2015/04/28/ (火) | edit |

世界の工場から世界最大の市場へとなった中国。そんな発展する大国を横目に日本はどうなのか。堀江貴文氏は危機感を募らせる。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1430100870/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10051933/
スポンサード リンク
1 :海江田三郎 ★:2015/04/27(月) 11:14:30.48 ID:???.net
http://news.livedoor.com/article/detail/10051933/
世界の工場から世界最大の市場へとなった中国。そんな発展する大国を横目に日本はどうなのか。堀江貴文氏は危機感を募らせる。
* * * ジャック・マー率いるアリババ・グループが上場して巨額の資金調達をしたのは記憶に新しい。
2000年にソフトバンクからの増資を受け入れて以来、中国のインターネットの発展に従って、アリババ・グループは企業間のECからタオバオという消費者向けECに加えて、アリペイというPayPalのような決済サービスもリリースした。
中国のグレート・ファイアウォールという巨大な検閲装置の後押しがあって、アメリカ系企業が参入しにくい環境も手伝い、アリババは世界最大のECサービス企業へと成長した。ジャック・マーは元々、英語教師だったが、インターネットに出合って起業して十数年で世界有数の企業グループを作ったのだ。
経済発展を遂げる中国の若者の心を刺激したのは間違いない。10億人以上の人口を抱える中国にはそれだけの優秀な人材が存在している。起業ブームが高まることで、これまでよりも多くの人材がさまざまな事業を起こしていくことだろう。
世界最大の市場である中国は毛沢東時代の文化大革命の影響で経済発展が遅れてしまった。日中戦争が終わり、共産党と国民党との内戦が始まり、共産党が政権を握った。その後、毛沢東の愚策により長い間低迷を余儀なくされたが、とう(※)小平によって共産党一党独裁ながらも経済特区を作ったりして資本主義を導入。膨大な安い労働力を供給することによって「世界の工場」と呼ばれるまでになった。まずは製造業における格安の外注先として発展したわけだ。
その後、沿岸部から経済発展は加速し、日本を抜いて世界第2位のGDPを誇るまでになった。そこにスマートフォン革命がやってきた。格安のインターネット環境が整備され、Androidベースの格安スマートフォンが、シャオミーをはじめとする中国国産メーカーから供給されることになり、多くの国民がスマートフォンを手にすることになった。すでに世界の工場は世界最大の市場に変貌していたのだ。
そしてアリババ・グループは短期間に世界有数の時価総額を誇る巨大企業へと変貌した。こうした「チャイニーズ・ドリーム」が、今や世界に出ずとも可能になったわけである。当分は欧米や日本で流行りつつあるサービスをコピーして「タイムマシーン経営」をするだけでも簡単に成功することができる。以前は地域によって教育の格差はあったが、今やスマートフォンひとつで簡単に最先端の知識にありつくことが可能な時代である。
さらにモバイルブロードバンドのインフラは電話線も引かれていなかった田舎にだって簡単に導入できる。ネット系企業を中心に、今後しばらくはこのムーブメントが続くと思われる。
さて、日本の若者の起業に対するモチベーションはどうだろうか? すでに中国は発展途上国ではなくなっている。上昇志向という点ではすでに追い越されている状態かもしれない。のんびりしている場合ではないと思う。
※とう…環境依存文字のため、ひらがなで表記。元の字は1文字で「登」におおざと
※週刊朝日 2015年5月1日号
5 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 11:20:47.55 ID:7WUOTjbN.net世界の工場から世界最大の市場へとなった中国。そんな発展する大国を横目に日本はどうなのか。堀江貴文氏は危機感を募らせる。
* * * ジャック・マー率いるアリババ・グループが上場して巨額の資金調達をしたのは記憶に新しい。
2000年にソフトバンクからの増資を受け入れて以来、中国のインターネットの発展に従って、アリババ・グループは企業間のECからタオバオという消費者向けECに加えて、アリペイというPayPalのような決済サービスもリリースした。
中国のグレート・ファイアウォールという巨大な検閲装置の後押しがあって、アメリカ系企業が参入しにくい環境も手伝い、アリババは世界最大のECサービス企業へと成長した。ジャック・マーは元々、英語教師だったが、インターネットに出合って起業して十数年で世界有数の企業グループを作ったのだ。
経済発展を遂げる中国の若者の心を刺激したのは間違いない。10億人以上の人口を抱える中国にはそれだけの優秀な人材が存在している。起業ブームが高まることで、これまでよりも多くの人材がさまざまな事業を起こしていくことだろう。
世界最大の市場である中国は毛沢東時代の文化大革命の影響で経済発展が遅れてしまった。日中戦争が終わり、共産党と国民党との内戦が始まり、共産党が政権を握った。その後、毛沢東の愚策により長い間低迷を余儀なくされたが、とう(※)小平によって共産党一党独裁ながらも経済特区を作ったりして資本主義を導入。膨大な安い労働力を供給することによって「世界の工場」と呼ばれるまでになった。まずは製造業における格安の外注先として発展したわけだ。
その後、沿岸部から経済発展は加速し、日本を抜いて世界第2位のGDPを誇るまでになった。そこにスマートフォン革命がやってきた。格安のインターネット環境が整備され、Androidベースの格安スマートフォンが、シャオミーをはじめとする中国国産メーカーから供給されることになり、多くの国民がスマートフォンを手にすることになった。すでに世界の工場は世界最大の市場に変貌していたのだ。
そしてアリババ・グループは短期間に世界有数の時価総額を誇る巨大企業へと変貌した。こうした「チャイニーズ・ドリーム」が、今や世界に出ずとも可能になったわけである。当分は欧米や日本で流行りつつあるサービスをコピーして「タイムマシーン経営」をするだけでも簡単に成功することができる。以前は地域によって教育の格差はあったが、今やスマートフォンひとつで簡単に最先端の知識にありつくことが可能な時代である。
さらにモバイルブロードバンドのインフラは電話線も引かれていなかった田舎にだって簡単に導入できる。ネット系企業を中心に、今後しばらくはこのムーブメントが続くと思われる。
さて、日本の若者の起業に対するモチベーションはどうだろうか? すでに中国は発展途上国ではなくなっている。上昇志向という点ではすでに追い越されている状態かもしれない。のんびりしている場合ではないと思う。
※とう…環境依存文字のため、ひらがなで表記。元の字は1文字で「登」におおざと
※週刊朝日 2015年5月1日号
小さな幸せで満足している
25 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 11:38:08.45 ID:1ODTWsvR.net誰かが企業しないとサラリーマンになれる人も減るよ
42 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 11:59:35.65 ID:A4aAIgwu.netこういうのは元々中国人の方が高いだろ
43 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 11:59:47.13 ID:1ODTWsvR.net日本は失敗した人に厳しいからな
64 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 12:23:04.12 ID:QGeKhnZJ.net一理あると思うが、家業を継ぐヤツも多いしな
30 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 11:43:16.70 ID:QqX3B0V/.net起業とか言ってハードルあげるからみんな敬遠すんだよ
自営業から始めようぜ
自営業から始めようぜ
287 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 20:47:49.34 ID:6rxIf52v.net
58 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 12:13:36.75 ID:ctodkYmo.net起業じゃなくて、重要なのは世界展開だろ。
いくらでも売れるものはあるんだから。
74 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 12:38:27.77 ID:/HEqKcOQ.netいくらでも売れるものはあるんだから。
日本が中国に抜かされるわけねーだろ
日本は世界で一番だ
今も昔もな
77 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 12:40:45.91 ID:ZSqhfOOR.net日本は世界で一番だ
今も昔もな
何をおいてもまず需給バランス
当たり前すぎる話だ
今は圧倒的に工事の業者が足りない
起業すりゃ儲かるのは必然
さがせば他に業者の足りない業種は見つかるだろう
10年後?誰もわからんよw
とにかく供給の足りないところへ参入しないとな
79 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 12:42:45.98 ID:I7YgTbw2.net当たり前すぎる話だ
今は圧倒的に工事の業者が足りない
起業すりゃ儲かるのは必然
さがせば他に業者の足りない業種は見つかるだろう
10年後?誰もわからんよw
とにかく供給の足りないところへ参入しないとな
デフレ、不景気で起業なんて無理に決まってんじゃん
90 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 12:55:05.64 ID:sOpU+gsL.net人生にも旬といえる時期がある。
堀江貴文さん、あなたの旬はとっくに過ぎた。静かに暮らせ。
91 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 12:55:27.70 ID:9G0gboGv.net堀江貴文さん、あなたの旬はとっくに過ぎた。静かに暮らせ。
堀江がいうてもどうにもならない
日本人は優秀だから生き残り企業は当選あるのだが
総じて中国に負けていく
でも気にするな 中国には半端ない数の負け組がいるから
一緒に負けていなさいw
95 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 12:59:25.94 ID:qWrKBhKZ.net日本人は優秀だから生き残り企業は当選あるのだが
総じて中国に負けていく
でも気にするな 中国には半端ない数の負け組がいるから
一緒に負けていなさいw
そりゃ向こうは給料もマトモに貰えないもんな
偽札だったり踏み倒されたり・・・
自分で起業して搾取する側になりたいんだろ
123 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 13:33:52.56 ID:W0EO2WCK.net偽札だったり踏み倒されたり・・・
自分で起業して搾取する側になりたいんだろ
そら中国が本気出したら勝てる国なんてあるわけないや。
140 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 13:58:48.58 ID:SFks6oQo.net起業して既得権益層の利権に足を踏み入れると
逮捕されるし・・・
172 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 14:51:41.21 ID:jJNLre1P.net逮捕されるし・・・
起業するに当たってスキル持ってる若者は少ないし
それを学ぼうとする奴も少ないんだからなぁ
225 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 17:04:09.94 ID:tONIw/1t.netそれを学ぼうとする奴も少ないんだからなぁ
イスラエルは、ベンチャー企業多いけど反対に大企業が育たない。
政情不安で、投資国が少ない。
ベンチャーが成功するとアメリカ企業などに売ってしまう。
231 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 17:29:30.34 ID:VYr179Tq.net政情不安で、投資国が少ない。
ベンチャーが成功するとアメリカ企業などに売ってしまう。
そりゃ中国人が日本企業に就職するのは
ベンチャー立ち上げるステップにしている
ことが多いもんな。
日本と違って中国本土は才能と共産党上層部の
コネがあれば本当にベンチャーを任せられるから。
一度倒産させたら普通は銀行が金貸さない、
二度と立ち上がれない人が多い日本では無理。
236 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 17:37:31.08 ID:Pv4aJSLt.netベンチャー立ち上げるステップにしている
ことが多いもんな。
日本と違って中国本土は才能と共産党上層部の
コネがあれば本当にベンチャーを任せられるから。
一度倒産させたら普通は銀行が金貸さない、
二度と立ち上がれない人が多い日本では無理。
こいつ自分のやったこと忘れてるだろ
292 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 21:03:57.22 ID:E2QQEuG+.netこの人喋ってばっかで起業しないのか?
296 :名刺は切らしておりまして:2015/04/27(月) 21:18:48.74 ID:x78Bmx2f.net起業する若者を食い物にするビジネスでも始めるんですか?
319 :名刺は切らしておりまして:2015/04/28(火) 00:26:49.94 ID:p8QbFAKV.net安全とか品質より金儲けしか考えない中国人とメンタルが一緒なんだろうな
328 :名刺は切らしておりまして:2015/04/28(火) 01:24:04.80 ID:WMyjqAzd.net日本だとリスクが半端ない
既存業界は天下り企業やら業界団体の談合で
新規の立ち入る隙間などない
民間分野の方が談合体質が酷い
既存業界は天下り企業やら業界団体の談合で
新規の立ち入る隙間などない
民間分野の方が談合体質が酷い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- サントリー「さーて、そろそろほとぼりも冷めたし、レモンジーナ出荷するか」
- 還元率の高いクレジットカード
- 東海道新幹線って、東京→品川→名古屋→京都→新大阪で良いだろ。
- 【悲報】ブルーレイ 市場から消滅危機
- 堀江貴文氏「日本の若者の起業に対するモチベーションは中国に越されている、のんびりしている場合ではない」
- 「週刊少年サンデー」の低迷が深刻 ついに40万部を割り込む
- 電力 今夏も原発ゼロで足る
- 【貧困】アラファー年収500万も生活苦でシェアハウス!日本は年収いくらで苦痛を味わず生きられのか!
- (;^ω^)・・米軍跡地にイオン開業=沖縄最大級の商業施設 翁長知事「米軍跡地の活用事例として新たな歴史を刻むものと確信」
これはホリエモンの言う通りだと思うけど…
相変わらず偉そうだな
こいつがなんか日本に貢献した?
こいつで誉めてやれるのは減量に成功したことくらいだよw
こいつがなんか日本に貢献した?
こいつで誉めてやれるのは減量に成功したことくらいだよw
粉飾して株主初め多大な迷惑かけた事忘れたのか?
よく臆面もなくエラソーに物申せるわ。
よく臆面もなくエラソーに物申せるわ。
もと犯罪者がなんか言ってるねえw
じゃあ自分がもう一度起業しろよw
またイノベーション幻想っすか、やれやれ
日本人の起業家に対するイメージを著しく下げた張本人が何を言ってるんだか
ダイエットの本だしたらいいわ
ソースが朝日。
終了。
終了。
日本はまず正常な経済成長路線を引き直すところからやらないとダメで、今それをやってるわけ。経済成長が軌道にのればコイツのいう事なんか後から付いてくるのよ。今最優先なのはインフレ目標とそれを実現する量的緩和。優先度を履き違えるな。
デフレで個人消費が振るわない現在に個人で起業とは。
失敗すれば人生破滅する以上、デフレ脱却が見えてこない限り、
リスク高すぎてどうにもならない。
まともな銀行もコネも実績もない個人起業希望者に融資するわけないしね。
失敗すれば人生破滅する以上、デフレ脱却が見えてこない限り、
リスク高すぎてどうにもならない。
まともな銀行もコネも実績もない個人起業希望者に融資するわけないしね。
それは認める、日本の若者って言い訳ばっかりで何もしようとはしないからな
でなかったら公務員があれだけ人気になったりしないわ
ホリエモンが何言ったからどうとかって揚げ足取りよりじつはそっちの方が問題、こんなのほっとけばいいけど文句や言いわけばかりの日本の若者こそ早急にどうにかしないとイカン
でなかったら公務員があれだけ人気になったりしないわ
ホリエモンが何言ったからどうとかって揚げ足取りよりじつはそっちの方が問題、こんなのほっとけばいいけど文句や言いわけばかりの日本の若者こそ早急にどうにかしないとイカン
他人を信用できない割合が高いほど起業率も高いんだよな
中国は発展途上だからこそ起業しやすいんじゃ
ひろゆきは勝間との対談で、若者の起業に対するモチベーションは重要ではないという発言していた。
この件で堀江と対談してみてほしい。
この件で堀江と対談してみてほしい。
堀江は自民党に取り入るのが遅すぎた
ライブドアの粉飾は見える範囲でしかなく、オリンパスのほうがよほど悪質
堀江は起業環境を作るほうにまわってくれ
ライブドアの粉飾は見える範囲でしかなく、オリンパスのほうがよほど悪質
堀江は起業環境を作るほうにまわってくれ
まあ、仕事ねー、会社はブラックだー、って文句言うより自力で起業してまともな社会を作った方が建設的だわな。この犯罪者の意見はともかく、起業家精神は育てないと駄目だわ。社会が腐る。
>中国は発展途上だからこそ起業しやすいんじゃ
それはちがう。中国人は日本人より独立志向や経営者志向が強い。起業資金は自分と親族が出す
それはちがう。中国人は日本人より独立志向や経営者志向が強い。起業資金は自分と親族が出す
起業しても土地代やらなんやらでギリギリだし、儲かっても人件費で飛んでいく。
さらに孫に継がせるとなるとうん千万はかかる。そら企業は海外に行くわ
さらに孫に継がせるとなるとうん千万はかかる。そら企業は海外に行くわ
上に書いてあるように言い訳の多いこと・・・
まあ、サラリーマンやってたらジリ貧なことは間違いないよ?
まあ、サラリーマンやってたらジリ貧なことは間違いないよ?
かまってもらおうと思って相手が怒るようなこというのは幼児の所業。
※1104737
↑こういう夢見てる馬、鹿学生の為に言っておくけど
米中共に起業する人間が多ければ当然倒産する人間も多い
ブラックが嫌なら~で踊らされてなまじっかな経験で起業すれば
借金漬けの労働過多の首つりコースだからな
ブラックが嫌ならトップの老人を引きずり落とすしかない
↑こういう夢見てる馬、鹿学生の為に言っておくけど
米中共に起業する人間が多ければ当然倒産する人間も多い
ブラックが嫌なら~で踊らされてなまじっかな経験で起業すれば
借金漬けの労働過多の首つりコースだからな
ブラックが嫌ならトップの老人を引きずり落とすしかない
日本で起業した堀江さんの末路を見ると若者に起業しろなんて無責任なことはとても言えないです
でも、お前は粉飾決算して会社つぶしたやん?
コンビニや飲食店見てたら起業リスクわかるやろ?
サラリーマンはじり貧
起業は博打
サラリーマンはじり貧
起業は博打
良くも悪くもやつらはハングリー精神てやつが強いんだよ。だって、きょーれつな弱肉強食の歴史が今も続いてるんだものw 「最低限の生活しながらのんびり暮らす」なんて選択肢そのものがない世界の住人なんだよw
誰でも彼でも企業したら、小さな利益の奪い合いになるだけだ
そもそも自民党が経団連の癒着団体だから新規革新的経営者を潰して大企業の利権を保護する方向でしか動か無いんでまあ無理な話だな
雇用だ減って何とかしたくなってきたんだろうが根本的に無理だな
枠を作るのは官僚のためで 僅かに育った経営者は上記により潰されるサイクルになっている 無論その中で出た新規事業で儲かるのが分かれば便宜を図って大企業のアシストに全力回ります
これが日本の経済システム
雇用だ減って何とかしたくなってきたんだろうが根本的に無理だな
枠を作るのは官僚のためで 僅かに育った経営者は上記により潰されるサイクルになっている 無論その中で出た新規事業で儲かるのが分かれば便宜を図って大企業のアシストに全力回ります
これが日本の経済システム
彼は確かに他人を騙しまくったり、犯罪を犯したりなどの中国タイプのモチベーションを持った人間だった。
反面教師として優秀だな。
反面教師として優秀だな。
※1104728
自分の事棚に上げて、若者批判ですかwかっこいいなぁ(棒
自分の事棚に上げて、若者批判ですかwかっこいいなぁ(棒
中国は起業する人も多いけど潰れてる会社も半端じゃないですよね。
起業した奴の9割が次年度には破産してんのにな
つくづく成功者()って自分の目線でしかものを考えない
偉大な日本(笑)
つくづく成功者()って自分の目線でしかものを考えない
偉大な日本(笑)
起業が目的じゃなく社会にどう貢献できるかだろ
金目的の中国人と一緒にするな
金目的の中国人と一緒にするな
なんかそれらしいこと言ってる奴いるけどアサヒの記事にまともに対応してるだけで賢い振りしてるだけって気付こうな。
ちゅうごくでっかーいひとおおいー日本もーとか何言ってんだかわかんなーい。
ちゅうごくでっかーいひとおおいー日本もーとか何言ってんだかわかんなーい。
中国では会社潰しても別の業界で別の会社を作ればいいだけ
大企業よりも個人で独立したい人が多い
大企業よりも個人で独立したい人が多い
「出る杭は打たれる」
コレを体現した人に言われてもねぇ・・・
コレを体現した人に言われてもねぇ・・・
日本は企業の環境が整っていない・・・
若者の企業の意欲が低い…・
今時「社会が悪い」とか言って誰がついてくるの?
それは完全に古すぎる。
若者の企業の意欲が低い…・
今時「社会が悪い」とか言って誰がついてくるの?
それは完全に古すぎる。
堀江氏に言われんでも何十年も前からそうじゃね
こいつの場合は自分の養分になる愚かな起業家が欲しいだけだからな
国家などどうでもいいなんて言ってる奴が自分の都合のいい時だけ
日本が若者が等と言ったところで誰も信じる筈などない
国家などどうでもいいなんて言ってる奴が自分の都合のいい時だけ
日本が若者が等と言ったところで誰も信じる筈などない
相変わらず自己責任主張の工作員が湧きまくり。
富裕層はリスクだらけの外れ籤を何とか庶民に引かせて奴隷層に蹴落とし、
格差を拡大させて貴族と奴隷の社会にしたいんだろうね。
富裕層はリスクだらけの外れ籤を何とか庶民に引かせて奴隷層に蹴落とし、
格差を拡大させて貴族と奴隷の社会にしたいんだろうね。
堀江が大した起業家じゃないからな。
本田宗一郎みたいな奴出てこい。
本田宗一郎みたいな奴出てこい。
中国の起業って、副業だもん。
本業の会社所属の商材売らないで、副業の自分とこの会社の商材売るなんでざらじゃんW
本業の会社所属の商材売らないで、副業の自分とこの会社の商材売るなんでざらじゃんW
株式市場が好調だからこれから増えていくんじゃないかな。希望的観測だけど。
ITバブルもIT株のバブルありきでしょ。
資金調達のしやすさが、起業につながる。
株式市場の活性化は、資産家のトリクルダウンを期待したものではなく、
本来投資の活発化を期待したものでしょ。国内投資の増大は、そのまま国内消費の増大、
経済の増大とイコールだから。
株式市場の話は、儲かった、儲からない、どれが上がるだのとニュースも解説も
下世話な話題ばかりしかしないのが不満でしょうがない。
単にお金が集まって株価が高いだけだったら、それはまやかしでしかない。
企業に利益があって、それが配当以外に給与や投資に還元されて、日本の全体の経済に
つながるのだから。
ITバブルもIT株のバブルありきでしょ。
資金調達のしやすさが、起業につながる。
株式市場の活性化は、資産家のトリクルダウンを期待したものではなく、
本来投資の活発化を期待したものでしょ。国内投資の増大は、そのまま国内消費の増大、
経済の増大とイコールだから。
株式市場の話は、儲かった、儲からない、どれが上がるだのとニュースも解説も
下世話な話題ばかりしかしないのが不満でしょうがない。
単にお金が集まって株価が高いだけだったら、それはまやかしでしかない。
企業に利益があって、それが配当以外に給与や投資に還元されて、日本の全体の経済に
つながるのだから。
日本の若者に根性が有ったら能天気に派遣だのブラックだので遊び呆けてないよwww
起業しなくてなにが悪いの?
若者は必ず起業しなくてはいけないの?
根本的にわからないんだけど
起業しないならしないで不都合があるのか
若者は必ず起業しなくてはいけないの?
根本的にわからないんだけど
起業しないならしないで不都合があるのか
で、粉飾で逮捕されりゃいいの?
中国の土地バブル経済が、絶賛崩壊状態になっているのに、何で今さら持ちあげるのかね?
ホリエモンは、どうかしているよね。頭おかしいぞwww
ホリエモンは、どうかしているよね。頭おかしいぞwww
>日本だとリスクが半端ない
>既存業界は天下り企業やら業界団体の談合で
>新規の立ち入る隙間などない
>民間分野の方が談合体質が酷い
ホリエモンみたいな職種や役人や役所の仕事だけなら問題ないんだけど。何か物を作るにしても場所や設備や材料運搬や移動の車とリスクが常について回る、農業はこれに寒冷や日照不足、風水害の影響も付きまとう。
みんな末端のものだけ見て物を言うから世の中可笑しくなるんだよ。
そこまでいたる段階を何も知らない事が問題なんだよな。
義務教育で教える必要が有るね。
誰もがジャック・マーや孫正義のような人間に同じようになれるわけが無い
雲の上の話だけしてても何も生まれない。
日本は土壌改良しないといい芽が育たないよ。
ジャック・マーや孫正義、特に孫正義はやっぱり持って生まれたものを持って
る。マーは孫よりも劣る。ビルゲイツはさすがにいい物を持って生まれてる。
成功するにはそれなりの人物になるためのものを持っている。
ホリエモンハ残念ながら弱かった、だから担がれて落とされたんだろうな。
これからのホリエモン担がれるんじゃなくて担ぐ価値の高い人間を
探して担いで支えたり神輿を大きくする仕事をして欲しいね。
>既存業界は天下り企業やら業界団体の談合で
>新規の立ち入る隙間などない
>民間分野の方が談合体質が酷い
ホリエモンみたいな職種や役人や役所の仕事だけなら問題ないんだけど。何か物を作るにしても場所や設備や材料運搬や移動の車とリスクが常について回る、農業はこれに寒冷や日照不足、風水害の影響も付きまとう。
みんな末端のものだけ見て物を言うから世の中可笑しくなるんだよ。
そこまでいたる段階を何も知らない事が問題なんだよな。
義務教育で教える必要が有るね。
誰もがジャック・マーや孫正義のような人間に同じようになれるわけが無い
雲の上の話だけしてても何も生まれない。
日本は土壌改良しないといい芽が育たないよ。
ジャック・マーや孫正義、特に孫正義はやっぱり持って生まれたものを持って
る。マーは孫よりも劣る。ビルゲイツはさすがにいい物を持って生まれてる。
成功するにはそれなりの人物になるためのものを持っている。
ホリエモンハ残念ながら弱かった、だから担がれて落とされたんだろうな。
これからのホリエモン担がれるんじゃなくて担ぐ価値の高い人間を
探して担いで支えたり神輿を大きくする仕事をして欲しいね。
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
WikiLeaksがTPP草案を再びリークさせ、外国企業が国を訴える条項の存在が明らかに
ttp://ameblo.jp/kattann2525/entry-12008434190.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
WikiLeaksがTPP草案を再びリークさせ、外国企業が国を訴える条項の存在が明らかに
ttp://ameblo.jp/kattann2525/entry-12008434190.html
バブルんときは日本でもボコボコ起業してただろ
ていうかこいつもその口だったはずだが?
条件違うもん並べて比較とか、そんなこと言ってるから塀の向こうに
行く羽目になったんだよw
ていうかこいつもその口だったはずだが?
条件違うもん並べて比較とか、そんなこと言ってるから塀の向こうに
行く羽目になったんだよw
で、コイツ誰?何してる人?
務所帰りのくせにまた何か悪い事企んでるのかコイツは
早く刑務所に戻りなさい。
別に起業だけが人生じゃない。
人の生き方なんて千差万別だ。
自分の価値観だけが正しいと思ってるとしたら、はっきり言って、×△%◎#~÷・!だな。
人の生き方なんて千差万別だ。
自分の価値観だけが正しいと思ってるとしたら、はっきり言って、×△%◎#~÷・!だな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
