2015/04/14/ (火) | edit |

統一地方選はきのう前半の投票があり、10道県の知事選はいずれも現職が当選した。前半戦で際立ったのは、道府県議選での民主党の候補擁立の低調さと無投票当選だ。無投票の増加は26日の市区町村長・議員選でも懸念されている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428902647/
ソース:http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html?iref=sptop_gmenu
1 :鴉 ★[sageteoff]:2015/04/13(月) 14:24:07.54 ID:???*.net
低調な地方選―すくむ政党、細る自治
2015年4月13日(月)付
統一地方選はきのう前半の投票があり、10道県の知事選はいずれも現職が当選した。
前半戦で際立ったのは、道府県議選での民主党の候補擁立の低調さと無投票当選だ。無投票の増加は26日の市区町村長・議員選でも懸念されている。
自民党の1強体制のもと、こうした選挙が繰り返されるようでは、日本の自治や民主主義はやせ細っていくばかりだ。政党の存在意義すら問われかねないこんな状況を、座して眺めているわけにはいかない。
2012年から国政選で連敗を重ねる民主党は、今回の地方選を「党再生の第一歩」(岡田代表)と位置づけていた。だが、知事選で与党との対決構図に持ち込めたのは北海道と大分だけ。道府県議選では共倒れを避けるなどの理由で公認候補を前回より約4割も減らした。
自民党や共産党は候補者を増やしたが、道府県議選では全選挙区の33・4%、総定数の21・9%が無投票となった。山形県議会は告示日に早くも自民党の過半数が確実となった。
民主党幹部は「もはや民主党は都市部で風によって当選できる党ではない。農村部での足腰も弱い」という。地道な候補者育成を怠ってきたツケは大きく、地方での足場が弱いままでは来夏の参院選にも影響する。国会に緊張をもたらすためにも党の立て直しは急務だ。
後半の市区町村の議員選では、無投票どころか候補者が定数に足りず、規定を超える欠員が出た際に実施される再選挙を避けるのに四苦八苦の自治体もあるという。
こうしたなり手不足の背景のひとつに、議員の職に「やりがい」を見いだせなくなったとの指摘がある。
どの自治体も財政が苦しく、かつてのように地元のインフラ整備に予算を引き出すことができなくなった一方で、介護保険料の引き上げのように住民に負担を強いねばならないことが増えてきたのが理由だという。
そうした「旧来型」でない議員をめざそうとしても、サラリーマンであれば職を捨てる覚悟など、立候補には相変わらず高いハードルがある。
議場でのやりとりは形式的で、首長の出す条例案の追認ばかり。選挙も同じような顔ぶればかりでは、投票率が下がるのも無理はない。
もはや「投票へ行こう」といったかけ声だけですむ話ではない。首長と議会との関係や住民参加など、地方自治のあり方を根本から問い直すべき時に来ているのではないか。
朝日新聞
http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html?iref=sptop_gmenu
10 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:27:17.83 ID:ZFLWGpjE0.net2015年4月13日(月)付
統一地方選はきのう前半の投票があり、10道県の知事選はいずれも現職が当選した。
前半戦で際立ったのは、道府県議選での民主党の候補擁立の低調さと無投票当選だ。無投票の増加は26日の市区町村長・議員選でも懸念されている。
自民党の1強体制のもと、こうした選挙が繰り返されるようでは、日本の自治や民主主義はやせ細っていくばかりだ。政党の存在意義すら問われかねないこんな状況を、座して眺めているわけにはいかない。
2012年から国政選で連敗を重ねる民主党は、今回の地方選を「党再生の第一歩」(岡田代表)と位置づけていた。だが、知事選で与党との対決構図に持ち込めたのは北海道と大分だけ。道府県議選では共倒れを避けるなどの理由で公認候補を前回より約4割も減らした。
自民党や共産党は候補者を増やしたが、道府県議選では全選挙区の33・4%、総定数の21・9%が無投票となった。山形県議会は告示日に早くも自民党の過半数が確実となった。
民主党幹部は「もはや民主党は都市部で風によって当選できる党ではない。農村部での足腰も弱い」という。地道な候補者育成を怠ってきたツケは大きく、地方での足場が弱いままでは来夏の参院選にも影響する。国会に緊張をもたらすためにも党の立て直しは急務だ。
後半の市区町村の議員選では、無投票どころか候補者が定数に足りず、規定を超える欠員が出た際に実施される再選挙を避けるのに四苦八苦の自治体もあるという。
こうしたなり手不足の背景のひとつに、議員の職に「やりがい」を見いだせなくなったとの指摘がある。
どの自治体も財政が苦しく、かつてのように地元のインフラ整備に予算を引き出すことができなくなった一方で、介護保険料の引き上げのように住民に負担を強いねばならないことが増えてきたのが理由だという。
そうした「旧来型」でない議員をめざそうとしても、サラリーマンであれば職を捨てる覚悟など、立候補には相変わらず高いハードルがある。
議場でのやりとりは形式的で、首長の出す条例案の追認ばかり。選挙も同じような顔ぶればかりでは、投票率が下がるのも無理はない。
もはや「投票へ行こう」といったかけ声だけですむ話ではない。首長と議会との関係や住民参加など、地方自治のあり方を根本から問い直すべき時に来ているのではないか。
朝日新聞
http://www.asahi.com/sp/paper/editorial.html?iref=sptop_gmenu
確かに民主党主義は先細りだな
27 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:30:54.42 ID:u+RSVfZC0.netメディアが野党を甘やかしてるうちは変わらんよ
42 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:33:56.50 ID:0kY7lPA40.net民主党の広報紙かよ
79 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:40:56.85 ID:BwiWWHC+0.net思い通りの結果にならなくて悔しい
まで読んだ
118 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:50:35.92 ID:VuNU9wYU0.netまで読んだ
別にころころ変わるのが民主主義ではないぞ
137 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:55:17.47 ID:UOQd8cYv0.net民主主義が痩せ細る
ことを民主的選挙で民意が選択したのなら、
それは誤りなく民意だろうよ
間違ってるか?
・・・間違ってるな
それって少しもやせ細ってないものなw
141 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:56:21.22 ID:/i3NfcHG0.netことを民主的選挙で民意が選択したのなら、
それは誤りなく民意だろうよ
間違ってるか?
・・・間違ってるな
それって少しもやせ細ってないものなw
それが国民の選択だよ
捏造新聞の思惑にはのらねーよ
145 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:57:23.80 ID:ut/uUdJ20.net捏造新聞の思惑にはのらねーよ
すごいな売国新聞
152 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 14:59:04.69 ID:jrrj8D0QO.net最大与党は官僚
175 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 15:04:59.29 ID:EeQ0zPQMO.net素直に悔しいって言えよ
184 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 15:07:53.70 ID:INrQZ9fW0.net民主機関誌だな
共産ですら全く無視
195 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 15:11:19.46 ID:1dRJBw+B0.net共産ですら全く無視
民主党に投票しろ
まで読んだ
231 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 15:20:22.83 ID:rxzciNIN0.netまで読んだ
民主主義の上に選ばれてる議員になんてことを言うんだ
248 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 15:23:32.72 ID:1S81dNl10.netぐだぐだと長い負け惜しみ。
260 :名無しさん@1周年:2015/04/13(月) 15:27:30.10 ID:wp0A16xx0.net民主主義の結果なんだがw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】 フジテレビ社運を賭けた新番組「水曜歌謡祭」 視聴率7%の惨敗 「AKBの生歌が聞くに堪えない」
- 今度は受信料でカラオケ NHK籾井会長にまた不正経理疑惑
- フジテレビ ついにテレ東に抜かれ視聴率最下位
- 「ビビット」の低視聴率に頭を抱えるTBS テレビ局関係者「視聴率が取れそうなコンテンツは作れないんですよ」
- 【朝日新聞】低調な地方選、いずれも現職が当選…自民1強体制が繰り返されるのでは、民主主義はやせ細っていくばかりだ
- 剛力彩芽は、やっぱり低視聴率女優!?『天使と悪魔』初回6.4%で「金曜ナイト」史上ワースト2位に……
- 【テレ朝】報ステの古舘氏、14年度の出演料は12億5000万円強 ジャーナリスト上杉氏がテレ朝の内部資料入手
- 「島津義弘を主人公とする大河ドラマを」 NHKに要望書を提出
- 「自民党の蛮行に強い怒り」 報ステに自民が「公平中立」を求めた問題で民放労連が抗議
民主が衰退したのに朝日が衰退しないのはすごいよな
日本人がお人好しなのに感謝しとけよ朝日
日本人がお人好しなのに感謝しとけよ朝日
いよいよ民主主義を否定してきましたな。
みんな大して変化を求めないから投票率が低いとは考えないんですかねぇ。
みんな大して変化を求めないから投票率が低いとは考えないんですかねぇ。
根本の原因はマスコミや野党の質が低すぎ、上がらないのが全ての原因だろうに・・
大手マスコミが、偏向報道(一部の政党へ肩入れした報道)をしたため、多くの国民が、大手報道へ「嫌気が差し」視聴率と同時に興味まで失った。
正しい報道(作為的な内容にしない)をしない限り、未来は無い。
正しい報道(作為的な内容にしない)をしない限り、未来は無い。
共産党が議席を増やす様では、日本の民主主義はやせ細っていくばかりだな
党内でも派閥があるし、党首の個性もある。党首は党員が選ぶ。
骨子である党是はともかく、短中期の方針が民意よって少なからず影響を受けて変化する以上、民主主義の意義は十二分に果たしていると思うのだがね。
民意を無視して党是のみを最優先するどこぞの一党独裁国家と違うし。
骨子である党是はともかく、短中期の方針が民意よって少なからず影響を受けて変化する以上、民主主義の意義は十二分に果たしていると思うのだがね。
民意を無視して党是のみを最優先するどこぞの一党独裁国家と違うし。
それもこれもマスコミが正常に機能してない証拠。
おかげで民主主義の自浄能力が働いてない期間が長く続いて、
与党野党問わず売国・反日政治家が一杯。
これじゃ国民も「まだマシ」な自民を選ぶしかない。
悔しかったらマスコミが自民党以上の保守政党の必要性を叫べ。
外国、特に隣接する仮想敵国に利益誘導をせず、
経済も中小企業、庶民を保護することで個人消費による成長を目指す。
そんな政党があれば政権交代の目も出るだろ。
大企業の味方である自民は保守左翼政党。
事実、構造改革やTPPみたいなリベラル政策を推進してるしな。
よって日本に必要なのは庶民の味方をする保守右翼政党だよ。
おかげで民主主義の自浄能力が働いてない期間が長く続いて、
与党野党問わず売国・反日政治家が一杯。
これじゃ国民も「まだマシ」な自民を選ぶしかない。
悔しかったらマスコミが自民党以上の保守政党の必要性を叫べ。
外国、特に隣接する仮想敵国に利益誘導をせず、
経済も中小企業、庶民を保護することで個人消費による成長を目指す。
そんな政党があれば政権交代の目も出るだろ。
大企業の味方である自民は保守左翼政党。
事実、構造改革やTPPみたいなリベラル政策を推進してるしな。
よって日本に必要なのは庶民の味方をする保守右翼政党だよ。
日本人の質の低さに起因するものだよ
民主党と反日マスコミが輝いていた民主党政権時代では日本がやせ細って行った
民主(党)主義
自民党であれば反日議員も当選できてしまうのは考えもの
※1090412
レベルの低い日本なんか出て
遥か斜め上を行く祖国にお帰りなさいな。
レベルの低い日本なんか出て
遥か斜め上を行く祖国にお帰りなさいな。
愛国のリベラルを育てられなかったマスコミに責任があるんじゃね?
揃いも揃って自称リベラルが反日極左ばかり。レッテル貼るならもう少し明確にしてほしい。反日は反日と、表現してしまえばいい。
国民基準なら安倍ちゃんなんかはリベラルに近いのだが、マスコミが極右と決めつける人たちが本物の極右でないため、結局は右も左も育たず、民主的な多様性が損なわれているんだよ。マスコミが売国や反日やってるんだから、公正さなんて求めるべくもない。沖縄のマスコミをみよ。あの超偏向売国反日を一社も非難しない、本土のマスコミに存在価値あるのか?
揃いも揃って自称リベラルが反日極左ばかり。レッテル貼るならもう少し明確にしてほしい。反日は反日と、表現してしまえばいい。
国民基準なら安倍ちゃんなんかはリベラルに近いのだが、マスコミが極右と決めつける人たちが本物の極右でないため、結局は右も左も育たず、民主的な多様性が損なわれているんだよ。マスコミが売国や反日やってるんだから、公正さなんて求めるべくもない。沖縄のマスコミをみよ。あの超偏向売国反日を一社も非難しない、本土のマスコミに存在価値あるのか?
選挙やってるのが民主主義じゃないのか
自民が勝つのが気に入らないって言うのならその責任は野党にあるに決まってる
自民を支持してる人もいれば消極的支持の人もいるとわかってるくせに「消極的支持すらされないのは何故なのか」ってところに考えがいかない
意見交換をしたりまともな政策を打ち出そうともせず、やってることといえば悪口や言い掛かりつけて足引っ張るだけ
こんな奴を支持しようなんて思わない
それが素晴しいを褒め称えてるマスコミも当然信用しない
自分を磨いてから出直してきてください
自民が勝つのが気に入らないって言うのならその責任は野党にあるに決まってる
自民を支持してる人もいれば消極的支持の人もいるとわかってるくせに「消極的支持すらされないのは何故なのか」ってところに考えがいかない
意見交換をしたりまともな政策を打ち出そうともせず、やってることといえば悪口や言い掛かりつけて足引っ張るだけ
こんな奴を支持しようなんて思わない
それが素晴しいを褒め称えてるマスコミも当然信用しない
自分を磨いてから出直してきてください
選挙で自民が勝つ=民主主義の否定
朝日は頭がおかしい
朝日は頭がおかしい
こんなのだから「平等な報道をしろ」って言われるんだよ・・。
ああ例のアレか?、都合が悪くなったら「少数派の意見も尊重せよ」って奴。
断末魔にしか聞こえんな。
断末魔にしか聞こえんな。
こいつらほんとに民主主義国家が嫌なんだね。
朝日新聞お前ら、
そんなに民主主義国家が嫌なら、
さっさと北朝鮮でも中国でも移転しろよ。
あちらさんは大歓迎してくれるぞ、1年後には粛清されているかもしれないけど。
朝日新聞お前ら、
そんなに民主主義国家が嫌なら、
さっさと北朝鮮でも中国でも移転しろよ。
あちらさんは大歓迎してくれるぞ、1年後には粛清されているかもしれないけど。
原因はアカピが大好きな民主党が政権とってむちゃくちゃやったからだろ
恥を知れアカピ!
野党があまりに無能だから自民に票が入っているだけであって、自民一強が
望ましくないからといって、能力の無い政党に政治を任せるのは本末転倒。
望ましくないからといって、能力の無い政党に政治を任せるのは本末転倒。
>住民参加など
だったら議員制度やめて直接民主制とか唱えてろ
給料もなくなって、財政にいい影響が出るぞww
だったら議員制度やめて直接民主制とか唱えてろ
給料もなくなって、財政にいい影響が出るぞww
数年前に民主党が大勝したときは民意の反映、自民が大勝したときは民意が反映されていない。
こんなことばかり言ってるから、偏向報道だと騒がれるのですよ朝日さん。
こんなことばかり言ってるから、偏向報道だと騒がれるのですよ朝日さん。
選びたくないものを選べと?
朝日を読みたくなくても読めと?
思想信条の自由というものがあるわけだがそこに干渉していくぞと?
朝日を読みたくなくても読めと?
思想信条の自由というものがあるわけだがそこに干渉していくぞと?
※1090424
三度の飯より国際紛争が大好きで、
武力による領土拡張を賛美し、国際司法裁判所を憎み、
今日もデマ拡散に余念がない朝日新聞を生かしてる
日本人のレベルが低くないだと?
三度の飯より国際紛争が大好きで、
武力による領土拡張を賛美し、国際司法裁判所を憎み、
今日もデマ拡散に余念がない朝日新聞を生かしてる
日本人のレベルが低くないだと?
当たり前の話だけど、自民と切磋琢磨できるまともな野党があれば、その方が好ましい。自民一択の現状を生んだ一つの大きな要因は国民の「民主党に対する大きな幻滅」ですよ。民主党が政権与党として日本にもたらしたのは、混乱と迷走であり「民主党アレルギー」が日本国民の意識に深く残った。かつて、民主党に大きく振れた振り子は、同等の振れ幅で民主党離れを起こし、自民党一択という現状を招いた。正直、民主党は分かっていない。岡田君、枝野君、蓮舫君、細野君、大西君、有田君、辻元君、前何とかさん、そんな連中を、多くの日本人は大っ嫌いなのだという事実を。まず、そんな連中を表舞台から引っ込める、党の運営から完全に遠ざけることから始めないと、話にならない。朝日新聞の凋落も、構造的には同じですよ。多くの日本国民は「朝日新聞アレルギー」であるという事実を、知っていながら知らないふりをして、詭弁を振りまく。滑稽です。
日本の政治家(モドキ)なんて常に次の選挙で勝ち残ることしか考えてない
政治家(自称)は政治のとなんてどうでもいいって思ってるんだよ
利権と金さえ手に入れば政治なんて二の次それが日本の政治家(モドキ)
政治家(自称)は政治のとなんてどうでもいいって思ってるんだよ
利権と金さえ手に入れば政治なんて二の次それが日本の政治家(モドキ)
じゃあ自民以外でまともな人出てきてください
せやな~次世代に頑張ってもらわなかんのやけども、共産党なんかに票が入っている状況は異常なんでもっときちんとした政党が増えてくれないと日本の民主主義の未来はないかな。今の野党?それはもうとうにいらん存在や中国か韓国にでもくれてやれ。
ブーメラン使いが多すぎて、困る
選挙して民主主義がやせ細っていく....
つまり社会共産主義独裁以外は許さないということ?
つまり社会共産主義独裁以外は許さないということ?
与党と野党の政策が違いすぎるのに政権交代繰り返すと
国が停滞、衰退するって研究あったなあ
国が停滞、衰退するって研究あったなあ
低投票率も行政の責任かよ。
アカヒの責任転嫁主義も極まれり。
アカヒの責任転嫁主義も極まれり。
民主主義の敵は捏造朝日新聞だ、新聞が正しい記事を書かないから駄目だ。朝日新聞、東京新聞は廃刊にしろ。
選挙ってな、不満が無ければ投票率が下がるんだよ
朝日はまだ日本国民に謝ってないよ!早く謝ってね!そして、広めた嘘を世界各国で訂正してね。朝日の元記者さんが、自分のやった人権侵害を棚に上げて騒いでいるから、それも責任もってなんとかしてね!マスコミって名乗るんなら、責任は果たしてね!
文句あんなら次世代を持ち上げろよw
たしかに自民一強体制は危険もあるよ。
でもそんな状況にもってきたのはどこの誰でしたかね?
アカヒは一度自分を振り返ってはいかがかな。
でもそんな状況にもってきたのはどこの誰でしたかね?
アカヒは一度自分を振り返ってはいかがかな。
行かないことも自由ですからねこれも民主主義でしょう。
行かないってことはこれでいいって事なのよ。
情けない話ですけどね。
朝日の偏屈な誘導はもういい加減にしてほしいですね。
もっと厳しく経済の事を問いただす事は出来ないんでしょうか。
自分達で消費増税しろと煽ったからそれに関して口をつぐむ新聞の方がおかしいわ。
行かないってことはこれでいいって事なのよ。
情けない話ですけどね。
朝日の偏屈な誘導はもういい加減にしてほしいですね。
もっと厳しく経済の事を問いただす事は出来ないんでしょうか。
自分達で消費増税しろと煽ったからそれに関して口をつぐむ新聞の方がおかしいわ。
民主党が民主主義ってwww
笑わせるな!
笑わせるな!
まともに論戦もできず、揚げ足とりばかり、その上、与党のときはグダグダ。野党にかわっても、まとも論戦一つできない。どこに同情の余地がある?ちゃんと政治家になってから民主主義を語ってね。絶対に民主党なんぞ選ばんわw
過程と結論の関連性が分からないが、まあ結論ありきなんだろうな
マスコミが民意を理解できていない
朝日新聞がニワトリで民主党がタマゴであるかの図か。
一蓮托生、泥船と船頭。
今の日本社会にスッカリ定着してしまいましたね、まぁその世界にしか居場所が無い人達ですしね。
朝日新聞と云えば・・・・
民主党と云えば・・・・!
一蓮托生、泥船と船頭。
今の日本社会にスッカリ定着してしまいましたね、まぁその世界にしか居場所が無い人達ですしね。
朝日新聞と云えば・・・・
民主党と云えば・・・・!
そろそろ選挙時に最高裁判事の信任投票を並行して行うのと同じく、
放送局の認可の信任を行うようにしないとな
新聞社なんかも何百万部以上って規定して対象を決めてやはり公平な報道を
行っているかの投票(こちらは罰則無しだが結果を公にする)を行うべし
放送局の認可の信任を行うようにしないとな
新聞社なんかも何百万部以上って規定して対象を決めてやはり公平な報道を
行っているかの投票(こちらは罰則無しだが結果を公にする)を行うべし
広く一般に投票してもらって社員を選べよ
民主主義なんだろw
民主主義なんだろw
マスコミが最も嫌うものは平和と安定
混乱こそがマスコミの本懐よ
混乱こそがマスコミの本懐よ
>民主主義はやせ細っていくばかりだ
要するにだな、朝日新聞の偏向報道がさらに自民支持に向かわせてるんだよ。
マ・ス・ゴ・ミ・の異/常な報道内容や報道姿勢により、日本人が危機感を抱くんだ。
だから、自民支持に向かうんだよ。
日本人の視点で嘘や隠し事のないや公平な報道をすればもう少し支持は散るはずだ。
朝日新聞のような偏/向/的なやつ等に「民主主義」を語る資格はない!
お・前・らこそが「民主主義」とは一番かけ離れたところにいるんだよ。
要するにだな、朝日新聞の偏向報道がさらに自民支持に向かわせてるんだよ。
マ・ス・ゴ・ミ・の異/常な報道内容や報道姿勢により、日本人が危機感を抱くんだ。
だから、自民支持に向かうんだよ。
日本人の視点で嘘や隠し事のないや公平な報道をすればもう少し支持は散るはずだ。
朝日新聞のような偏/向/的なやつ等に「民主主義」を語る資格はない!
お・前・らこそが「民主主義」とは一番かけ離れたところにいるんだよ。
日に日に痩せ細る朝日新聞
無慈悲な妄想記事
無慈悲な妄想記事
現行の野党に真面目に政策論争に取り組むように進言すれば?
それが朝日の言うところの「民主主義の先細り」を解消する
第一歩だと思うけど。
ま、朝日と野党には理解できないんだろうなw
ジミンガーで思考停止してるからw
それが朝日の言うところの「民主主義の先細り」を解消する
第一歩だと思うけど。
ま、朝日と野党には理解できないんだろうなw
ジミンガーで思考停止してるからw
朝日よ、紙が無駄だ。
直ちに廃刊せよ!
直ちに廃刊せよ!
自らの行いを省みることもなく、他を謗り嘆くのは朝日新聞という無能のすること。何処かの隣国の風潮に似ている。
朝日新聞よ、そんな素性がどんどんと現れてるぜ。
朝日新聞よ、そんな素性がどんどんと現れてるぜ。
やる事全て共産主義の記者クラブがある限り駄目だろう
などと意味不明な…
言葉を共産主義者が自供しており・・・
中国共産党万歳の朝日がどのツラ下げて民主主義語るの?
ここまでくると、
義務教育を終えて朝日読んでる人は
もはや基地外認定せざるをえない
義務教育を終えて朝日読んでる人は
もはや基地外認定せざるをえない
なんか民主主義を否定してない?
追求すべきは野党のていたらくのみだよな普通
自民党は悪く無いし、ましてや投票者は絶対悪くない
自民党は悪く無いし、ましてや投票者は絶対悪くない
要するに朝日新聞の気に入る結果でなかったから駄々こねてるのねwwwwww。
中国共産党相手にそれ言ってみないか
民意である。
日本を守らない崩日政党に用はない。
ただし、現政党にも崩日分子が入っているので油断ならない。
日本を守らない崩日政党に用はない。
ただし、現政党にも崩日分子が入っているので油断ならない。
残念なことに大阪は朝日新聞の理想の選挙区になってしまったようだ。
自民一強体制ではなく、投票率も他より高かった。
そのかわり朝日お気に入りの民主に大打撃を与えてしまった。
朝日新聞さん、ゆるしてね。
自民一強体制ではなく、投票率も他より高かった。
そのかわり朝日お気に入りの民主に大打撃を与えてしまった。
朝日新聞さん、ゆるしてね。
野党がだらしないのが悪い
メルケルは10年もドイツのリーダーをやっているわけだが、
これはドイツの民主主義が後退しやせ細っている、という解釈でよろしいかな?
なわけねーだろ莫迦朝日w
他に適任者が居なければ、再任し留任させるのが当たり前だ。
これはドイツの民主主義が後退しやせ細っている、という解釈でよろしいかな?
なわけねーだろ莫迦朝日w
他に適任者が居なければ、再任し留任させるのが当たり前だ。
嘘と捏造の工作機関、朝日に言われましても僕ちゃん困ってしまう
まぁミン スは民主じゃないからね
日本語訳:選挙結果が気にくわない
座して眺めているわけにはいかない
中国共産党人民解放軍に頼んでクーデターでもやる気か
中国共産党人民解放軍に頼んでクーデターでもやる気か
民主党はいらないというのが民意なんだから仕方ないだろ。
選ばれないのは民主党が悪い。
あと、大阪は維新が第一党やぞ。競り合いにならなきゃ民主主義じゃナイ
というのが朝日の言うところの民主主義なら、大阪は朝日の理想通りだぞ。
褒め称えたらどうなんだよw
民主党の議席を自民と共産が食うような選挙結果だったけどwwww
選ばれないのは民主党が悪い。
あと、大阪は維新が第一党やぞ。競り合いにならなきゃ民主主義じゃナイ
というのが朝日の言うところの民主主義なら、大阪は朝日の理想通りだぞ。
褒め称えたらどうなんだよw
民主党の議席を自民と共産が食うような選挙結果だったけどwwww
民主党に票が集まらなくて悔しい、という事以外、アカヒからは伝わってこない。
ってか、民主党を選んだ四年間がやたらファシズムっぽかったところは無視ですかそうですか。
ってか、民主党を選んだ四年間がやたらファシズムっぽかったところは無視ですかそうですか。
野党の無能を民主主義の危機呼ばわりされてもなあ…
一回も開催もされてない議会。
良くも悪くもなにも議論されてないし、決定もされてない。
(議員の当選証明すらまだでしょ?)
なのに政党別の議員数と投票率だけで
民間の大企業が、その影響力と資金力を使って
選挙の正当性を否定するような広報を繰り広げる。
これって、それこそ民主主義の危機だと思うんだけどね。
良くも悪くもなにも議論されてないし、決定もされてない。
(議員の当選証明すらまだでしょ?)
なのに政党別の議員数と投票率だけで
民間の大企業が、その影響力と資金力を使って
選挙の正当性を否定するような広報を繰り広げる。
これって、それこそ民主主義の危機だと思うんだけどね。
アカヒを潰して日本人の手で勝利を掴もう
朝日よ、これが民主主義だ。現実ばなれした主張をする政党には、票は流れない。民主党が二大政党の一翼を担えるようになるには、社会党の生き残りや社民からの移籍組を排除し、党内の意見を統一して、現実に沿った政策を立案できる政党になることだ。今の民主党には、国民はうんざりしている。投票率が低いのも自民党が勝のも、民主党が政党としての体をなしていないからだ。民主主義とは最良の政治形態ではない、今まであったものに比べればまだましといった程度のものだ。衆遇政治となりかねないものだ。
民主主義を破壊して特定アジアに日本を売り渡そうとしてきたのが朝日新聞。
そんな朝日新聞が言う言葉じゃないです。
そんな朝日新聞が言う言葉じゃないです。
こんなに露骨に民主党の応援とかしても許されるもんなの?
日本語が不自由なアカヒのバ.カには、民主主義って言葉の意味が理解出来ないようだ
批判を恐れず、自分たちはこれをやりたい、
と一貫して訴えてきた大阪維新はちゃんと議席を獲ってる
もちろん、その主張に賛否はあるし、
そのせいでバッシングも受けてるけど
賛成なら賛成、反対なら反対で有権者の考えに入ってくる
民主はジミンガー以外に何をしたいか、ちゃんと考えるところから始めるべき
と一貫して訴えてきた大阪維新はちゃんと議席を獲ってる
もちろん、その主張に賛否はあるし、
そのせいでバッシングも受けてるけど
賛成なら賛成、反対なら反対で有権者の考えに入ってくる
民主はジミンガー以外に何をしたいか、ちゃんと考えるところから始めるべき
民主主義の名のもとに民主主義を否定する。だからア カ ヒはク ソって言われるんだよ。
共産主義の名のもとに共産主義を否定すし寡頭制集産主義に堕した中国を礼賛するだけ有りますな。
共産主義の名のもとに共産主義を否定すし寡頭制集産主義に堕した中国を礼賛するだけ有りますな。
まず、日の丸国旗の元、君が代国歌を歌い天皇陛下の前で
日本国と日本国民に忠誠を誓え、話はそれからだ。
日本国と日本国民に忠誠を誓え、話はそれからだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
