2015/04/15/ (水) | edit |

【北京・工藤哲、井出晋平】中国の李克強首相は14日、北京の人民大会堂で日本国際貿易促進協会の河野洋平会長(元衆院議長)と約1時間会談した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429021452/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000098-mai-int
スポンサード リンク
1 :ナガタロックII(愛媛県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/04/14(火) 23:24:12.60 ID:/exHQ+Ju0.net
<中国>AIIB、日本にも参加余地…李首相、河野氏に
毎日新聞 4月14日(火)21時32分配信
【北京・工藤哲、井出晋平】中国の李克強首相は14日、北京の人民大会堂で日本国際貿易促進協会の河野洋平会長(元衆院議長)と約1時間会談した。李首相は日本が参加に慎重なアジアインフラ投資銀行(AIIB)について「後から参加した国も発言権が得られないということではない」と述べ、日本も参加の余地があることを改めて示した。中国が日本の参加を望むかを河野氏が尋ねたのに答えた。
会談で李首相は「(AIIBは)開放的なものだ。創設メンバーにはルール作りの発言権がある」と説明。さらに「メンバー国は互恵を目的とする。ある国が他の国をのみ込むことはしない」と警戒感の払拭(ふっしょく)に努めた。
また日中間の歴史問題について「戦争で困難を解決しようとすれば、その指導者は歴史的に罪人になる」としたうえで「双方は歴史に対し正しい認識を持ち、指導者は先達の罪も背負うべきだ」と述べ、安倍晋三首相が河野談話や村山談話を尊重し、歴史問題の対立が深まることがなければ両国関係は安定するとの見通しを示した。
協会は毎年4月に日本企業の責任者の訪中団を派遣し、2013、14年には対外貿易を担当する汪洋副首相と会談。今回は李首相に格上げされ、関係改善に前向きな中国側の意向が反映された形だ。会談には沖縄県の翁長雄志知事も同席。知事が沖縄県と中国との経済関係強化を求めたのに対し、李首相は地方都市の交流を後押しする考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000098-mai-int
2 :リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:24:53.56 ID:BIAU23Ah0.net毎日新聞 4月14日(火)21時32分配信
【北京・工藤哲、井出晋平】中国の李克強首相は14日、北京の人民大会堂で日本国際貿易促進協会の河野洋平会長(元衆院議長)と約1時間会談した。李首相は日本が参加に慎重なアジアインフラ投資銀行(AIIB)について「後から参加した国も発言権が得られないということではない」と述べ、日本も参加の余地があることを改めて示した。中国が日本の参加を望むかを河野氏が尋ねたのに答えた。
会談で李首相は「(AIIBは)開放的なものだ。創設メンバーにはルール作りの発言権がある」と説明。さらに「メンバー国は互恵を目的とする。ある国が他の国をのみ込むことはしない」と警戒感の払拭(ふっしょく)に努めた。
また日中間の歴史問題について「戦争で困難を解決しようとすれば、その指導者は歴史的に罪人になる」としたうえで「双方は歴史に対し正しい認識を持ち、指導者は先達の罪も背負うべきだ」と述べ、安倍晋三首相が河野談話や村山談話を尊重し、歴史問題の対立が深まることがなければ両国関係は安定するとの見通しを示した。
協会は毎年4月に日本企業の責任者の訪中団を派遣し、2013、14年には対外貿易を担当する汪洋副首相と会談。今回は李首相に格上げされ、関係改善に前向きな中国側の意向が反映された形だ。会談には沖縄県の翁長雄志知事も同席。知事が沖縄県と中国との経済関係強化を求めたのに対し、李首相は地方都市の交流を後押しする考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000098-mai-int
さっさと出ろよ
4 :キチンシンク(山形県)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:25:47.89 ID:Z7M5XjtZ0.netもう出発しろよ 金ならねーぞ
5 :16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:25:53.93 ID:CGIQpI3O0.net日本は外から圧力かけた方がいいという事か
7 :ウエスタンラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:27:14.84 ID:UjoeaBB4O.net日本は他にも出資してんだから余裕無いだろ
10 :ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:28:09.23 ID:meH9KuV/0.netけっこうです
14 :ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:29:02.34 ID:diFj/F990.net一番後ろの補助席じゃね?
15 :タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:29:08.09 ID:GtpVD4aa0.netやだこのバス停付いてくる
19 :セントーン(東日本)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:29:52.19 ID:cXSm3VDy0.netアメリカが乗れって言わない限り、乗らないから。
20 :フルネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:30:09.97 ID:BDMzdUWs0.net発車発車詐欺
25 :フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:31:06.56 ID:bV7Sqn3p0.net河野は翁長と一緒にもう帰ってこなくていいよ。
33 :ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:33:48.25 ID:kFL1MmhI0.netさすがチャイナ
定時運行はできませんってか?
44 :バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:37:04.12 ID:0DUSRYOS0.net定時運行はできませんってか?
余計なことを
64 :ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:43:36.39 ID:z4x009SK0.netどんだけ必死なのよww
75 :エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:47:30.45 ID:23lsY6zk0.net日本がいないと困るんだろうなぁwww
96 :アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:54:04.40 ID:G7BwAZkE0.net河野洋平には何の影響力もない
誰も相手にしないから
107 :ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:56:26.93 ID:goNiV2Sq0.net誰も相手にしないから
早く出発しろよ!!!!!!!
159 :ジャーマンスープレックス(石川県)@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:17:05.26 ID:cojyEwD/0.net気にしなくていいからさっさと行けよ
165 :ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:18:15.30 ID:C6jCiHsE0.net麻生太郎が担当であるうちは安心
176 :ランサルセ(茨城県)@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:25:57.80 ID:Rp0LHqxp0.netどうぞバスを出発させてください
181 :オリンピック予選スラム(関西・東海)@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:29:14.17 ID:f54C4aK5O.net行っちゃって大丈夫です、どうぞ、どうぞwww
195 :垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:45:04.66 ID:53+Kf+Ev0.net乗らねぇって言ってんだろ!
さっさと出発しろ!
208 :ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:56:10.53 ID:+DNwXYr+0.netさっさと出発しろ!
これはどうみても罠
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【サヨク悲報】韓国国税庁、税金滞納者の日本財産差し押さえへ
- 【サヨク速報】AIIB、創設メンバー57カ国で確定。日米「透明性が…」 中国「西側ルールが最善とは限らない」
- 消費税率、20%が必要=財政再建へ歳入改革を―OECD事務総長
- ロシア政府、次世代主力戦車「T-14 Armata」の購入予算を計上
- 【AIIBバス】中国・李克強首相「日本が座る席はまだ空いてるアル( `ハ´)」
- ギリシャ「合意しないとデフォルトするぞー!」
- 【米国】アメリカが韓国政府が発行の慰安婦証言集の受け取りを拒否
- 【速報】産経の韓国元支局長、拉致されてた韓国から解放される
- フィリピン「中国が勝手に埋め立ててるけどさ、損失120億円なんだけどどうしてくれるの」
「自信があるから電話はしません」って胡散臭いASUKAの社長ですらも言ってるだろ。
向こうから言ってくるってことはそう言うことだよ。
向こうから言ってくるってことはそう言うことだよ。
燃料(日本)がないからバスが動かないんだろ
結局、他人のフンドシで相撲をとろうとしてた
ってことかよw
ってことかよw
わかりやすい罠。
引っ掛からない罠。
日本は自前でバスを作れるから結構ですわ
罠はまだアルナイアル
日本は遠慮するんで台湾を入れてやれよw
勝手に当選メール詐欺と同じ手口を国家がやる醜態。
聞こえないふりしてとぼけてスルーが一番。
聞こえないふりしてとぼけてスルーが一番。
なんで日本に金出して欲しいから入ってくださいって言えないの?
言っても入らないけど
言っても入らないけど
突き放そうとして失敗したらこの態度かよwwwwwwww
絶対に参加しないでくれ!
絶対に参加しないでくれ!
まあ売 国河野が出て来たって事は、
もう日本政府はAIIBに関しては完全にシャットアウト済みってことだろな。
そもそも台湾があんな扱いをされて、なんで日本が無傷で済むと思う?
こんな「共産党の政治的な私物」にあれほど参加して金を出せと言ってた
日本のク ズマスコミども、何か釈明することあるか?
もう日本政府はAIIBに関しては完全にシャットアウト済みってことだろな。
そもそも台湾があんな扱いをされて、なんで日本が無傷で済むと思う?
こんな「共産党の政治的な私物」にあれほど参加して金を出せと言ってた
日本のク ズマスコミども、何か釈明することあるか?
素人でも分かる罠だな、もう形振り構っていられないのかね
中華さんもう少し渋った方が良いと思うぞ
そうすれば乗り遅れないように急いで入りたがる
中華さんもう少し渋った方が良いと思うぞ
そうすれば乗り遅れないように急いで入りたがる
引かば押せ
押さば引け
柔道と恋愛の基本ですよね。
なのに発 情した雄犬みたいにハアハア言いながら日本によって来る莫迦中国。
バレバレだっつーの。
押さば引け
柔道と恋愛の基本ですよね。
なのに発 情した雄犬みたいにハアハア言いながら日本によって来る莫迦中国。
バレバレだっつーの。
ルール作りも何も日本はすでにADBのルールに則って融資計画を行ってるのに
後からやってきて「まず参加しろ。参加しなきゃルールに参加できない」じゃ筋が通らない
まず先にルールを示せ。その次にこちらの条件を提示して交渉する
うちのシマには手ェ出すなってな
交渉が成立して参加をする。これが手順だ
嫌なら参加国だけで自腹を切ってやるか白紙撤回しなさいって話
後からやってきて「まず参加しろ。参加しなきゃルールに参加できない」じゃ筋が通らない
まず先にルールを示せ。その次にこちらの条件を提示して交渉する
うちのシマには手ェ出すなってな
交渉が成立して参加をする。これが手順だ
嫌なら参加国だけで自腹を切ってやるか白紙撤回しなさいって話
河野太郎もいつまで無関係面してほっといてんだよ
メディアいるところじゃなくていいから釘刺しとけや
メディアいるところじゃなくていいから釘刺しとけや
大朝鮮惨めすぎる(笑)(笑)(笑)プライドあんの?
発車が遅れれば遅れるほど、怪しさが増すばかりだな
そろそろ先に乗った西欧がトイレ脱出か?
河野に言っても、日本国民は河野を見ていないから。
麻生さんが指揮してる限りこの件に関して間違う事は無さそう
さっさと出発しろよwww
乗る際にかねを取られ、あと修繕費とか言われ請求されたり
降りる際にも金を取られたりするんだろ
降りる際にも金を取られたりするんだろ
日本人のフリしてこういうことを書く朝鮮猿。
>>19
>アメリカが乗れって言わない限り、乗らないから。
>>19
>アメリカが乗れって言わない限り、乗らないから。
へー
じゃぁきちんと機能することが確認されてから乗っからせてもらいますわw
じゃぁきちんと機能することが確認されてから乗っからせてもらいますわw
李克強さんが頑張ってるのは分かるが、哲学とか発言権の問題じゃないから
日本は「常任理事会など、銀行として当然あるはずの機能は具体的にどうするの?」と聞いてるので、
それ以外のことを答えても、何度でも同じことを聞くだけだから。何度でも、何度でも、何度でも
ちっとも答えないのは何で?と思ってるよ日本人は
日本は「常任理事会など、銀行として当然あるはずの機能は具体的にどうするの?」と聞いてるので、
それ以外のことを答えても、何度でも同じことを聞くだけだから。何度でも、何度でも、何度でも
ちっとも答えないのは何で?と思ってるよ日本人は
チャイナボカン・バス
勝手にやればいいだろ。わざわざ中国が日本にメリットのある話を持ってくると思ってないから。
理事会が無く中国人総裁が融資先を決める。環境破壊を起こす案件にも融資する。こんな銀行に金出せないよ。社会基盤を整備したい国はアジア開発銀行か世界銀行から借金してね。
内戦に勝って政権を獲得し、西蔵、新疆、内蒙古に侵攻。反右派闘争、大躍進、文革、天安門事件で中国人を虐 殺。軍拡を進めて周辺国の領域と排他的経済水域に侵攻する。こんな国に70年前の話で非難されたくはない。
日本では全く力が無い河野と会談しても意味は無いぞ。
内戦に勝って政権を獲得し、西蔵、新疆、内蒙古に侵攻。反右派闘争、大躍進、文革、天安門事件で中国人を虐 殺。軍拡を進めて周辺国の領域と排他的経済水域に侵攻する。こんな国に70年前の話で非難されたくはない。
日本では全く力が無い河野と会談しても意味は無いぞ。
------------------------------------
アジアインフラ開発だから、中国内のバブル崩壊に投資するアルヨ。
アジアインフラ開発だから、中国内のバブル崩壊に投資するアルヨ。
タイヤ上席の南チョnがここに座りたいって懇願してんだから、こいつら座らしてやれ。たぶん、ここで吐くけど。
空いている席にはネコを座らせておくと、場が和むよ。w
AIIBは、出資金の50%以上を中国から、所在地は北京で、総裁は中国人、融資決定などの運営は理事会によってではなく、総裁専決という国際金融機関なのだそうである。このAIIBでは、出資国からの常任理事が存在せず、調査権限も無いため、出資国の権利が保護されないと言う。つまり、GDP比に従って出資国の出資が義務付けられる一方、肝心の中国がきちんと出資したかどうか、判らない危険性があると言う。また、「投資に失敗した」との説明だけで幕引きにされる危険性すらあると言う。
中国の産業界は、長年にわたる過大な設備投資の結果である供給過剰な工業生産力、不必要なバブル的不動産投資の結果である鬼城(ゴースト・タウン)など幾多の問題点を抱えており、早晩、破綻を来たすこととなると考えられる。
そこで中国は、国内の供給過剰解消を外需に求め、人民元高防止のドル買い・人民元売りを続けて来た。そのため、極めて大きな外貨準備を積み上げてしまっている。この外貨準備があまりにも多額にのぼるため、なんらかの活用をと人民元との交換を図ると、たちまち、人民元の高騰を招くこととなる。それに、かなりの部分を米国債で運用していて、収益性が高くないけれども、これもまた、米国債の世界最大保有国であるため、米国債の値崩れを生じさせずに売り抜けることが困難となっている。つまり、この外貨準備は、容易には他用途に転用できなくなっているのである。
この手を付け難くなっている外貨準備を除くと、中国の対外債務は対外資産を上回り、実質的に債務国に近い。さらに最近では、各種のチャイナ・リスクや賃金水準高騰を嫌って、海外からの直接投資の引き上げが増加しつつある。そのため、海外銀行からの借り入れを増やして、外貨準備減少を補う状況にあり、資金の余裕はないと考えられる。
そのような中国が、次々とNDB、AIIBと国際金融機関の設立を打ち出して来ている。したがってAIIBは、アジア諸国のインフラ整備に資するとの表看板とは異なり、中国自国における過剰生産力、余剰労働力を有用化して、問題企業の破綻を救済するための金融機関とされる可能性が疑われる。しかも、手を付けられない多額の外貨準備を見せ金にして、実際には出資することなく、諸外国からの出資金を誘い込もうとしている可能性が疑われる。
そのうえ、融資を中国人総裁専決などと言う運営方針で、適正な運営は期待できず、たちまち、不良債権の山を築いて、諸外国からの出資金は戻って来ないこととなる危険性が高い。また、出資金が戻らないに止まらず、融資財源確保のため発行するAIIB債などが債務として残ってしまう危険性すらある。国際金融機関そのものが破綻する場合の破綻処理手法なんて、現在、存在するのだろうか。
AIIB参加の締め切りを過ぎたにもかかわらず、中国は日米の参加を待ち続けるそうである。そして、北朝鮮の参加は断ったそうである。自国の経済問題を諸外国に転嫁する魂胆が疑われる。
このような危険性を孕むAIIBへの参加を、「バスに乗り遅れるな。」「日本が孤立する。」と煽るわが国の多くのマスコミどもには、一体、どのような魂胆があるのであろうか。
中国は、AIIBに先立ち、BRICSでNDBを発足させている。このNDBは、5ヵ国均等出資、本部は上海、総裁は各国が順次担当とある。国際金融機関として、至って常識的な内容である。
ところが、AIIBは、出資金の50%以上を中国から、所在地は北京で、総裁は中国人、案件ごとに出身国の理事にメールで承認を求める「非常駐理事会」で、調査権限も無い、融資決定は理事会ではなく、総裁専決なのだという。国際金融機関としていかにも異常であり、NDBと比較すると、その異常さが目立つ。
ごく短期間に次々と、巨額の資金を必要とする国際金融機関設立を打ち出し、しかも、まったく異なる運営としていることに、違和感を感じる。中国の中国による中国のための銀行の必要性が、差し迫っていると疑うべきであろう。
締め切りを過ぎても、日米の参加を待つと言う。日米を誘い込まなければ、自国の悪企みに齟齬を来たすことを自白している。
中国は日米の参加なしでは、AIIBを発足させないであろう。日米、特に日本からの出資がそれなりの額となるよう、自国の勝手気ままに運営できるよう仕組んだつもりである。ところが、その鴨に逃げられたうえ、融資原資調達のためのAIIB債に高格付けを期待できず、高利での起債を余儀なくされそうである。
中国が50%を超える出資との触れ込みであるが、中国の現在の経済状況、資金状況からすると、本当に出資するか否か、はなはだ疑わしい。実際には手を付けられない4兆ドル近い外貨準備を見せ金にするだけで、出資せず、諸外国を誘ったのではないかと疑われる。
自らは出資せず、諸外国からの出資のみでの運営を企てたのだと考えれば、50数カ国と言う多数の参加国を得たにもかかわらず、日本の不参加を非難しながら、参加期限を過ぎても待ち続けるとする中国の言動も理解できる。
中国は、AIIBに理事会を常設せず、案件ごとに出資国理事にメールで承認を求める「非常駐理事会」を主張していると言う。もちろん、いかなる案件について承認を求めるかは総裁専決なのであろう。そのような異常な運営を提案し、総裁候補者が「汚職のない組織を」などと発言する。それだけでもう、まともな企てでないことを裏書している。
中国の産業界は、長年にわたる過大な設備投資の結果である供給過剰な工業生産力、不必要なバブル的不動産投資の結果である鬼城(ゴースト・タウン)など幾多の問題点を抱えており、早晩、破綻を来たすこととなると考えられる。
そこで中国は、国内の供給過剰解消を外需に求め、人民元高防止のドル買い・人民元売りを続けて来た。そのため、極めて大きな外貨準備を積み上げてしまっている。この外貨準備があまりにも多額にのぼるため、なんらかの活用をと人民元との交換を図ると、たちまち、人民元の高騰を招くこととなる。それに、かなりの部分を米国債で運用していて、収益性が高くないけれども、これもまた、米国債の世界最大保有国であるため、米国債の値崩れを生じさせずに売り抜けることが困難となっている。つまり、この外貨準備は、容易には他用途に転用できなくなっているのである。
この手を付け難くなっている外貨準備を除くと、中国の対外債務は対外資産を上回り、実質的に債務国に近い。さらに最近では、各種のチャイナ・リスクや賃金水準高騰を嫌って、海外からの直接投資の引き上げが増加しつつある。そのため、海外銀行からの借り入れを増やして、外貨準備減少を補う状況にあり、資金の余裕はないと考えられる。
そのような中国が、次々とNDB、AIIBと国際金融機関の設立を打ち出して来ている。したがってAIIBは、アジア諸国のインフラ整備に資するとの表看板とは異なり、中国自国における過剰生産力、余剰労働力を有用化して、問題企業の破綻を救済するための金融機関とされる可能性が疑われる。しかも、手を付けられない多額の外貨準備を見せ金にして、実際には出資することなく、諸外国からの出資金を誘い込もうとしている可能性が疑われる。
そのうえ、融資を中国人総裁専決などと言う運営方針で、適正な運営は期待できず、たちまち、不良債権の山を築いて、諸外国からの出資金は戻って来ないこととなる危険性が高い。また、出資金が戻らないに止まらず、融資財源確保のため発行するAIIB債などが債務として残ってしまう危険性すらある。国際金融機関そのものが破綻する場合の破綻処理手法なんて、現在、存在するのだろうか。
AIIB参加の締め切りを過ぎたにもかかわらず、中国は日米の参加を待ち続けるそうである。そして、北朝鮮の参加は断ったそうである。自国の経済問題を諸外国に転嫁する魂胆が疑われる。
このような危険性を孕むAIIBへの参加を、「バスに乗り遅れるな。」「日本が孤立する。」と煽るわが国の多くのマスコミどもには、一体、どのような魂胆があるのであろうか。
中国は、AIIBに先立ち、BRICSでNDBを発足させている。このNDBは、5ヵ国均等出資、本部は上海、総裁は各国が順次担当とある。国際金融機関として、至って常識的な内容である。
ところが、AIIBは、出資金の50%以上を中国から、所在地は北京で、総裁は中国人、案件ごとに出身国の理事にメールで承認を求める「非常駐理事会」で、調査権限も無い、融資決定は理事会ではなく、総裁専決なのだという。国際金融機関としていかにも異常であり、NDBと比較すると、その異常さが目立つ。
ごく短期間に次々と、巨額の資金を必要とする国際金融機関設立を打ち出し、しかも、まったく異なる運営としていることに、違和感を感じる。中国の中国による中国のための銀行の必要性が、差し迫っていると疑うべきであろう。
締め切りを過ぎても、日米の参加を待つと言う。日米を誘い込まなければ、自国の悪企みに齟齬を来たすことを自白している。
中国は日米の参加なしでは、AIIBを発足させないであろう。日米、特に日本からの出資がそれなりの額となるよう、自国の勝手気ままに運営できるよう仕組んだつもりである。ところが、その鴨に逃げられたうえ、融資原資調達のためのAIIB債に高格付けを期待できず、高利での起債を余儀なくされそうである。
中国が50%を超える出資との触れ込みであるが、中国の現在の経済状況、資金状況からすると、本当に出資するか否か、はなはだ疑わしい。実際には手を付けられない4兆ドル近い外貨準備を見せ金にするだけで、出資せず、諸外国を誘ったのではないかと疑われる。
自らは出資せず、諸外国からの出資のみでの運営を企てたのだと考えれば、50数カ国と言う多数の参加国を得たにもかかわらず、日本の不参加を非難しながら、参加期限を過ぎても待ち続けるとする中国の言動も理解できる。
中国は、AIIBに理事会を常設せず、案件ごとに出資国理事にメールで承認を求める「非常駐理事会」を主張していると言う。もちろん、いかなる案件について承認を求めるかは総裁専決なのであろう。そのような異常な運営を提案し、総裁候補者が「汚職のない組織を」などと発言する。それだけでもう、まともな企てでないことを裏書している。
お財布に集るつもりがお財布に断られちゃって残念だねーpgr
民主党政権中なら良かったねーwww
残念、財務相は太郎くんでした〜
民主党政権中なら良かったねーwww
残念、財務相は太郎くんでした〜
大体中国経済のための資金集め銀行になんて何で乗らなあかんねん
開発の仕事は全部中国に渡り、金は帰って来ず、中国以外全員負ける投資に
なんで??参加しないと??いけないの???
開発の仕事は全部中国に渡り、金は帰って来ず、中国以外全員負ける投資に
なんで??参加しないと??いけないの???
中国の長距離バスの補助席は安全性も何もないプラ製の椅子を通路に並べただけ
急停止したら大怪我する
「東南アジアの長距離バス 補助席」で画像検索してみてほしい
急停止したら大怪我する
「東南アジアの長距離バス 補助席」で画像検索してみてほしい
>李克強首相「後から参加した国も発言権が得られないということではない」
発言権はもしかしたらあるかもしれない(殆どない)
決定権は元々ない
と言っているようだ
発言権はもしかしたらあるかもしれない(殆どない)
決定権は元々ない
と言っているようだ
カリアゲ君のとこ入れてあげたら?
この発言自体、中国の好き勝手にやるよ宣言と同じなのに気づいていないのなw
AIIBの検討を所管する省庁って財務省?金融庁?
「参加しないで」の請願メール送れないかな・・・
「参加しないで」の請願メール送れないかな・・・
どうやらいつまで経ってもバスが発車しないって事は
席だけでなく運転席も空いてるしガソリンも無い模様ですね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
靖国バリアがアップ開始してるぞ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
席だけでなく運転席も空いてるしガソリンも無い模様ですね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
靖国バリアがアップ開始してるぞ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本「座る座る!」(挙手)
米国「俺も俺も!」(挙手)
北朝鮮「俺 … も …」(挙手)
日米「 どうぞ どうぞ 」
ダチョウ倶楽部
( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
えーっと、新手の雲助タクシーかな?
歴史問題で特亜の言い分を丸呑みするなら、あとから参加してもいいよ、発言権もないこともないかもよ、
って言ってるんだろこれ
って言ってるんだろこれ
でっかい落とし穴を掘って待ってんのに日本が来る気配がなくて作り笑顔でイライラマックス
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
