2015/04/06/ (月) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428287151/
ソース:http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4660
1 :ランサルセ(家)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:25:51.70 ID:7BJMMPFE0.net ?BRZ(10000)
トヨタ 新型 スープラの発売は2年後にも!!
BMWとの共同開発で直6エンジンを搭載
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4660
トヨタ 新型 スープラについて幾つかの情報がアメリカの自動車メディアに匿名で寄せられているようで、それらの情報によればBMWとトヨタが共同で開発している新型スポーツカーは噂通りスープラという名称で発売されるという。発売時期に関しては2年後を予定しているそうだ。
さらに新型 スープラについて細かな情報も添えられていて、それによれば現在BMWが主導となってFR車用のシャシーを開発中で「Silk Road」というコードネームが与えられているとのこと。エンジンはトヨタ製のものではなくBMW製の直列6気筒ターボエンジンが搭載されるという。
デザインはトヨタが2014年に公開したコンセプトカー「FT1 コンセプト」(画像上)を参考にしているが実写はよりコンパクトなサイズになるようだ。
2 :バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:26:40.66 ID:VaziReIt0.netBMWとの共同開発で直6エンジンを搭載
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4660

トヨタ 新型 スープラについて幾つかの情報がアメリカの自動車メディアに匿名で寄せられているようで、それらの情報によればBMWとトヨタが共同で開発している新型スポーツカーは噂通りスープラという名称で発売されるという。発売時期に関しては2年後を予定しているそうだ。
さらに新型 スープラについて細かな情報も添えられていて、それによれば現在BMWが主導となってFR車用のシャシーを開発中で「Silk Road」というコードネームが与えられているとのこと。エンジンはトヨタ製のものではなくBMW製の直列6気筒ターボエンジンが搭載されるという。
デザインはトヨタが2014年に公開したコンセプトカー「FT1 コンセプト」(画像上)を参考にしているが実写はよりコンパクトなサイズになるようだ。
まじかよグランツーリスモ買ってくる
4 :ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:27:16.83 ID:EfB0105L0.netこのデザインで出たら良いけど1000万オーバーだろうな
12 :ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:33:11.60 ID:I3Y9xThp0.net普通に買えない
14 :不知火(茸)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:33:26.31 ID:A+N2fs5K0.net今日から500円貯金始めよw
17 :張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:36:31.84 ID:CsGEamqy0.netレクサスとの住み分けってどうするんだろう?
18 :ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:37:12.09 ID:xTG6XpJAO.netこりゃまた凄いな
22 :ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:38:27.32 ID:kcTQ42WN0.net直6っていまやBMWしか作ってないんだよな?
68 :ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:18:25.30 ID:bz4sWc1f0.net
>>22
直6がローテクだってのが今の常識だからな、吹け上がりがいいとか幻想だから。
29 :シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:50:58.27 ID:t40Ocu3c0.net直6がローテクだってのが今の常識だからな、吹け上がりがいいとか幻想だから。
うまいこと考えて、安全なリトラクタブルできないかなー
59 :ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:11:04.55 ID:sI5hbR2I0.net
>>29
リトラがなくなったのは安全だけが理由じゃないから、無理だろうね
32 :逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:54:56.70 ID:pRNksl1/0.netリトラがなくなったのは安全だけが理由じゃないから、無理だろうね
これは本当に買いたい
37 :グロリア(茸)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:58:01.55 ID:mGRPsSSx0.net鼻が残念
38 :ヒップアタック(愛知県)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:58:39.10 ID:c73ZSHVl0.netトヨタのくせに、これは評価する
39 :毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:59:43.33 ID:ibkYupmT0.netスープラ後期よりのデザインにしてほしいなぁ……
41 :スリーパーホールド(栃木県)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:00:33.01 ID:n77kl0Yv0.netこのデザインは格好良い
52 :キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:07:06.59 ID:+T153EdA0.net1000万円とか軽く超す値段になりそう
500万円くらいだとハリボテだろうし
55 :ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:09:40.49 ID:85H/aXNg0.net500万円くらいだとハリボテだろうし
トヨタは初期コンセプトカーは良いんだよ…
モーターショーで改良される度に劣化していくからなwww
56 :ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:09:43.69 ID:SYWnBEiq0.netモーターショーで改良される度に劣化していくからなwww
見た目はエグイなw
でも直6かぁ
GTRみたいにV型にするのはダメなのか?
73 :ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:20:32.36 ID:jKp0oWAI0.netでも直6かぁ
GTRみたいにV型にするのはダメなのか?
サイドミラー逆に付けてるじゃねえかw
82 :スターダストプレス(宮城県)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:26:49.31 ID:arGe3Fxi0.net
>>73
その方が空力的に有利らしいよ。
79 :ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:25:38.28 ID:pAvDQk+70.netその方が空力的に有利らしいよ。
外見的には、トヨタとBMWが作ったポルシェだな
83 :バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:29:13.36 ID:67xjvbm/0.netもうZ4でいいよ
84 :スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:29:29.37 ID:ARihiaZD0.net直6とかいう時代遅れエンジン
85 :32文ロケット砲(三重県)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:30:12.78 ID:g2rAWkt60.netどうやってドア開けるんや?
88 :フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:37:05.55 ID:JnqkogKl0.netBMWの直6がのるの?
400万くらい?
買うわ
400万くらい?
買うわ
89 :ジャンピングエルボーアタック(岩手県)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:38:21.16 ID:gucn5hnQ0.net
>>88
そんな安くないだろう
104 :シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:08:11.46 ID:Y8BB5Qwg0.netそんな安くないだろう
あのウーパールーパーみたいな顔のじゃないと買わないわ
136 :オリンピック予選スラム(岐阜県)@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:46:50.26 ID:2xEXfUKJ0.net
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホンダ 新型 S1000 排気量1リッターターボ:250万から
- 【TPP自動車悲報】アメリカ「おい、うちの安全基準クリアしたらいいだろ?」→日本「はい」
- ランエボ最終モデル「ランサーエボリューション ファイナルエディション」を先着1000台で予約受付開始
- 【朗報】新車の値引きが拡大中!!お前ら急げ!!
- トヨタ 新型 スープラの発売は2年後にも!! BMWとの共同開発で直6エンジンを搭載
- 日産、北米仕様車、マキシマを公開。マキシマって日本でも意外に評判良いよな。大きさと乗り心地で。
- 軽自動車税 今日から7,200円→10,800円に引き上げ エコカー減税も縮小
- 【悲報】ホンダ新型フィット 売れなさすぎて全国に10000台規模の在庫の山が確認される
- なぜ、こんなに高いの? 軽自動車が200万円もする理由
よしチェイサーも出そうぜ
設計も製造もトヨタじゃ無いならなんの意味もない
今時は直6エンジンはV型、V6?より駄目って言われるのか
振動問題やら何やらで、V8なら兎も角
V6なんて妥協の産物でしか無いと思うんだけど
振動問題やら何やらで、V8なら兎も角
V6なんて妥協の産物でしか無いと思うんだけど
あれまぁ。ものすごくびっくり。ええ。あのBMWとなんて。取り敢えずECOから遠のく作品になるんだろうけど。
BMWの部品工場って、あの国なんだろ?無理
バットモービルにしちゃえよ。
V6は音が悪いからなぁ。V8は最高なのに
MR2も復活させろ
インライン6気筒は幅に比べ長いから無駄にスペースを取ってしまう
衝突安全性など考慮した場合コスパがどうしても悪くなるんでV6に切り替わった
完全バランスが取れるのは理論上V12とV6だけなんで高性能車やプレミアムカー以外には使われなくなった。
衝突安全性など考慮した場合コスパがどうしても悪くなるんでV6に切り替わった
完全バランスが取れるのは理論上V12とV6だけなんで高性能車やプレミアムカー以外には使われなくなった。
まあ日本じゃ大して売れんだろうけど。もうスポーツカーを乗るのは完全に趣味の分野だから。
中国向けですか
BMって事はあの鼻が付くのか?・・・
スープラの売りは頑丈なエンジンだったのに
寿命が短い事で有名なBMWのエンジンにしたら
総合評価で旧型に勝てないぞ。
寿命が短い事で有名なBMWのエンジンにしたら
総合評価で旧型に勝てないぞ。
オールトヨタなら文句なしに欲しいけどね…
※1083331
「完全バランスが取れるのは理論上V12と直6だけ」の間違いだろ
「完全バランスが取れるのは理論上V12と直6だけ」の間違いだろ
エンジンはヤマハでええのに。。。
旧型の運転席の方がよかった。なんだかこれやだ…。
MZ20乗ってたから思うけど、やっぱり直6は良いよ。回して楽しい
回り始めの重さが、余計に吹け上がりの良さに感じる(要は錯覚)。実際はクランクが短い分圧倒的にV6有利だけど
でも、細けぇ事は(ryってやつでさ
回り始めの重さが、余計に吹け上がりの良さに感じる(要は錯覚)。実際はクランクが短い分圧倒的にV6有利だけど
でも、細けぇ事は(ryってやつでさ
スープラもGTRも、庶民向けのスポーツカーだったのに、一般人には手が届かないようなスーパースポーツカーになっていくのが悲しい
庶民か若者が車好きになる車を安く出さないと未来はないだろうな
海外だけでやってくならいいんじゃね
海外だけでやってくならいいんじゃね
そして売れないと
「若者のクルマ離れ」
と報じるマスゴミ
「若者のクルマ離れ」
と報じるマスゴミ
GT-Rは、初代からしてベース車両の倍する特別な車だったろ。
他所のメーカーの車でもバッチさえつけかりゃトヨタ車ってことですね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
