2015/03/31/ (火) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427713733/
ソース:http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520150330aaae.html
スポンサード リンク
1 :稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:08:53.71 ID:B+dejoz90●.net
日本力・未踏に挑む/深海「宝の山」鉱物資源狙え(1)
掲載日 2015年03月30日
水深200メートルよりも深い「深海」。高水圧、太陽光が届かない暗闇が広がる。そんな日本の排他的経済水域(EEZ)の深海にはメタンハイドレートや、豊富な金属鉱物資源が眠っている。資源小国・日本にとって採掘への期待が膨らむ。いま、2020年以降に向け、海洋の鉱物資源開発や商業化への技術開発の動きが加速してきた。日本の未来を切り開く鉱物資源の獲得と次世代海洋探査技術の可能性を探る。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は日本のEEZ内に眠る鉱物資源を探るため、12年から沖縄県沖の海底熱水鉱床の採掘を始めている。昨年、そこから採取した鉱石の銅含有率が従来比1桁以上高い26%を確認した。同機構の辻本崇史理事は「この数値を見た時、目を見張った。未知の可能性があると確信した」と話す。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520150330aaae.html
8 :目潰し(熊本県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:13:38.05 ID:Rjs67xOZ0.net掲載日 2015年03月30日
水深200メートルよりも深い「深海」。高水圧、太陽光が届かない暗闇が広がる。そんな日本の排他的経済水域(EEZ)の深海にはメタンハイドレートや、豊富な金属鉱物資源が眠っている。資源小国・日本にとって採掘への期待が膨らむ。いま、2020年以降に向け、海洋の鉱物資源開発や商業化への技術開発の動きが加速してきた。日本の未来を切り開く鉱物資源の獲得と次世代海洋探査技術の可能性を探る。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は日本のEEZ内に眠る鉱物資源を探るため、12年から沖縄県沖の海底熱水鉱床の採掘を始めている。昨年、そこから採取した鉱石の銅含有率が従来比1桁以上高い26%を確認した。同機構の辻本崇史理事は「この数値を見た時、目を見張った。未知の可能性があると確信した」と話す。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520150330aaae.html
中国がアップを始めました
16 :雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:16:13.98 ID:vLZPrUSx0.net唐の時代から中国領アル
22 :32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:20.52 ID:iyED5BGD0.netメタルだったら回収可能
24 :エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:00.87 ID:+YwsLg4R0.net輸入のほうが安いっていうオチ
29 :セントーン(禿)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:21:47.69 ID:S7hMVrxU0.netこりゃ中国の沖縄独立工作がますます捗りますわ
30 :エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:22:32.52 ID:SiTK3OcV0.netまた深海なのかよ
38 :32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:25:50.09 ID:r0amOb+k0.net中国が狙うんだろうな
45 :中年'sリフト(福井県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:30:49.47 ID:NQ1n2IRs0.net左翼の活動が活発になりそう
54 :膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:04:43.80 ID:ay0hbWg80.netなんでこういう情報をわざわざ流すんだよ
沖縄の海を汚す奴は許せないんだよ
57 :キドクラッチ(千葉県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:08:37.22 ID:qSiE9pvm0.net沖縄の海を汚す奴は許せないんだよ
銅だろうな 採算の方は
58 :毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:12:10.86 ID:QLCbs0x70.netマンガン団塊だっていくらでもあるのに採集できてないし
59 :スターダストプレス(沖縄県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:14:37.43 ID:ZNPBN1Xa0.net来月の訪中で海底の地図も中国様へ献上するんだろうな
65 :メンマ(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:23:29.17 ID:cMY/Xpfw0.net 70 :河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:54:55.55 ID:fBMw8UVO0.net日本は資源大国なのは知ってたよ。
やる気の問題。
やる気の問題。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国アジアインフラ投資銀行 不参加なら日本企業圧倒的不利
- シャープ高橋社長が入社式で「2011年、2012年に9200億円の赤字を出した事を考えるとまだまだ大丈夫」
- 支給額公開!「賞与が多い」 トップ500社 1位とか俺の年収を超えてるんだが…(´・ω...:.;::..
- アジア投資銀に48カ国・地域 日米抜き、戦略欠き孤立 [朝日新聞]
- 【日本が資源大国に】沖縄の深海から銅含有率26%の鉱石を採掘。今後の展開に期待。
- ワタミ渡邉美樹氏「若い頃は毎日20時間は働いてました。運転中に寝てましたよ。辛い=負けです」
- 定価5940円のピケティ本、ブックオフ買取は700円 購入者から不満の声ぞくぞく
- 「銀行って定時で終わるホワイトだぜ!」←24時まで地獄の帳簿整理が待ってますがそれは・・・。
- 助けて!!!日本の「和牛」が海外で量産されて売れないの!!!!!!!!!!
いずれ神国日本が世界を支配し、世界中の女は日本男児のものになる
日本は資源大国なのにそれを活用しないのか?
答え:資源大国と判ると、国民がロシア人のように怠け者になるかもしれないから。
答え:資源大国と判ると、国民がロシア人のように怠け者になるかもしれないから。
メタンハイドレートはどうなってんだろう。原油価格が下がっているから採算は厳しいかも知れないが、安全保障上確保したいよなあ
あぁ〜あ、まぁ〜た沖縄左翼メディアと本国様とが喚き出すぞ
吸った泥の四分の1が銅なんだぜ?銅が海の中に沈んでいるレベルだろ。
環境を守る為採掘反対運動が起こる。間違いなく。
※1077604
煽れますか?
煽れますか?
採算が取れない、というハードルをクリアするための技術革新に民間企業が舵を切る、その初動に国が予算突っ込んでもいいんじゃないか
個別の案件で試算してると話が前へ進まない
もっと大鉈ふるう感じで、深海資源全般をターゲットにした開発競争を国が煽ってほしいね
シェールガスも、採算だけじゃない「将来的な期待値」込みの経済効果があるわけだからさ
個別の案件で試算してると話が前へ進まない
もっと大鉈ふるう感じで、深海資源全般をターゲットにした開発競争を国が煽ってほしいね
シェールガスも、採算だけじゃない「将来的な期待値」込みの経済効果があるわけだからさ
資源発掘と最先端医療って新しい情報が出ても
そっから続報が全然来ない気がする
そっから続報が全然来ない気がする
採算が取れるようになるといいのですが。
将来とれるために、今からやるという感じだと思う。
将来とれるために、今からやるという感じだと思う。
※1077652
それ
こういうニュースはどうせ実用化とか現実的な利用が不可能な飛ばし記事なんだろなと冷めた目で見るようになった
それ
こういうニュースはどうせ実用化とか現実的な利用が不可能な飛ばし記事なんだろなと冷めた目で見るようになった
やる気次第なんだろうが、米国海洋調査船みたいに200mの船を縦にして釣りの浮きみたいにすると殆ど揺れないそうだ。その船からボーリングすれば技術的には単純に採掘出来るんじゃないかな?浮き船の外側からアウターチューブで縦坑道作ってしまうとか。資源あっても採掘しなきゃ何にもならんだろと。
火山列島の日本近海の海底が希少資源の宝庫だと言う事は、20世紀中庸の海洋開発ブームの時に既に判ってことで、当時、散々報道もされた。
ただ、当時は排他的経済水域の国際条約も無く、悪戯に騒げば外国の干渉を招くだけゆえ、一旦は封印した。
事実、伊豆沖の明神礁噴火で新島が出来つつある時は、韓国、中国、台湾、フィリピン、米国までもが、第一発見者(所有権獲得の為)になろうと集ってきた。
ただ、当時は排他的経済水域の国際条約も無く、悪戯に騒げば外国の干渉を招くだけゆえ、一旦は封印した。
事実、伊豆沖の明神礁噴火で新島が出来つつある時は、韓国、中国、台湾、フィリピン、米国までもが、第一発見者(所有権獲得の為)になろうと集ってきた。
そりゃまぁ、こんだけ火山があるなら鉱物資源も沢山在るわな
採れる採れないは別として
採れる採れないは別として
コストどうこうよりこういうのやりたいんだよ日本って。ヲタク的な意味で。
水平移動の200mなんてたいしたことないのに
垂直に200mだとめっちゃ大変なのがなんだか不思議
垂直に200mだとめっちゃ大変なのがなんだか不思議
金かプラチナなら多少無理してでも拾うだろうけどな。
珊瑚礁は守れ守れと煩いのに
深海生物の保護はいいんですかい?
ダブスタですなあ沖縄
>水平移動の200mなんてたいしたことないのに
垂直に200mだとめっちゃ大変なのがなんだか不思議
わざとだと思うけど一応突っ込む。水圧な
垂直に200mだとめっちゃ大変なのがなんだか不思議
わざとだと思うけど一応突っ込む。水圧な
大量の漁船がやって来るんでしょ?
盗られる前にさっさと採取し尽くしてしまえばいい
だから、実際に稼働するまで黙ってろよ
ロクなことないだろ
ロクなことないだろ
※1077623
太平洋側に沢山税金つかって大して成果上がらなかったのに日本海側では平凡な魚群探知機ごときで簡単に発見されておまけに簡単に採掘までできそう。 ゆえに面子が丸つぶれになるってんでタブーにされてる
太平洋側に沢山税金つかって大して成果上がらなかったのに日本海側では平凡な魚群探知機ごときで簡単に発見されておまけに簡単に採掘までできそう。 ゆえに面子が丸つぶれになるってんでタブーにされてる
尖閣諸島で石油が発見された途端中国が尖閣諸島の領有権を主張し始めた。
沖縄で海底資源が見つかると中国が領有権を主張し始めるぞ。
採掘で儲かった企業から徴収した税収は、防衛費に使おう。
沖縄で海底資源が見つかると中国が領有権を主張し始めるぞ。
採掘で儲かった企業から徴収した税収は、防衛費に使おう。
※1077996
あれは酷い!まさに外・道!
石油系の会社に、日本海側でメタハイの試掘(10年近く前)までやらせてダメだったとアリバイ造りまでした。
それも、メタハイは石油と違う性質なのに、石油を掘るのと同じやり方で「出ない!ダメ!見込み無い!」と結論付けた!
全く、青山氏で無くとも腹立たしい。税金を毎年数百億円も無駄に使って成果ゼロ!だけで無く、足った300万円で発見出来た日本海側のメタハイを潰そうとした東大閥のクーソ教授!
あれは酷い!まさに外・道!
石油系の会社に、日本海側でメタハイの試掘(10年近く前)までやらせてダメだったとアリバイ造りまでした。
それも、メタハイは石油と違う性質なのに、石油を掘るのと同じやり方で「出ない!ダメ!見込み無い!」と結論付けた!
全く、青山氏で無くとも腹立たしい。税金を毎年数百億円も無駄に使って成果ゼロ!だけで無く、足った300万円で発見出来た日本海側のメタハイを潰そうとした東大閥のクーソ教授!
※1077652
記事書いてるのは、どうせ文系の青二才!
何の興味も無いのに、仕事だからと書いてるだけ!続く訳が無いww
記事書いてるのは、どうせ文系の青二才!
何の興味も無いのに、仕事だからと書いてるだけ!続く訳が無いww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
