2015/04/17/ (金) | edit |

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡る日本と米国の自動車協議で、日本政府は、米国からの輸入車を審査する際、米国が自国で行った安全検査のデータの一部を日本がそのまま採用する方向で調整に入った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429174829/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150416-OYT1T50109.html
スポンサード リンク
1 :ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:00:29.27 ID:qWmoK73S0.net
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡る日本と米国の自動車協議で、日本政府は、米国からの輸入車を審査する際、米国が自国で行った安全検査のデータの一部を日本がそのまま採用する方向で調整に入った。
衝突実験の一部など、安全基準が日本より厳しいものに限定する。米国が求める米国車の輸入拡大策に応じることで、日米協議を前進させる狙いだ。
最終局面を迎えた日米協議は、15日から東京都内で事務レベル協議を再開した。日本が採用する具体的な検査データの項目などについて、詰めの調整を進める。
海外からの輸入車は、日本の安全基準の検査に合格する必要がある。米ゼネラル・モーターズ(GM)などが、米国で行った検査のデータを日本が検査データとして一部採用すれば、米自動車メーカーは、その項目について日本で「再検査」を省くことができる。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150416-OYT1T50109.html
4 :リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:02:39.11 ID:qMMz1zW40.net衝突実験の一部など、安全基準が日本より厳しいものに限定する。米国が求める米国車の輸入拡大策に応じることで、日米協議を前進させる狙いだ。
最終局面を迎えた日米協議は、15日から東京都内で事務レベル協議を再開した。日本が採用する具体的な検査データの項目などについて、詰めの調整を進める。
海外からの輸入車は、日本の安全基準の検査に合格する必要がある。米ゼネラル・モーターズ(GM)などが、米国で行った検査のデータを日本が検査データとして一部採用すれば、米自動車メーカーは、その項目について日本で「再検査」を省くことができる。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150416-OYT1T50109.html
TPPはこういうもんだろ
7 :腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:03:04.61 ID:AjZ7zBI+0.net厳しい基準だけならええやん
13 :断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:05:24.51 ID:5/jqnB0r0.netええけどどうせ売れへんで
23 :ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:11:43.24 ID:7jQUrn030.net欧州・米国・日本は統一基準でいいんじゃないかと
38 :ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:16:34.09 ID:qbffZqkd0.net日本のが出来が良すぎるから仕方ないよ。
43 :ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:17:56.79 ID:McqXwTzN0.netアメリカ様の圧力で道路を広くしてください
63 :トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:29:15.89 ID:ERYQ5S+P0.net右ハン作らせろよ
6 :フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:03:02.18 ID:tBVFTVzkO.netデカいアメ車は
狭い日本じゃたいして売れんやろ
狭い日本じゃたいして売れんやろ
46 :トペ コンヒーロ(富山県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:19:15.13 ID:Pz/syBBU0.net
10 :フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:04:47.84 ID:r6w2VVQB0.netどうせまた嫌な顔するとトヨタイジメするパターンだしな
もうやだこのジャイアン
もうやだこのジャイアン
28 :アルゼンチンバックブリーカー(禿)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:13:58.85 ID:aX876XnJ0.net
>>10
それでも中国ジャイアンよりはアメリカの方がまだマシという現状
日本にはやたら攻撃的なくせに偽善欧州、特にドイツが中国ジャイアンに媚び媚びで
中国ジャイアンのアジアでの侵略行為やりたい放題を非難しない世の中ですよ
それでも中国ジャイアンよりはアメリカの方がまだマシという現状
日本にはやたら攻撃的なくせに偽善欧州、特にドイツが中国ジャイアンに媚び媚びで
中国ジャイアンのアジアでの侵略行為やりたい放題を非難しない世の中ですよ
37 :フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:16:32.24 ID:r6w2VVQB0.net
>>28
世の中腐ってやがらぁ
9 :ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:03:42.36 ID:BLoy3TGG0.net世の中腐ってやがらぁ
フォードもGMもなにしたって日本じゃ売れないのに無理を言うね
26 :テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:13:37.36 ID:rGWtZHy30.net
14 :エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:06:05.26 ID:DYKDr9yx0.netでも3.6Lとかでしょ?
いらんわ
33 :ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:15:22.66 ID:dhiL/zQU0.netいらんわ
いいだろ 嫌なら買わないから アメ車より魅力のある車作ればいいだけ
そんなことよら日本のメーカーもアメリカで売り易くなるんだろうな?
35 :ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:15:39.03 ID:G9BoDATn0.netそんなことよら日本のメーカーもアメリカで売り易くなるんだろうな?
どうせ個人にはまーーったく売れないからいい
ただ売れない責任をなぜか日本になすりつける
56 :膝靭帯固め(北陸地方)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:25:52.80 ID:KljvZHXN0.netただ売れない責任をなぜか日本になすりつける
デカすぎて売れないだろうね
メンテナンス拠点も殆ど無い
駐車場に困るような車を買うのは
マニアだけ
73 :エクスプロイダー(公衆電話)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:33:47.25 ID:EsP8PZlQ0.netメンテナンス拠点も殆ど無い
駐車場に困るような車を買うのは
マニアだけ
ちっこくてハイパワーな車なら欲しい
軽並のサイズで180psある
アバルトみたいなやつ
79 :ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:40:40.66 ID:J2MWhAFQ0.net軽並のサイズで180psある
アバルトみたいなやつ
チャレンジャーとかカマロとかかっけぇけど、デカいんだよなw
車体もエンジンも
エンジンは、3.5のV6もあるけど、なーんかショボくれた感じするし
あと、キャデラックは良いね、最近は何を思ったのか、ユーロテイストを全面に取り入れて
いきなり2リッターの直4ターボとか載せててワロタ
キャデラックは日本でももっと評価されて良いと思う
車体もエンジンも
エンジンは、3.5のV6もあるけど、なーんかショボくれた感じするし
あと、キャデラックは良いね、最近は何を思ったのか、ユーロテイストを全面に取り入れて
いきなり2リッターの直4ターボとか載せててワロタ
キャデラックは日本でももっと評価されて良いと思う
86 :ミドルキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:44:53.26 ID:RUHh7jSe0.net
90 :マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:47:23.31 ID:D88USxUv0.net
87 :ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:45:19.72 ID:8NQJYuWl0.netはいじゃないが
89 :エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:46:46.80 ID:g30K6Urh0.net何やってもアメ車なんか売れないよ
103 :ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:00:10.03 ID:eTqQIRrw0.netさっきキャデラックのCTS見たけどかっけーな
欲しいとは思わんけど
110 :ラ ケブラーダ(長野県)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:17:00.00 ID:j4Dhk4S/0.net欲しいとは思わんけど
ハマーにエコカー減税は笑ったわ
121 :ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:34:10.99 ID:9I4m4C2S0.netスモールオフセット衝突試験あるからな
122 :タイガースープレックス(空)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:35:04.75 ID:QW/r0SWW0.netアメリカの安全基準は厳しいぞ
126 :ウエスタンラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:43:36.12 ID:BA6+kWXnO.netキャデラックは好きだ
145 :中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:13:45.55 ID:FDR/OahB0.net年間11万とか自動車税払えっかよwww
165 :ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:32:23.48 ID:bWsIdHM4O.netどうせ売れない
166 :パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:36:02.06 ID:wPf7fpuc0.netアメリカは税金面で圧力をかけていけば売れるのに何でしないんだ
171 :超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:43:38.82 ID:P+IFBA6Q0.net昔のチャージャーみたいなの出して欲しいなぁ
あと、車名知らないけどクーペっぽいピックアップ
206 :チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:20:14.33 ID:JP7k2djR0.netあと、車名知らないけどクーペっぽいピックアップ
車検制度を無くせばいい。
アメリカさんの圧力に期待。
256 :サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/17(金) 03:25:32.85 ID:faV3Qmcu0.netアメリカさんの圧力に期待。
別にいいんじゃない。
結局選択するかどうかは消費者だし。
俺はアメ車なんて選ばないけどな。
258 :ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/17(金) 03:29:48.98 ID:6icxl2g+0.net結局選択するかどうかは消費者だし。
俺はアメ車なんて選ばないけどな。
アメ車ならアメ車らしいのが良いな
商売目的でせこいの出さないでアメ車らしい
でかくて乗り心地最高なのが良い
商売目的でせこいの出さないでアメ車らしい
でかくて乗り心地最高なのが良い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- フォルクスワーゲン「日本での販売台数を5割増やす。身近なブランドとして浸透させたい」
- トヨタ、「レビン ハイブリッド」を初公開
- オバマ「ワシントンでは、たくさんの日本車が走っているのに、東京にはクライスラーやGM、フォード車がどれだけあるか」
- ホンダ 新型 S1000 排気量1リッターターボ:250万から
- 【TPP自動車悲報】アメリカ「おい、うちの安全基準クリアしたらいいだろ?」→日本「はい」
- ランエボ最終モデル「ランサーエボリューション ファイナルエディション」を先着1000台で予約受付開始
- 【朗報】新車の値引きが拡大中!!お前ら急げ!!
- トヨタ 新型 スープラの発売は2年後にも!! BMWとの共同開発で直6エンジンを搭載
- 日産、北米仕様車、マキシマを公開。マキシマって日本でも意外に評判良いよな。大きさと乗り心地で。
アメカー補助金やらアメ車減税やらでウレション垂らして輸入する図が目に浮かびますね
軽自動車税を意味なく上げたのもこの為だね
軽自動車税を意味なく上げたのもこの為だね
で、偉大なる安倍大酋長は何か米に呑ませたの?
日頃散々国益を守るだなんだと偉そうな事言ってるんだから、
日本が良い想い出来るような条件を沢山呑ませたんだよね?
まさか1個も呑ませてないとかふざけた事言わないよね?w
日頃散々国益を守るだなんだと偉そうな事言ってるんだから、
日本が良い想い出来るような条件を沢山呑ませたんだよね?
まさか1個も呑ませてないとかふざけた事言わないよね?w
アメ車が売れるのはアメリカだけ
欧州でも求められてないのは日本と同じだよ
欧州でも求められてないのは日本と同じだよ
アメ車なら各種税金が日本者より安いとかならいいよ。
喜んで買うわ・・そうじゃなかったら・・気が向いたら?
喜んで買うわ・・そうじゃなかったら・・気が向いたら?
事故があってもGM自身が補償しない限りGMには乗らない。
どうせ日本政府に国民の税金使って補償させようとするんだろうし。
どうせ日本政府に国民の税金使って補償させようとするんだろうし。
別に商品規制とかいらないやろ。なにがあっても消費者の自己責任だし
日本じゃ今更ただの外国産の車じゃ売れない
空飛ぶとか変形とかしないと
空飛ぶとか変形とかしないと
アメリカの方が厳しい基準なら問題ない
燃費基準もEPAに統一すべきだな、日本のカタログ燃費は実燃費との乖離がありすぎる
燃費基準もEPAに統一すべきだな、日本のカタログ燃費は実燃費との乖離がありすぎる
日本に輸出する全車種右ハンドルしかだめだからねとか言い返せや!
まーたア・メポ・チ自民が無様な丸呑みしてきたのかwww
アメ車らしいのは最低でも5L・V8
でも車関係の税金は安くなるから俺的には嬉しい。
車検制度もなくなるだろうし、庶民にとっては悪いことばかりじゃないね
車検制度もなくなるだろうし、庶民にとっては悪いことばかりじゃないね
注意すべきはGMの小型車の一部が実は韓国製という点。
まぁ気付く人は少なさそうな悪寒
まぁ気付く人は少なさそうな悪寒
物好きや見栄っ張りしか買わないからおすきにどうぞノシ
日本メーカがアメリカでどうやって利益を上げたのか。
アメリカの自動車メーカも目の前で見てきたんだから分るだろ。
その国の実情にあった車作りをする。ただそれだけ。
GMやFordが日本向けに小型、低燃費、メーカサポートの充実を実現すれば売れるかもね。
アメリカの自動車メーカも目の前で見てきたんだから分るだろ。
その国の実情にあった車作りをする。ただそれだけ。
GMやFordが日本向けに小型、低燃費、メーカサポートの充実を実現すれば売れるかもね。
アメ車って「頭悪い」の代名詞。
日本の検査を突破も出来ない車を売りつけようという話か。屑だね
それを拒みもしないで快諾する本邦政治家の方が余程ク・ズなんだがねw
普通の会社だったら交渉担当から降ろすよw
普通の会社だったら交渉担当から降ろすよw
買わないだけで日本としては問題ないだろ。
「おい、アメ車売れるように道広げろや」とか「おい、アメ車売れんから車作るなや」とか
言いだすまでは。
「いい加減にアメ車買わねーとトヨタで不可思議なリコール連発することになっぞ!?」
とか言い出すまでは。
「おい、アメ車売れるように道広げろや」とか「おい、アメ車売れんから車作るなや」とか
言いだすまでは。
「いい加減にアメ車買わねーとトヨタで不可思議なリコール連発することになっぞ!?」
とか言い出すまでは。
※[ 1093384 ]
>日本メーカがアメリカでどうやって利益を上げたのか。
>アメリカの自動車メーカも目の前で見てきたんだから分るだろ。
あちらの雇用促進になるならまだしも、GMもフォードもクライスラーも、
今やメキシコに工場作ってメキシコ人しか雇ってないからなぁ・・・
オバマが大統領当選後、「アメリカ人の作った車に乗ろう!」とか呼びかけて、
「ああ、トヨタやホンダの事ね」って冷めた目で返されたという。
実際、20年前から日系企業は、アメリカ人労働者の10%以上の受け皿になってんだよね。
>日本メーカがアメリカでどうやって利益を上げたのか。
>アメリカの自動車メーカも目の前で見てきたんだから分るだろ。
あちらの雇用促進になるならまだしも、GMもフォードもクライスラーも、
今やメキシコに工場作ってメキシコ人しか雇ってないからなぁ・・・
オバマが大統領当選後、「アメリカ人の作った車に乗ろう!」とか呼びかけて、
「ああ、トヨタやホンダの事ね」って冷めた目で返されたという。
実際、20年前から日系企業は、アメリカ人労働者の10%以上の受け皿になってんだよね。
キャデラックとか日本車より安くても買わないよ
趣味の人は別だろうけど車は足だと思ってる人からすれば車体は小回り聞かないしメンテナンスが超めんどくさい
乗り心地も日本車がいいなぁ
関税云々より風土に合った車を作らない限り黒になるとはとても思えない
趣味の人は別だろうけど車は足だと思ってる人からすれば車体は小回り聞かないしメンテナンスが超めんどくさい
乗り心地も日本車がいいなぁ
関税云々より風土に合った車を作らない限り黒になるとはとても思えない
幾ら輸入しても買う方が選ばない車だったら勝負にならないから気にしなくてもいいと思う
アメリカは日本に車買え!っていうけど日本の道路事情ガソリン事情に合わせた車を作る気なんて全くないんだから売れる訳ない
アメリカは日本に車買え!っていうけど日本の道路事情ガソリン事情に合わせた車を作る気なんて全くないんだから売れる訳ない
TPPは論外
アメリカだけが好き放題できる超絶不平等条約
各個の案件なんてどうでもいい、前提からして異常すぎる
参加するにはISD条項とラチェット規定の撤廃が不可欠、そうじゃないと未来永劫アメリカの植民地状態になる
アメリカだけが好き放題できる超絶不平等条約
各個の案件なんてどうでもいい、前提からして異常すぎる
参加するにはISD条項とラチェット規定の撤廃が不可欠、そうじゃないと未来永劫アメリカの植民地状態になる
GMとかフォードってアメリカでなんで議員に圧力かける力が今も残ってるの?
アメリカでの生産やめてメキシコとかでつくってるからアメリカ雇用には無関係って聞いたけど。。。
アメリカトヨタを輸入するのでは輸入枠を満たせないのかね、アメリカの雇用はトヨタのほうが守ってるだろうなや
アメリカでの生産やめてメキシコとかでつくってるからアメリカ雇用には無関係って聞いたけど。。。
アメリカトヨタを輸入するのでは輸入枠を満たせないのかね、アメリカの雇用はトヨタのほうが守ってるだろうなや
日本より厳しい基準のみなら問題はないだろう、
買うかどうかは別として
アメ車乗ってる奴のイメージがアレだからなw
買うかどうかは別として
アメ車乗ってる奴のイメージがアレだからなw
テスト項目が省略できるだけなら別にええんとちゃうん
その上でそのテスト項目に関する事故があったなら責任は向こうなんだし
その上でそのテスト項目に関する事故があったなら責任は向こうなんだし
正直金あったらほしいけどな、アメ車。
マスタングとか超好き。
マスタングとか超好き。
仕事してるのか自民?ニッポンを取り戻すとか言ってたが?
TPPはあまりにも縛りがつよすぎて参加自体が売国といえるレベルでしょ
TPPはあまりにも縛りがつよすぎて参加自体が売国といえるレベルでしょ
やってることがほんと韓国と変わらん。
2.3L右ハンドルのマスタング買うつもりだからな。安くならんかな?
どうせ日本のエコカー基準に満たず割高になって売れないんでしょ
アメポチ自民
売りたいなら日本で工場作って日本の部品を使えよ
そもそものルールがアメリカ至上主義すぎて話にならんレベル
アメリカのアメリカによるアメリカのための協定
いらねえ
アメリカのアメリカによるアメリカのための協定
いらねえ
※[ 1093401 ]
>TPPは論外
>アメリカだけが好き放題できる超絶不平等条約
自分もTPPは反対だが、ISD条項は
「トラブルが起きた場合の仲裁方法の指定」
「求められるのは金銭的賠償のみ」
で、基準はWHO・WTO・ウィーン条約等の国際規約に基づく。
NAFTAで米国無敗! と宣伝されているが、米国企業の訴えを
退けているケースも普通に存在する。まあ負けとは言わないかも知れんが。
で、アメリカが勝ったケースを見ると、
「契約しておいてインフラ整備などの約束不実行。仕方なくコストアップで
値上げしたら契約でも認められているのに断られ、倒産まで追い込まれた」
「土地を調査させておいて環境基準でそこはダメといいながら、
なぜか自国企業に対して調査済みの場所で同業種の工場は認可」
くらいの無茶苦茶をやらなければ裁判には負けない。
道を広げろだのハンドルを左にしろだの出来るわけない。
ちなみに食品安全基準はWHOに基づく=各国の独自基準を遵守すること。
>TPPは論外
>アメリカだけが好き放題できる超絶不平等条約
自分もTPPは反対だが、ISD条項は
「トラブルが起きた場合の仲裁方法の指定」
「求められるのは金銭的賠償のみ」
で、基準はWHO・WTO・ウィーン条約等の国際規約に基づく。
NAFTAで米国無敗! と宣伝されているが、米国企業の訴えを
退けているケースも普通に存在する。まあ負けとは言わないかも知れんが。
で、アメリカが勝ったケースを見ると、
「契約しておいてインフラ整備などの約束不実行。仕方なくコストアップで
値上げしたら契約でも認められているのに断られ、倒産まで追い込まれた」
「土地を調査させておいて環境基準でそこはダメといいながら、
なぜか自国企業に対して調査済みの場所で同業種の工場は認可」
くらいの無茶苦茶をやらなければ裁判には負けない。
道を広げろだのハンドルを左にしろだの出来るわけない。
ちなみに食品安全基準はWHOに基づく=各国の独自基準を遵守すること。
まるで併合!
某ダメリカ=tppルール<国内法
日本その他=tppルール>国内法
↑これだけでもtppは無用だとハッキリわかる
日本その他=tppルール>国内法
↑これだけでもtppは無用だとハッキリわかる
※1093423
数年もすれば50万円引きとかは出るだろう
数年もすれば50万円引きとかは出るだろう
これで売れると思ってるならアメリカ車なんて売れないし、ちょっとでも合わせる気があるならある程度は売れる。結局そんだけだしなあ
アメリカの事情に合わせた日本車がアメリカで売れて、日本の事情に合わせもしないただ向こうから持ってきたアメ車が売れる理由がない。
車自体が日本で売れなくなっている中、
唯一売れているのが軽だけなのに、
アメ車なんか売れるわけがない。
アメリカさんもご苦労なことで…。
唯一売れているのが軽だけなのに、
アメ車なんか売れるわけがない。
アメリカさんもご苦労なことで…。
ガソリン価格と車検と税制改正しないと売れないよ。。
アメリカの中だってトヨタがバカ売れなんだろ?
どうして日本人がアメリカ人すら買わないアメ車を買わにゃならんのだ?
一言で言えば「企業の努力が足りなすぎ」
どうして日本人がアメリカ人すら買わないアメ車を買わにゃならんのだ?
一言で言えば「企業の努力が足りなすぎ」
車がどうだのコメがどうだの、さも大事そうに小出しにして記事にするが、
そもそもTPP自体が完全アウトな代物じゃねえか
そもそもTPP自体が完全アウトな代物じゃねえか
TPP加入→アメ車売れない→軽などの優遇制度のせい→ISDで賠償うまー
※1093465
そこで考えた企業努力が韓国産シボレーだよ、消費者の為の企業努力じゃないのがアメリカ企業たる所以
そこで考えた企業努力が韓国産シボレーだよ、消費者の為の企業努力じゃないのがアメリカ企業たる所以
交渉というのは、そう言うもの。
アメリカの安全基準で日本に入ってきても、日本には車検がありますから。車検の無いアメ車には勝ち目がありません。ワイパーゴムの仕入れに2ヶ月かかる様では(某フォード)話になりません。政治的に、アメリカの議員さんだって手柄は必要で、そう言うところを譲歩してTPP解決になれば、日本側の交渉成功では無いかと思う。
甘利大臣は本当に良く頑張っていると思う。
TPPの成功が、中国を太平洋に出さないための必要十分条件なわけ。
韓国はいづれ無くなるだろうし・・・。
アメリカの安全基準で日本に入ってきても、日本には車検がありますから。車検の無いアメ車には勝ち目がありません。ワイパーゴムの仕入れに2ヶ月かかる様では(某フォード)話になりません。政治的に、アメリカの議員さんだって手柄は必要で、そう言うところを譲歩してTPP解決になれば、日本側の交渉成功では無いかと思う。
甘利大臣は本当に良く頑張っていると思う。
TPPの成功が、中国を太平洋に出さないための必要十分条件なわけ。
韓国はいづれ無くなるだろうし・・・。
米国製自動車は小回りが効かない、燃費が悪い、値段が高い、故障が多い。日本では誰も買わないよ。
車を買うと購入費用、持つと自動車税、車検代、保険料、走らせると燃料代、有料道路通行料、止めると駐車場代。車は金が掛かるので日本では売れません。
車を買うと購入費用、持つと自動車税、車検代、保険料、走らせると燃料代、有料道路通行料、止めると駐車場代。車は金が掛かるので日本では売れません。
メリケンの会社の人は都市部から30分くらい離れた住宅街を視察してみれば良いと思う
アメ車が売れん訳が分かるから
狭いんだよ道も車庫も
アメ車が売れん訳が分かるから
狭いんだよ道も車庫も
いいんじゃね?
「アメ車は、日本車よりも劣る低い安全基準で作られてる」
これが一人歩きして、BSE牛肉の二の舞になるだけ。
ただでさえ人気がないのに、自分でトドメを刺されに来るとかw
「アメ車は、日本車よりも劣る低い安全基準で作られてる」
これが一人歩きして、BSE牛肉の二の舞になるだけ。
ただでさえ人気がないのに、自分でトドメを刺されに来るとかw
過去の半導体交渉やらみたら
「米国で売れているのに日本では売れない」って事そのものが、
商品では無くて、非関税障壁に原因があるからだって事になる。
この調子でTPPやれば、今後更に譲歩するのは明白だよなぁ。
このままだと半導体の時の購入量の取り決めとかもあり得る。
「米国で売れているのに日本では売れない」って事そのものが、
商品では無くて、非関税障壁に原因があるからだって事になる。
この調子でTPPやれば、今後更に譲歩するのは明白だよなぁ。
このままだと半導体の時の購入量の取り決めとかもあり得る。
ドイツ車なら欲しいけどアメ車はちょっと大味すぎんよ
軽自動車の安全性は低いよ
普通車とは安全基準が違うから
軽が低い安全基準で低コストでクルマ作ってるから
非関税障壁だと言われたくないんだろう
普通車とは安全基準が違うから
軽が低い安全基準で低コストでクルマ作ってるから
非関税障壁だと言われたくないんだろう
安全基準が下がるんじゃないならべつにどうでもいい
それより軽の自動車税あげたのが許せない
何が地方再生だよ、言ってることと全く逆のことしてどうすんだ、市民の足奪いやがって
きっとアメさんに言われたんだろうな軽自動車の優遇やめろって
それより軽の自動車税あげたのが許せない
何が地方再生だよ、言ってることと全く逆のことしてどうすんだ、市民の足奪いやがって
きっとアメさんに言われたんだろうな軽自動車の優遇やめろって
日本の道の狭さ、知らないのかな?
グーグルアース見てみたらいいのに
グーグルアース見てみたらいいのに
※1093348
ヨーロッパでシェア2位はフォードなんですけどね。
ヨーロッパでシェア2位はフォードなんですけどね。
日本企業がアメリカ市場から追い出されたら、一瞬で日本は終わりだな
アメリカだけは特権的にtppルールを無視できるんだっけ
それのどこが自由競争なの?こんなの経済協定の皮をかぶせた隷属調印でしょ
そんな関係が今後ずっと続くなんて、そりゃ反対するに決まってるわな
それのどこが自由競争なの?こんなの経済協定の皮をかぶせた隷属調印でしょ
そんな関係が今後ずっと続くなんて、そりゃ反対するに決まってるわな
アメ車のシャッチョさんご自慢の車で日本の住宅街走らせてあげたい。
アメ車がでかいって言うけど、いまじゃ日本車の方が無駄にでかいのが多いよ。
で、でかくしてユーザーが離れていって終了。←このパターンだなw
で、でかくしてユーザーが離れていって終了。←このパターンだなw
つくづく無駄な協議だ
アメリカもここまできたら引くに引けないだろうし、どん詰まりすぎる
アメリカもここまできたら引くに引けないだろうし、どん詰まりすぎる
石油屋に圧かけてガス代安くしたほうが、まだ日本でアメ車売れると思うぞw
おいらは買わんけどw
おいらは買わんけどw
> 1093721
室内広々と言っても、冷暖房の効きが悪くなるだけ!
室内広々と言っても、冷暖房の効きが悪くなるだけ!
デカイのは好きだけどデカ過ぎる
日本の道路事情には幅2mより大きいのは厳しいだろ
そもそもほとんど右ハンドルもついてないのに買えとかふざけてんのか?
おまけにすぐ故障するポンコツ
どうしよもないウドの大木ですわ
日本の道路事情には幅2mより大きいのは厳しいだろ
そもそもほとんど右ハンドルもついてないのに買えとかふざけてんのか?
おまけにすぐ故障するポンコツ
どうしよもないウドの大木ですわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
