2015/04/27/ (月) | edit |

3d89b46c80f35c91331799b52805a662ed58b0561427794077.jpg
「週刊少年サンデー」(小学館)の印刷部数(印刷証明付き)が今年1~3月の平均で39万3417部と、40万部を割り込んでいたことが分かった。日本雑誌協会が4月27日に公表した1~3月の平均印刷部数によると、「週刊少年ジャンプ」が242万2500部、「週刊少年マガジン」が115万6059部だったのに対し、「サンデー」は40万部を下回った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430128713/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000072-zdn_n-sci

スポンサード リンク


1超竜ボム(東京都)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/04/27(月) 18:58:33.10 ID:HS4neKQs0.net 
 「週刊少年サンデー」(小学館)の印刷部数(印刷証明付き)が今年1~3月の平均で39万3417部と、40万部を割り込んでいたことが分かった。

 日本雑誌協会が4月27日に公表した1~3月の平均印刷部数によると、「週刊少年ジャンプ」が242万2500部、「週刊少年マガジン」が115万6059部だったのに対し、「サンデー」は40万部を下回った。

 サンデーの平均印刷部数は13年10~12月に50万部割れ。14年1~3月期の平均は46万部超で、1年で約15%減った計算だ。マガジンも前年同期から約10%減、ジャンプも11%減と、軒並み落ち込んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000072-zdn_n-sci

3ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 18:59:34.73 ID:bBEL7dI10.net
久米田に頭下げて戻ってきてもらえ
4アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 18:59:50.70 ID:O3E+ycx60.net
もう廃刊しろよw
8パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:01:22.13 ID:QJTf7utb0.net
だって少年サンデーしょっぱいじゃん
9ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:01:28.74 ID:iDrle/o+0.net
マギだけ完結させてくれればあとはいいや
12ビッグブーツ(徳島県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:02:31.27 ID:eh20RQuy0.net
蚊帳の外のチャンピオンよりマシだろ
13フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:02:56.57 ID:imC07fdN0.net
冨樫はよ仕事しろ
14エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:02:59.38 ID:Cz4Yrr9v0.net
サンデーなのに水曜日発売
16ファルコンアロー(群馬県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:03:38.01 ID:7BGGG6Bv0.net
コナンは単行本で読む種類の漫画だもんな
17バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:04:02.77 ID:sUUt7cgV0.net
小学館しっかりしろ

11男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:02:24.44 ID:ff/7XPny0.net
ハヤテのごとくみたいなの延命させてるような凋落っぷり
105クロイツラス(禿)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:33:52.06 ID:SvOPD8XG0.net
>>11
ジャンプなら2年で終了
21キドクラッチ(秋田県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:04:38.03 ID:UNNoLkNQ0.net
ケンイチ終わらせた雑誌なんてどうなってもいいよ
22膝十字固め(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:04:54.77 ID:nnQN14Gk0.net
チャンピオンにはまだ勝ってるのかよ
32頭突き(千葉県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:10:03.52 ID:rFwYuVNN0.net
ビーブルースは面白いよ
ほかは読んでないけど
49エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:16:35.26 ID:tLdO9l350.net
銀匙くらいしか面白くない
50アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:16:49.69 ID:nfu/GZdf0.net
少子化もあるけど
つまらないのが一番だよな
83ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:25:42.56 ID:SR7Xj3Ux0.net
サンデーは立ち読みしかしてないな
それも最近は”銀の匙は休載です”の一文しか読んでなかったけど
94アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:29:56.96 ID:yGokOq+Z0.net
じっちゃんの名に懸けてはサンデー?
106膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:33:59.59 ID:XZY0iRw40.net
神のみとケンイチ終わったしなあ(´・ω・`)
130中年'sリフト(福井県)@\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:41:40.55 ID:GJxaOKcJ0.net
でも冷静に考えると毎週40万部って凄くね?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1104339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/27(Mon) 23:57
ケンイチの人の「ケンイチ描くのは楽しい、でもサンデーの為には云々…」みたいなコメントどっかで見て切なくなった  

  
[ 1104348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 00:07
頼みの綱のバーローが止まっちゃったしな。
どうすんだこれから。  

  
[ 1104352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 00:10
be bluesだけの為に買ってる  

  
[ 1104357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 00:15
マガジンも連載の質はだいぶやべーんだよなあ…  

  
[ 1104360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 00:19
新連載55本とかいうバ/カな企画で人気連載を投げっぱ終了させて、良く練られてない新連載を開始させる編集部のク/ズ。  

  
[ 1104371 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/04/28(Tue) 00:42
サンデーはセンスが古い上に、中途半端にオタに媚びて凋落を早めたな  

  
[ 1104383 ] 名前:   政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 01:28
55周年だから、55本の新連載とか、そんなもん編集部の内輪ウケで
読者は白けるに決まってんだろ
何考えてんだ  

  
[ 1104388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 02:01
小学館自体が迷走している気がする。
SAPIOなど最初は硬派な右より雑誌だったのに、小林よしのりと共に左に傾いてきているしな。あの雁屋哲の美味しんぼもビッグコミックだったか。
変な意味で編集のエゴが作家にプレッシャーをかける出版社。  

  
[ 1104405 ] 名前: 名無しの壺さん  2015/04/28(Tue) 02:52
小学館の作家育成は昔から業界イチ下手だって話だからな
種まき毎回失敗してたらそりゃあ収穫は年々下がるわな
他社の苗を引っこ抜く予算も魅力もないだろうし  

  
[ 1104409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 02:59
55新連載とかいう、あまりにも下らない理由でケンイチ終わらせたとか
もう救いようがない

かくいう私もケンイチ終わると同時に購入やめたんですがね  

  
[ 1104416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 03:27
集英講談と比べていまだに昭和気分の抜けない大企業だ
低迷のしわよせを全部コナンに頼ろうとしている
藤子Fねじまきの悲劇の再来となるのではと心配している  

  
[ 1104437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 05:08
ケンイチは武器組と総括で20巻近くかかると思ったのに糞みたいなラストでおわったしな
もとから糞だけどハヤテは劣化めぞん劣化こみパやりだすし、サンデー編集は無能しかおらんのか?  

  
[ 1104452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 05:45
今アニメ化してるリンネと電波、どっちも面白くないもん。
あの程度が筆頭なら他も推して知るべし。  

  
[ 1104459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 06:00
> SAPIOなど最初は硬派な右より雑誌だったのに、小林よしのりと共に左に傾いてきている

右寄りじゃなくて単に反米なだけ。
根っこは朝日新聞社と全く変わらないから一見左に傾いたように見える。

現実派・海洋国家連合の観点から見ると、
大陸信仰派=小学館=小林よしのり=朝日新聞社=反米・反海洋国家連合

日本は海洋国家なので小林よしのりも朝日新聞社も総じて害悪でしかない。  

  
[ 1104573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 09:12
チ.ャ.ン.ピ.オ.ンが最盛期の1割まで落ちて25万部らしいな  

  
[ 1104857 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/04/28(Tue) 15:36
週刊から隔週発行になりそうだなぁ。  

  
[ 1104871 ] 名前: 名など無い  2015/04/28(Tue) 16:03
出版全体が縮小傾向の中でジャンプやマガジンの減少率を上回るのか?

青年誌でよむ限りでは集英社、講談社、小学館、秋田書店の青年誌は編集の熱意が低い気がする。
ヤングアニマル辺りの方が明らかに勢いがある。  

  
[ 1104932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/28(Tue) 18:14
ジャンプとかマガジンって全盛期600万部超えてたよね・・・  

  
[ 1105672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/29(Wed) 14:51
発売日の夕方買いに行ってもないんだもん。
コンビニでたまたま雑誌入れ替えのタイミングで見たとき、マガジン10冊以上でサンデー1冊しか無かったな。
明らかに需要を下回る発注数で、コンビニ本社に圧力かかってるのかとマジで思ってた。  

  
[ 1112165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/05(Tue) 21:56
なんとなく結界師の黒望楼あたりをやってたころは結構面白かったような覚えがある
落ち目にしても酷いなぁ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ