2015/04/20/ (月) | edit |

8c684cc4.png
東電無謀「サポート切れOS更新しない」
節約、無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429513000/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/150420/prm1504200006-n1.html

スポンサード リンク


1ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:56:40.77 ID:/r873V9Y0.net 
東電無謀「サポート切れOS更新しない」節約、
無駄遣い監視の会計検査院が異例の「お金使え」

 「そんなことはするべきではない」-。省庁や国の補助金を受ける団体に対して、ムダ遣いを厳しく指摘する会計検査院。しかし、逆に検査院が疑問視したのは、東京電力がやろうとした“コストカット”策だった。ほめられるはずの節約なのに、なぜ…。それは、東電が当初、サポートの終了したコンピューターの基本ソフト(OS、オペレーションシステム)を使い続けようというプランを立てていたからだった。検査院はテロの脅威なども挙げながら、苦言を呈した。

 会計検査院は国会や内閣、裁判所から独立し、税金などが正しく使われているかどうかをチェックする機関。検査対象は各省庁や国が出資する政府関係機関、独立行政法人などの法人、国が補助金や貸付金など、財政援助を与えている都道府県、市町村、各種団体。検査院の職員が実際に足を運んだり、書類の提出を受けたりして、検査にあたっている。

 そんな検査院が今年3月下旬に取りまとめた報告書が、「東京電力株式会社に係る原子力損害の賠償に関する国の支援等の実施状況に関する会計検査の結果について」。A4サイズの冊子は200ページを優に超えた。

 そのなかで、言及されたのが、OS更新時期の繰り延べ問題だった。東電が延長しようとしたのは、マイクロソフト(MS)が提供していたウィンドウズXP。平成26年4月に、サポートが終了されたが、その後、29年度まで更新を延ばし、36億円を削減しようとしていたのだ。

烏賊ソース
http://www.sankei.com/premium/news/150420/prm1504200006-n1.html
216文キック(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:57:51.14 ID:Hd4xq9n10.net
繋がなければいいだろ
3ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:58:01.41 ID:F2UTHlDa0.net
いやXPでいいよ
5ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:58:13.98 ID:9E+Q5SzT0.net
だからロボットも碌に操作できないんだよ
6アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:00:02.45 ID:6rhiZUzp0.net
東電の幹部なんてこの程度って事だわw
8マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:00:25.87 ID:nbCylAEb0.net
役員と社員の給料下げろよ
11レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:03:42.62 ID:uWbxcug70.net
東電にパソコン使える奴が居るのか?
12逆落とし(広島県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:03:55.56 ID:4cqCyLMi0.net
セキュリティ対策しない電力会社とかw
18ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:06:21.46 ID:omwV3/H30.net
コスト削減言うくせに給料を上げるという謎
24エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:12:57.18 ID:cCqKOtVK0.net
xpでいいやん
30ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:17:13.85 ID:Kx4chOmK0.net
莫大なボーナスを用立てるためには仕方なかったんだな

16トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:05:03.26 ID:Dw3BQYVH0.net
なぜlinuxにすると言う考えが無いのか
20かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:08:20.43 ID:5kSwz6mh0.net
>>16
linuxにすれば解決するという話ではない
ライセンス料の問題を回避できるってだけで、
セキュリティ対策にコストを掛けない姿勢こそが問題
全部ubuntuにしてガバガバネットワークで運用じゃ意味が無い
90アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:11:40.47 ID:5vD0TQjR0.net
>>16
無知識の人がクライアントで使うには危険すぎるだろ
168チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:02:40.94 ID:bdDciIvN0.net
>>16
人員コストが余計かかるんだよなぁ
22ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:12:20.25 ID:NEzVNQnf0.net
なにこの斜め上
情報抜かれまくってそうだ
35ダブルニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:18:27.17 ID:RR7e1G6o0.net
人件費からまわせよ
一人頭で割るのと役職者から多く引けば無視できる額だろ
逃げ出した奴らからも徴収せい
36バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:18:27.87 ID:DRJaxTFM0.net
全社員の給料を2万円削ればいいだけ
37不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:18:28.24 ID:OZ2mlIo00.net
単に切り替えに伴う諸々の調整が面倒だったんだろ
42かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:21:07.29 ID:FP/aEhTU0.net
これでも黒字企業www
50ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:24:42.89 ID:VPC6ODkB0.net
うちの近所の病院もXPだよ
61ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:28:44.35 ID:IupW5SIH0.net
いいなぁ
働きたくない
72ビッグブーツ(空)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:47:14.16 ID:YUikWze50.net
完全にスタンドアローンならありだけどそんなの絶対無理
誰かしらUSB繋いだらAUTO
76バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:52:06.91 ID:J7tw1Shj0.net
役員の給料削減すりゃいいだけ。
なんで仕事に必要なツールに金掛けない
7916文キック(茸)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:57:11.54 ID:JMmALAqa0.net
大丈夫問題ない
あと十年は余裕で戦える
85ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:00:50.19 ID:ENYru7eu0.net
日本の原発技術じゃなくて、電力会社の
リスク管理が信用出来ないんだよね。
何かあったら納入メーカーのせいにすれば
良いって感覚じゃ安全は守れない
103河津落とし(群馬県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:29:02.08 ID:BoVpSnkl0.net
IT関係は政治家の利権が無いからこういう所には金が出ないんだろうな
109フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:41:06.79 ID:n8ukRwCV0.net
給料上げる前にやることが有るんじゃあないかな
117スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:49:03.22 ID:IA9N1Lu40.net
会計検査院はやっぱり有能だなw
130毒霧(catv?)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:10:53.37 ID:lWdbPf4s0.net
東電に危機管理なんてもんないからな
137ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:15:53.84 ID:gB7ZAhyT0.net
銭持ってる癖に
144ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:23:38.03 ID:FN/WEMNE0.net
役員報酬カットからやな
145エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:32:32.91 ID:6ag2ASV50.net
XPでいいだろ
155ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:42:37.40 ID:9y+r/wVw0.net
東電て無能の集団なんか?
危機管理能力なさすぎやろ
今まで大事に育てられて勉強してきた人ばっかやからか?
16116文キック(茸)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:55:46.41 ID:JzsH/zz/0.net
東電からしたらOSの更新程度はした金だろケチりすぎ
177フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:19:14.95 ID:o6iOBNtj0.net
危機管理とかどうなってんの・・・


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1097177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:10
こんな企業が「もう1回機会をくれ、原発使っていいよな?」と言ってる事自体おかしい  

  
[ 1097179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:14
放射能漏れを防ぐのってホントはたいして難しくないんじゃ??って思っちゃう  

  
[ 1097182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:19
揉める原因になるから再稼働申請の列から東電だけ叩き出せ  

  
[ 1097183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:21
msからお金をもらっているのは、会計検査院かよ  

  
[ 1097186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:26
再稼働が揉める最たる原因の一つが東電自身だよ
東電の何処をどう見れば再び原発を使わせるに足る企業に見えるんだ?  

  
[ 1097188 ] 名前: RCA CDP1802  2015/04/21(Tue) 00:26
PC-9801でいいんじゃね?  

  
[ 1097190 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/04/21(Tue) 00:27
>>1097183
ひねくれた東電社員乙
セキュリティオワコンのXP使ってんじゃねーよ。
っつか役員報酬半額にしてその分で最新OS買えよ  

  
[ 1097191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:29
企業経営上コストは「かけなければいけないもの」なんだぜ。

削減しなきゃいけないのはロスだ。

XPなぞロスの方がでかい。
かけなければいけないコストをかけなかったからあの事故は起こったんだ。
コストとロスの違いを分かってない経営陣とか怖すぎる。  

  
[ 1097192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:29
まだXP使ってるのかよ…
原発再稼働には賛成なんだけど東電の危機管理能力が信用できない  

  
[ 1097193 ] 名前: 名無し  2015/04/21(Tue) 00:31
サイバーテロ考えたら当たり前だよな
XPで十分って思っている人はある日突然停電になっても
しょうがないって許せるのかね?
  

  
[ 1097197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:35
東電の頭脳集団がこれじゃー
原発も吹っ飛ぶのもわかる気がした  

  
[ 1097199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:40
東電のPCなんて外部ネットワークとつなげる必要性があるのなんて
少ないだろうしネットワーク分断するならそれでいいんでない?
ただしWin10が出て落ち着いたらWin10にするべきだろうな。
  

  
[ 1097200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:41
というか、未だにXPのマシンって、純粋に耐用年数とかスペック的な面でも
そろそろ交換時だと思うの……  

  
[ 1097201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:48
えーっと
詳しくないからよく分からんけどこういう所ケチったら後で余計にお金がかかる事態が起こるのでは  

  
[ 1097203 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/21(Tue) 00:52
この案に賛成した人たちは、福一で作業員になってくださいね。
危険なところで働いたら、少しは危機管理について真剣に考えると思うの。^ - ^  

  
[ 1097204 ] 名前:    2015/04/21(Tue) 00:54
シンクライアントLinuxでいいやんけ。
管理コストも圧縮できるし。  

  
[ 1097206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:58
もしかして、それと同じ思考で廃炉用の予算を立ててないの?  

  
[ 1097207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 00:59
東電は上層部にとんでもない奴しか居ないのが致命的だな
中堅までは頭いい奴結構居るのにねぇ・・・
常識が生半可あると巨大企業では出世できないんだろうか?  

  
[ 1097209 ] 名前: ぽんた  2015/04/21(Tue) 01:01
一人平均二万の給料カットでやれよ。税金泥棒が。  

  
[ 1097211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 01:03
サポート終了のモノを使って不測の事態に陥った時、全責任は自分に回って来るわけだから
責任とれなきゃやめた方がいい。
30年で畳むはずの原発を10年づつ2回も延長しておいて
非常電源のコンセントの形が違ったなんて間抜けを起こした会社だぞ?  

  
[ 1097217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 01:22
震災前レベルまで社員給与が戻ってるっつう話聞くんだが…。莫大な税金投入しといて問題ばかりなのに反省も学習もしてもいない、と。  

  
[ 1097218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 01:28
無駄金使いまくってるのに大事な部分で節約とかあほなんですか?  

  
[ 1097220 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/21(Tue) 01:38
ボリュームディスカウントがあるんだから4、5千円で買えるだろ。  

  
[ 1097221 ] 名前: 名無しさん          2015/04/21(Tue) 01:42
流石原発爆発させただけの企業だな。コストカットする所がいつも間違っとる。  

  
[ 1097222 ] 名前: 名無し顔無し  2015/04/21(Tue) 01:46
まぢか!?

韓国政府と同じじゃねーか!と突っ込む社員もいないのか。いいね。競争なしの会社って。  

  
[ 1097223 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/21(Tue) 01:51
子供がふてくされてるんじゃないんだから
必要な事はしろよ  

  
[ 1097231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 02:08
サポート終わってるのになぜ更新料が発生するの?
俺の日本語解釈がおかしいの?  

  
[ 1097237 ] 名前:    2015/04/21(Tue) 02:13
仮に原発自体が安全だったとしても、使う人間がこれなんでねwww  

  
[ 1097241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 02:34
東電の危機管理意識が良くわかる事例だな  

  
[ 1097245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 02:54
菅直人と民主に請求しろよ。脱原な奴らでも喜んで出すはずw  

  
[ 1097246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 02:56
別にイントラネットなら問題ないだろ。外に繋ぐのは新しいOSにすればいいだけ。、  

  
[ 1097253 ] 名前: 名無しさん  2015/04/21(Tue) 03:18
PC(特にHDD)に寿命があるのも知らない人?
この様子だと、ウイルスソフトの導入にも難色示したんじゃないかな。  

  
[ 1097264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 03:48
ソースコードも残っていないXPの業務ソフトがいっぱい在るのか?  

  
[ 1097268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 03:57
ボンクラすぎワロエナイ
さすが津波かぶるとこに非常用発電機を置いてただけあるな  

  
[ 1097285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 04:15
大口顧客だから法人契約だろ。
ライセンス買いした企業だと、内部ソースが判っている分、XPの方が安心って話もあるんだよ~。  

  
[ 1097289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 04:20
こんな話してる間にもクラックされてそうだな
オフラインならまぁ良いんだけど  

  
[ 1097325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 05:31
まだ大津波なんて来ない、と言い張ってるのか!  

  
[ 1097351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 06:23
原発事故の責任で原子力委員会と東電幹部を逮捕しなかったから、結局東電はやりたい放題
さすが団塊世代だよ
日本をぶっ壊して、自分たちがなにやってるのか理解してない前代未聞の腐れ世代だな  

  
[ 1097398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 07:35
原発もこんな調子で運営してました(白目  

  
[ 1097424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 08:27
起こるべくして起きた事故だって分かるね。
とにかく東電にだけは二度と原発は稼動させてはならない。  

  
[ 1097452 ] 名前: 名無しの日本人  2015/04/21(Tue) 09:04
何の役にも立たない上の連中を総取っ替えして、まともな奴を据えるとか出来んのか。
  

  
[ 1097462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 09:19
人件費と無駄に豪華な保養所やら手当て見直せ  

  
[ 1097467 ] 名前: にじゃりばんばん  2015/04/21(Tue) 09:23
会計検査院が運営して下さい。  

  
[ 1097575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 12:22
セキュリティの意味が解らない連中に原発触らせんなや  

  
[ 1097606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 13:00
役員を無報酬のボランティアにしとけ
さんざボランティアを利用したんだから、自分とこにも活用しろよ  

  
[ 1098043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/21(Tue) 21:57
そりゃ自分達の昇給とボーナスのほうが大事だろうからな
やっぱりあの事故は起こるべくして起こった人災だったと納得できるよ  

  
[ 1098317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/22(Wed) 06:27
ウィンドウズ XPのサポート延長契約
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202J_S4A600C1000000/  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ