2015/03/31/ (火) | edit |

kaki10_.jpg
ニューヨークのマンハッタンで絶賛されている、古き良きカフェテリア形式のオイスターバー(牡蠣レストラン)があるのをご存知だろうか?その店は『グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン』。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427714016/
ソース:http://main-dish.com/2015/03/30/oysterbartokyo/

スポンサード リンク


1イス攻撃(庭)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/03/30(月) 20:13:36.85 ID:OothDNl60.net ?PLT(15000) ポイント特典
ニューヨークのマンハッタンで絶賛されている、古き良きカフェテリア形式のオイスターバー(牡蠣レストラン)があるのをご存知だろうか?その店は『グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン』。

・第2号店が東京品川にオープン
マンハッタンの中央にあるグランド・セントラル駅の構内にあり、連日、世界中から多くの人たちが訪れている。その第2号店が東京・品川にオープンし、こちらも連日大盛況。

・プレミアムな「牡蠣食べ放題」

そんな人気店が、1日限りのプレミアムな「牡蠣食べ放題&飲み放題」を実施する。開催日は2015年5月12日で、当日は鮮度が保たれた美味しい生牡蠣が用意され、しかも国内外の厳選された牡蠣だけを提供するという。

・牡蠣や25種類以上のメニュー
赤ワイン、白ワイン、ビール、シャンパンなどのドリンクも飲み放題。生牡蠣だけでなく、牡蠣フライや25種類以上のメニューも食べ放題。ビュッフェスタイルで開催されるので、自分のペースでたくさん食べられるのが嬉しい。もちろん、どの料理も牡蠣に精通した一流のシェフが調理したもの。

・先着200名のプレミアチケット
「さっそく予約しないと!」と思った人は、2015年4月1日(水)11:00から店頭にてチケットを販売するので、それを購入しよう。先着200名なので、どうしても食べたい人は早めに出向くといいだろう。

実際にニューヨークの本店で食べた人物に話を聞いたところ、「気軽に入れるのに味は本格的で絶品! 雰囲気もシックで素晴らしいし、毎日通いたいレベルの美味しさ。ウェイトレスさんの気さくな接客に心が和みました」と話していた。

http://main-dish.com/2015/03/30/oysterbartokyo/

kaki2.jpg

kaki4.jpg

kaki6.jpg

kaki10.jpg
2オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:14:45.31 ID:yzlLdeE50.net
オイル漬け、簡単だし自作がオススメ
11稲妻レッグラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:18:48.78 ID:Vsn4ICqn0.net
岩牡蠣は夏が旬
17ときめきメモリアル(三重県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:36.85 ID:Aw4JwCmA0.net
なぜかたべると吐いてしまう
19エクスプロイダー(中国地方)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:16.12 ID:os+auHvy0.net
広島の牡蠣と福岡の牡蠣うまかった
20ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:17.78 ID:SPORQ8nR0.net
貝類の磯臭いのが苦手
24ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:46.78 ID:hYU92l/r0.net
食中毒には要注意やで!!!!!!!!!!!
37ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:28:46.21 ID:uOVzt+yT0.net
どこ産によるけど
39ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:30:19.10 ID:Oe7AqaDu0.net
バター炒めがおいしい
43ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:31:33.47 ID:1izEu0/Q0.net
北陸で食べた岩牡蠣もう一回食べたい・・・
60ジャンピングカラテキック(栃木県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:43:14.51 ID:yVAXu52J0.net
実家だと湯豆腐に牡蠣が入ってる
5バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:17:19.23 ID:PNXigcNiO.net
あんまり大きい牡蠣は苦手だな
オエーッてなる


62ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:55.60 ID:MhTPr2CS0.net
かきフライ、タルタルソースたっぷりで。
65栓抜き攻撃(鳥取県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:46:11.33 ID:EjgbRhWk0.net
うまいけど少しでいい
69ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:48:20.82 ID:k40928XA0.net
生もの食い放題はそんなに食えない
84シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:56:43.38 ID:ZH1xLBmj0.net
地元のとれたての殻付き牡蠣を焼いてくったら
スーパーの剥いて売ってる牡蠣は食えねえ
牡蠣の味があまりしない
85膝十字固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:58:56.42 ID:FOaXQMm60.net
牡蠣が美味いのは最初の2~3個
86腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:59:09.22 ID:tphgCXFo0.net
当たると地獄
102バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:08:15.22 ID:unGbldbXO.net
広島はホントに美味かった
106膝靭帯固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:11:43.08 ID:KmZTYmTV0.net
>>102
俺も今のところ広島がベスト
悔しいけど浜名湖じゃあんなうまいカキない
123膝十字固め(新潟県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:23:12.46 ID:VB0tsFYg0.net
山形産の岩牡蠣が一番美味い。

三重とか広島とかの牡蠣も食べたけど、全く比較にならなかった。
129ツームストンパイルドライバー(石川県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:28:33.68 ID:0S68KOWK0.net
たまにちょっと食うとうまい。
毎日何個も食ってるとさすがに嫌になりそう。
というかいっぺんいやんなった。
132バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:30:33.44 ID:jTRswRzw0.net
揚げ物ではカキフライが一番
140ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:37:04.19 ID:V+rNnLzo0.net
たけーよ
現地まで行っても元取れそう
161ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:14:03.37 ID:erYyJO7u0.net
2回もあたった
苦しいなんてもんじゃないぞ
164名無しさんがお送りします:2015/03/30(月) 22:25:27.32 ID:1BvNJgjRU
>>161
生はなぁ・・
169トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:28:51.64 ID:D9RqBU7L0.net
牡蠣フライ、バター焼き美味しいけど
当たった人見てからノロが怖い
188ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:00:54.35 ID:tjIMnE950.net
好きだけどそんなにたらふく食いたいものでもない
190ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:04:05.25 ID:aVd1/n8t0.net
皆で腹痛
191超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:05:56.78 ID:rFdhsLZN0.net
生牡蠣は食いすぎると当たるよ
195ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:09:05.07 ID:At6Q75e30.net
牡蠣フライ最高だよ!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1077801 ] 名前: 呆れた名無しさん(笑)@nw2  2015/03/31(Tue) 13:17
こういう店って、どうやって衛生管理しているんだろう。

生のままで塩素を使わないとなると後はガンマ線照射くらいしか思いつかないんだけど  

  
[ 1077802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 13:18
昔仏で生食って腹にきたから必ず過熱したやつだけしか食わないことにしてる  

  
[ 1077806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 13:31
産地で食べ放題3kくらいだったかなあ  

  
[ 1077809 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/31(Tue) 13:40
どうせユッケみたいに規制される
食べたい奴は早めにどうぞ  

  
[ 1077818 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/03/31(Tue) 13:56
牡蠣は美味しいですでも運が悪いとお腹を壊して大変なめにも会います。  

  
[ 1077825 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/31(Tue) 14:04
日本海の夏の岩ガキ食えよ
瀬戸内海の冬の養殖カキより美味いし、そうそう中らないぞ
値段は5倍くらいするけどな  

  
[ 1077828 ] 名前: 社民党を支持する日本人  2015/03/31(Tue) 14:06
全然政治と経済に関係ない
管理人はもっと社民党の動向についてまとめろよ
  

  
[ 1077831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 14:11
上の人も言ってるが日本海産夏の岩牡蠣は旨いぞ。  

  
[ 1077832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 14:18
俺も殻カキは好きやがつまみなら2、3ケでギッツリくるから食べ放題はあんまり嬉しくないな  

  
[ 1077834 ] 名前: 社民党を支持する日本人  2015/03/31(Tue) 14:18
なぜ政府は米軍基地辺野古移設を強行するんだ
沖縄県民の民意は明らかだ
なのに知事の指示を強引な手段で効力を停止した
許されません
自民党は潰れろ
  

  
[ 1077847 ] 名前: 名無しの日本人  2015/03/31(Tue) 14:36
どこ産だよ
まさか大腸菌入り韓国産じゃないだろうな  

  
[ 1077848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 14:37
社民支持の外人が騒いでるな  

  
[ 1077860 ] 名前:          2015/03/31(Tue) 14:45
>沖縄県民の民意は明らかだ

移転しないで現状維持が民意なんですね。
よくわかりますとも。  

  
[ 1077872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 14:53
牡蠣の話してんのに関係ない話題もちだす社民党支持の人なんてこんなのばっかだろ
主張したいなら他のスレでやんなさいよ  

  
[ 1077903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 15:22
牡蠣は水質浄化に使われてる
ってことはだ
汚いものを体内に溜め込んで出さないわけだな

それ食ってるんだぞ  

  
[ 1077914 ] 名前: N名無し  2015/03/31(Tue) 15:33
生牡蠣なんてイギリスで食った以来ないな。あの時はまさか生のまま食うなんて思わなかったよwwww  

  
[ 1077959 ] 名前: 名無し  2015/03/31(Tue) 16:13
当たるのが怖いから、生牡蠣は旬の時期の産地以外で食べるのには抵抗があるなあ。
まさかとは思うが、韓国産なんて紛れ込んでいないだろうな。
原産地ロンダリングもあるし、いまいち食べる気になれないんだよな。  

  
[ 1077963 ] 名前: 名無しさん@2ch  2015/03/31(Tue) 16:16
磯臭いものは食べられない。
貝・海鮮系珍味もだめ。
  

  
[ 1078066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 18:24
美味いけど大量に食べるのは違うと思う  

  
[ 1078084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 18:41
なんでコメにも本スレにも誰も言ってないのか謎だが、手軽にとれるものでサプリ以外では牡蠣がいちばん「亜鉛」が配合されてる。 男性にいちばん必要 女はいらないけど
セックSミネラルとか呼ばれてる


わかるよね?  

  
[ 1078217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/03/31(Tue) 21:46
「流行る前に保健所から営業停止命令が先に来る」に10オイスター  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ