2015/04/17/ (金) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429186241/
ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10014100/
スポンサード リンク
1 :coffeemilk ★[ageteoff]:2015/04/16(木) 21:10:41.14 ID:???*.net
SNSが浸透し、毎日毎時間毎秒人と繋がっている感覚があるせいか、最近では「ひとりでいる」ことに寂しさを感じない人がどんどん増えています。恋人がいなくても、友達といなくても、ひとりで楽しめるといった場所も広がっているそう。むしろ「ひとり最高!」「ひとりのほうが楽しい!」という声まであります。
そこでここでは「誰かといるよりもひとりのほうが楽しい!」と、心ゆくまでおひとり様を満喫できるスポットやイベントをご紹介します。
■ぼっち飯
「むしろひとりのほうが気をつかわずに済むので楽」(20代男性)
▽ ご飯はみんなで楽しく食べるもの、というイメージがありますが、ひとりでふらりとラーメン屋や牛丼屋に立ち寄る女子も多く、学校や職場でのランチはひとりでとりたいといった声も寄せられました。「人と一緒にランチすると食べるペースに気をつかうから嫌」「休憩時間は自由に使いたい」といったことが理由だそう。「ひとりでランチしながらぼうっと妄想するのが至高!」という人もいるようです。
■ぼっち映画
「自分の世界に浸りたいから映画はひとりで観たい」(20代/男性)
▽ デートスポットとしても使われることのある映画ですが、ひとりで観に行きたいと考えている人は多いようです。予告からみたい、エンドロールを最後までみたい、といったこだわりを持つ人にとっては映画はひとりで観に行くのがベストなのかも。観終えたあとの余韻にひたりたいというのが大きな理由かもしれません。
■ひとりカラオケ
「好きな歌を好きなだけ歌えるからひとりのほうが楽しい」(20代/男性)
▽ カラオケはみんなでわいわいはしゃぐもの! といったイメージも今ではほとんどありません。相手の曲を聴きつづけたり、あえてみんなが知っているような曲を選んだりするなど何かと気を回すことが多いのも理由のひとつかもしれません。自分のペースで自分の好きな曲を歌う、というのがぼっちカラオケの醍醐味だそう。
■ひとり焼肉
・「自分のペースで食べられるのが嬉しい」(30代/女性)
・「好みの焼き加減があるからひとりで食べたい」(30代/男性)
▽ こちらも「ぼっち飯」と同じですが、みんなで食べるもの! といった概念を覆すのが「ひとり焼き肉」。最近ではおひとり様用の焼き肉席まであり、自分のペースでお肉を焼き、好きな量を食べることができることに魅力を感じるそう。
■ひとりテーマパーク
「友達と行くと夢から醒めるからひとりがいい」(20代/女性)
▽ 最近ではテーマパークにもひとりで行く人がいるようです。なんでも「夢の国に現実は持ち込みたくないからひとりで浸りたい」のだとか。ここまでいくともう、おひとりさまのプロですね。まわりが大勢で楽しんでいるなか、ひとりでテーマパークへ行くというのは少々ハードルが高いようにも感じますが、一度振り切ってしまえば楽しめるのかもしれません。
■ソロウェディング
「はじめて聞いたとき、確かにウェディングドレスって結婚しなくても着れるんだよなと思った」(30代/女性)
▽ 結婚せずともウェディングドレスは着たい! という欲望を叶えたのがソロウェディング。もはや相手を必要としません。自分を満足させることができる、最高の「ぼっち充」かもしれません。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10014100/
4 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:13:17.35 ID:UBKmyH/p0.netそこでここでは「誰かといるよりもひとりのほうが楽しい!」と、心ゆくまでおひとり様を満喫できるスポットやイベントをご紹介します。
■ぼっち飯
「むしろひとりのほうが気をつかわずに済むので楽」(20代男性)
▽ ご飯はみんなで楽しく食べるもの、というイメージがありますが、ひとりでふらりとラーメン屋や牛丼屋に立ち寄る女子も多く、学校や職場でのランチはひとりでとりたいといった声も寄せられました。「人と一緒にランチすると食べるペースに気をつかうから嫌」「休憩時間は自由に使いたい」といったことが理由だそう。「ひとりでランチしながらぼうっと妄想するのが至高!」という人もいるようです。
■ぼっち映画
「自分の世界に浸りたいから映画はひとりで観たい」(20代/男性)
▽ デートスポットとしても使われることのある映画ですが、ひとりで観に行きたいと考えている人は多いようです。予告からみたい、エンドロールを最後までみたい、といったこだわりを持つ人にとっては映画はひとりで観に行くのがベストなのかも。観終えたあとの余韻にひたりたいというのが大きな理由かもしれません。
■ひとりカラオケ
「好きな歌を好きなだけ歌えるからひとりのほうが楽しい」(20代/男性)
▽ カラオケはみんなでわいわいはしゃぐもの! といったイメージも今ではほとんどありません。相手の曲を聴きつづけたり、あえてみんなが知っているような曲を選んだりするなど何かと気を回すことが多いのも理由のひとつかもしれません。自分のペースで自分の好きな曲を歌う、というのがぼっちカラオケの醍醐味だそう。
■ひとり焼肉
・「自分のペースで食べられるのが嬉しい」(30代/女性)
・「好みの焼き加減があるからひとりで食べたい」(30代/男性)
▽ こちらも「ぼっち飯」と同じですが、みんなで食べるもの! といった概念を覆すのが「ひとり焼き肉」。最近ではおひとり様用の焼き肉席まであり、自分のペースでお肉を焼き、好きな量を食べることができることに魅力を感じるそう。
■ひとりテーマパーク
「友達と行くと夢から醒めるからひとりがいい」(20代/女性)
▽ 最近ではテーマパークにもひとりで行く人がいるようです。なんでも「夢の国に現実は持ち込みたくないからひとりで浸りたい」のだとか。ここまでいくともう、おひとりさまのプロですね。まわりが大勢で楽しんでいるなか、ひとりでテーマパークへ行くというのは少々ハードルが高いようにも感じますが、一度振り切ってしまえば楽しめるのかもしれません。
■ソロウェディング
「はじめて聞いたとき、確かにウェディングドレスって結婚しなくても着れるんだよなと思った」(30代/女性)
▽ 結婚せずともウェディングドレスは着たい! という欲望を叶えたのがソロウェディング。もはや相手を必要としません。自分を満足させることができる、最高の「ぼっち充」かもしれません。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10014100/
1億総引きこもり化
15 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:16:47.21 ID:Tqb1FPNP0.net上4つは普通だろ
49 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:26:24.84 ID:475wQCp00.netカラオケは趣味ピッタリ合わない限り一人に限る
62 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:29:48.70 ID:JURjztDL0.net映画だけは一人で見させてくれ
73 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:31:05.58 ID:JK1UtL1F0.net一人最高だな
76 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:31:49.06 ID:lAgw0KmoO.net小屋暮らしが夢
111 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:38:28.95 ID:c3MUkXB50.net強がりかよ
31 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:20:56.67 ID:ZMmJn7PF0.netまあ気楽ではあるわな
32 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:21:05.85 ID:GdEhXyDC0.netぼっちウェディング?
親が泣くぞ
82 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:33:15.01 ID:eVCnXweh0.net親が泣くぞ
カラオケは一人の方が楽しい
でも、独りはさびしい
これが本音
92 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:35:19.54 ID:FMvCA91X0.netでも、独りはさびしい
これが本音
彼女と別れてすぐは寂しいけど、時間が経つと平気になるのと同じで
充実してるんじゃなくて慣れただけじゃないか?
104 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:37:10.40 ID:kCUucbuv0.net充実してるんじゃなくて慣れただけじゃないか?
むしろ、生まれてから今まで
独りぼっち時間のほうが圧倒的に長い
他人がいると、マジで鬱陶しい
123 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:40:14.64 ID:zOcC1kIY0.net独りぼっち時間のほうが圧倒的に長い
他人がいると、マジで鬱陶しい
一人スキーならやった
結構楽しかった
結構楽しかった
155 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:45:41.17 ID:5NB1JO3n0.net
>>123
今シーズン80回ぐらい行ったわ
139 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:41:55.50 ID:zzaY8xaw0.net今シーズン80回ぐらい行ったわ
人恋しいからぼっちで自転車を漕ぐのさ・・・
153 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:45:18.43 ID:5Xzwk8Xg0.net一人スキーは結構楽しい
164 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:47:17.43 ID:/1P+dkq50.net最後のソロウェディングが見事なオチでした。
165 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:47:43.06 ID:aPSq07Uj0.net本当の独り
に耐えられる人間はおらんがな
215 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 21:55:57.00 ID:dVEdae0A0.netに耐えられる人間はおらんがな
友達と映画行って評価が違ったときのつまらないこと
249 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 22:01:28.50 ID:fD1Lh3wS0.net一人旅というのも俺には無理だわー
264 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 22:03:51.60 ID:cz4htXk+0.net彼女といるほうが疲れる。
結婚するなら別居結婚だな。
318 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 22:10:48.65 ID:KsinNrlr0.net結婚するなら別居結婚だな。
ひとり桃鉄が面白すぎる
343 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 22:14:01.91 ID:TnpavyOc0.netひとりフランス料理余裕。
346 :名無しさん@1周年:2015/04/16(木) 22:14:20.59 ID:bC/K5obl0.netぼっち充ウェーイ( ^ω^)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 地方の人口減少が止まらない! 増えたのは東京など7都県のみ
- 「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も
- NHKが裁判で「完敗」 全国で受信料“不払い一揆”の恐れも
- 堀江貴文氏 信州大学学長の「スマホやめるか」発言に「今の時代にスマホなしで生活するなんて無理だろ。思考が硬直している」
- 「ひとり最高!」「ひとりのほうが楽しい!」 ここのところ「ぼっち充」が増えている
- 【プロ市民】海保がカヌー市民に「出て行け 犯罪者」
- 韓国漁船の違反収まらず、「拿捕覚悟で出漁」も
- 「時給は1500円が常識」 ファーストフード店に賃上げ要求、世界同時アクションに若者らが参加
- 生活保護の住宅扶助見直し、全体で引き下げ東京単身世帯一部地域は53700円から45000円に
自分も一人が好きだったけど、四十代も半ばを過ぎると人恋しくなる。特に冬場は。
しかし長年友達付き合いを軽視していたせいで、今更急に昔の友達と親密になれない
しかし長年友達付き合いを軽視していたせいで、今更急に昔の友達と親密になれない
日本のサイドキックスが
違法犯罪強要者だらけだからしょうがない
違法犯罪強要者だらけだからしょうがない
日本のジョックは犯罪の首謀者
家族制度破壊の一環か。
プロバガンダ
プロバガンダ
たった一人で一日ゆっくりしたい!と休日本屋に出かけるも、
お昼回った頃にはすっかり飽きて、堪らず知人に連絡した。一人は寂しいでしょ。
お昼回った頃にはすっかり飽きて、堪らず知人に連絡した。一人は寂しいでしょ。
学生の内は仲間と遊んだほうが良いと思うんだが
「人は孤独である時に自由である」とお釈迦様がおっしゃっておられる。
孤独であることを楽しめ。
孤独であることを楽しめ。
明日登山に行こう、よし4時出発だ、といきなり言ってついてくる人がいない。
[ 1093160 ]
明日コミックマーケットにいこう、よし4時出発だ
とイキナリ言って付いてくるのか?
おまえは
明日コミックマーケットにいこう、よし4時出発だ
とイキナリ言って付いてくるのか?
おまえは
アキバ散策は一人が捗る
いちいちぼっちがどうとか余計なお世話だ
だいたいバレンタインだのクリスマスは恋人と、なんて余計なこと言い出したあたりから世の中変になっていったんだからな、あれのせいで世の中には変な劣等感ばかりが蔓延して今こんなぼっち云々ってなったんだろうが
俺結婚してても一人で焼肉だの映画だの行くぞ、そもそも一人で何が悪い
だいたいバレンタインだのクリスマスは恋人と、なんて余計なこと言い出したあたりから世の中変になっていったんだからな、あれのせいで世の中には変な劣等感ばかりが蔓延して今こんなぼっち云々ってなったんだろうが
俺結婚してても一人で焼肉だの映画だの行くぞ、そもそも一人で何が悪い
お前らこれが普通に金使わせるステマ誘導だって気付いてないの?www
まぁ~実際そうなってくれたほうが、景気活性化に繋がるから良い事尽くめだがなwww
まぁ~実際そうなってくれたほうが、景気活性化に繋がるから良い事尽くめだがなwww
釣って一人の世界だけど
釣果や釣技を自慢する家族や友人が居るから楽しいのであって
多分 本当に一人だとその気も起こらないと思う
釣果や釣技を自慢する家族や友人が居るから楽しいのであって
多分 本当に一人だとその気も起こらないと思う
会社のブラック化とか離婚の増加とかもそうだけど
穏当かつ合理的に話し合うメカニズムが無いんだと思う
俺はこれを整備して義務教育に入れる方がどれだけ社会にとって有意義かと思う
古代エジプトの王様の名前より明らかに大事なんだが
穏当かつ合理的に話し合うメカニズムが無いんだと思う
俺はこれを整備して義務教育に入れる方がどれだけ社会にとって有意義かと思う
古代エジプトの王様の名前より明らかに大事なんだが
別にネットがどうこう以前から一人なことまったく気にならない人
は普通にいるやろ
は普通にいるやろ
日本の人口を減らそう促進政策その1。
「ひとり最高プロパガンダ」だね。
ひとりを楽しめるのは、社会や人と繋がりがどこかにあるからこそだよ。
完全に孤立無援でいることに満足出来る人はどこか病んでるはずだよ。
「ひとり最高プロパガンダ」だね。
ひとりを楽しめるのは、社会や人と繋がりがどこかにあるからこそだよ。
完全に孤立無援でいることに満足出来る人はどこか病んでるはずだよ。
この場合の一人ってぼっちじゃなくて
仲のいい友人がいるけどその上で一人の方が楽しいこともあるって話だろ
自分的には面白い事は皆で
楽しい事は一人でって感じだわ
カラオケでも一人の方が楽しいけど皆で行く方が面白い
仲のいい友人がいるけどその上で一人の方が楽しいこともあるって話だろ
自分的には面白い事は皆で
楽しい事は一人でって感じだわ
カラオケでも一人の方が楽しいけど皆で行く方が面白い
家族や地域と濃く繋がってるからこそ、1人の時間がすごく楽しいってのもある
ずっとひとりってのと
友達いるけどひとりの時間も
上手に過ごせるってのは全然別物。
友達いるけどひとりの時間も
上手に過ごせるってのは全然別物。
なんで0か1かみたいな話にしたがるんかなぁ
そんなに自分のほうが正しくてあいつは間違ってるって言いたいのかね
そんなに自分のほうが正しくてあいつは間違ってるって言いたいのかね
集団の中にいると誰かが必ず
「なんでテメェがここにいるんだ###」
と怒りだすので自分を隔離するしかないんですorz
「なんでテメェがここにいるんだ###」
と怒りだすので自分を隔離するしかないんですorz
人に合わしていられるほど金がない
というか東京はなにするのも金がいる
というか東京はなにするのも金がいる
一人酒こそ至高。
飲み会とかただの害悪。
飲み会とかただの害悪。
ソロウェディングね。
ウェディングドレスのモデルになったつもりで写真を撮るならいいかな。
みんな結婚遅いもんね。
20代前半の綺麗なうちに撮っておきたいという気持ちは分からなくもない。
ウェディングドレスのモデルになったつもりで写真を撮るならいいかな。
みんな結婚遅いもんね。
20代前半の綺麗なうちに撮っておきたいという気持ちは分からなくもない。
20代の話だがふらっとフランス料理店へ。そしたらクリスマス・イブで
全席予約済みだったが夕方5時半だったので『7時半予約の客が来るまで』
と席が取れた。アラカルトで飲んでて気がついたら周りは全部カップル(笑)
で、七時過ぎに会計しようかとしたら『キャンセルになった』ということで
そのまま(本来は予約していたカップルの片方が食べる筈だった)コースに切り替えて
なぜかハーフボトルのおまけもついて佳いクリスマス・イブが過ごせた。
って話をすると必ず『私だったら耐えられない』と言われる。
経験上、デートより一人のほうが料理を美味しく食べられる。
『食事後』を考えずに済むし、好きなだけ飲めるし(笑)
全席予約済みだったが夕方5時半だったので『7時半予約の客が来るまで』
と席が取れた。アラカルトで飲んでて気がついたら周りは全部カップル(笑)
で、七時過ぎに会計しようかとしたら『キャンセルになった』ということで
そのまま(本来は予約していたカップルの片方が食べる筈だった)コースに切り替えて
なぜかハーフボトルのおまけもついて佳いクリスマス・イブが過ごせた。
って話をすると必ず『私だったら耐えられない』と言われる。
経験上、デートより一人のほうが料理を美味しく食べられる。
『食事後』を考えずに済むし、好きなだけ飲めるし(笑)
臨機応変でいいんじゃねーの。つるんでるのも鬱陶しい時もある、人に気を使うほうだから。
今はどうやって1人で墓に入るか考えてる。すごく真剣に。
モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。
独りで静かで豊かで…
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。
独りで静かで豊かで…
カラオケは全員趣味合わない同士で一歩も譲らず知らない曲を入れ合うのが好き。色んな個性が滲んで場がカラフルになる。楽しい。
一人は一人の楽しさがある。
特に自ら楽しみを発見できる好奇心旺盛な人間なら飽きる事もない。
友達と遊ぶとか月1くらいでいいのさ。
特に自ら楽しみを発見できる好奇心旺盛な人間なら飽きる事もない。
友達と遊ぶとか月1くらいでいいのさ。
姉と二人でカラオケ行ったら、酷い目にあった
同じ趣味のダチか、一人の方がいい
同じ趣味のダチか、一人の方がいい
ひとりバイキングくらいなら平気な俺でも
ひとりウエディングには狂気のにおいを感じる
ひとりウエディングには狂気のにおいを感じる
ひとりしか体験したことない奴の逃げの言葉。
一人最高って、他を知らねえんだろw
一人最高って、他を知らねえんだろw
老後のぼっちは、若い人のぼっちとレベルちがうからな ほどほどにな
良くも悪くも「孤独」って慣れてしまう。
うっかりすると地球上に一人なのかな…と思う瞬間はある。でも元気。
たまに独りってのがいいんであって、いつも独りってのはヤバいと思った方がいいよ。
30代まではそう思ってた
40過ぎたら一人でいることに疲れてきたよ
40過ぎたら一人でいることに疲れてきたよ
金を使わせる方向になら
何とでも言い出しますね
何とでも言い出しますね
一人がさびしいって感覚がわからない
一人でいるのが好きすぎるんだな
一人でいるのが好きすぎるんだな
あーはいはい流行ってる流行ってる(ほんとめんどくせーな
女嫌いで子供嫌いのキミ達の事だねw
いやあ、羨ましいなぁwwwクスクスwwww
いやあ、羨ましいなぁwwwクスクスwwww
俺の時代が来たか。(笑)
か
一人でいる事の良さも仲間といる事の良さも、互いの相対的な関係の上で成り立っているから、偏重が無いように過ごすべきではないだろうか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
