2015/04/02/ (木) | edit |

国立大学法人・奈良教育大付属中学校(奈良市)の入学・卒業式で、国歌斉唱が行われていないことが1日、学校などへの取材で分かった。式典では生徒らを着席させた上で「君が代」の曲のみを流していた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427940268/
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1504020016.html
スポンサード リンク
1 :coffeemilk ★[ageteoff]:2015/04/02(木) 11:04:28.67 ID:???*.net
2015年4月2日(木)09:02
国立大学法人・奈良教育大付属中学校(奈良市)の入学・卒業式で、国歌斉唱が行われていないことが1日、学校などへの取材で分かった。式典では生徒らを着席させた上で「君が代」の曲のみを流していた。国は平成11年に国旗国歌法を制定し、学習指導要領でも国旗掲揚と国歌斉唱の指導を明記しているが、同校は過去十数年間にわたり、入学・卒業式での国歌斉唱を実施していない。教員養成機関でもある教育大のあり方として議論を呼びそうだ。
■式は生徒が企画…
学校側は産経新聞の取材に「式は生徒が企画、準備するものとして定着しており、開式後に座って(国歌を)聴く形で続いてきた」と説明。「今後はきちんとした形に改めたい」とし、8日の入学式では国歌斉唱を行う考えを示している。
関係者によると、今年3月11日に行われた卒業式には約700人が出席。開式後に全員で起立、礼をして「着席」の号令で全員が席に座り、スピーカーを通じて君が代の曲が流された。その間、学校側は校長と副校長、教育大の学長と副学長のみが起立。生徒2人と保護者2人も、自主的に起立したという。
同校によると、国旗国歌法の制定前は、式典で国歌を流すことさえなかった。国旗掲揚と国歌斉唱の適切な実施を求める文部科学省の通知などを受けて検討した結果、着席しながら曲を聴く形になったという。
奈良教育大教職大学院教授(国語科教育)で付属中の松川利広校長は「付属中の伝統を継承、尊重するということで現在までの方法で続けてきたが、改める方向で検討したい」と述べた。
文科省が公表している公立学校教職員の処分状況では、昭和60年度から「国旗掲揚、国歌斉唱」に関する項目が新設され、不起立などでの処分者数は平成12年度の265人をピークに25年度は21人にまで減少。公立学校での教職員の国旗掲揚、国歌斉唱をめぐる対応は是正が進んでいる。国立大付属校は都道府県教委の管轄外のため、対応は各法人に委ねられている。
■アナウンスもなし、唐突に流れる曲だけの国歌
3月11日に行われた奈良教育大付属中学校の卒業式。保護者が撮影したビデオには、異様な光景が写っていた。
午前10時ごろ、卒業生が式典会場の体育館に入場。全員が起立し、一礼した。
「ただいまより卒業式を始めます」
開式を告げるアナウンスの後、「着席」の号令で卒業生が席についた。
式次第には「君が代」と書かれている。通常なら、ここで「国歌斉唱」の号令がかかるはずだ。ところが何のアナウンスもない。唐突に歌のない、曲だけの国歌が流された。
校長ら一部をのぞいて、学校関係者も着席したままだ。たまりかねたのか、卒業生2人と保護者2人が自主的に起立した。学校によると、卒業式で国歌を流した際に生徒が起立したのは今回が初めてという。
一方で「校歌」のプログラムでは「校歌を斉唱します。みなさん起立してください」と号令があった。卒業生は一斉に席を立ち、校歌を歌っていた。
ビデオを撮影した保護者は「入学式でもこういう状況だったのに驚き、(国歌斉唱を行うよう)学校に申し入れたが変わらなかった。教育大付属校でこんなことが続いているとは思っていなかった」と話した。
■いまだにこんな学校が
元大阪府立高校長で、学校現場の国旗・国歌の指導実態をまとめた『学校の先生が国を滅ぼす』著者の一止羊大(いちとめ・よしひろ)さんの話
「学習指導要領で卒業式等における国歌斉唱の指導が盛り込まれて20年以上が経過したが、いまだにこんな学校があるとは驚きだ。本来、教員は生徒に『国歌は起立して歌うべきもの』だと指導する立場なのに、座って国歌の曲を聴くだけとはひどい話だ。教育大学がこれでは、良い教員が育つはずがない。教員自ら起立して国歌を斉唱するよう、校長は教員を指導すべきだ」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1504020016.html
3 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:06:31.80 ID:FmjqJg6p0.net国立大学法人・奈良教育大付属中学校(奈良市)の入学・卒業式で、国歌斉唱が行われていないことが1日、学校などへの取材で分かった。式典では生徒らを着席させた上で「君が代」の曲のみを流していた。国は平成11年に国旗国歌法を制定し、学習指導要領でも国旗掲揚と国歌斉唱の指導を明記しているが、同校は過去十数年間にわたり、入学・卒業式での国歌斉唱を実施していない。教員養成機関でもある教育大のあり方として議論を呼びそうだ。
■式は生徒が企画…
学校側は産経新聞の取材に「式は生徒が企画、準備するものとして定着しており、開式後に座って(国歌を)聴く形で続いてきた」と説明。「今後はきちんとした形に改めたい」とし、8日の入学式では国歌斉唱を行う考えを示している。
関係者によると、今年3月11日に行われた卒業式には約700人が出席。開式後に全員で起立、礼をして「着席」の号令で全員が席に座り、スピーカーを通じて君が代の曲が流された。その間、学校側は校長と副校長、教育大の学長と副学長のみが起立。生徒2人と保護者2人も、自主的に起立したという。
同校によると、国旗国歌法の制定前は、式典で国歌を流すことさえなかった。国旗掲揚と国歌斉唱の適切な実施を求める文部科学省の通知などを受けて検討した結果、着席しながら曲を聴く形になったという。
奈良教育大教職大学院教授(国語科教育)で付属中の松川利広校長は「付属中の伝統を継承、尊重するということで現在までの方法で続けてきたが、改める方向で検討したい」と述べた。
文科省が公表している公立学校教職員の処分状況では、昭和60年度から「国旗掲揚、国歌斉唱」に関する項目が新設され、不起立などでの処分者数は平成12年度の265人をピークに25年度は21人にまで減少。公立学校での教職員の国旗掲揚、国歌斉唱をめぐる対応は是正が進んでいる。国立大付属校は都道府県教委の管轄外のため、対応は各法人に委ねられている。
■アナウンスもなし、唐突に流れる曲だけの国歌
3月11日に行われた奈良教育大付属中学校の卒業式。保護者が撮影したビデオには、異様な光景が写っていた。
午前10時ごろ、卒業生が式典会場の体育館に入場。全員が起立し、一礼した。
「ただいまより卒業式を始めます」
開式を告げるアナウンスの後、「着席」の号令で卒業生が席についた。
式次第には「君が代」と書かれている。通常なら、ここで「国歌斉唱」の号令がかかるはずだ。ところが何のアナウンスもない。唐突に歌のない、曲だけの国歌が流された。
校長ら一部をのぞいて、学校関係者も着席したままだ。たまりかねたのか、卒業生2人と保護者2人が自主的に起立した。学校によると、卒業式で国歌を流した際に生徒が起立したのは今回が初めてという。
一方で「校歌」のプログラムでは「校歌を斉唱します。みなさん起立してください」と号令があった。卒業生は一斉に席を立ち、校歌を歌っていた。
ビデオを撮影した保護者は「入学式でもこういう状況だったのに驚き、(国歌斉唱を行うよう)学校に申し入れたが変わらなかった。教育大付属校でこんなことが続いているとは思っていなかった」と話した。
■いまだにこんな学校が
元大阪府立高校長で、学校現場の国旗・国歌の指導実態をまとめた『学校の先生が国を滅ぼす』著者の一止羊大(いちとめ・よしひろ)さんの話
「学習指導要領で卒業式等における国歌斉唱の指導が盛り込まれて20年以上が経過したが、いまだにこんな学校があるとは驚きだ。本来、教員は生徒に『国歌は起立して歌うべきもの』だと指導する立場なのに、座って国歌の曲を聴くだけとはひどい話だ。教育大学がこれでは、良い教員が育つはずがない。教員自ら起立して国歌を斉唱するよう、校長は教員を指導すべきだ」

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1504020016.html
さすが極左の巣窟
5 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:07:34.83 ID:TQ09G7nX0.net来年から私立にすれば良い
11 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:08:41.81 ID:C5u1IZg00.net立ってた2人以外は国立で何を勉強したんだ
14 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:09:01.90 ID:cWHnG0Pj0.net国立のくせに
28 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:11:17.71 ID:TNzgsNCV0.net廃校にすべきだな
38 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:12:39.37 ID:5sfIpmjn0.net国歌で起立しないなんて国際的な恥
39 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:12:41.88 ID:4kRnhjuc0.net立った生徒は、素晴らしい
30 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:11:56.07 ID:8XD0kmTV0.net国立・・・ 税金使われてるんだろ・・・
国に感謝する心はないのか。
36 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:12:07.19 ID:Kkju7NFMO.net国に感謝する心はないのか。
わざわざ着席のアナウンスしてから国歌
教員全員解雇しろ
45 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:14:18.61 ID:slBpcfDB0.net教員全員解雇しろ
君が代うたえばいい先生になるんか?
おかしな理論
おかしな理論
68 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:16:27.68 ID:Zj2x1+vS0.net
>>45
少なくとも決められた事を守らないのは社会人失格なんじゃないかな。
少なくとも決められた事を守らないのは社会人失格なんじゃないかな。
69 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:16:31.14 ID:fRGGUDmI0.net
>>45
歌うよりもなぜ歌わないのかが大きな問題となる、教師のための式ではないのだから
歌うよりもなぜ歌わないのかが大きな問題となる、教師のための式ではないのだから
77 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:17:39.06 ID:YXkRIgAX0.net
62 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:15:34.80 ID:+OONO2wQ0.net強制よくない
63 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:15:37.20 ID:zw2gW1FX0.net自国の国歌に誇りを持てない人間は恥ずかしいな。
74 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:17:26.26 ID:c+t/AXdH0.net国家公務員が国家を否定
75 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:17:34.69 ID:5/Nq/qZO0.net何か問題でも?
84 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:18:44.08 ID:D521Y1QH0.net国は愛したいが、国が俺を冷遇するもんでな。
98 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:20:49.01 ID:fZBA3D3L0.netまた日教組の反日洗脳か!!
104 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:21:32.15 ID:DUE93xPE0.net国立だぞ国立
これは自由ではなく異常と言う
107 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:21:50.12 ID:QNqZtFPK0.netこれは自由ではなく異常と言う
この起立した二人の勇気を称えたい
きっと日本を変える二人になる
127 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:24:14.49 ID:6hcY7lqy0.netきっと日本を変える二人になる
怖いな……
いやな思い出として一生記憶に残るね
131 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:24:41.01 ID:SOzn97wsO.netいやな思い出として一生記憶に残るね
厨二左翼かこわるい
169 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:28:02.37 ID:Ih/AeX900.net国歌流すときは立たせろよ
日本だけの問題じゃないだろこれは
184 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:29:24.63 ID:eoNPPFrT0.net日本だけの問題じゃないだろこれは
国立なのに反日
国立を取り消すべき
230 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:32:30.92 ID:4BcQtX/X0.net国立を取り消すべき
素晴らしい日教組になれそう
238 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:33:01.58 ID:pSkw5zkZO.net起立した二人は流されない自分を持ってるな
290 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:37:49.07 ID:jiwtCQir0.net担任辞めさせればええんや
293 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:37:55.78 ID:LqDdz2F90.netこんな学校に国民の税金を入れるな。
312 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:39:12.65 ID:ySp2wP+B0.netこんな学校、廃校にできないのか?
370 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:44:47.99 ID:U87HvF/m0.netそんな状況で起立した生徒カッコいい
自分なら躊躇してしまうかも
451 :名無しさん@1周年:2015/04/02(木) 11:50:44.32 ID:yZY+Cfkw0.net自分なら躊躇してしまうかも
よく二人だけ立てるなと感心したわ
しっかりしてるな
しっかりしてるな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- スーパー 「助けて!レモンジーナが売れない! 半額なのになんでお前ら買わないの!?
- 子供にさせてよかった習い事ベスト3
- コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
- 【地球終了】南極で観測史上最高気温17.5℃を記録
- 起立したのは卒業生たった2人…「国歌」着席のまま、曲だけ流す 国立奈良教育大付属中、入学・卒業式
- 【記録更新】生活保護受給、史上最多の161万8817世帯到達へへ
- 他人の作ったおにぎりは食べられない…小学生の25%が「いや」、人間関係に水を差すことも
- いちばん「美味いものがある」と思う都道府県ランキング! 1位東京都 2位北海道 3位京都府
- 「子どもの声を嫌う人」と折り合う道はあるか
それじゃ教員制度も国が決めた事だから
廃止と言う方向で検討しよう。
学校制度も廃止だね。
教職員の福利厚生? 知るか
これ位言わないとね。
廃止と言う方向で検討しよう。
学校制度も廃止だね。
教職員の福利厚生? 知るか
これ位言わないとね。
>国立奈良教育大付属中
国立だよな?くにたちじゃないよな?
国立で腸線人の学校ってあったんだなw
国立だよな?くにたちじゃないよな?
国立で腸線人の学校ってあったんだなw
ただただ気色悪い
腹立たしいとか不愉快とかじゃなくて
腹立たしいとか不愉快とかじゃなくて
むしろ、そのような針の筵のような陰湿な同調圧力の中、自分で考え自分の意志を静かに示し行動した2人の若者とその2人の若者を支えようとしているご家族に感心する。より良い未来を築いていってほしいと願います。また、このような意思を示せる人達だから、戦前のように国を亡ぼすように戦争を奸計の意志でもって鼓吹して偽装国粋主義の扇動をしていた者たちも含めて適切な程度を越えて暴走させようとの風潮が起こされたとしても、その時も風潮に対して自由になって自分の意志を示せる人間になってくれていると信じている。
今回、儀式の礼儀を示さないという選択を決めて行動した若者たちも良くよく問題を他者の諸外国や日本国に文句をつけている人々が仲良くしている国のやりようと比較勘案して見て、問題を留保して考えてみて欲しいものですね。
今回、儀式の礼儀を示さないという選択を決めて行動した若者たちも良くよく問題を他者の諸外国や日本国に文句をつけている人々が仲良くしている国のやりようと比較勘案して見て、問題を留保して考えてみて欲しいものですね。
こんなん減給か降格やな。昔みたいに甘くないぞ。
国から金貰って、この態度とは、卑怯者としか言いようがない
普通、国歌斉唱の前には一言「全員起立」というアナウンスがあって良いはず。
それをやらずに国歌流すとか、明らかに狙ってるだろ。
司会やってた奴を調べたらいいよ。
それをやらずに国歌流すとか、明らかに狙ってるだろ。
司会やってた奴を調べたらいいよ。
何の感情がなくても国歌は立って聞くものだろどの国でも
頭おかしい教育してるんだな
頭おかしい教育してるんだな
教師はBAKAかHENTAIがなる職業だから
>学校側は産経新聞の取材に「式は生徒が企画、準備するものとして定着しており、開式後に座って(国歌を)聴く形で続いてきた」
言い訳するなよ
>8日の入学式では国歌斉唱を行う考えを示している。
断言しないのね
言い訳するなよ
>8日の入学式では国歌斉唱を行う考えを示している。
断言しないのね
教育大付属
あーなるほどねー
使えねー奴らだぜ
あーなるほどねー
使えねー奴らだぜ
半端に音楽だけ流すぐらいならそこもすっ飛ばしたらいいのに
国立なのに反日
なまぽなのに反日
もうね
なまぽなのに反日
もうね
時代の流れを読めないねぇ。
国立市
↑
まぎらわしい
↑
まぎらわしい
税金で生かされてるやつらが国歌を否定するのか。コントだな。
日本が嫌いなら
なぜ日本の学校で教鞭をとるw
この国には職業選択の自由や外国への移住の自由もあるぞ~
なぜ日本の学校で教鞭をとるw
この国には職業選択の自由や外国への移住の自由もあるぞ~
あえて着席で流すなんて晒し者みたいで流さないより悪い気がする
デヴィ夫人も、「日本人なのに君が代歌わない人がいるのはどういうことですか?」って怒ってたな。
くにたちですよね
まさか税金の入ってるこくりつのわけないじゃないですかw
まさか税金の入ってるこくりつのわけないじゃないですかw
国公立でこれは無いわ。
たった二人はうちの会社にほしいな。きっと何やらせても出来るやつだろう
日本は不動産、部屋をすべて埋め尽くせば、埋め尽くした勢力の設定が運営ルールになる、それが民主主義だろ?と。言っていた人が居たが。
このことと超限戦争と内部侵略、多文化共生と排外主義、新大陸の歴史と先住民の処遇と帰趨。これらを比較勘案して考えてほしいものですね。相対的国家間関係での不正不公平なスタンスでの片務的日本国だけ破壊主義を、フィールドを日本だけに限定しつつ自フィールドは同じゲームの盤上での同じルールのリスクを負う開放がなされず、一方的に、日本プレーヤーが駒を進め活動させることができない盤を付け足されたゲームで、完全に安全なフィールドを策源地とし、日本のプレーヤーがもともとの自フィールドの盤上に侵入した敵プレーヤーの駒を取ることを禁止された状態で果たしていつまで日本プレーヤーは存在していられることが出来るのか?
このことと超限戦争と内部侵略、多文化共生と排外主義、新大陸の歴史と先住民の処遇と帰趨。これらを比較勘案して考えてほしいものですね。相対的国家間関係での不正不公平なスタンスでの片務的日本国だけ破壊主義を、フィールドを日本だけに限定しつつ自フィールドは同じゲームの盤上での同じルールのリスクを負う開放がなされず、一方的に、日本プレーヤーが駒を進め活動させることができない盤を付け足されたゲームで、完全に安全なフィールドを策源地とし、日本のプレーヤーがもともとの自フィールドの盤上に侵入した敵プレーヤーの駒を取ることを禁止された状態で果たしていつまで日本プレーヤーは存在していられることが出来るのか?
奈良だからね
あとは三重とか神奈川の川崎とか、スレに出てる東京国立市とか
色々あるからね~
あとは三重とか神奈川の川崎とか、スレに出てる東京国立市とか
色々あるからね~
私立大学にすればいい、助成金無しの
卒業生1匹 4年で1200万、教員も研究という名のもとに1匹平均年240万の
血税が投入されているんだぞ。
卒業生1匹 4年で1200万、教員も研究という名のもとに1匹平均年240万の
血税が投入されているんだぞ。
日本の所与の価値観や文化と共生できない上にネガティブキャンペーンをする意思の周囲に仕込む伝播する行為を矯めることが出来ない人たちが居て。
一方で排外主義批判というものもありますが、「ハイガイシュギ」が批判されますが、日本国において「日本=所与既存ではないマイルールやよその価値観」の公式的逆転しなければならぬと自己暗示的に拡大を目指す同調化運動からは、ベン図において、所与既存そのものを内から排除して駆逐しようとする。
「侵入しつつ所与既存の破壊と排出=なぜだかわからないがプレインストールの先住価値観を「元々いる域内から排外」し破壊するスパイウェア主義を結果構成」し、それからの批判を封じるためにするハイガイシュギヒハンなるラベリングを使うことでセキュリティソフト的な機能の発動を阻害する。
こういった形態は昔は侵略とか言わなかったか?ネットワーク環境での形態で考えるなら解り易いと思うが。
内部侵略と言う学問的用語も存在するし、隣国が唱えている「超限戦争」というものを相手のものいいに寄り添った解釈で構わないからどういうやり口が存在してるのかあるがままに理解したうえで、情報を結び付けて相対関係である国際社会における在る様からみて妥当であるのか、多文化共生というものが中庸としてバランスの取れたスタンスから行き過ぎていないか、相対的構成と公平と釣りあいを果たしている他者やその帰属に自らを仮託して者としてモノを言っている人の仮託された対象先との有様と比較勘案して妥当な相対関係であるのか、そのような偏在や不公平を隠蔽しつつ、誰もが否定はしないほどの抽象的概念で比較勘案すべき現実の相対関係を包み込んでしまうことで、一方的不公平不公正な国際間利益誘導や権益の設定のように機能してしまう適用の不正を形成してはいないか、よくよくいろいろ突き合わせてみて考えてみて欲しいものですね。
一方で排外主義批判というものもありますが、「ハイガイシュギ」が批判されますが、日本国において「日本=所与既存ではないマイルールやよその価値観」の公式的逆転しなければならぬと自己暗示的に拡大を目指す同調化運動からは、ベン図において、所与既存そのものを内から排除して駆逐しようとする。
「侵入しつつ所与既存の破壊と排出=なぜだかわからないがプレインストールの先住価値観を「元々いる域内から排外」し破壊するスパイウェア主義を結果構成」し、それからの批判を封じるためにするハイガイシュギヒハンなるラベリングを使うことでセキュリティソフト的な機能の発動を阻害する。
こういった形態は昔は侵略とか言わなかったか?ネットワーク環境での形態で考えるなら解り易いと思うが。
内部侵略と言う学問的用語も存在するし、隣国が唱えている「超限戦争」というものを相手のものいいに寄り添った解釈で構わないからどういうやり口が存在してるのかあるがままに理解したうえで、情報を結び付けて相対関係である国際社会における在る様からみて妥当であるのか、多文化共生というものが中庸としてバランスの取れたスタンスから行き過ぎていないか、相対的構成と公平と釣りあいを果たしている他者やその帰属に自らを仮託して者としてモノを言っている人の仮託された対象先との有様と比較勘案して妥当な相対関係であるのか、そのような偏在や不公平を隠蔽しつつ、誰もが否定はしないほどの抽象的概念で比較勘案すべき現実の相対関係を包み込んでしまうことで、一方的不公平不公正な国際間利益誘導や権益の設定のように機能してしまう適用の不正を形成してはいないか、よくよくいろいろ突き合わせてみて考えてみて欲しいものですね。
国家演奏の時は何処の国の国家でも礼を尽くして起立するもんだ。
国立なのに。 マナーは大切だよ。
国立なのに。 マナーは大切だよ。
ばか共「くにたち」と読むの漢字も読めないのか
つ東大
産経らしい記事と2ちゃんらしい反応で何よりです。
椅子を無くせばいいよ^^
国立なのに反日って国賊集団ですか?
時代に逆行してるね。
こういう学校の卒業生は将来不利になるよ。
時代に逆行してるね。
こういう学校の卒業生は将来不利になるよ。
こういう学校に税金つかわないで欲しい
こんな付属中学校に入学する奴も悪い
奈良って聞いて納得したわw
ほんとあそこは反日だらけだから
ほんとあそこは反日だらけだから
人の普遍的な価値観に基づいた
一般常識を要求することを
価値観の強制とは言わない。
これが許されるなら、極論を言えば
犯罪者の行為も価値観の違いとして
認めなくてはならなくなる。
一般常識を要求することを
価値観の強制とは言わない。
これが許されるなら、極論を言えば
犯罪者の行為も価値観の違いとして
認めなくてはならなくなる。
キモすぎる
起立して歌わないやつは、スクワット300回やって疲れて歌えないならまぁ許すよ
国立の付属中学校がこの体たらくとは呆れかえる。
奈良出身者としては未だにこんなことが放置されていることに情けなさすら感じる。
奈良出身者としては未だにこんなことが放置されていることに情けなさすら感じる。
悪しき老害を受け継ぐことが伝統と勘違いしてるのかな。
まあこれって
自分の学校の生徒をまともに育てる気はありませんよって
言ってるようなものだからな
生徒も大変な学校に入ったもんだ
さっさと転校したほうが身のためだぞ
自分の学校の生徒をまともに育てる気はありませんよって
言ってるようなものだからな
生徒も大変な学校に入ったもんだ
さっさと転校したほうが身のためだぞ
よくわかんないけど、先生も親も何か反対してるしイケないことみたいだから
国歌の斉唱は拒否してやるし、国旗にも礼なんてしてやんねーぜ
俺、今国家権力に反抗してんじゃねwちょっとかっこよくねって粋がってた中学生時代を思い出したwww
卒業してから20年以上経つけど、思い出すのも嫌な黒歴史www
何であんなに拒否してのかよくわからんwww
国歌の斉唱は拒否してやるし、国旗にも礼なんてしてやんねーぜ
俺、今国家権力に反抗してんじゃねwちょっとかっこよくねって粋がってた中学生時代を思い出したwww
卒業してから20年以上経つけど、思い出すのも嫌な黒歴史www
何であんなに拒否してのかよくわからんwww
奈良公園の近くやな。
それなら春日大社へお参りに行くべきだ。
それなら春日大社へお参りに行くべきだ。
親方日の丸で税金で学んどきながら、その親方に敬意を示せない
人間として終わっとるな
そんな人間のために血税使われるのは拒否したいわ
少なくとも、そこの卒業生や関係者とは関わるまい
人間として終わっとるな
そんな人間のために血税使われるのは拒否したいわ
少なくとも、そこの卒業生や関係者とは関わるまい
生徒の自主の名のもとに狡猾に特定思想に偏る学校の意を反映させてきたと思しき事件。
入学式卒業式は、国の定める正規の「教育課程」の「学校行事」であり、中でも特にこの二つは最大最高の重要行事。
「学校行事」は学校で為されるものを十把一絡げにその全てを言う用語ではない。
文部科学省の告示する「教育課程」の基準たる「学習指導要領」では「入学式や卒業式などにおいては,その意義を踏まえ,国旗を掲揚するとともに,国歌を斉唱するよう指導するものとする。」と規定されている。
「指導」とは「言葉を投げかける」などという生易しいものではない。言い方を変えれば、学校の能力全てを総動員して「させる」に帰する語彙。「させる」を以て「目標を達成する」が指導であってそれは学校の責務。
昨今の生徒に任せるの部面こそが尊く、為させること自体が意味在ることとの心得違いの風潮は唾棄すべき域に達しおり、「指導」を蔑にし目標達成の責任放棄は目に余る。
外国籍の粗暴さや保護者の様々な価値観に気圧されるを首め、個性の尊重という言葉に逃げ教育的な闘いを放棄、「指導」為さず逃げを打つ学校さえ出る為体。
だが本件は異なり、学校職員の作為的で法に対する傍若無人な恣意的行為。
「学習指導要領」は「学校教育法」をうけた「学校教育法施行規則」で定められたれっきとした
法体系に位置付けられたもの。
それに違反した状況ゆえ「事件」と記した。
入学式卒業式は、国の定める正規の「教育課程」の「学校行事」であり、中でも特にこの二つは最大最高の重要行事。
「学校行事」は学校で為されるものを十把一絡げにその全てを言う用語ではない。
文部科学省の告示する「教育課程」の基準たる「学習指導要領」では「入学式や卒業式などにおいては,その意義を踏まえ,国旗を掲揚するとともに,国歌を斉唱するよう指導するものとする。」と規定されている。
「指導」とは「言葉を投げかける」などという生易しいものではない。言い方を変えれば、学校の能力全てを総動員して「させる」に帰する語彙。「させる」を以て「目標を達成する」が指導であってそれは学校の責務。
昨今の生徒に任せるの部面こそが尊く、為させること自体が意味在ることとの心得違いの風潮は唾棄すべき域に達しおり、「指導」を蔑にし目標達成の責任放棄は目に余る。
外国籍の粗暴さや保護者の様々な価値観に気圧されるを首め、個性の尊重という言葉に逃げ教育的な闘いを放棄、「指導」為さず逃げを打つ学校さえ出る為体。
だが本件は異なり、学校職員の作為的で法に対する傍若無人な恣意的行為。
「学習指導要領」は「学校教育法」をうけた「学校教育法施行規則」で定められたれっきとした
法体系に位置付けられたもの。
それに違反した状況ゆえ「事件」と記した。
強要よくないって言うけど、これは「たたない」ということを強要してるよね。
この状況で立つことのほうが勇気がいる。
この状況で立つことのほうが勇気がいる。
国立なのに国家は着席聞き流し、校歌は起立して斉唱させる
もう私立でいいだろ
もう私立でいいだろ
然るべき場所、然るべき時 に 国歌 か流れる場合は起立!!
と教えるのも教育
公立で国歌は当たり前 なんなら、校歌の方が必要ない
君が代 が気にくわない奴らは、国歌を変える主張をして運動すればいい
自由を やりたい放題と勘違い
と教えるのも教育
公立で国歌は当たり前 なんなら、校歌の方が必要ない
君が代 が気にくわない奴らは、国歌を変える主張をして運動すればいい
自由を やりたい放題と勘違い
教育大付属・・・なにを教育しているのか。
私は国家を意地でも歌わない教師とか嫌いだけど、この状況で生徒なら戸惑って立たないかもしれない
起立の号令があったら絶対立つけど
起立の号令があったら絶対立つけど
《本校》〒630-8113
奈良県奈良市法蓮町2058-2
TEL 0742-26-1410
FAX 0742ー26-1413
奈良県庁 義務教育係
TEL : 0742-27-9854 小・中学校教育に関すること
奈良県奈良市法蓮町2058-2
TEL 0742-26-1410
FAX 0742ー26-1413
奈良県庁 義務教育係
TEL : 0742-27-9854 小・中学校教育に関すること
こんな学校潰してしまえ。
教師は首にしろ。
日本の国を誇れない洗脳教育を受けている子供達が可哀そう。
教師は首にしろ。
日本の国を誇れない洗脳教育を受けている子供達が可哀そう。
自由だなんだと秩序を壊していることに気付かない人たち。自由と言えば責任を持たなくても良いと考えてる。自分のために権利や平等を叫ぶ。矛盾の塊。
何も視えない愚か者。
何も視えない愚か者。
しかし、起立した2人はまだ厨房のくせにすごい判断力と度胸だな
親がそう教育してるのかな
捻くれたおっさんだけど、素直に賞賛するわ
キョロ充タイプには絶対できない
親がそう教育してるのかな
捻くれたおっさんだけど、素直に賞賛するわ
キョロ充タイプには絶対できない
起立した2人は素晴らしい。周りに流されず、当たり前の事がきちんと出来るってすごいと思う
本当は起立しなかった卒業生の卒業資格取り消して欲しい位だけど、実際その場にいたら、起立するのは相当の度胸が必要だっただろうからなぁ。仕方ないか。。。
まあ起立しなかった教師と、国歌斉唱の号令すらかけなかった進行役は当然懲戒解雇するべきだよね
本当は起立しなかった卒業生の卒業資格取り消して欲しい位だけど、実際その場にいたら、起立するのは相当の度胸が必要だっただろうからなぁ。仕方ないか。。。
まあ起立しなかった教師と、国歌斉唱の号令すらかけなかった進行役は当然懲戒解雇するべきだよね
国立・公立教師に甘い社会構造をどうにかした方がいい。
明らかに教師側に非がある体罰で生徒を全治1ヶ月以上の骨折をさせても、減給10分の1で済んだりとかおかしい。
サツ人以外は懲戒免職にできないのではと思えてくる。強カン教師が復帰した例もあるし。
明らかに教師側に非がある体罰で生徒を全治1ヶ月以上の骨折をさせても、減給10分の1で済んだりとかおかしい。
サツ人以外は懲戒免職にできないのではと思えてくる。強カン教師が復帰した例もあるし。
君が代は日本の国歌だろ。普通に歌えよ。
靖国神社は戦死者追悼施設だろ。戦後連合国軍事裁判や東京裁判で死刑になった戦犯も祀られているけど、死刑になった戦犯は主権回復後法相通達で公務死の扱いになってるよ。普通にお参りしろよ。
何故反日勢力は普通に音楽の合唱も戦死者追悼施設の参拝も出来ないのかね。どうでも良い事考え過ぎだろ。
靖国神社は戦死者追悼施設だろ。戦後連合国軍事裁判や東京裁判で死刑になった戦犯も祀られているけど、死刑になった戦犯は主権回復後法相通達で公務死の扱いになってるよ。普通にお参りしろよ。
何故反日勢力は普通に音楽の合唱も戦死者追悼施設の参拝も出来ないのかね。どうでも良い事考え過ぎだろ。
自国の国歌を敬わない人は
他国の国歌を敬うんだろうか?
他国の国歌を敬うんだろうか?
まぁ兄ちゃん達、落ち着けや。
何やて奈良のアンポン学校が君が代を斉唱せんかったんか?
ほな決まってるがな廃校やがな。
国歌を敬う気の無い奴が勉強しても左翼思想になるだけやから、そんな地域には学校はいらんがな。
何やて奈良のアンポン学校が君が代を斉唱せんかったんか?
ほな決まってるがな廃校やがな。
国歌を敬う気の無い奴が勉強しても左翼思想になるだけやから、そんな地域には学校はいらんがな。
まぁ兄ちゃん達、落ち着けや。
何やて奈良のアンポン学校が君が代を斉唱せんかったんか?
ほな決まってるがな廃校やがな。
国歌を敬う気の無い奴が勉強しても左翼思想になるだけやから、そんな地域には学校はいらんがな。
何やて奈良のアンポン学校が君が代を斉唱せんかったんか?
ほな決まってるがな廃校やがな。
国歌を敬う気の無い奴が勉強しても左翼思想になるだけやから、そんな地域には学校はいらんがな。
>1079739 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2015/04/02(Thu) 15:55
>産経らしい記事と2ちゃんらしい反応で何よりです
反日左翼らしいご意見で何よりです。
日本以外の普通の国が普通にやっていることを出来ない、敬意をはらえない
異常者とおぼしき人らしい。
あちらの国の方かなそれとも日本の郷土、風景、歴史、情景、それらをひっくるめて日本という国を愛せない可哀想な方かな。
>産経らしい記事と2ちゃんらしい反応で何よりです
反日左翼らしいご意見で何よりです。
日本以外の普通の国が普通にやっていることを出来ない、敬意をはらえない
異常者とおぼしき人らしい。
あちらの国の方かなそれとも日本の郷土、風景、歴史、情景、それらをひっくるめて日本という国を愛せない可哀想な方かな。
国の常識に否や唱えんなら、まず制度変えてから好きにするか、そもそも無縁の職場で働けよ。
嫌なものは嫌!でもスネはかじらせてね♪って、どんだけ下賤の輩だよ。
嫌なものは嫌!でもスネはかじらせてね♪って、どんだけ下賤の輩だよ。
この学校、教授どもが『君が代強制反対』の訴訟起こしたりしてるらしいし、『君が代不起立強制』を暗黙の了解としてるんだろうな。
そんなに嫌ならそもそも曲流さなきゃいいのに、敢えて流して「起立しない生徒がこんなに!」「国はこの子たちの自由も否定するのか!!」ってパフォーマンスに利用してるんだろう。
フ゛サヨクはいつだっててめえの欲望満たすために青少年をダシにする卑怯者だからな。
そんなに嫌ならそもそも曲流さなきゃいいのに、敢えて流して「起立しない生徒がこんなに!」「国はこの子たちの自由も否定するのか!!」ってパフォーマンスに利用してるんだろう。
フ゛サヨクはいつだっててめえの欲望満たすために青少年をダシにする卑怯者だからな。
たとえその学校でそうだったとしても
今後、他所にまでその”自分の常識”を押し付けんなよ。
恥かくぞ。
今後、他所にまでその”自分の常識”を押し付けんなよ。
恥かくぞ。
とりあえずここ出身の生徒は就職で痛い目を見るのは間違いない
そういう時代になってる
そういう時代になってる
この状況で立ち上がった二人の生徒が格好良すぎる。
乞食ですら、感謝の心は持っているのだが。。
税金つぎ込む必要のない学校だね。
卒業式には教育委員会からの来賓も参列するのが普通。
少なくとも教育行政に関わる者が含まれぬとは考えにくい。
今日まで状況を目にしながら看過してきた失態を思う。
校長らは起立したという。少なくとも管理職は分かっていたと思いたい。
とすれば当然、委員会、学校管理職は是正指導を入れようとしたと思われる。
「指導」とはあらゆる手立てを尽くし「為させる」を以て「あるべき姿にする」ことであって、
彼らの指導力不足が問われる。
指導が奏功しないからには原因があるはず。
学校所属職員内に偏った強力な勢力があると確信する。
式の原案は基本的に教務部から出る。それは管理職も当然是としたものだ。
教務と管理職は責任を否定できない。
正常に戻したいと考える人々はいたはずだが、職員会議で改善意見を述べられぬ
空気が醸成されてはいなかったか。
改善意見を述べても例えば大音声を以て威圧するなり慇懃を装うなりし、
原案通過を画し否定する者は出なかったか。
国歌斉唱指導は音楽科も関わるが拒否はなかったか。
生徒に指導を入れぬこと自体が暴挙。
急先鋒が複数いたはずで、必ずや他の部面でも特定の思想を反映させようとするだろう。
事件として扱うべきと思う。
少なくとも教育行政に関わる者が含まれぬとは考えにくい。
今日まで状況を目にしながら看過してきた失態を思う。
校長らは起立したという。少なくとも管理職は分かっていたと思いたい。
とすれば当然、委員会、学校管理職は是正指導を入れようとしたと思われる。
「指導」とはあらゆる手立てを尽くし「為させる」を以て「あるべき姿にする」ことであって、
彼らの指導力不足が問われる。
指導が奏功しないからには原因があるはず。
学校所属職員内に偏った強力な勢力があると確信する。
式の原案は基本的に教務部から出る。それは管理職も当然是としたものだ。
教務と管理職は責任を否定できない。
正常に戻したいと考える人々はいたはずだが、職員会議で改善意見を述べられぬ
空気が醸成されてはいなかったか。
改善意見を述べても例えば大音声を以て威圧するなり慇懃を装うなりし、
原案通過を画し否定する者は出なかったか。
国歌斉唱指導は音楽科も関わるが拒否はなかったか。
生徒に指導を入れぬこと自体が暴挙。
急先鋒が複数いたはずで、必ずや他の部面でも特定の思想を反映させようとするだろう。
事件として扱うべきと思う。
国立は地域教育委員会のしばりはなかったか。
どの国の国立学校なんですか?日本国の国歌がそんなに嫌なら、生徒も校歌なんかくだらない私物、歌うの辞めた方が良いですよ。なんでそんなくだらない強制歌、唄わせるんですか?君が代の本当の意味は、日本神話からの物。イザナミ、イザナギの男女神が、国民たちに幾たび死に変わり生まれ変わっても、私たちと共に、平穏で平和な良い世の中を知恵を出し合って、共に築いて行きましょうと呼びかけられた神と人間との誓いの歌ですよ。未来永劫に神と共に歩みましょうという意味の込められた歌です。勿論、天皇賛美の歌にされた時代もありました。しかし、本当の意味は違っています。国旗が日の丸と旭日旗と2つ日本にはありますね。これも他の国には無いものです。これも古代はいずれも国旗ではなくやはり神話からの物で、宇宙から神が日本に(地球に)降りてきて治め、そして日本から世界中の国々を神の光で照らしていますという、神からの約束の証明書でした。先生方、日本人ならもっと日本の事について、反日をする前によく勉強して下さい。勉強不足の頭で勝手に解釈して子供達を洗脳していただいては困ります。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
