コイツ自身その自己責任を放棄して責任転嫁ばっかやってるじゃん、あれが悪いこれが悪い、何でもかんでも難癖ばっか
現実で発言してるVIPですね本当に  

  
[ 1076187 ] 名前:    2015/03/29(Sun) 14:25
こんな身勝手で浅いヤツ連れて来んなよw
議論が議論で無くなるやん。  

  
[ 1076194 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/29(Sun) 14:44
ギャンブルするでもない普通に働いてて不景気にならなければリストラにも遭わなかった大多数も自己責任かな
一人ならともかく、家庭持ちだと一人で楽しくとも言ってられんしな

自己責任で終わらせられる者を持ち出して結論にするのは駄目だろう  

  
[ 1076200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 14:54
最低限の自己責任ではあるのだけれど、
失業者をそのままにしておくのは後々国益を失うことに繋がるんですよ。
  

  
[ 1076208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 15:04
再分配は必要だけど、どの層に対して、どの程度するか
というのは国家も無限にお金があるわけではない(インフレ率)から、ある程度、選択と集中すべき

カワイソウだから、無限に再分配すべきという理屈は、共同体全体の意欲と活力を奪う滅びの道
再分配はされるべきだが、制限されたものであるべきで、それ以上は何かしらの労働の対価して稼ぐのが常道

家族や親せきといった共同体から外れているのも、全てがその人の責任でないとしても、ある程度は選択できたもの
何もかも、税金から与えられるべきという考えに、現労働層の共感が得られるとは思えない  

  
[ 1076217 ] 名前: あ  2015/03/29(Sun) 15:20
いいこと言う。
そんなお前にいいこと教えてやる。アメリカに行けwお前の望む世界が待っているぞ!
  

  
[ 1076239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 15:59
経営側がしっかりしてて経営を上手にやれば、理論的に失業者は出ないはずだよね。  

  
[ 1076256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 16:13
現役時代継続して人より稼いでいた人間が引退した時蓄えが人並みなかったと言うどちらかと言うと特殊な状況だから
確かに蓄えたり運用したりする余裕があったにも関わらずそれをあえて行わなかっただけ
まあこれは自己責任の比率が平均的な人間よりもはるかに高いでしょ
こういう人間を助けるからモラルハザードが進むんだよな  

  
[ 1076267 ] 名前:     2015/03/29(Sun) 16:49
ただ噛み付いただけなのを「一喝」とか
  

  
[ 1076314 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/29(Sun) 17:48
全くの正論だな。 本当にその通りだと思う。
なんで怠けて努力もしないやつを助けないといけないの?  

  
[ 1076336 ] 名前:    2015/03/29(Sun) 18:19
これは珍しく正しい事を言った。
自己責任ですね。  

  
[ 1076389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 20:10
これ要するに、テーマに対して用意したサンプルが妥当じゃなかっただけでしょ?
堀江もテーマの本質は放棄して、サンプルの妥当性に噛みついてるだけだし
子供の喧嘩みたいなもんだな  

  
[ 1076411 ] 名前: 名無しのおぢさん  2015/03/29(Sun) 20:39
堀江君は他人の気持ちを汲み取る事が出来ない人

世の中上手く行かない事が重なる人達もいるさ
  

  
[ 1076532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 23:44
自己責任論が通用するのは全ての結果について全ての自由が存在しなければならない
例えば「働かなければ生きていけない」というのは一つの義務であり、義務として備えてる以上そこに「自己責任」以上のものは確実に存在しなければならない
でなければ義務ではない。故に失業は完全な自己責任ではない。  

  
[ 1076538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/29(Sun) 23:55
管理人くずすぎる  

  
[ 1076642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/30(Mon) 03:50
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc

【TPP首席交渉官が秘密保持契約にサイン】「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3761.html  

  
[ 1076672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/30(Mon) 05:27
まあ前科持ち堀江がやった所業は自己責任だけで済む話じゃないけどな。  

  
[ 1076698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/30(Mon) 07:19
 これ本気で言ってるならホリエモンって投資の意味すら理解してないことになる。
 投資って、将来儲かるから成立する。儲かるというのは、この場合企業が利益を得るってこと。日本のGDPの6割は個人消費。これが減れば当然企業の収益は落ちる。つまりホリエモンの言う投資が成立したのは誰かが消費をしたから。
 ホリエモンって投資したら金がどこからともなく湧いてくるとか思ってるのか?  

  
[ 1076803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/30(Mon) 11:34
自己責任って言うなら、ハローワークや労基署など雇用や労働に関わる公的機関なんかいらない
  

  
[ 1077944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 16:02
ホリエモンってなんかこう・・・独特というか・・・自分の無知をさらけ出してるというか・・・

何でもかんでも否定する小学生みたいだと思ったわ  

  
[ 1078101 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/31(Tue) 18:55
おまえらの意見のほうが極端で参考にならないものばかりだよな。 堀江のほうが100倍ましだわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ