2015/04/20/ (月) | edit |

経済ニュースロゴ
原発の運転を禁止する司法判断が全国で乱発されれば、国内原発の再稼働が大幅に遅れる恐れがある。原発停止の長期化により、電力会社は度重なる電気料金の値上げを余儀なくされ、企業や家庭も重い負担を強いられている。火力発電の燃料費増大による国富の流出や電気料金の高騰が続けば、日本経済にとって大きな重しとなる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429457819/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/150419/ecn1504190012-n1.html

スポンサード リンク


1ひろし ★[sageteoff]:2015/04/20(月) 00:36:59.83 ID:???*.net
 原発の運転を禁止する司法判断が全国で乱発されれば、国内原発の再稼働が大幅に遅れる恐れがある。原発停止の長期化により、電力会社は度重なる電気料金の値上げを余儀なくされ、企業や家庭も重い負担を強いられている。火力発電の燃料費増大による国富の流出や電気料金の高騰が続けば、日本経済にとって大きな重しとなる。

■相次ぐ電気料金値上げ

 経済産業省の試算によると、原発停止に伴う天然ガスや重油などの燃料費の増加分は、平成26年度で年間3・7兆円にものぼる。関西電力は昨年12月、電気料金の再値上げ(家庭向け平均10・23%)を経産省に申請した。燃料費負担の増加で、関電の27年3月期連結決算は1610億円の最終赤字となる見込みだ。

 九州電力も27年3月期は1150億円の最終赤字を予想する。川内(せんだい)原発1、2号機が再稼働すれば、月200億円の収益改善効果が見込まれるが、再稼働できなければ、「再値上げは避けられない」(九電幹部)という厳しい状況だ。

 東京電力は経営効率化を進め、27年3月期に5210億円の黒字を計上する見通しで、27年中は再値上げをしない方針だ。しかし、新潟地裁では柏崎刈羽原発(新潟県)の運転差し止め訴訟が続いており、泉田裕彦知事も再稼働に慎重な姿勢を崩さない。司法判断を受けて地域住民の反発が強まれば、原子力規制委員会の審査に合格しても再稼働できない恐れがある。

■安定供給は確保したが

 原発を持つ電力9社は今夏の電力需給見通しで、原発の再稼働なしでも、需要に対する供給余力を示す予備率は3%を確保し、安定供給に最低限必要な電力を確保できるとした。

 しかし、今夏の需給見通しは火力発電所の点検先送りや、他社からの電力融通などを前提とした数字だ。設備の酷使によるトラブルで発電所が停止すれば需給逼迫は避けられない。北海道電力は電力需要がピークとなる8月に8・7%の予備率を確保するが、苫東厚真4号機(出力70万キロワット)が1基停止しただけで、供給力が需要を下回ることになる。原発停止をこれ以上長引かせることは許されない。(宇野貴文)

http://www.sankei.com/economy/news/150419/ecn1504190012-n1.html

30名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 00:52:39.18 ID:m1YhgbKS0.net
元々諸々の防衛意識が低いんだからそんくらいどうでもいいよ
47名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 00:59:45.00 ID:Qtuj2uxL0.net
採算とれない詐欺
71名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 01:06:57.36 ID:F9HBs27i0.net
3.7兆円とかいう内訳ちゃんと教えてよ
36名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 00:55:46.01 ID:GnSPhHlS0.net
東電が税金で保障にまわしている金は9兆円だぞ
一度事故になったら3.7兆ではすまんのですよ


38名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 00:56:39.08 ID:K8SXpem+0.net
原発はきっぱりあきらめよう
リスクが大きすぎる
151名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 01:26:46.81 ID:9UUP8gWB0.net
>>1
でも株価は2万円を超えている
不思議だね
156名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 01:27:36.70 ID:tPc50ryS0.net
じゃ電力会社の社員の給料下げればいいじゃん

ハイ終わり
172名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 01:30:42.78 ID:fBVMo6oJ0.net
全てはゲリノミクスによる円安政策のせいだな。

さっさと円高に戻せ!
189名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 01:35:11.48 ID:2vR0+EOZ0.net
裁判に負けたのが余程悔しかったようだwww
220名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 01:41:47.36 ID:2vR0+EOZ0.net
電力会社は原発を止めてやれば弱っていく
232名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 01:44:50.70 ID:ZhIDftN90.net
地熱発電をフルに開発すれば電力需要の20%賄えるのに
278名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 01:58:20.69 ID:AeiDZorl0.net
火力依存は良くないよね
319名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:08:19.36 ID:Ku4SIdqL0.net
日本海側にプレート大地震が起こる可能性はゼロです。
324名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:09:10.62 ID:9UUP8gWB0.net
再稼働は絶対にあり得ない
諦めるべきだね
343名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:14:17.42 ID:MG17yDIW0.net
放射能がーって言ってる奴に全額払わせろよ
357名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:19:19.89 ID:X9hBXpyn0.net
反対厨は電気代を倍額払え
何回も言ってるだろうが
371名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/20(月) 02:21:31.05 ID:Wo5RcWl20.net
原発反対派がなんとかしてくれるって
信じてる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1096230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 03:21
その前に近くの国に出してるODAの今までの総額計算したほうがいいんじゃないの  

  
[ 1096231 ] 名前:    2015/04/20(Mon) 03:24
使える原発は使わないと維持費だけでもきついし、他エネルギーだと海外に金がいってしまう。代替エネルギーができるまで原発を稼動させないのは損。そしていざという時の為にマルチなエネルギーで電気等を賄うのことが必要。
そもそも原発事故は地震より津波が影響でしょ。あと何かのスイッチを壊した工作員がいるとかいないとか。  

  
[ 1096232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 03:31
ドイツは原発ゼロ政策後に電気代が倍以上になり不足分はフランスから
原発電力を大量購入している 
バイオマス発電を含む不安定な自然エネルギーを利用するには安定な
ベースロード発電のインフラも別にバックアップが必要で結局高コストになる 
反日メディアと左翼勢力は日本の原子力技術を失くす目的です
  

  
[ 1096233 ] 名前: 野党はいらない  2015/04/20(Mon) 03:31
とやかくゴネてないで再稼働してほしい。
反対住民は速やかに離島もしくは国外に移住すべきである。  

  
[ 1096234 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/20(Mon) 03:32
年間の輸入負担額から為替変動を引いた額ね。

ただでさえ、グローバル化と円高の追い風で内需流出しまくって泥沼だったのに、どうにか好循環させたくはあるよな。
そもそも資源もない日本だと内需こそが心臓でもあるわけだし。

補償額がどうとか言ってるが、別に国内に還元される分は許容できるんだよ。

いかに他国のものを買わずに、日本のものを売るかが大事。

脱原発するにしろ、自産エネルギーでの代替を目指さないことには無意味。
太陽光にしても、蓋を開けてみたら外資の巣窟。
導入してない家庭への負担額が増える一方で、その電気代が外に垂れ流される最悪の構図  

  
[ 1096235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 03:35
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014093001002227.html

FIT発電税の実現を!  東北など5電力、再生エネの契約中断 送電線の能力不足
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11933246581.html

過去に電力自由化や発送電分離を行った国々において、実際には電気料金が値上がりしている
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11639091981.html

「脱原発」ドイツの失敗!料金上昇ツケは国民に・電気料金は2倍以上に
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4849.html

やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

【キター!】ワタミがメガソーラー事業に参入、北海道に建設【W菅に注目】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3821.html  

  
[ 1096236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 03:36
原発は安いと言うが、使用済み燃料の処理費用は含まれていない。それを入れても原発は本当に安いの?

原発推進派は経済性を強調するが、最終処理施設を造る目処さえ、立っていない。日本にそれを受け入れる自治体は一つもないが、一体どうするつもり?

燃料代で国富が逃げるのが良くないなら、円高に戻せばいい。話はずれるが円高のほうが日本経済全体にはプラス。輸出はGDPの19パーセントに過ぎない。  

  
[ 1096237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 03:36
>でも株価は2万円を超えている
>不思議だね

そりゃ年金ぶっ込んでるからな
年金ドーピングやめるとどうなるか、その前に何らかの金融危機が起これば年金はどうなるか
歴史上、株価が上がり続けたことはない
ここらは考えないほうが幸せだろう  

  
[ 1096248 ] 名前: 名無しさん  2015/04/20(Mon) 03:46
燃料費が莫大にかかるのは理解できるが、また万が一事故が起きたらって考えると停止でいいわ。それより中東からもっと安く石油を買えるようにしたりすればええやん。
原発稼動してもウランを中国から買ってたりで、金は海外に流れてる事は流れてるんやで。  

  
[ 1096253 ] 名前: 名無しさん  2015/04/20(Mon) 03:52
※1096236
ちゃんと本文とか※読んで※してくれよ・・・
君のプロパガンダ撒き散らすだけってのは迷惑だよ  

  
[ 1096256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 03:53
原発推進派ってほんとに自分の利益しか考えないのね。子供もいないんだろうなぁ…
絶対安全って言って原発作っておいてこの有様はなんだよ
  

  
[ 1096261 ] 名前: むし  2015/04/20(Mon) 03:56
いや、職を賭してそんな「判断」出しても後からひっくり返されるよ
変な裁判官が重要なポストからいなくなって世の中よくなるかも知れん
あとは普通に対策して再稼動で  

  
[ 1096262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:00
壊れた原発は日本製じゃなかったんでしょ?
で、日本製のは壊れなかったんでしょ?
なんか一緒くたにされてるけど
  

  
[ 1096265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:09
んで安部のいった「絶対に起こらない不慮の事故」の後片付けで
毎年何兆かかってるの?

もう除染作業は土建利権化してるから
何万年と辞められないだろうに

2017年度の予算案によると
国家予算「外」にある復興事業費は一年だけで総額24.5兆円
内、「復興特別会計予算」という盗電に対して、国が「一部」請求権を持つ予算だけでも

3.9兆円だよねえ?
なのに2016年は3.6兆円

 な ん で 盗 電 へ の 費 用 が 「年 々」 
 上 が る ん だ よ  

  
[ 1096266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:15
[ 1096265 ]

2017年←間違い
平成27年 ←正

2016年←間違い
平成26年 ←正  

  
[ 1096267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:17
※1096256
自分のこととかじゃなくて、安倍や自民の教徒と化してるだけっしょ
特に利益があるわけじゃない
池田大作を批判すると学会員が怒るようなもんで、反原発が全て左翼に見えてるカルト状態

TPPだってあんだけ反対してたのに、安倍ちゃんがアメリカの意向丸飲み状態になった途端に、せっせと持ち上げてる連中だよ
  

  
[ 1096280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:30
反原発が電気代大目に払えってなら推進派は現在進行形で福島の原発に掛かってる除染や住民賠償諸々を当然払うんだよな  

  
[ 1096284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:35
そもそも人間自体が自分に都合のいい話しか信じない浅ましい生き物なのであって
そこに右とか左とか反原発とか推進派とか関係ない  

  
[ 1096286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:37
※1096280
キミはなにかな?
震災以前から反原発派だったのかな?
原発の恩恵受けずに生きてきたとでも?
これから起きる原発事故に対して~って話なら筋が通るんだけど  

  
[ 1096287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:41
原発が悪いんじゃなくて管理を怠った電力会社が悪いだけなんだけどな。東電のせいで日本中の使える原発が止まってるんだから最悪よ。危険厨は核シェルターにでも引っ越してどうぞ。  

  
[ 1096290 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/04/20(Mon) 04:41
燃料としてなら石油に代わるものって日本の技術をもってすれば製造できそうだけどなぁ?
まぁ、どうせ大手石油関連企業が圧力かけてんだろうけど。
輸入すればするほど儲かるのが、実は日本の石油関連企業じゃねーの?  

  
[ 1096294 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/04/20(Mon) 04:44
とりあえず大都市に原発を建て地産池消しようず!  

  
[ 1096295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 04:46
津波が悪い、地震が悪い  

  
[ 1096296 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/20(Mon) 04:50
前科者がもう一度機会を得たいと願うなら相応の担保を出すのが最低限の筋だが、安倍自民は文字通り何一つ出してないぞ?w

現場検証さえまともに出来てない福島事故から学んだことを用いて改修したから安全だ、と言い張るくせに、追加対策は殆ど「これから作る」体たらく

せめて完成させてから言えよw
  

  
[ 1096300 ] 名前: 一角千金  2015/04/20(Mon) 04:54
原発を禁止にしろって言う奴らの気が知れない!

100%安全とは言えないかも知れないが

日本と言う国は資源に乏しい国なんだよ!

原発を止めた、しわ寄せは国民に来てるんだぞ!

タダでさへ超高齢化社会で社会補償費の負担が増えているのに

電気料金まで値上げされて、企業だって電気料金が値上げすれば

利益が減るから、俺達の給料も上がらないんだぜ!

原発を止めるのならば埋蔵量1000兆円を超えると言われている

尖閣周辺の資源を掘削出来るようになってからだろ?  

  
[ 1096310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 05:10
*1096300
だってあいつら日本人じゃないもんそりゃ日本がどうなろうが知ったこっちゃないさ
いちいちあいつらの言うこと聞いてたらよくなるわけない
とにかく我々がすべき事は自民党を支持する事  

  
[ 1096317 ] 名前: 名無しさん  2015/04/20(Mon) 05:24
>原発停止の長期化により、電力会社は度重なる電気料金の値上げを余儀なくされ

原発稼働前提の深夜料金割り引き維持してたら、そら赤字になるわww
原発稼働で電力余ってるから安くするって言う話だったのに、
今では原発が必要だっていう為に赤字作りしている状態だよなぁ。  

  
[ 1096319 ] 名前: 名無しの日本人  2015/04/20(Mon) 05:34
あほらし。原発ができるまで日本には電気がなかったかのような言い草だな。
そもそもこれから電気が大量に必要というあやふやなものに対しての電気代がやすくなるというプロパガンダから始まった原発に終わを告げる原発より化石燃料もやしたほうがやすい。
そしたら主題ではないco2がどうだとか計算の仕方がそもそもおかしい。  

  
[ 1096320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 05:36
だいたい、原油価格下落の分はどうなったんだよ
円安もあるけど、最高値から比べるとあれだろうが、円安の割合よりも原油価格の下落幅の方が遥かにデカイだろ
もう原発動かせばコストガーって理屈通用してないんじゃね  

  
[ 1096337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 06:04
民主党と脱原教に払わせりゃいい。てかこの責任を徹底的に追求しろよ政治家。
政権とれば何やってもいいのかって話。  

  
[ 1096345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 06:10
※1096337
民主叩くふりしながら、問題は起こらないと断定して万全の体制を整えてると嘘を吐いた安倍ちゃんを叩くのはヤメタマエ  

  
[ 1096361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 06:30
原発停止だけど、課税し

動いてるときと同じように、課税だもんなw

反対派は、金さえもらえればなんでもいい感じ  

  
[ 1096377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 06:43
原発動かしてまずは事業用だけでも下げたれや
  

  
[ 1096433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 08:10
*1096320 様

既存の原発維持費を計算に入れないと
それと原発が止まっていても核燃料はプールに保存されているので
地震や津波が起きれば可動して無くても危険度は同じはずだけど
君は可動しなければ安全と思っているのかな。

  

  
[ 1096454 ] 名前: -  2015/04/20(Mon) 08:46
それが日本民主党・日本共産党・社民党の目的だったんです。  

  
[ 1096463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 09:03
菅直人は刑事罰を受けるべき  

  
[ 1096466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 09:06
で、?  

  
[ 1096467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 09:08
で、地球温暖化はどうでもいいのかね?  

  
[ 1096483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 09:31
CO2は削減しろと言い原発は無くせと主張し続けるこの矛盾。
自分たちの親分が勝手に海外で約束したんだから先ずは代替案を示すべき。
内容は違ったとしてもビジョンのなさにかけてなら沖縄知事と同じ。さすがは民主党政権を誕生させた国。
  

  
[ 1096526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 10:18
※1096236
>原発は安いと言うが、使用済み燃料の処理費用は含まれていない。それを入れても原発は本当に安いの?

小泉の論理を真に受けてる輩いるよな、使用済み燃料が今ないと思っているのか?
再稼働しようがしまいが既にある使用済み燃料の処理施設は必要なんだよ
  

  
[ 1096531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 10:23
どうして原発が日本経済に与えた損害を無視するんだろう?  

  
[ 1096675 ] 名前: 北のくも  2015/04/20(Mon) 13:20
原発反対派は、最初から日本の未来なんか考えていない。
中国に日本を売ることが第一だからな。  

  
[ 1096676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 13:20
「国富や国益という考え方自体が原発の前では無意味だと思うんですよ」
とか言ってる阿.呆が以下略。  

  
[ 1096679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 13:22
※1096531
どうして原発が日本経済に与えた恩恵を無視するんだろう?
そもそも「原発が齎した被害」じゃないでしょうに。100%人災。
  

  
[ 1096824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/20(Mon) 16:09
危険っていってる連中は
どうなると危険だか理解して言ってるわけじゃないんだと思うんだよね
電力会社と国も詳しく分かり易く徹底的に、原発や他の発電がどういうものか全ての国民に叩き込めば良いのに
その上で即刻反原発っていうう連中がどれほど残るか知りたい
  

  
[ 1096987 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/20(Mon) 19:33
電力の安定供給が否定されているんだから非常時の電力消費の抑制を強化するしかない。
今後は電力会社からの信号でテレビを強制停止する仕組みを作るのも有りじゃないか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ