2015/03/31/ (火) | edit |

日本最大の総合電機メーカーである日立製作所を辞めたエンジニアの男性が、ツイッターに転職を激しく後悔する内容を投稿し、注目を集めている。この男性は、京都大学から新卒で日立に入社。3年ほど在籍し、昨年1月に退職した。その際に、はてなダイアリーに退職エントリーを投稿している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427719172/
ソース:http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/9949552/
スポンサード リンク
1 :coffeemilk ★[ageteoff]:2015/03/30(月) 21:39:32.93 ID:???*.net
日本最大の総合電機メーカーである日立製作所を辞めたエンジニアの男性が、ツイッターに転職を激しく後悔する内容を投稿し、注目を集めている。
この男性は、京都大学から新卒で日立に入社。3年ほど在籍し、昨年1月に退職した。その際に、はてなダイアリーに退職エントリーを投稿している。
"「日立の優秀な技術者たちよ. 価値を失う前に転職せよ. 社会はあなた方を求めている」"
そんな勇ましい提言を掲げ、自分も能力の1割ほどしか発揮できていないと不満を募らせる。このまま残ると転職市場で自分の価値がなくなってしまう懸念があるので、リスクを最小化するために若手のうちに転職する必要がある、という内容だ。
■「なぜ辞めたんだろうか。つらい」
この記事は当時「退職エントリの中でも、なかなか読ませる内容」などと、ネットで大きな話題となった。筆者の活躍に期待を寄せる声がある一方で、自らを「生来のカリスマ」などと呼ぶ筆者に懸念を示す人もいた。
"「他を知れば日立がいかに守られた環境であるか知るのやも」"
どうやらその懸念は的中してしまったようだ。筆者は転職から1年と少し経った3月24日ごろからツイッターに会社への不満を漏らし始め、27日にはついに「壊された。転職するんじやなかった」と思いを打ち明けた。
"「日立の方が遥かに良かった。なぜ辞めたんだろうか(…)つらい」"
前職の日立では研究所に所属し、国際学会での発表や海外出張もあった。しかし転職先は商社系の大手IT企業の子会社で、営業力もなく開発環境も前職と比べて劣っている。待遇面も思わしくなかったようだ。
"「もうこんな仕事したくない。させるならお金ほしい。なんでこんな奴隷同然の搾取をされなきゃならないの」"
年功序列で給料の上がる日立が「羨ましい」という。日立は今年の春闘で3000円のベースアップもあった。「日立辞めなかったら今頃どうなってたかな。考えるだけで辛くなる」と、かなり落ち込んでいる様子だ。
■「隣の芝生は青い」は世の常なのか
現在の会社はコアタイム制で、決まった時間は会社にいないといけないが、日立の同期は裁量労働制。「おれだけ裁量労働じゃない」「転職は完全に失敗だった」「辞めたい」と、後悔は果てしない。
"「まじ部長課長どころかブログで影響与えてしまった副社長レベルにも土下座で謝るので日立に戻りたい」"
一連の投稿はネット上で話題に。「離れてみて分かる大企業のよさ」を指摘する声が多い。
"「日立製作所本体ともなれば福利厚生も含めると、技術系でより待遇のいい会社は日本に数えるほどしかないんじゃないですかね」「隣の芝生はなんとやら」"
リサーチ能力の低い人が恵まれた環境にいるなら、転職しないほうがいい、という指摘もある。
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/9949552/
2 :coffeemilk ★[ageteoff]:2015/03/30(月) 21:39:46.76 ID:???*.netこの男性は、京都大学から新卒で日立に入社。3年ほど在籍し、昨年1月に退職した。その際に、はてなダイアリーに退職エントリーを投稿している。
"「日立の優秀な技術者たちよ. 価値を失う前に転職せよ. 社会はあなた方を求めている」"
そんな勇ましい提言を掲げ、自分も能力の1割ほどしか発揮できていないと不満を募らせる。このまま残ると転職市場で自分の価値がなくなってしまう懸念があるので、リスクを最小化するために若手のうちに転職する必要がある、という内容だ。
■「なぜ辞めたんだろうか。つらい」
この記事は当時「退職エントリの中でも、なかなか読ませる内容」などと、ネットで大きな話題となった。筆者の活躍に期待を寄せる声がある一方で、自らを「生来のカリスマ」などと呼ぶ筆者に懸念を示す人もいた。
"「他を知れば日立がいかに守られた環境であるか知るのやも」"
どうやらその懸念は的中してしまったようだ。筆者は転職から1年と少し経った3月24日ごろからツイッターに会社への不満を漏らし始め、27日にはついに「壊された。転職するんじやなかった」と思いを打ち明けた。
"「日立の方が遥かに良かった。なぜ辞めたんだろうか(…)つらい」"
前職の日立では研究所に所属し、国際学会での発表や海外出張もあった。しかし転職先は商社系の大手IT企業の子会社で、営業力もなく開発環境も前職と比べて劣っている。待遇面も思わしくなかったようだ。
"「もうこんな仕事したくない。させるならお金ほしい。なんでこんな奴隷同然の搾取をされなきゃならないの」"
年功序列で給料の上がる日立が「羨ましい」という。日立は今年の春闘で3000円のベースアップもあった。「日立辞めなかったら今頃どうなってたかな。考えるだけで辛くなる」と、かなり落ち込んでいる様子だ。
■「隣の芝生は青い」は世の常なのか
現在の会社はコアタイム制で、決まった時間は会社にいないといけないが、日立の同期は裁量労働制。「おれだけ裁量労働じゃない」「転職は完全に失敗だった」「辞めたい」と、後悔は果てしない。
"「まじ部長課長どころかブログで影響与えてしまった副社長レベルにも土下座で謝るので日立に戻りたい」"
一連の投稿はネット上で話題に。「離れてみて分かる大企業のよさ」を指摘する声が多い。
"「日立製作所本体ともなれば福利厚生も含めると、技術系でより待遇のいい会社は日本に数えるほどしかないんじゃないですかね」「隣の芝生はなんとやら」"
リサーチ能力の低い人が恵まれた環境にいるなら、転職しないほうがいい、という指摘もある。
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/9949552/
特にIT業界では、入社してみたら事前に聞いていた話と違い、酷いプロジェクトや客先に放り込まれることがあるという。
「転職エージェントの甘言に乗せられた人の結末」という見方も。退職時のブログでは、エージェントに「あなたはまだ若いし才能があるのだから、リスクを恐れずに挑戦した方がいい」と言われて転職を決めたと書いていた。
変に鵜呑みにせず、自分で調べたり考えたりして納得してから転職するべき、ということなのだろう。ちゃんと賃金交渉していれば、「奴隷同然」の給料ということもなかったはずだ。
■「日立以外にも良い会社たくさんある」
もっとも退職時のブログの書き方からすると、この男性は日立に居続けたら、それはそれで後悔していそうだ。ネットにも、単純に日立も今の会社もどちらも合わなかっただけ、と指摘する声も少なくない。
「日立以外にも良い会社たくさんあるので、いまのところさっさと辞めて転職すればいいと思う」「失敗じゃないプラマイゼロ。次行けばいい」
3 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:40:43.25 ID:d2wL3olA0.net「転職エージェントの甘言に乗せられた人の結末」という見方も。退職時のブログでは、エージェントに「あなたはまだ若いし才能があるのだから、リスクを恐れずに挑戦した方がいい」と言われて転職を決めたと書いていた。
変に鵜呑みにせず、自分で調べたり考えたりして納得してから転職するべき、ということなのだろう。ちゃんと賃金交渉していれば、「奴隷同然」の給料ということもなかったはずだ。
■「日立以外にも良い会社たくさんある」
もっとも退職時のブログの書き方からすると、この男性は日立に居続けたら、それはそれで後悔していそうだ。ネットにも、単純に日立も今の会社もどちらも合わなかっただけ、と指摘する声も少なくない。
「日立以外にも良い会社たくさんあるので、いまのところさっさと辞めて転職すればいいと思う」「失敗じゃないプラマイゼロ。次行けばいい」
おう
4 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:41:24.50 ID:HiRY0gry0.net日立もピンキリだけどねw
25 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:45:58.11 ID:f3a2K7O30.net初任給からやらせて下さいって言え
41 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:48:19.53 ID:SAUNbFzo0.netだいたい転職は失敗するもんだ。
69 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:52:50.98 ID:3s0Br7o/0.net日立ってもソフト工場辺りにいる人はかなり辛いけどね
83 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:55:12.24 ID:C6qW8KBBO.netつーか、よくある話しすぎて、何なの?ってレベル
100 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:57:32.12 ID:dAWDp9AD0.netもう技術系やめて全く別の仕事につけよ。
105 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:57:50.45 ID:v57yLe450.net3年ぽっちじゃ実績にもならん。
106 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:57:57.60 ID:nB/pWDvz0.netもったいないのう
13 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:43:34.70 ID:cKqU2jRK0.net大概の愚痴は対人関係
こんなひとはどこ行っても一緒
22 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:44:37.89 ID:C42ozA9W0.netこんなひとはどこ行っても一緒
この人はどうやって転職したの?
ハンティングされたの?
企業にとって辞めてもらいたい人を、ハンティングしてもらって
自主的に円満退社してもらう…のもあるようだけど?
51 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:50:18.12 ID:D3Zctx1I0.netハンティングされたの?
企業にとって辞めてもらいたい人を、ハンティングしてもらって
自主的に円満退社してもらう…のもあるようだけど?
こんなのに戻ってこられてもな
また何か不満漏らすよ
それより新卒とったほうがいい
58 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:51:39.39 ID:uOvBmwb+0.netまた何か不満漏らすよ
それより新卒とったほうがいい
会社員に向かない人間なんだろ
こういう人間はどこにいてもすぐに文句が出てくる
110 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 21:58:08.97 ID:ZvpnMMui0.netこういう人間はどこにいてもすぐに文句が出てくる
がっちりマンデーに出てくるような
中小企業に就職すればいいのに
夜な夜なアイデアを練れば逆転ホームランも
打てるかも知れないのに
128 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:00:05.57 ID:SMg/2lvNO.net中小企業に就職すればいいのに
夜な夜なアイデアを練れば逆転ホームランも
打てるかも知れないのに
親が泣くで
148 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:03:00.00 ID:G+PizyFT0.net嫌だったら辞めたらいいやん。
ワガママな奴だな。
149 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:03:00.66 ID:axEocBCO0.netワガママな奴だな。
3年とかまだひよっこじゃん
なに偉そうなことばかり言ってんだか
189 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:09:29.38 ID:jwiHsX8M0.netなに偉そうなことばかり言ってんだか
せめて外資コンサル系ITとか考えなかったんか
商社系IT子会社なんてたかが知れてるだろ
201 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:10:49.34 ID:iwh2ykZV0.net商社系IT子会社なんてたかが知れてるだろ
そんなに有能なら自分で起業しろよw
209 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:11:47.85 ID:PrgZXVcj0.net自分が日立で優秀と思われているなら、
昨今は普通に大手でも出戻りできるだろ。
いつ戻ってくるのか、と毎回言われるよ。
222 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:13:17.56 ID:0F0+teXh0.net昨今は普通に大手でも出戻りできるだろ。
いつ戻ってくるのか、と毎回言われるよ。
大手もベンチャーもどっちも経験あるけど、
大手は激務かつ歯車感が半端なくて鬱気味になって、
ベンチャーは自由裁量はあるが搾取感半端ない
結局自分の実力をあげるしかないんだよね
248 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:15:51.83 ID:BqXWBJxD0.net大手は激務かつ歯車感が半端なくて鬱気味になって、
ベンチャーは自由裁量はあるが搾取感半端ない
結局自分の実力をあげるしかないんだよね
日立でもピンキリだろ
上は超一流だろうけど
312 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:23:17.17 ID:BLYR3WUo0.net上は超一流だろうけど
自分を過大評価してただけで、大した実力が
無かっただけにしか見えない
322 :名無しさん@1周年:2015/03/30(月) 22:24:04.68 ID:dlW8WTrO0.net無かっただけにしか見えない
結局実力不足ってことだなw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【記録更新】生活保護受給、史上最多の161万8817世帯到達へへ
- 他人の作ったおにぎりは食べられない…小学生の25%が「いや」、人間関係に水を差すことも
- いちばん「美味いものがある」と思う都道府県ランキング! 1位東京都 2位北海道 3位京都府
- 「子どもの声を嫌う人」と折り合う道はあるか
- 日立製作所を辞めたエンジニア、転職を激しく後悔し注目を集める「土下座してでも戻りたい」
- 東京都が目黒区に保育園を建設→老人「けしからん!」反対運動を実施→来月開園予定が開園凍結
- 【発明】「NHKだけ写らないアンテナ」筑波大学視覚メディア研究室が開発
- お前らが仕事上でやってしまった一番の失敗は何?
- 古市憲寿氏、独自のカンニング肯定論を主張「『カンニング自由ですよ』という試験に全部しちゃえばいい」
実は転職エージェントと日立がグルになってこの人を転職させている
そもそも何で転職エージェントという業界が成立するのかな?
そもそも何で転職エージェントという業界が成立するのかな?
裁量労働って悪く言われてるけど上がきちんとコントロールして自分の能力も把握してれば超働きやすい
出退勤の自由度が格段に上がるからホントやりやすいんだけどな
出退勤の自由度が格段に上がるからホントやりやすいんだけどな
バ・カ、ア・ホの見本として充分役立つからほっとけw
新卒で日立なら、他と比べることもできず、日立での不満だけ抱えて退職を決意したんだろうな。
辞めて初めて分かる古巣の良さよ、ってところか。
愚者は経験に、賢者は歴史に学ぶって言葉があるけど、本当なんだな。
辞めて初めて分かる古巣の良さよ、ってところか。
愚者は経験に、賢者は歴史に学ぶって言葉があるけど、本当なんだな。
「奴隷同然」何て言ってるが、中小企業はもっと酷い。
天国から降りたみたいだけど、そこはまだ地上。奈落がある。
天国から降りたみたいだけど、そこはまだ地上。奈落がある。
自分を過大評価してる人って結構多いからねえ
うちにも「この会社は俺のおかげでもってる」なんて言ってたのがいたけど「じゃ他の会社でやっていけるね」ってクビになってた
正直お荷物だったし
うちにも「この会社は俺のおかげでもってる」なんて言ってたのがいたけど「じゃ他の会社でやっていけるね」ってクビになってた
正直お荷物だったし
しない後悔、した後悔、ヨイヨイ
>「まじ部長課長どころかブログで影響与えてしまった副社長レベルにも土下座で謝るので日立に戻りたい」
10年生以上が辞められると結構きついものがありますが、入社3年で辞めたのなら副社長どころか部課長だって気にもしないし、誰だこいつ?レベルですから、迷惑かけたとしたら周辺の同僚や直属の上司止まりでしょう。(それさえも、各自の残業が少し増えた程度だとは思いますが、、、、)
迷惑かけた範囲を把握できる考えに至っていない、ただの自惚れ屋ですから今のままだと、どこに行っても無理でしょうね。
10年生以上が辞められると結構きついものがありますが、入社3年で辞めたのなら副社長どころか部課長だって気にもしないし、誰だこいつ?レベルですから、迷惑かけたとしたら周辺の同僚や直属の上司止まりでしょう。(それさえも、各自の残業が少し増えた程度だとは思いますが、、、、)
迷惑かけた範囲を把握できる考えに至っていない、ただの自惚れ屋ですから今のままだと、どこに行っても無理でしょうね。
こんな奴に限って上手く行ったら、残って居る人を、あざ笑うんだろうな
ヴァカの極みw
そういや俺もこの間訳わからん転職なんちゃら会社とか言うところから
電話かかってきたな。
即効で断ったけどwww
そういや俺もこの間訳わからん転職なんちゃら会社とか言うところから
電話かかってきたな。
即効で断ったけどwww
アフォすぎ
つまりその程度の技術力しかなかったということでしょ
つまりその程度の技術力しかなかったということでしょ
この人は自分がいかに面倒くさい人間か吹聴してどうするつもりなんだろうか
戻りたい?
無理です。
スキルも無いのに偉そうに自分を過大評価。
今、運送業界は人手が足り無いから転職するならその辺りにしとけ。
無理です。
スキルも無いのに偉そうに自分を過大評価。
今、運送業界は人手が足り無いから転職するならその辺りにしとけ。
こいつはどこ行っても文句を言うんだろうな
> まじ部長課長どころかブログで影響与えてしまった副社長レベルにも
> 土下座で謝るので日立に戻りたい
こいつの土下座にそんなに価値があるの?
自意識過剰、肥大化しすぎた自己顕示欲、自己愛も大概にしとけ。
おまえは民主党議員か?朝鮮韓国人か?日本共産党議員か?
> 土下座で謝るので日立に戻りたい
こいつの土下座にそんなに価値があるの?
自意識過剰、肥大化しすぎた自己顕示欲、自己愛も大概にしとけ。
おまえは民主党議員か?朝鮮韓国人か?日本共産党議員か?
まあ、優秀な人だけ取ります。だと大会社はあっという間に人不足に陥る
「ならやめれば?」って言うのは簡単だけど、
そこそこの人も採用してなんとか育てないと会社が成り立たないんだよなあ
「ならやめれば?」って言うのは簡単だけど、
そこそこの人も採用してなんとか育てないと会社が成り立たないんだよなあ
このエンジニアもインスパイア・ザ・ネクストをやればええんよwwwwwwwww
他人の不幸は蜜の味。
他人の不幸は蜜の味。
日立研究職からIT子会社に移籍って・・・
絶対騙されてるよ
絶対騙されてるよ
京大卒で日立に3年勤務の時点でお前らとは比べ物にならない程良い人生歩めるんだけどなwww
かごの鳥が大空にあこがれたけど、隣の芝が青く見えただけってか
たとえ話が腐るほどある話だな。
たとえ話が腐るほどある話だな。
いかにも賢そうなのに、なんで雇われを続けるんだろう。
独立したらいいやんか、そもそも組織が嫌いみたいだし。
独立したらいいやんか、そもそも組織が嫌いみたいだし。
やめた事のある人は、結局またやめる。元の職場は再雇用してはいけない。
リサーチ力足りないから転職業者なんかに引っかかるんだよ。
こうやって点々と転げ落ちていくんだろうな。
こうやって点々と転げ落ちていくんだろうな。
これからこの人がどうなるかは仕事の技術以外の部分で決まりそうだな。
転職の価値は本人次第
この人と同パターンで大企業から下る形で転職したけど、俺はやって良かったよ
これを煽ってる輩は、何かしら仕事に不満を抱えた人生我慢タイプだろうな
まあ、それも人生だよ
この人と同パターンで大企業から下る形で転職したけど、俺はやって良かったよ
これを煽ってる輩は、何かしら仕事に不満を抱えた人生我慢タイプだろうな
まあ、それも人生だよ
この話バ.カにできないよ。周りの人で同じどころかもっと恐い話聞いた。堅実な会社に入ったけど、転職してお金なくなって家族バラバラになっちゃった話...
まぁ、もちろん転職成功例もあるよ。当たり前だけど今の環境でも成果あげられなければ、上手くいかないんだろうね。
まぁ、もちろん転職成功例もあるよ。当たり前だけど今の環境でも成果あげられなければ、上手くいかないんだろうね。
このくらいの年数だと正社員待遇がいかに手厚いの分かってないの多いからな。
単なる世間知らず
勉強できるんだから頭使う別の職業探せばいいじゃん
土下座して復職出来る程、世の中が甘いと考えて居る事自体が社会に対する適応性が低いのです、山一證券や千代田生命やJALの社員が聞いたらどう思うでしょうか?
この子技術はあるから30くらいで開花しそう
自分の器を勘違いしているからそうなる。
3年など最低限の職歴としかみなされないよ、とてもスキルがついてるとはみられない。
何にもしらない若者が飛び出して現実を思い知ったとしかみられん
何にもしらない若者が飛び出して現実を思い知ったとしかみられん
本人を前にすれば道場的に振る舞うしかないんだが、
本音では、大手の待遇の良さは先人の頑張りによるものだと理解してなかったガキがワガママこいて失敗しただけなんだよな。
まして、3年程度しかいなかったんなら、よほどの傑物でもない限りは、会社にとって見習い扱いだろ。
情報収集能力のなさと、夢見すぎな自分を呪うより他ないわな。
本音では、大手の待遇の良さは先人の頑張りによるものだと理解してなかったガキがワガママこいて失敗しただけなんだよな。
まして、3年程度しかいなかったんなら、よほどの傑物でもない限りは、会社にとって見習い扱いだろ。
情報収集能力のなさと、夢見すぎな自分を呪うより他ないわな。
本人を前にすれば同情的に振る舞うしかないんだが、
本音では、大手の待遇の良さは先人の頑張りによるものだと理解してなかったガキがワガママこいて失敗しただけなんだよな。
まして、3年程度しかいなかったんなら、よほどの傑物でもない限りは、会社にとって見習い扱いだろ。
情報収集能力のなさと、夢見すぎな自分を呪うより他ないわな。
本音では、大手の待遇の良さは先人の頑張りによるものだと理解してなかったガキがワガママこいて失敗しただけなんだよな。
まして、3年程度しかいなかったんなら、よほどの傑物でもない限りは、会社にとって見習い扱いだろ。
情報収集能力のなさと、夢見すぎな自分を呪うより他ないわな。
こういうタイプの人は自分で会社立ち上げるか、
創立メンバーで幹部やるとかじゃないと満足できなさそう
雇われの身には向いてないが、自分には実力も無いというジレンマw
創立メンバーで幹部やるとかじゃないと満足できなさそう
雇われの身には向いてないが、自分には実力も無いというジレンマw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
