2015/04/11/ (土) | edit |

4-1logoモスバーガー マクドナルドは3月の売上も前年同月比で29.5%減となり、14ヶ月連続の前年割れでした。決算ももう説明しようもない減収と赤字でした。マクドナルドの不振はすっかり定着し、もはや話題にもならなくなってきているだけでなく、お店によって、また時間によっては、売上不振のせいでスタッフが減り、注文してからメニューがでるまでの時間もたっぷりかかり、もはや「ファーストフード」ですらなくなってしまったところが痛々しいところです。そこまで待たせられるのならモスバーガーのほうがいいですね。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1428676962/
ソース:http://blogos.com/article/109839/

スポンサード リンク


1北村ゆきひろ ★[ageteoff]:2015/04/10(金) 23:42:42.69 ID:???.net
マクドナルドは3月の売上も前年同月比で29.5%減となり、14ヶ月連続の前年割れでした。決算ももう説明しようもない減収と赤字でした。マクドナルドの不振はすっかり定着し、もはや話題にもならなくなってきているだけでなく、お店によって、また時間によっては、売上不振のせいでスタッフが減り、注文してからメニューがでるまでの時間もたっぷりかかり、もはや「ファーストフード」ですらなくなってしまったところが痛々しいところです。そこまで待たせられるのならモスバーガーのほうがいいですね。

ところで、マクドナルド不振の原因ははっきりしています。しかも原因は3つしかありません。

ひとつは、食の安全・安心への取り組みに大きく遅れてしまったことです。しかも鶏肉偽装問題への対応が中途半端だったところに、相次ぐ異物混入の発覚まで起こって食の安全・安心どころか不信感を深めてしまいました。

ふたつ目は、ライバル、とくにコンビニと差別化できる魅力あるメニューの開発ができなかったことです。

そのために、従来からあったメニューの陳腐化に歯止めがかからず、クーポンで値引きでもしなければ売れない状態が続きました。コンビニに客を奪われるのも魅力あるメニューがないからです。カサノバCEOになって、積極的にメニュー開発に取り込んできたのですが、思い切りとセンスが悪く、どれもヒットしません。調理の仕組みや、材料調達のルートを大きく変えるといった思い切った仕組みの変革を実行できるスタッフがいないから中途半端になってしまっているのかもしれません。

今は「チキンてりたま 瀬戸内レモンソース」というのをやっていますが、その切り口では、レモンは100%瀬戸内海で収穫されたストレート果汁としても、肝心の鶏肉の産地はいったいどこなのだとうかと想像せざるをえなくなってしまうのです。鳥はタイ産だとしっかり書いておけよと言いたくもなりますし、国内産鶏肉を使っている「ケンタッキー」とか「鳥貴族」を見習えばとも思ってしまいます。

ダイヤモンド・オンラインに、発売後2週間で年間売上目標の8割を売ったキリンビバレッジの「別格」についての記事があり、今日の商品開発は、『ある程度売れる常識的な商品』でなく『ホームランか三振』でなければいけないという佐藤章社長の言葉がありましたが、それほど消費者が新しいと感じ、関心を持ってもらうためのハードルが高くなっているということだと思います。そんなハードルを超えるためには、大きく発想を変えて、メニューを開発する創造力や、それを打ち出すリスクをとるパワーが求められるということでしょうが、優等生のカサノバ社長にはそんなところが感じられません。

中略

日本は米国についでマクドナルドの店舗数が多いので、おそらく早い機会になんらかの経営テコ入れを行ってくると思いますが、スティーブ・イースターブルック新CEOが米国と日本の両市場の立て直しで二兎を追うのか、日本市場は誰かに任せるのか、はたまた日本マクドナルドは売却してしまうのか、きっともうすぐ結論が下されるのではないでしょうか。

モスバーガーに買収資金が捻出できるかと考えれば悲観的にはなりますが、できればモスバーガーに身売りしてもらえれば、近くでモスバーガーが利用できるようになり、嬉しい限りですが、皆さまはいかがですか。もしマクドナルドがモスバーガーに変われば喜んでお店にいくとお感じなら、マクドナルド再建はそう難しい話ではなさそうです。

http://blogos.com/article/109839/
3名刺は切らしておりまして:2015/04/10(金) 23:47:14.94 ID:l70BiYyp.net
スマイル0円!!(一応消費税8%込み)
7名刺は切らしておりまして:2015/04/10(金) 23:49:29.34 ID:1+PwbcyO.net
モスを巻き込むなやwww
9名刺は切らしておりまして:2015/04/10(金) 23:53:44.11 ID:DUn8e8+p.net
止めてください、モスのブランドイメージが穢れる
10名刺は切らしておりまして:2015/04/10(金) 23:55:19.74 ID:OihUhtbZ.net
モスドナルド
16名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:03:34.36 ID:E58kEYcr.net
フレッシュネス貴族の私には関係ない話だな
11名刺は切らしておりまして:2015/04/10(金) 23:57:31.21 ID:aThkksb7.net
モスはどうかマクドナルド化しないでほしいです

原田のときのメニュー隠し あれはひどかったww
18名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:05:47.23 ID:HDrU2BA8.net
モス「こっち見んな」

26名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:16:04.33 ID:hC405zMs.net
ゼンショーならうまくやって行けそうな気がする
30名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:21:28.08 ID:TtAoOrYX.net
モスバーガーのクオリティが落ちるからやめてくれ
32名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:24:16.69 ID:E58kEYcr.net
ロッテリアとくっつけたら最凶の何かが誕生しそうな気がする
35名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:26:06.33 ID:X8eLIDRo.net
モスチキンは今でもたまに食いたくなる
36名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:27:24.82 ID:Y6tCPXU0.net
モスのイメージダウンでしょ。やめて。
買い取るとかでなく、場所を明け渡すでいいでしょ。
37名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:28:20.42 ID:bqmZHX3c.net
マック買収したらモスの信用度落ちるだろw
39名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:30:05.44 ID:OC8zAS9M.net
もうコンビニにしちゃえよw
その傍らで、メニュー数減らしてバーガー売ればいい
45名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:48:01.23 ID:IdKj6upK.net
モスの質が落ちるからやめて
47名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 00:51:36.11 ID:cDXnRGVT.net
近所のマックがいつの間にかバーガーキングになってた
ばんじゃーいw
60名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 01:21:26.15 ID:NwgQ7xSj.net
モスと路線がまったくちがうやん
61名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 01:21:31.45 ID:9gG+ZTL6.net
ミスタードーナツと合体してミスドナルドが正しいだろ
89名刺は切らしておりまして:2015/04/11(土) 02:54:32.67 ID:9mmUhxFJ.net
モスも迷惑だろw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1087472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 04:09
マクドナルド没落の原因に腐敗ナゲットがよく取り沙汰されるけど
原田のメニュー隠しの時に客離れが始まったと思う。  

  
[ 1087480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 04:16
米通商法案、来週提出へ 上院、TPP交渉後押し
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0121691.html

【TPP合意目前?!】「絶望・農協改革」「希望・アメリカに広がるTPP反対」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4796.html

米国に言いなりのTPP 農協の金融分離懸念  ジャーナリスト 東谷暁
ttp://ameblo.jp/trefle11216/entry-11991071193.html

「聖域5品目」すら守れないTPPの破壊力を見失うな!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html  

  
[ 1087493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 04:40
日本が世界一  

  
[ 1087494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 04:43
日本が世界を支配する  

  
[ 1087496 ] 名前: 名無しさん  2015/04/11(Sat) 04:47
禁止ワードがきつすぎ  

  
[ 1087497 ] 名前: 名無しさん  2015/04/11(Sat) 04:47
モスも中国産  

  
[ 1087498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 04:57
モスの評判が落ちるだろ  

  
[ 1087501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 05:15
モス「いりません」
てか原因不明ならまだしも原因わかってるくせに客のせいにして適当な対応してるからだろ
信用ゼロどころかマイナスだ、マイナス!  

  
[ 1087502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 05:17
モスも確りサイズ縮小させたわけですが?w

最終加工が日本だから問題なしと称して中国産鶏肉使ってる訳ですが?w

トマトやれんこん、たけのこ、しいたけ等も中国産ですよ?w

モスは安心安全国産押し、とか言ってる奴はモスのバイトだろw
  

  
[ 1087505 ] 名前: 名無しの日本人  2015/04/11(Sat) 05:31
ロッテリア「しめしめでウハウハ」

行きませんて  

  
[ 1087510 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/04/11(Sat) 05:53
モスの中国産は叩かれない不思議、言うほど旨くね~しモス  

  
[ 1087513 ] 名前: 一角千金  2015/04/11(Sat) 06:05
俺ん家の近所のマックだけでもモスバーガーに代わって欲しい!

週に3回は利用するわ!  

  
[ 1087516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 06:19
負けドナルドとモスバーガーでは厨房の機器の規格が違うのでモスにとってはガラクタです。
モスで使えるものは食器洗浄機ぐらいだろうよv-8  

  
[ 1087517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 06:23
近所とは言わんが、近距離に両方あるからダブられても困る
マックは立地はいいんだから宅配受け取り代行ビジネスやってくれ
ついでにポテトとコーラ売ればいいだろ
  

  
[ 1087518 ] 名前: 名無し  2015/04/11(Sat) 06:25
「原因の一つは原田永幸の客を愚弄した数々の施策」って書いちゃいけない決まりとかあるのかな?
まともな分析も出来てないし素っ頓狂な提案するし、記事書いた奴はやり直しな  

  
[ 1087550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 07:49
普段からそもそもファーストフード自体あんま食うな買ってくるな
と注意してた身、マックがこの体たらくになってくれたのは
とても嬉しい。普段一番よく買ってたのがマック。ざまぁみろと
いう結果。今じゃそいつ等たまにモスぐらいしか食ってない。
  

  
[ 1087556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 08:11
朝マックやめろ
あれ、うっとおしい
通常のメニューもいっしょにやってるならいいんだが、多少でも食いたいと思うのが何もない  

  
[ 1087573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 08:40
もし話が現実になっても、モスの品質のまま店舗が増えるんじゃなくて、モス自体のレベルが低下する  

  
[ 1087584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 08:59
事業レベルが違いすぎる。
モスがおかしくなる。
誰も笑顔にならない。  

  
[ 1087590 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/11(Sat) 09:05
なんかオワコンになってから、迷走が悪化してむしろイメージ酷くなってる気がする  

  
[ 1087608 ] 名前: さくらんぼ  2015/04/11(Sat) 09:27
モスの品質低下しそうだから絶対やめろ
とっとと日本撤退すりゃいいじゃん、誰も止めないよ  

  
[ 1087623 ] 名前: ななし  2015/04/11(Sat) 09:59
無知多すぎだよね(笑)
モスウマイとかいってる味覚障害多すぎ
ハンバーガー単品ポテト単品食いにいってみろよ(笑)
モスは値段のわりに小さいしなんか味が重く次くいたくなくなるぞ(笑)  

  
[ 1087674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 11:06
そういや「スマイル0円」てのがあったが、スマイルで渡された事ないなw  

  
[ 1087739 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/04/11(Sat) 12:35
ご冗談を。モスバーガーは、日本人のもの。  

  
[ 1087744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 12:44
マックの店員はやることが適当すぎるから無理だろ
あいつら、普通に作り置き大量にやったりしてるし
やるとしても店舗だけだな
  

  
[ 1087761 ] 名前: Kudo  2015/04/11(Sat) 13:00
マクドの大半の店舗を日本に進出したがってるいろんな外食ファストチェーンで分ければ良いんじゃね?
  

  
[ 1087763 ] 名前: 名無しの日本人  2015/04/11(Sat) 13:02
他との差別化で価格そのままで商品をアメリカンサイズにすればいい
そしたら味や質より腹が膨れればそれでいい連中が来るぞ  

  
[ 1087765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 13:04
経営には詳しいのかもしんないけど、バーガー屋っていう業界の事はさっぱり知らないみたいだなこの記者
この人が日本マックのトップに立っても上手く経営なんて出来んだろう
あぁ、だからモスに身売りとかトンチンカンな事言ってんのか  

  
[ 1087824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 14:24
モスが穢れるからやめろ  

  
[ 1087835 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/04/11(Sat) 14:40
そもそもモス程度でマクドナルドを買収できるわけ無いだろ
つーかモスが安全とか言うイメージやめたほうがいいぞ バイトしてたけど環境劣悪だしそこそこブラックだし  

  
[ 1087841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 14:44
ケチャップが酸っぱすぎる
それと一昔前に比べて店員の態度が格段に悪くなった
客を見下して雑な対応の店員が多すぎる
昔は社会マナーを学ぶバイトならマクドナルドと言われたものだが、今は業界で1番店員の態度が悪いんじゃないかな  

  
[ 1087857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 15:01
バーガーキングも親会社ロッテじゃなかったっけ  

  
[ 1087984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 18:40
ドン・キホーテかトライアルが、買収すれば良いのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー  

  
[ 1088123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 22:17
今の流れなら
できるだろ

コンピューターのスペック表みたいのを
作ればええんやけどなぁ。
大企業ならどこでもそれくらい朝飯前
会社の気風もましてエエやろ。
まさに朝マック前や!  

  
[ 1088131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 22:26
まずな?ええか?
マクドナルド鼻?
雑や。
いつもいややなぁもう悔いた無いと思うのは
手がべとべとになることや。
あれどうにかしてみい。  

  
[ 1088134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 22:35
マックはなぁ割ともう悪いやつやなぁ思われてるで

まずな、店頭でいくら書かなかったやろ
あればればれやからな
威圧感で

ぁあ値段書かないんや、そなら、ほか、いきましょか。  

  
[ 1088159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/11(Sat) 23:18
マクドナルドの持っている資産で、モスに必要なモノってないでしょ。
駅前一等地ばかりの店舗なんか、モスの経営方針だと持て余すの目に見えているし。
流通ルートなんて、信用はどん底だし。
イモなら藤田商店と直接取引すればいいし。  

  
[ 1088363 ] 名前: 名無しの日本人  2015/04/12(Sun) 06:06
これ雪印と同じで倒産するな、マックは立地が良いところ多いから
その内地代払えなくって終わるよね…時間の問題  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ