2015/04/19/ (日) | edit |

「現代の子育てが、息苦しい」。子育てをしながら、そうこぼす母親や父親たちがいる。街の中一つ歩くにしても、路上や電車内のベビーカーが鬱陶しいとか、偉そうに何様だ、もっと肩身狭そうにしろと叩かれる。飛行機や新幹線で子どもが泣くと、必死であやして早く泣き止ませなければ、あちこちで聞こえよがしな舌打ちや呟きが響く。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429364600/
ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9989962/
スポンサード リンク
1 :coffeemilk ★[ageteoff]:2015/04/18(土) 22:43:20.19 ID:???*.net ?2BP(1012)
「現代の子育てが、息苦しい」。子育てをしながら、そうこぼす母親や父親たちがいる。
街の中一つ歩くにしても、路上や電車内のベビーカーが鬱陶しいとか、偉そうに何様だ、もっと肩身狭そうにしろと叩かれる。飛行機や新幹線で子どもが泣くと、必死であやして早く泣き止ませなければ、あちこちで聞こえよがしな舌打ちや呟きが響く。
子どもが公園でボール遊びをすると周りの利用者に危険が及ぶから、野球もサッカーも禁止、大声も禁止で、昔ながらの子どもの遊び場なんてろくすっぽない(http://biz-journal.jp/2015/03/post_9346.html)。
子どもの蹴ったボールが当たり、バイクが転倒して高齢者が死亡したケースでは、遺族に訴えられてとうとう最高裁に(http://www.asahi.com/articles/ASH3S5RLWH3SUTIL03C.html)。
家にいたらいたで、子どもの声や足音がうるさい、と階下の住人が怒鳴り込んでくる。保育園に入れたくても空きがなくて入れない。
認可保育園が新設されると思ったら、近隣住民の反対で頓挫(http://www.asahi.com/articles/ASH3W76FKH3WUTIL04M.html)する――。
最近、子育てを取り巻く報道や世間での話題が、どうも子どもフレンドリーではないのではないか。日本社会には子どもヘイトがあると思われても仕方ないほどの、ネタの豊かさである。子どもが生きづらい社会だ。「子どもらしくない」なら、ないで責められ、子どもらしくあっても、それもそれで責められる社会だ。
入園募集を始めていた東京都内の認可保育園に対して集まったのは、近隣住民約220人分の反対署名。公園には「サッカーをした場合、警察に通報します」といった脅しともとれる看板が設置。そんな風に大人たちが手間ひまかけ、エネルギーを投入してまで、どうして子どもを忌み嫌い、自分たちの生活圏や視界から排除したがるのだろう?
時代のせい? 地域性? それとも、国民性? 「田舎は子どもが少ないからすごく大切にされていて、いろいろと環境が恵まれている」と、東京から地方へ移住したワーママが話す。地方の方が却ってムラ社会で関与が大きく、それを生きづらいと思う子育て層もあるという調査報告があるから、決して地方が恵まれていることばかりではないという意見もあるだろう。ただ、彼女の感想から感じるのは、田舎の方が子どもという不完全でもともとうるさい存在に対しての耐性が強いだろうということだ。
なぜなら、整って安全で便利な「コントロールされた社会」では、不完全でアンコントローラブルな存在はリスク扱い。東京は他に類を見ない安全で清潔な都市で、中でも駅での整列乗車の自発的な徹底ぶりや電車内でお互い決して関わり合おうとしない異常な静寂には、海外の公共交通機関に慣れた旅行者からは「なんだか怖い、人間的じゃない」という感想さえ聞く。
そんなふうに整理整頓されコントロールされ、秩序の下で同じように振る舞うことを暗に求める社会では、そうじゃない、言うことを聞かない存在である子どもは「社会の宝」どころか、秩序を乱す「社会的ノイズ」であり、「リスク」なのである。そして、そんな社会は子どもへの耐性が低い。だから揉める。
でも、社会の成員とはもともと粒ぞろいなわけがない。心身健康でルールに従順な人間(それもどうかと思うが)ばかりじゃなくて、さまざまな弱者がいるのが自然だ。弱者理解や、「政治的正しさ」の理解が浸透して、たとえば障害者を排除しようとしたら、それは悪だと認識される。でも、子どもは結構おおっぴらに排除される。なぜ、それは許されるのだろう?
子どもは親とニコイチとされている。子どもが蹴ったボールが故意でなく当たったバイクの死亡事故の件からもわかるとおり、未成年が犯した罪は、親の管理責任として追及される。つまり、もともと子どもを「秩序を乱すリスク」であるとみなすタイプの社会が、「そのリスクを管理できていない親は責任を取るべきだ」として、親を罰しているのだ。
以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9989962/
4 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 22:45:08.67 ID:Kv3uQ+/b0.net街の中一つ歩くにしても、路上や電車内のベビーカーが鬱陶しいとか、偉そうに何様だ、もっと肩身狭そうにしろと叩かれる。飛行機や新幹線で子どもが泣くと、必死であやして早く泣き止ませなければ、あちこちで聞こえよがしな舌打ちや呟きが響く。
子どもが公園でボール遊びをすると周りの利用者に危険が及ぶから、野球もサッカーも禁止、大声も禁止で、昔ながらの子どもの遊び場なんてろくすっぽない(http://biz-journal.jp/2015/03/post_9346.html)。
子どもの蹴ったボールが当たり、バイクが転倒して高齢者が死亡したケースでは、遺族に訴えられてとうとう最高裁に(http://www.asahi.com/articles/ASH3S5RLWH3SUTIL03C.html)。
家にいたらいたで、子どもの声や足音がうるさい、と階下の住人が怒鳴り込んでくる。保育園に入れたくても空きがなくて入れない。
認可保育園が新設されると思ったら、近隣住民の反対で頓挫(http://www.asahi.com/articles/ASH3W76FKH3WUTIL04M.html)する――。
最近、子育てを取り巻く報道や世間での話題が、どうも子どもフレンドリーではないのではないか。日本社会には子どもヘイトがあると思われても仕方ないほどの、ネタの豊かさである。子どもが生きづらい社会だ。「子どもらしくない」なら、ないで責められ、子どもらしくあっても、それもそれで責められる社会だ。
入園募集を始めていた東京都内の認可保育園に対して集まったのは、近隣住民約220人分の反対署名。公園には「サッカーをした場合、警察に通報します」といった脅しともとれる看板が設置。そんな風に大人たちが手間ひまかけ、エネルギーを投入してまで、どうして子どもを忌み嫌い、自分たちの生活圏や視界から排除したがるのだろう?
時代のせい? 地域性? それとも、国民性? 「田舎は子どもが少ないからすごく大切にされていて、いろいろと環境が恵まれている」と、東京から地方へ移住したワーママが話す。地方の方が却ってムラ社会で関与が大きく、それを生きづらいと思う子育て層もあるという調査報告があるから、決して地方が恵まれていることばかりではないという意見もあるだろう。ただ、彼女の感想から感じるのは、田舎の方が子どもという不完全でもともとうるさい存在に対しての耐性が強いだろうということだ。
なぜなら、整って安全で便利な「コントロールされた社会」では、不完全でアンコントローラブルな存在はリスク扱い。東京は他に類を見ない安全で清潔な都市で、中でも駅での整列乗車の自発的な徹底ぶりや電車内でお互い決して関わり合おうとしない異常な静寂には、海外の公共交通機関に慣れた旅行者からは「なんだか怖い、人間的じゃない」という感想さえ聞く。
そんなふうに整理整頓されコントロールされ、秩序の下で同じように振る舞うことを暗に求める社会では、そうじゃない、言うことを聞かない存在である子どもは「社会の宝」どころか、秩序を乱す「社会的ノイズ」であり、「リスク」なのである。そして、そんな社会は子どもへの耐性が低い。だから揉める。
でも、社会の成員とはもともと粒ぞろいなわけがない。心身健康でルールに従順な人間(それもどうかと思うが)ばかりじゃなくて、さまざまな弱者がいるのが自然だ。弱者理解や、「政治的正しさ」の理解が浸透して、たとえば障害者を排除しようとしたら、それは悪だと認識される。でも、子どもは結構おおっぴらに排除される。なぜ、それは許されるのだろう?
子どもは親とニコイチとされている。子どもが蹴ったボールが故意でなく当たったバイクの死亡事故の件からもわかるとおり、未成年が犯した罪は、親の管理責任として追及される。つまり、もともと子どもを「秩序を乱すリスク」であるとみなすタイプの社会が、「そのリスクを管理できていない親は責任を取るべきだ」として、親を罰しているのだ。
以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9989962/
さあ、始まるザマスよ!
12 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 22:48:51.72 ID:/hlvJ8GT0.netまあ都会に住むもんじゃねえと
28 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 22:57:12.74 ID:4WTXt5ew0.net都会は都会なりに大変なのね
5 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 22:46:17.93 ID:gGO72lG20.net別にアレルギー反応ではないだろ
騒音問題の一つ
15 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 22:51:56.28 ID:8OOAaj5N0.net騒音問題の一つ
身勝手な人間が増えたな
そら少子化なるわ
19 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 22:54:03.04 ID:/fM71kRK0.netそら少子化なるわ
保育園反対とボール遊び禁止を一緒にするなよ。
特に都会では、赤ちゃんから子供から老人まで
共有で憩えるスペースが公園くらいしかないんだから、
その中で大きな面積を専有し、かつ他人にボールが
ぶつかる危険の大きいボール遊び禁止はやむを得ない。
22 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 22:54:49.97 ID:Ql3Cocsj0.net特に都会では、赤ちゃんから子供から老人まで
共有で憩えるスペースが公園くらいしかないんだから、
その中で大きな面積を専有し、かつ他人にボールが
ぶつかる危険の大きいボール遊び禁止はやむを得ない。
ボール遊びは危ないからなぁ
囲いがあるスペースでやるべきだわ
44 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:03:21.26 ID:rP5A4Wcm0.net囲いがあるスペースでやるべきだわ
子供がってより子供の親がムカつくわ
子供が騒ぐのは仕方ないけど、
親は自分の子供が迷惑かけてることを自覚してほしい
59 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:08:47.40 ID:fgk2T73h0.net子供が騒ぐのは仕方ないけど、
親は自分の子供が迷惑かけてることを自覚してほしい
はい
子供を見たら即座に逃げるようにしています
63 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:09:10.51 ID:VhFCQP290.net子供を見たら即座に逃げるようにしています
普通に学校の運動場でやればいいだろ
で、物理的にボールがどっかにいかないように周りをフェンスと網で囲っとけ
69 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:10:36.04 ID:fGl9NRTV0.netで、物理的にボールがどっかにいかないように周りをフェンスと網で囲っとけ
どうせ少子化で小学校の教室に空きがあるだろ
保育園も同居してまとめとけ
74 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:11:54.64 ID:jLoXj6iVO.net保育園も同居してまとめとけ
みんな学校で遊び回るしかない
空き地なんてないんだもん
127 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:21:26.09 ID:dhJ65v1s0.net空き地なんてないんだもん
昭和の頃はサッカーなんてしなかったし
公園の遊具を順番待ちして遊んでたけど
今の子供は自己主張したもん勝ちって勢いでウギャピー騒いでる
公園の遊具を順番待ちして遊んでたけど
今の子供は自己主張したもん勝ちって勢いでウギャピー騒いでる
138 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:24:14.82 ID:+U2QoWAB0.net
>>127
子供はうるさくて当たり前
145 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:25:03.50 ID:Kv3uQ+/b0.net子供はうるさくて当たり前
子どもが人に迷惑かけたとき
子どもに注意するだけで
迷惑かけた人に謝らない親、多いな
175 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:30:30.93 ID:p0QKQSjF0.net子どもに注意するだけで
迷惑かけた人に謝らない親、多いな
まだやってんのかこれ
子供ガー!少子化ガー!と言えばすむと思ってる親がうざい
あの人らが一番大切なのは子供ではなく自己都合と主張だけ
221 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:38:05.39 ID:/wmFKY910.net子供ガー!少子化ガー!と言えばすむと思ってる親がうざい
あの人らが一番大切なのは子供ではなく自己都合と主張だけ
誰に言われようが言われまいが子供はしつけろよw
249 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:42:56.44 ID:+n36rhXu0.net子供に近づくと通報される世の中到来
302 :名無しさん@1周年:2015/04/18(土) 23:54:57.60 ID:m47/jje90.net短気な連中が増えたんかね
366 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 00:03:37.25 ID:zHXb/cPQO.net自分達で息苦しい世の中にしてるのが日本
374 :名無しさん@1周年:2015/04/19(日) 00:05:08.99 ID:zeVlFpSv0.net迷惑掛けても厚かましい顔してる家族はゴマンといる
そういう奴等が多いのが問題
そういう奴等が多いのが問題
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 付き合いたくない男性の職業ランキング 一位「飲食」 二位「医者」 三位「美容師」 お前らが嫌いな土方は謎の九位へ
- 世界最高峰ソフトクリーム『クレミア』が大人気!「今まで食べた事がない最高の味」と大絶賛
- 本当に「右傾化」か、いまだ左右対立をいう朝日 実際は、左右の対立ではなく「空想家」と「現実主義者」の対立
- 自動車評論家「もらい事故で賠償必要なら、任意保険料は上がらざるをえない」
- 保育園への反対署名、ボール遊び禁止の公園…小さな子どもという存在にアレルギー反応を起こす日本の大人たち
- 地方の人口減少が止まらない! 増えたのは東京など7都県のみ
- 「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか 「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も
- NHKが裁判で「完敗」 全国で受信料“不払い一揆”の恐れも
- 堀江貴文氏 信州大学学長の「スマホやめるか」発言に「今の時代にスマホなしで生活するなんて無理だろ。思考が硬直している」
文句ばかり言うならそういう年寄りを一か所に集めて閉じ込めておけ
日本人は子供を伝統的に大切にしてきたのに
リベラリズムというイデオロギー感染症にかかって自ら不自由になって行ってる
リベラリズムというイデオロギー感染症にかかって自ら不自由になって行ってる
文句垂れてるのは、55~80歳の学生運動やってた世代。
こいつらは若い頃は学生運動という名のテ ロ活動に勤しんで全く勉強していなかったし、
社会人になってからは弱い頭で色々やらかして、
前の世代が積み上げた800兆という国富を1000兆の負債に変えた。
そして、老後は喚き立てるだけのクレーマーになっちゃったというオチ。
今の親世代が不出来なのも、この世代が粗悪品だったために
その粗悪さが継承されてしまった。
学生運動やってた世代が今の日本の問題の7割を作ったといっても
過言ではない。普通の国家なら、100回は潰れてる。
あの世代は半.島.人レベルの出来損ないだよ
こいつらは若い頃は学生運動という名のテ ロ活動に勤しんで全く勉強していなかったし、
社会人になってからは弱い頭で色々やらかして、
前の世代が積み上げた800兆という国富を1000兆の負債に変えた。
そして、老後は喚き立てるだけのクレーマーになっちゃったというオチ。
今の親世代が不出来なのも、この世代が粗悪品だったために
その粗悪さが継承されてしまった。
学生運動やってた世代が今の日本の問題の7割を作ったといっても
過言ではない。普通の国家なら、100回は潰れてる。
あの世代は半.島.人レベルの出来損ないだよ
今の若い世代で、学生運動世代がもたらしたあらゆる悪の因子を
取り除かなければならない。
連中は今後20年間も影響力を持ち続ける。
その間に日本は完全に破壊されてしまう。
なら、どうすればいいか。
それはあの世代を殺処分するのが最も効果的だが、
そうすると、日本の国際的信用が落ちてしまうのが致命的だ。
あいつら、本当に始末に負えないゴ ミ共だよ
取り除かなければならない。
連中は今後20年間も影響力を持ち続ける。
その間に日本は完全に破壊されてしまう。
なら、どうすればいいか。
それはあの世代を殺処分するのが最も効果的だが、
そうすると、日本の国際的信用が落ちてしまうのが致命的だ。
あいつら、本当に始末に負えないゴ ミ共だよ
子供なんてはしゃぐもんだろ。文句言ってる奴らもそうだった。社会が次世代を担う子供を育てて行こうなんて思わないのかね。
その点、まだ地方はマシに見えるけどな。
その点、まだ地方はマシに見えるけどな。
子供はただうるさいだけだからな
実害伴う老害より遥かにマシ
実害伴う老害より遥かにマシ
親の態度が変わったからだろ。順番が逆なんだよ。
昔は親が子供にうるさくするなって怒る、周りの年寄りが子供なんだからってなだめる。
今の親は子供はうるさくして当然って態度で注意もしなくなってるから、
なだめる役の年寄りが攻撃に転じてんだよ。
でも保育園の反対署名は、絶対に理解出来ないしするつもりもない。
自分達だけが良ければ子供なんかいなくていいって言う年寄りこそ地域にいらない。
昔は親が子供にうるさくするなって怒る、周りの年寄りが子供なんだからってなだめる。
今の親は子供はうるさくして当然って態度で注意もしなくなってるから、
なだめる役の年寄りが攻撃に転じてんだよ。
でも保育園の反対署名は、絶対に理解出来ないしするつもりもない。
自分達だけが良ければ子供なんかいなくていいって言う年寄りこそ地域にいらない。
子供を盾にして権利を主張する奴が増えたから、子供から自分を遠ざけて身を守る奴が増えた
どっちもどっち。
少なくとも子供は悪くない。
どっちもどっち。
少なくとも子供は悪くない。
ゴルフ場だのパチンコ屋だのつぶして子供用の遊び場でも作ればいいんじゃね
今の親が怒らないってどこ情報よ、ただの妄想にしか見えないんだけど
外で遊ぶ子供が減るのも当然だよね、規制って厳しくなる一方で緩くなることってほとんど無いから
外で遊ぶ子供が減るのも当然だよね、規制って厳しくなる一方で緩くなることってほとんど無いから
ガキがごろごろ居た頃なんて、あちこちでキャーキャーワーワーやってたし、その頃の親が今文句言ってる世代だろ?当時の自分たちを忘れてなんだかんだと文句言ってる団塊ははよ消えてくれませんかね。
大半の親はまともなのにな。
ダメ親は一部なのに、最近はダメ親だらけみたいなことを言うおかしな輩が最近増えたな。
ダメ親は一部なのに、最近はダメ親だらけみたいなことを言うおかしな輩が最近増えたな。
7月以降、騒がしさが無くなる事を祈る。
もちろん、クレームを入れる側のかしましさに対して。
もちろん、クレームを入れる側のかしましさに対して。
子供は悪くないしそもそも少子化の現在では数も少ない
増えすぎた甘ったれの老害が全て悪い
社会保障食い潰しているのだってコイツらじゃないか
増えすぎた甘ったれの老害が全て悪い
社会保障食い潰しているのだってコイツらじゃないか
民度低すぎて笑える
東京中心ってだけあって東京の底辺民度を田舎まで持ってくる輩いるから困るまあ最終的には田舎が~って言って田舎が民度低いみたいになるんだろうけど(笑)過去見ても
東京中心ってだけあって東京の底辺民度を田舎まで持ってくる輩いるから困るまあ最終的には田舎が~って言って田舎が民度低いみたいになるんだろうけど(笑)過去見ても
少子化で子どもが減って空き教室が増えてるのに幼稚園保育園を併設にしようという声は聞かれないねえ
タバコと一緒
悪質な奴を放置し続けてきたから社会の怒りが沸点に達した
悪質な奴を放置し続けてきたから社会の怒りが沸点に達した
悪い例に固執しすぎ。
ア ほみたいな親も中にはいるってだけでまともなのもいるよ。その悪い例に数人出会っただけで声高々に、今の親は〜なんて叫ぶから全国親がみんなそうだと思い込む。
そういう親と、なにかと文句言うお前らと大差ないわ。
ア ほみたいな親も中にはいるってだけでまともなのもいるよ。その悪い例に数人出会っただけで声高々に、今の親は〜なんて叫ぶから全国親がみんなそうだと思い込む。
そういう親と、なにかと文句言うお前らと大差ないわ。
他とは違う「うるさい子供」っているからなあ、裏声でキィィィッって何度も叫ぶようなの。
本屋でそういう子供が走り回ってて、うるせえなあと思ってたら隣で立ち読みしてる男にその子が走り寄ってきて、「おとーさーん!」。
で、その男が「何でうちの子ってこんなうるさいかなあ」。
お前が躾けないからだよ!って怒鳴ってやりたかった。
本屋でそういう子供が走り回ってて、うるせえなあと思ってたら隣で立ち読みしてる男にその子が走り寄ってきて、「おとーさーん!」。
で、その男が「何でうちの子ってこんなうるさいかなあ」。
お前が躾けないからだよ!って怒鳴ってやりたかった。
昔の子供はみなお利口さんだったか?
話題変えてまで親を叩くスレにどん引きや
話題変えてまで親を叩くスレにどん引きや
実際保育園幼稚園が近いとうるさいぞ
でかいボリュームで音楽流したり大勢の子供の騒ぐ声で
公園で数人子供が遊んでるのと訳が違う
それでも今の子供が閉鎖的な社会にいるのも事実だからな
実害あるうるさい老害と比べればたいしたことはないレベルではあるが
でかいボリュームで音楽流したり大勢の子供の騒ぐ声で
公園で数人子供が遊んでるのと訳が違う
それでも今の子供が閉鎖的な社会にいるのも事実だからな
実害あるうるさい老害と比べればたいしたことはないレベルではあるが
つーか、昔から子供の出す騒音に関するイザコザなんて普通にあるけど、何で現在はーみたいな話になってんだ?
そもそも田舎は人口密度が低いからな
学校や保育園の傍に必ずしも民家があるわけではない
俺も幼稚園は山の中腹だったし小学校は川と農道と田んぼに囲まれてたから迷惑をかける他人自体が居なかった
都会は気にしなきゃいかんよ人が住んでるんだから
学校や保育園の傍に必ずしも民家があるわけではない
俺も幼稚園は山の中腹だったし小学校は川と農道と田んぼに囲まれてたから迷惑をかける他人自体が居なかった
都会は気にしなきゃいかんよ人が住んでるんだから
※1095595
マジかよ過疎解決待ったなし
マジかよ過疎解決待ったなし
どんなに気を付けてても子供はうるさいけど、家族サービスのために外に遊びに連れ出さなきゃお前らみたいなニートになっても困るだろ。子供にとって外の世界に出ることも勉強なんだよ。
育ててみたらわかるけど子供育てるのはほんとに大変なんだぞ。他人の子が少しくらい騒いだって優しく見守るようになったわ。
産みたくて産んだくせにってニートみたいなこと言うなよ
育ててみたらわかるけど子供育てるのはほんとに大変なんだぞ。他人の子が少しくらい騒いだって優しく見守るようになったわ。
産みたくて産んだくせにってニートみたいなこと言うなよ
大人というか戦後から団塊後期世代くらいまでだろ?
間違った自由を教えこまれて育った世代
間違った自由を教えこまれて育った世代
一部の自分勝手な主張ばかりする親がいるから、
あれも駄目これも駄目になるんじゃないか?
そんな親は禁止してもやるだろうが、禁止されていなかったら際限なく迷惑をかけるぞ
あれも駄目これも駄目になるんじゃないか?
そんな親は禁止してもやるだろうが、禁止されていなかったら際限なく迷惑をかけるぞ
了見が狭いなぁとか思うんだけど
公園や保育園・小学校の騒音って結構響くんだよね隣だったら尚更
夜型の人間ならキレるかもしれないわ
対応方法としては防音設備を整えるしかない
遊んでる子供や学校に文句を言っても意味が無い
公園や保育園・小学校の騒音って結構響くんだよね隣だったら尚更
夜型の人間ならキレるかもしれないわ
対応方法としては防音設備を整えるしかない
遊んでる子供や学校に文句を言っても意味が無い
幼稚園や保育園に時間超過する気満々で預ける奴いるからなぁ
ボール遊び禁止の公園で160〜170cmの子供がサッカーや野球をして他の公園使用者が大変危険だ
貧すれば鈍する
衣食足りて礼節を知る
懐と心に余裕がなくなった人間が、互いの身勝手な自由を押し付ける社会になりつつあるなと、そう感じる
衣食足りて礼節を知る
懐と心に余裕がなくなった人間が、互いの身勝手な自由を押し付ける社会になりつつあるなと、そう感じる
大人って自分が子供のころのしてきたことを忘れるんだよな。
俺は子供自体より子持ちの親の方がうざく感じてる
騒いでいる子に静かにするよう注意する
素直に聞く→よしいい子だ
聞かないが親が謝りに来る→わかればよろしい
親が食って掛かる→注意するんじゃなかった…
通報で現れた警察に吊るし上げを食らう→は?
警察や行政が頭から犯罪者扱いしてくる今の世の中じゃ
もう子供どっかいけよ…って話になるよね
特殊な異常者を基準にしたルールのせいで無駄に世知辛くなってるんだよ
素直に聞く→よしいい子だ
聞かないが親が謝りに来る→わかればよろしい
親が食って掛かる→注意するんじゃなかった…
通報で現れた警察に吊るし上げを食らう→は?
警察や行政が頭から犯罪者扱いしてくる今の世の中じゃ
もう子供どっかいけよ…って話になるよね
特殊な異常者を基準にしたルールのせいで無駄に世知辛くなってるんだよ
冷静の考えて年寄りより子どもを保護・育成した方がこれからのためになるよな。
年寄りに税金を使いのって死に金。子どもには生きた使い方。誰だってわかるよね。
年寄りに税金を使いのって死に金。子どもには生きた使い方。誰だってわかるよね。
昔みたいに子供を受け入れる包容力が今の社会にはない
少子化問題で子供産め産め言われるけど、こんな世の中で
どう育てていけばいい?
政治家の方々は、子供を育てやすい環境を作ることを
もっと考えなきゃいけないと思う
助成金とか、子供手当とかそんな近視的な手を打つのではなく
子供が少なくなって、普段から子供と関わらないから子供という存在が理解出来てないんだと思う。
しかし、うちは周り田んぼだらけの田舎だけどそれでも公園はボール遊び禁止とか立てられてるんだよなぁ・・・昔は無かったのに。
遊具もほとんど無くなって、あれ公園の意味あんの?と思うけど。何して遊ぶんだよ。
これは家の中で遊ぶ事になるわけだわ・・。
しかし、うちは周り田んぼだらけの田舎だけどそれでも公園はボール遊び禁止とか立てられてるんだよなぁ・・・昔は無かったのに。
遊具もほとんど無くなって、あれ公園の意味あんの?と思うけど。何して遊ぶんだよ。
これは家の中で遊ぶ事になるわけだわ・・。
お前らどんなド田舎に住んでんだよw
子供がらみの騒音トラブルなんて、ずっと前からあるだろw
子供がらみの騒音トラブルなんて、ずっと前からあるだろw
子供なんてうるさいだけだろ
うざいし
法律で子供作るの禁止にしてほしいわw
うざいし
法律で子供作るの禁止にしてほしいわw
こういう記事みたいに自分らの行動省みるまえに許されて当たり前みたいな、相手に対して許容することを押し付けるような態度が反発招くんだよ
本来こういうのはお互いの相手に対する思いやりがあってこそのもんだろ
それを自分らの権利ばっか主張して相手に押し付けて、また記事が一方の肩だけもってそれを助長しやがる
こんなんで上手くいくわけねぇじゃん
本来こういうのはお互いの相手に対する思いやりがあってこそのもんだろ
それを自分らの権利ばっか主張して相手に押し付けて、また記事が一方の肩だけもってそれを助長しやがる
こんなんで上手くいくわけねぇじゃん
少子化なのに空き地が少ないのも1因。
今の大人は散々遊んだはずなのに器量が小さすぎる。
今の大人は散々遊んだはずなのに器量が小さすぎる。
子供がなにかその場にそぐわない事をやっていても、都会だと誰もその子に注意できない。
本来子供は周りの大人の言うことを聞いて育つはずなんだけど、だれも子供に物が言えない。自分に懐いてる子の騒ぎ声じゃない。
だからフラストレーションばっかり溜まる。
本来子供は周りの大人の言うことを聞いて育つはずなんだけど、だれも子供に物が言えない。自分に懐いてる子の騒ぎ声じゃない。
だからフラストレーションばっかり溜まる。
あれあれ、珍しいね?極論多いな。記事内容が偏ってるせいかな?
どっちも行き過ぎはおかしいと思うのよ。保育園建設にクレームつける一部の老害も、生みっぱなしで躾も出来ない一部の精神年齢低い親も。
老害はこの際田舎に引っ越すとかどうかね?自治体同士で手を組んで協力関係結んだ過疎自治体に何か定期的に支払う補助金つけて送り出すとか!姥捨て山!
子育てに関しては躾が出来ない親が多すぎとは思う。子供なんて動物と同じと思ってるんだが叱らないで説得とかwwwお前みたいな一般人から諭すだけで経験せずとも理解できる天才が生まれるかよwwwと、本気で思う。ダメなときはしっかり叱って何でもかんでも許されるわけでは無い事や社会のルールを叩き込もう。
小学生にもなって一時間の授業中に座っていられず駆け回るとか有り得ないから。基本的な躾をするのは保母でも先生でも無い。産んだ親二人とその親族だよ。そう言う事から無責任に逃げて少子化何だからお前ら周囲が自分達に合わせろってやるから爪弾きにされるんだよ。
どっちも行き過ぎはおかしいと思うのよ。保育園建設にクレームつける一部の老害も、生みっぱなしで躾も出来ない一部の精神年齢低い親も。
老害はこの際田舎に引っ越すとかどうかね?自治体同士で手を組んで協力関係結んだ過疎自治体に何か定期的に支払う補助金つけて送り出すとか!姥捨て山!
子育てに関しては躾が出来ない親が多すぎとは思う。子供なんて動物と同じと思ってるんだが叱らないで説得とかwwwお前みたいな一般人から諭すだけで経験せずとも理解できる天才が生まれるかよwwwと、本気で思う。ダメなときはしっかり叱って何でもかんでも許されるわけでは無い事や社会のルールを叩き込もう。
小学生にもなって一時間の授業中に座っていられず駆け回るとか有り得ないから。基本的な躾をするのは保母でも先生でも無い。産んだ親二人とその親族だよ。そう言う事から無責任に逃げて少子化何だからお前ら周囲が自分達に合わせろってやるから爪弾きにされるんだよ。
でのあの音量で騒がなかったし、騒いだら親に叱られたもんだけど…
子供の騒ぎ方や、叱らない謝らない親がいるのも事実じゃん
子供の騒ぎ方や、叱らない謝らない親がいるのも事実じゃん
中途半端に終わってんなと思ってソースの続き見たけど
2chやコメント欄で不寛容だの心が狭いだの言ってる奴と大して変わらねえことしか言ってねえっつう
何一つ前に進めない文章だったわ
2chやコメント欄で不寛容だの心が狭いだの言ってる奴と大して変わらねえことしか言ってねえっつう
何一つ前に進めない文章だったわ
実際公園とかでの小学生とかのボール遊びに文句つけて禁止しろと言っているのは、高齢者より幼児とか連れた母親が多いんだよなぁ、子供遊ばせるとき危ないとか言って。
だって、子供が好きなだけで犯罪者予備軍扱いされて排斥される
社会を作ったのはお前らじゃないかと。
そりゃ、こうなるのが当然だよ。
社会を作ったのはお前らじゃないかと。
そりゃ、こうなるのが当然だよ。
日本の老人翼賛体制をなんとかしろ!
東京の社畜は思考停止しているので、子連れが迷惑かけて我が物顔とかもう関係無くて、子供=拒否反応化してるのはマジだからなぁ…
住んでみろよ…
一発で解るからw
住んでみろよ…
一発で解るからw
老害と言うけど
実際は、子供の親が訴える方が問題なんだけどな
ベンチで事故したら、市を訴える人いたし、怪我するから撤去しろとか
スーパー行けば、子供放置で好き勝手やってることもが多い
実際は、子供の親が訴える方が問題なんだけどな
ベンチで事故したら、市を訴える人いたし、怪我するから撤去しろとか
スーパー行けば、子供放置で好き勝手やってることもが多い
フェミニスト気取りが老害は地方都市と偉そうにいってるが、財政難の地方が金を生み出さ無い、地方に貢献しなかった人間の老後をなんで見なきゃならん。
こいつらは、地方が人を生産し、都会に労働力を輩出してきた事すらしらねーだよなwww
こいつらは、地方が人を生産し、都会に労働力を輩出してきた事すらしらねーだよなwww
※1095671
親が他人の子を叱れないし、
他人に自分の子供が叱られることを許さないんだよ
で丸投げされた行政が大雑把な規制をする
そういう一連の過保護が偏見を助長するのに
どんどん過保護寄りになって溝が深まっていってる、そりゃ息苦しくもなるわ
親が他人の子を叱れないし、
他人に自分の子供が叱られることを許さないんだよ
で丸投げされた行政が大雑把な規制をする
そういう一連の過保護が偏見を助長するのに
どんどん過保護寄りになって溝が深まっていってる、そりゃ息苦しくもなるわ
悪いのが数人いるから全て排除って脳みそおかしくね?
理論的に異常なのに、なんでこうも主張する奴が増えたのかね?笑
フェミニストってキモイわ
理論的に異常なのに、なんでこうも主張する奴が増えたのかね?笑
フェミニストってキモイわ
※1095693
自分以外はすべて子供の敵だと思ってるからな
不幸なニュースをわざわざ探し出してきては
ウチの子に何かあったら許さんと激昂する
被害妄想先行の親、行政の粗探しに余念がないサヨク、事なかれの行政
三者タッグを組んだ結果がこれ
自分以外はすべて子供の敵だと思ってるからな
不幸なニュースをわざわざ探し出してきては
ウチの子に何かあったら許さんと激昂する
被害妄想先行の親、行政の粗探しに余念がないサヨク、事なかれの行政
三者タッグを組んだ結果がこれ
親の躾がなってないから子供への規制はしょうがないみたいな論理の飛躍やめーや
躾がなってない子供は
他人だろうが誰だろうが自由に叱れるような社会でありさえすればよいのだ
だがそういう子の親に限って逆ギレするからな
躾の責任を果たせてない自覚があるからこその逆ギレなんだろうけどさ
他人だろうが誰だろうが自由に叱れるような社会でありさえすればよいのだ
だがそういう子の親に限って逆ギレするからな
躾の責任を果たせてない自覚があるからこその逆ギレなんだろうけどさ
そりゃあもう、少子化もやむなしだねえ
はやくみんな滅べばいいのに
はやくみんな滅べばいいのに
本当にこいつら日本人なのかとおもってしまうわ
違うならほりだそう
自分たちも子どものときがあったのに偉そうなしにぞこないが増えたな
違うならほりだそう
自分たちも子どものときがあったのに偉そうなしにぞこないが増えたな
お互いが自分たちでは何もしようとせずに相手に面倒押し付けあってるだけだもんな
両者合意でなく、相手押しつぶすことで決着つけようとしてんだから
両者合意でなく、相手押しつぶすことで決着つけようとしてんだから
昭和のほうがひどかっただろwwwww昭和にはサッカーがなかった?寝言は寝て言え
子供がいなくて静かだからという理由で地価が上がってることが異常だって気がつかないのかな
子供がいなくて静かだからという理由で地価が上がってることが異常だって気がつかないのかな
子を連れて街中に出ると、みんな優しくしてくれるから助かるよ。おばちゃんや意外にも若い男性が、困ってるとサッと助けてくれる。
明らかにウザい顔するのは50〜60のおっさんが圧倒的...。ただそうじゃない人が大多数です。この記事ちょっと大げさ。
明らかにウザい顔するのは50〜60のおっさんが圧倒的...。ただそうじゃない人が大多数です。この記事ちょっと大げさ。
大げさに騒ぐ人の声が取り上げられるから。過剰反応になる。
※1095693
極論人間が増えてきている証拠。YESかNO、0か100かの二択でしか考えられない人間。
社会問題で二択で解決できるものなんてほとんど無いのに。そもそも二択で解決できるなら苦労しない。
極論=暴論である事を理解していない人間が増えた。極論を押し通せば「論理的」に勝ったと勘違いする人間が。
極論のごり押しは「暴力」と変わらないのに。
極論人間が増えてきている証拠。YESかNO、0か100かの二択でしか考えられない人間。
社会問題で二択で解決できるものなんてほとんど無いのに。そもそも二択で解決できるなら苦労しない。
極論=暴論である事を理解していない人間が増えた。極論を押し通せば「論理的」に勝ったと勘違いする人間が。
極論のごり押しは「暴力」と変わらないのに。
子供の声がウルサイって人、昔からいなかった?
まぁ、こんな所でグチグチ言ってる奴は例外なく子無し独身のゴ・ミなんだけどなwwww
今は学校で遊ぶこともできないよ。池田小事件の後から集団登校、集団下校が増えたから、授業が終わったらさっさと帰さなければならない。
その後学校に来て遊ぶこともできない。何かあった時に学校の管理責任が問われるから。
公園でボール遊びができず、学校でも放課後遊ぶことができず、子どもの外遊びの場所なんてほとんどない。
こんな状況じゃ、誰かの家でゲームして遊ぶしかない。それをまた、今の子どもは家でゲームばかりして外で遊ばない、と大人が批判する。
外遊びの場所がないから、サッカーがやりたい子どもは地元のサッカーチームにはいるしかないし、野球も同じ。
こんな状況にしたのは今の子育て世代よりも上の世代。
その後学校に来て遊ぶこともできない。何かあった時に学校の管理責任が問われるから。
公園でボール遊びができず、学校でも放課後遊ぶことができず、子どもの外遊びの場所なんてほとんどない。
こんな状況じゃ、誰かの家でゲームして遊ぶしかない。それをまた、今の子どもは家でゲームばかりして外で遊ばない、と大人が批判する。
外遊びの場所がないから、サッカーがやりたい子どもは地元のサッカーチームにはいるしかないし、野球も同じ。
こんな状況にしたのは今の子育て世代よりも上の世代。
ちゃんと面倒見ない親と保育士が増えたからだろ
面倒見てるけどどうしようもない時は誰も文句言わん
最初から面倒見てないからケチが付いて、子持ちが敬遠されるんだよ
面倒見てるけどどうしようもない時は誰も文句言わん
最初から面倒見てないからケチが付いて、子持ちが敬遠されるんだよ
今は迷惑かけたときに子供注意するだけマシな親といえる
郊外のショッピングモールいったときに子供が床でねっころがっててもオヤ注意もしねぇし
走って人にぶつかってても注意しねぇ
あと認可保育園の場所を考えない乱立のせいで反対されるようになってるんだろ自業自得だ
基本的に街づくりなんてものは事前にどこに何建てるか予定を決めておくもので
無計画に住宅地のど真ん中(隣家との距離50cm)に保育園なんか建てようとしたらそりゃ反対されるわ
だが公園のボール遊び禁止はよくわからん
郊外のショッピングモールいったときに子供が床でねっころがっててもオヤ注意もしねぇし
走って人にぶつかってても注意しねぇ
あと認可保育園の場所を考えない乱立のせいで反対されるようになってるんだろ自業自得だ
基本的に街づくりなんてものは事前にどこに何建てるか予定を決めておくもので
無計画に住宅地のど真ん中(隣家との距離50cm)に保育園なんか建てようとしたらそりゃ反対されるわ
だが公園のボール遊び禁止はよくわからん
将来自分の年金を支えてくれる存在を否定するとかwwwwwwwwwwww
※1095770
都会と田舎の中間に住んでいるけどうちもそんな感じ。
知らない人でも話しかけてもらったり、助けてくれたりありがたい
子が出来てからの方が 世の中捨てたものじゃないと感じるほうが多い。
都会と田舎の中間に住んでいるけどうちもそんな感じ。
知らない人でも話しかけてもらったり、助けてくれたりありがたい
子が出来てからの方が 世の中捨てたものじゃないと感じるほうが多い。
昭和の頃はその辺でみんな野球やキャッチボールしてたしな。
飛んできたボールで窓ガラス割れるとか定番だったけど。
飛んできたボールで窓ガラス割れるとか定番だったけど。
そういえば子供の頃に遊んでいた近所のちいさな公園、
最初はブランコが危険だからと無くなって、次にシーソーが無くなって
次に滑り台がなくなって、次に不衛生と砂場が無くなって
結局ベンチだけになったけど、不審者がそこに座って居座ると声がでて
今はベンチもなくフェンスだけで囲った空間になってるや…
少子化で子供会もなくなったし、何か寂しいことだね
最初はブランコが危険だからと無くなって、次にシーソーが無くなって
次に滑り台がなくなって、次に不衛生と砂場が無くなって
結局ベンチだけになったけど、不審者がそこに座って居座ると声がでて
今はベンチもなくフェンスだけで囲った空間になってるや…
少子化で子供会もなくなったし、何か寂しいことだね
うちも幼稚園の娘いるけど玉蹴りとかやきうとかあ迷惑だからさせないで欲しい。
昭和の子供は野球をしたんだよ。
今のサッカー少年人口よりも多い。
何しろ野球をしない少年はいなかったと言っても過言ではない。
軟式とはいえ小さな玉をバットで打つ方が、
大きなサッカーボールを足でけるよりずっと危ない。
でも昔は出来た。今は出来ない。
昔も今も子供はボール遊びは大好きなのに、今の少年はこれが出来ないのだ。
今のサッカー少年人口よりも多い。
何しろ野球をしない少年はいなかったと言っても過言ではない。
軟式とはいえ小さな玉をバットで打つ方が、
大きなサッカーボールを足でけるよりずっと危ない。
でも昔は出来た。今は出来ない。
昔も今も子供はボール遊びは大好きなのに、今の少年はこれが出来ないのだ。
1、子供の遊び場を造ってもらいたい。
2、他人に迷惑をかけるな。
2、他人に迷惑をかけるな。
子供を嫌う連中は、よほど日本を衰退させたくて滅ぼしたくて堪らないんだろうね。
子供無くして国や文化の継承はされず、滅びるしかないっていうのに。
幾人もの子供を黙らせてまで自分一人にどれだけの価値があるのかね。
未来も将来性も無いくせに。
ちょっとは社会貢献しろよ。
子供無くして国や文化の継承はされず、滅びるしかないっていうのに。
幾人もの子供を黙らせてまで自分一人にどれだけの価値があるのかね。
未来も将来性も無いくせに。
ちょっとは社会貢献しろよ。
諸外国における幼稚園や保育園、各種学業施設って流動性のないものなのか
ネトウヨの子供嫌いっぷりは異常
しかも女嫌いときてる
なんか、ネトウヨはネットでしか人付き合いが出来ないっぽいな
ああ、だからネトウヨか
しかも女嫌いときてる
なんか、ネトウヨはネットでしか人付き合いが出来ないっぽいな
ああ、だからネトウヨか
ネトウヨが、代案が無いのに反対してるだと…!?
>ネトウヨの子供嫌いっぷりは異常
比較的右寄りな妊婦ですが何か?
親が一生懸命配慮していれば、たいていの人は大目に見るさ。妊娠前に新幹線で隣に座った赤ちゃん背負ったママを見たけど、迷惑かからないように精一杯努力してたから、普通に「可愛いですね、何か月?」って笑いかけたよ。
私は実家が電車と新幹線を乗り継がなきゃいけない距離だから、今から里帰り後の新幹線利用の方法検索してるよ。やっぱり周りに迷惑かけたくない人が多いから、どの辺りの席を予約すべきか何を持っていくべきか、ベビカはどうするかなんかを考えて実体験を書き込んだりアドバイスを求める人の声はちょっと検索したらいくらでも出てくる。
全員が全員無法者なワケじゃない。多くの親は考えてる。だけど、どんなやり方でも賛否があるから、特に電車・新幹線利用に関しては正直統一ルールでも作ってほしいよ。そうしたらもっとストレス減るんじゃないのかな。
保育園訴える住民に関しては、それはちょっと論外じゃないかなとは思う。
比較的右寄りな妊婦ですが何か?
親が一生懸命配慮していれば、たいていの人は大目に見るさ。妊娠前に新幹線で隣に座った赤ちゃん背負ったママを見たけど、迷惑かからないように精一杯努力してたから、普通に「可愛いですね、何か月?」って笑いかけたよ。
私は実家が電車と新幹線を乗り継がなきゃいけない距離だから、今から里帰り後の新幹線利用の方法検索してるよ。やっぱり周りに迷惑かけたくない人が多いから、どの辺りの席を予約すべきか何を持っていくべきか、ベビカはどうするかなんかを考えて実体験を書き込んだりアドバイスを求める人の声はちょっと検索したらいくらでも出てくる。
全員が全員無法者なワケじゃない。多くの親は考えてる。だけど、どんなやり方でも賛否があるから、特に電車・新幹線利用に関しては正直統一ルールでも作ってほしいよ。そうしたらもっとストレス減るんじゃないのかな。
保育園訴える住民に関しては、それはちょっと論外じゃないかなとは思う。
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)■ コメント含む
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/
歩道でスケボーしたり車道の車寄りをはしる自転車のほうがよっぽど危険。
実際うるさいよな・・・
学校の運動場は運動場で、授業時間外に使った場合に怪我をしたり事故が起きた場合の責任を恐れて開放してくれないんだよ。
親は親でモンペだし、周辺住民もモンスタークレーマーが居るから、善意では最早この社会は廻らない。
親は親でモンペだし、周辺住民もモンスタークレーマーが居るから、善意では最早この社会は廻らない。
子供が減りすぎて、老人が多くなりすぎたからね。
声が大きい方が正義なのが民主主義・・・。あれ?
声が大きい方が正義なのが民主主義・・・。あれ?
あなたたちに子供のころはなかったんでしょうか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
