2015/04/29/ (水) | edit |

毎年話題になり、高視聴率をはじき出すドラマと言えばNHKの大河ドラマ。今まで多くの歴史上の偉人が取り上げられている大河ドラマですが、まだまだ取り上げられていない偉人もいますよね。今回は大河ドラマで題材にしてほしい歴史上の偉人について、社会人男女を対象に調査しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1430220334/
ソース:http://student.mynavi.jp/freshers/column/2015/04/15042618.html
スポンサード リンク
1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:25:34.26 ID:???*.net
毎年話題になり、高視聴率をはじき出すドラマと言えばNHKの大河ドラマ。今まで多くの歴史上の偉人が取り上げられている大河ドラマですが、まだまだ取り上げられていない偉人もいますよね。今回は大河ドラマで題材にしてほしい歴史上の偉人について、社会人男女を対象に調査しました。
■大河ドラマの題材にしてほしい歴史上の偉人を1人教えてください
●卑弥呼
・ミステリアスで面白そうだから(女性/37歳/商社・卸)
・大河ドラマには珍しい時代だから(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・大昔の日本の女性で一番活躍した人のように思えるから(女性/32歳/損と亜)
・戦国や幕末ばかりは飽きたので、古代をやってほしい(女性/36歳/その他)
謎が多い女性の代表格「卑弥呼」に多くの要望が寄せられました。時代背景を含めて実現するのは難しいのかもしれませんが、卑弥呼を取り上げたらすごいことになりそうですよね。
●紫式部
・平安時代は華やかだし、面白そう(男性/34歳/その他)
・源氏物語ができるまでの話が知りたい(女性/29歳/情報・IT)
・清少納言とのライバル関係も見てみたい(女性/30歳/食品・飲料)
・実際どんなひとだったのか名前しか知らないから(女性/27歳/農林・水産)
こちらも時代的には謎にくるまれている紫式部。華やかさを表現してほしいという意見が多く寄せられました。
●小野小町
・平安時代の情景を知りたいので(女性/34歳/商社・卸)
・日本の美女と言われている理由を知りたいから(女性/24歳/機械・精密機器)
・美女で有名だけど、意外と功績をしらないから(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・恋愛模様も織り交ぜて描いてほしい(女性/32歳/金融・証券)
世界三大美女とも言われている小野小町も、やはり謎に満ちていますよね。歴史上の偉人ですから、是非取り上げてほしいものです。
●聖徳太子
・まだドラマ化されていない、古代の偉人を見てみたい(男性/43歳/学校・教育関連)
・古い時代の大河は最近ない気がするから(男性/28歳/その他)
・資料が少なくて無理かな?(男性/50歳以上/ソフトウェア)
・この時代のドラマはあまりないので(女性/28歳/情報・IT)
私たちに馴染みが深い人ですが、知らないことも多いのが聖徳太子かもしれませんね。
まさにスゴイ偉人なので、どんな人が聖徳太子役をやるのかも楽しみになりますよね。
(>>2以降に続く)
http://student.mynavi.jp/freshers/column/2015/04/15042618.html
2 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:25:42.85 ID:???*.net■大河ドラマの題材にしてほしい歴史上の偉人を1人教えてください
●卑弥呼
・ミステリアスで面白そうだから(女性/37歳/商社・卸)
・大河ドラマには珍しい時代だから(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・大昔の日本の女性で一番活躍した人のように思えるから(女性/32歳/損と亜)
・戦国や幕末ばかりは飽きたので、古代をやってほしい(女性/36歳/その他)
謎が多い女性の代表格「卑弥呼」に多くの要望が寄せられました。時代背景を含めて実現するのは難しいのかもしれませんが、卑弥呼を取り上げたらすごいことになりそうですよね。
●紫式部
・平安時代は華やかだし、面白そう(男性/34歳/その他)
・源氏物語ができるまでの話が知りたい(女性/29歳/情報・IT)
・清少納言とのライバル関係も見てみたい(女性/30歳/食品・飲料)
・実際どんなひとだったのか名前しか知らないから(女性/27歳/農林・水産)
こちらも時代的には謎にくるまれている紫式部。華やかさを表現してほしいという意見が多く寄せられました。
●小野小町
・平安時代の情景を知りたいので(女性/34歳/商社・卸)
・日本の美女と言われている理由を知りたいから(女性/24歳/機械・精密機器)
・美女で有名だけど、意外と功績をしらないから(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・恋愛模様も織り交ぜて描いてほしい(女性/32歳/金融・証券)
世界三大美女とも言われている小野小町も、やはり謎に満ちていますよね。歴史上の偉人ですから、是非取り上げてほしいものです。
●聖徳太子
・まだドラマ化されていない、古代の偉人を見てみたい(男性/43歳/学校・教育関連)
・古い時代の大河は最近ない気がするから(男性/28歳/その他)
・資料が少なくて無理かな?(男性/50歳以上/ソフトウェア)
・この時代のドラマはあまりないので(女性/28歳/情報・IT)
私たちに馴染みが深い人ですが、知らないことも多いのが聖徳太子かもしれませんね。
まさにスゴイ偉人なので、どんな人が聖徳太子役をやるのかも楽しみになりますよね。
(>>2以降に続く)
http://student.mynavi.jp/freshers/column/2015/04/15042618.html
(>>1の続き)
●清少納言
・大奥よりドロドロしていそうで面白いドラマになりそう(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
・知りたいと思うので(男性/22歳/自動車関連)
・女同市のドロドロした展開が面白そう(女性/34歳/情報・IT)
・現代語にしたエッセイをNHKで見たことがあり、面白かったので(男性/50歳以上/電機)
多くの偉人達と同様に、謎があったり、ドロドロの恋愛などにみなさんとても興味を持っているようです。
●それ以外の偉人にも意見が
・井伊直弼 最近評価が見直されているので(男性/43歳/医療・福祉)
・葛飾北斎 かなり変わっていた人だったようで、見てみたい(女性/38歳/情報・IT)
・千利休 一生が気になるから(女性/24歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・徳川慶喜 時代の転換期に起こった出来事を垣間見たい(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・福沢諭吉 なかなか取り上げられないので(男性/48歳/アパレル・繊維)
・野口英世 苦労することを子供たちに見せたいから(男性/46歳/医療・福祉)
・明智光秀 信長をめぐる葛藤を描いたら面白そう(男性/32歳/医療福祉)
・明治天皇 江戸から明治への転換期、何がどう変わっていったのかを知りたい(男性/47歳/情報・IT)
まだまだ多くの名前が挙がってきますね。やはり謎めいた偉人達に対する意見が多く寄せられていますね。
●外国の偉人に対する希望も
・ペリー 外国人の主役はないと思うので(男性/33歳/小売店)
・ナポレオン 日本人でなくても良いと思う(女性/32歳/運輸・倉庫)
・ヘレンケラー 意外性がある(女性/38歳/情報・IT)
朝ドラのヒロインも外国人になった現代では、大河で外国の偉人を取り上げるのもアリかもしれませんね。
いかがでしたか? 時代考察を含めて難しい偉人も多いですが、それでもぜひ謎めいた偉人を取り上げて、多くの人に広めてほしいですよね。
(おわり)
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:26:05.08 ID:bXeXOlem0.net●清少納言
・大奥よりドロドロしていそうで面白いドラマになりそう(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
・知りたいと思うので(男性/22歳/自動車関連)
・女同市のドロドロした展開が面白そう(女性/34歳/情報・IT)
・現代語にしたエッセイをNHKで見たことがあり、面白かったので(男性/50歳以上/電機)
多くの偉人達と同様に、謎があったり、ドロドロの恋愛などにみなさんとても興味を持っているようです。
●それ以外の偉人にも意見が
・井伊直弼 最近評価が見直されているので(男性/43歳/医療・福祉)
・葛飾北斎 かなり変わっていた人だったようで、見てみたい(女性/38歳/情報・IT)
・千利休 一生が気になるから(女性/24歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・徳川慶喜 時代の転換期に起こった出来事を垣間見たい(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・福沢諭吉 なかなか取り上げられないので(男性/48歳/アパレル・繊維)
・野口英世 苦労することを子供たちに見せたいから(男性/46歳/医療・福祉)
・明智光秀 信長をめぐる葛藤を描いたら面白そう(男性/32歳/医療福祉)
・明治天皇 江戸から明治への転換期、何がどう変わっていったのかを知りたい(男性/47歳/情報・IT)
まだまだ多くの名前が挙がってきますね。やはり謎めいた偉人達に対する意見が多く寄せられていますね。
●外国の偉人に対する希望も
・ペリー 外国人の主役はないと思うので(男性/33歳/小売店)
・ナポレオン 日本人でなくても良いと思う(女性/32歳/運輸・倉庫)
・ヘレンケラー 意外性がある(女性/38歳/情報・IT)
朝ドラのヒロインも外国人になった現代では、大河で外国の偉人を取り上げるのもアリかもしれませんね。
いかがでしたか? 時代考察を含めて難しい偉人も多いですが、それでもぜひ謎めいた偉人を取り上げて、多くの人に広めてほしいですよね。
(おわり)
明智光秀
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:26:08.63 ID:uiQpcER00.net菅原道真
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:26:26.38 ID:tOaZsvfn0.net田中角栄
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:27:08.14 ID:FtWUHD9M0.net横井小楠
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:27:36.90 ID:wpiDT1LQ0.net三国志やんねーかな
11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:27:56.65 ID:JRnbUFOQ0.netシャア・アズナブル
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:28:10.67 ID:Tkt/PKiM0.net島津義弘を無視するのは何故だ
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:28:14.47 ID:PJKFFhpr0.net宇喜多直家
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:28:17.48 ID:zJOBmJc30.netここで思い切って東条英機
19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:28:26.67 ID:+aSorEUqO.net福沢諭吉の脱亜論でよろ
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:29:15.46 ID:tOaZsvfn0.net松下幸之助
26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:29:18.04 ID:c4GruZiW0.net地図作った人
41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:30:36.97 ID:IO8tMa+U0.net
29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:29:51.26 ID:SuAACvKC0.net本居宣長
32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:30:03.82 ID:sAaI5yWx0.net楠正成
藤原秀衡
山頭火
73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:34:27.66 ID:xb44ihmtO.net藤原秀衡
山頭火
今川義元
138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:40:16.98 ID:kAq97v900.net足利尊氏でいいだろ
つーか、なんであの辺りやらないの?
つーか、なんであの辺りやらないの?
163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:43:20.76 ID:pXLNIPoq0.net
154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:42:23.67 ID:wRnr05b/0.netこの番組枠廃止でいい
228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:51:15.38 ID:J1s75ZF4O.net本願寺顕如
246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:53:10.24 ID:GF5U29IYO.net塚原卜伝
281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:57:18.63 ID:pJLQacak0.net夏目漱石
287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:57:45.20 ID:BKYRh4Fb0.net剣豪 宮本武蔵 イケ
345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:03:26.68 ID:H6QBt3on0.net伊藤博文
東条英機
山本五十六
355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:04:06.77 ID:Ls4bTht/0.net東条英機
山本五十六
福沢諭吉
468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:13:21.28 ID:AwGcSNoP0.net福沢諭吉だ。
あと、高野長英で逃亡劇なんかどうかね?
あと、高野長英で逃亡劇なんかどうかね?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- フジ『とくダネ!』 Twitterで「当番組から取材を受けた等の投稿は遠慮していただければと思います」に批判殺到
- 朝日新聞「外務省が率先して国益を損なっている。根本的に考え直した方がいい。」
- 【NHKやらせ疑惑】国谷裕子キャスター 涙ぐみながら謝罪 「クロ現」番組で[04-28]
- 桁違い!日テレ上重聡アナ 「スッキリ!!」続行で視聴者苦情1700件!前週比、10倍以上の“大炎上”
- NHK大河ドラマの題材にしてほしい歴史上の偉人は誰?
- 【キタ━(゚∀゚)━!】ドラゴンボール新シリーズ制作決定、魔人ブウ編後のオリジナルストーリー
- フジテレビ「みんなのニュース」視聴率、1.6%と開始以来の最低を更新
- 【サヨク速報】韓国軍が設置したベトナム慰安所を見事スクープしたTBSワシントン支局長、停職のうえ左遷
- テリー伊藤、ドローンの法規制に反対「悪いのは官邸」
松永久秀みたいな悪役を主役にしてくれ
大久保利通でもいいぞ
大久保利通でもいいぞ
立花親子で
高橋是清。山口多聞 小野田さん。
東芝の田中久重
この前太平記見たけどめちゃくちゃおもしろかった
南北朝時代は戦国時代並にカオスでおもしろい時代なんだが
やらないのは皇族問題が原因かな
南北朝時代は戦国時代並にカオスでおもしろい時代なんだが
やらないのは皇族問題が原因かな
柳生兵庫助
津本陽原作のやつで、素晴らしい武術と剣戟の描写
それに加えて日本全国を武者修行して当時の有名人や剣豪
がオールスターで話にからんで面白いし受けると思う
津本陽原作のやつで、素晴らしい武術と剣戟の描写
それに加えて日本全国を武者修行して当時の有名人や剣豪
がオールスターで話にからんで面白いし受けると思う
中岡慎太郎
薩長同盟とか奔走してたし龍馬と一緒に暗殺されてるのに影薄いだろ
薩長同盟とか奔走してたし龍馬と一緒に暗殺されてるのに影薄いだろ
からくりギエモンの再放送。
伊能忠敬も出てくるよ、確か。
伊能忠敬も出てくるよ、確か。
「島津義弘」
いい加減王道の信長しっかり作り直して
諭吉せんせーええんちゃう?1万円札なのによく知らんし、と思ったけど(それをいうなら聖徳太子もかな?でも時代考証難しそうw)、
伊能忠敬もいいなー。
地図作る過程で全国巡るし、町おこしにも役立ちそう。
あ、犬HKだからウリカトル図法に反する地図は乗せられませんかw
伊能忠敬もいいなー。
地図作る過程で全国巡るし、町おこしにも役立ちそう。
あ、犬HKだからウリカトル図法に反する地図は乗せられませんかw
山田風太郎の「八犬伝」がいいニダ
現実の馬琴とフィクションが交互に語られてメリハリがつくニダ
現実の馬琴とフィクションが交互に語られてメリハリがつくニダ
神代の歴史
スサノオ編とか
古事記そのままじゃなくて
本当の歴史調べて
スサノオ編とか
古事記そのままじゃなくて
本当の歴史調べて
江藤新平、司馬遼太郎の「歳月」を映像化
Saburou SAKAI なんていいと思うよ。政治家は飽きたw
鈴木貫太郎とかでやったら面白そうだ
スティーブン・セガール
松下幸之助や本田宗一郎なんて面白そうだとは思うが、いろいろと改悪されそうで怖い。
福沢諭吉観たいけど「脱亜論」がある限りNHKはやらないんだろうなぁ。
福沢諭吉観たいけど「脱亜論」がある限りNHKはやらないんだろうなぁ。
チャック・ノリス
マジレスすると 北条早雲
マジレスすると 北条早雲
島津でしょ。燃える戦国ドラマをもういちどやってほしい。
古田織部を
へうげものverで
へうげものverで
島津だけだと片手落ちなので、
ここは九州三国志でいくべきだと思う。
ここは九州三国志でいくべきだと思う。
ジョン万次郎 やってほしいわ
坂本龍馬とのからみや、太平洋遭難~アメリカに救助され働く
後に日本に帰り海外との交渉通訳やるとか見どころは多い
坂本龍馬とのからみや、太平洋遭難~アメリカに救助され働く
後に日本に帰り海外との交渉通訳やるとか見どころは多い
石原莞爾とか南雲中将とかの話が見たい。
足利義満の時代や北条早雲はやっておかないと歴史の空白が埋められないだろ
NHKの責務だ視聴率なんて気にしてる暇があったらさっさとつくっとけ
NHKの責務だ視聴率なんて気にしてる暇があったらさっさとつくっとけ
西郷翁を止めたのは大久保だろ。
伊藤同じく暗殺に倒れた。
伊藤同じく暗殺に倒れた。
ジョン万次郎
昭和天皇を主人公にしたドラマが見たいけど、まだ早いか?
紫式部とかあの辺は、ほぼ100%のファンタジーにしかならんやろ....
2時間ドラマ1本ぐらいが関の山だよな
2時間ドラマ1本ぐらいが関の山だよな
井伊直弼や徳川慶喜は大河ドラマの主人公になってるだろ?
北斎は、映画になってるからなぁ
南方熊楠とかダメですか
福沢諭吉の剣豪っぷりが見たい
歴史に残る人物いすぎでまとまらないが
諭吉は鉄板な。
諭吉は鉄板な。
公益性の高い電波と受信料でドラマやるなよ
相撲も紅白もいらない
国会中継とコメントのない報道、甲子園、国体くらいでいいわ
相撲も紅白もいらない
国会中継とコメントのない報道、甲子園、国体くらいでいいわ
日本人なら『吉田茂』
海外なら『ティベリウス』
変化球で李承晩か朴正煕
↑
但し忠実に日本(世界)史観で《韓国史観ぶっ壊しで》
海外なら『ティベリウス』
変化球で李承晩か朴正煕
↑
但し忠実に日本(世界)史観で《韓国史観ぶっ壊しで》
平安時代の女性歌人達は宮中に参内してた以外の時期何してたか殆ど不明じゃないか
大河で天皇が主人公になったことってあったっけ
高橋是清
児玉 源太郎
(>_<)
(>_<)
アクション物はあるが、史実に基づいて正確な人物像を一度みたい
柳生十兵衛
柳生十兵衛
菊池武光、懐良親王
野口は掘り下げるとろくでもない事が沢山出てくるので出来ないだろ。
借金踏み倒しどころか結婚詐欺までやってんだから。
借金踏み倒しどころか結婚詐欺までやってんだから。
クネぱぱ。
野口英世は好意の金を呑んで使ったク ズだし、福沢諭吉にしたって幕末を冷淡に過ごしたク ズだろ。
梶原景時かな。憎まれ役のナンバー2の苦悩なんな見せるドラマになりそう。
坂の上の雲をなんで大河でやらなかったのか疑問
あんなスペシャルドラマで描ききれる訳ないやろ
あんなスペシャルドラマで描ききれる訳ないやろ
立花親子
島津家
島津家
島津は鹿児島がやってくれってアピールしてなかったっけ
題材としてもいいと思う
個人的には松永久秀
戦国時代を謀略を駆使して暗躍した彼が領主としては極めて良心的だったというから面白い
題材としてもいいと思う
個人的には松永久秀
戦国時代を謀略を駆使して暗躍した彼が領主としては極めて良心的だったというから面白い
細川ガラシャ
伊藤博文。
基地外に殺される過程の無念感をドラマ化してほしい。
青年期は引き続き、劇団ひとりの配役。
ドラマ後のコメントは民主の玄孫をまみえて。。。
基地外に殺される過程の無念感をドラマ化してほしい。
青年期は引き続き、劇団ひとりの配役。
ドラマ後のコメントは民主の玄孫をまみえて。。。
応永の外寇の対馬領主を主人公に、領民の被害に焦点をあてる。
女主人公なら川島芳子。
女主人公なら川島芳子。
つまんないから大河なんてさっさとやめろ
いつもいつも薄暗いスタジオで
上司が部下を目エ剥いて怒鳴ってる
部下は土下座しながら必死でなんか訴えてる
こんな映像ばっか見せられて
何が面白いの?
いつもいつも薄暗いスタジオで
上司が部下を目エ剥いて怒鳴ってる
部下は土下座しながら必死でなんか訴えてる
こんな映像ばっか見せられて
何が面白いの?
柴五郎
会津藩士の子として生まれ幼少期に戊辰戦争を経験、後に大日本帝国の軍人となる
義和団の乱の折りに北京にいたことから各国公使らを守って大活躍、世界中から称賛された
幕末から敗戦までの怒涛の時代を生き抜いた人だし、正直「北京籠城戦」は実写で見たい。
会津藩士の子として生まれ幼少期に戊辰戦争を経験、後に大日本帝国の軍人となる
義和団の乱の折りに北京にいたことから各国公使らを守って大活躍、世界中から称賛された
幕末から敗戦までの怒涛の時代を生き抜いた人だし、正直「北京籠城戦」は実写で見たい。
完結したらバガボンドやってくれねーかな
南北朝時代の後醍醐天皇や尊氏・正成・義貞をもう一回!
大河の主役云々前にNHK解体が見たいわ。
大友 龍造寺 島津 の
バトル of 九州 で
バトル of 九州 で
三波春夫
主人公云々じゃなくガチの群像劇を描いて欲しいわ
幕末、戦国時代は無理でも源平時代ならやれるはず
つまり保元の乱から北条氏の執権体制確立までをきっちりやるのよ
頼朝でも政子でも清盛でも誰の視点でもない 俯瞰した見方で描いてほしい
一人の視点で描こうとするから、いちいち無名の女性が歴史に介入する
幕末男子の育て方()みたいなドラマになるんじゃい! その発想やめい!
幕末、戦国時代は無理でも源平時代ならやれるはず
つまり保元の乱から北条氏の執権体制確立までをきっちりやるのよ
頼朝でも政子でも清盛でも誰の視点でもない 俯瞰した見方で描いてほしい
一人の視点で描こうとするから、いちいち無名の女性が歴史に介入する
幕末男子の育て方()みたいなドラマになるんじゃい! その発想やめい!
白洲次郎で終戦を見てみたい。
大河になるかどうかはわからんけど
大河になるかどうかはわからんけど
群像劇、良いね
外国人や女性でやるならナイチンゲール。
白衣の天使のイメージとは真逆の、統計と理論を武器に政治家や軍人達と
政治的闘争を繰り広げ、赤十字のボランティア精神にも批判的だった
現実主義者の人物像をきっちり描いてみてほしい。
日本でやるなら中臣鎌足。大化の改新における歴史の改竄を、聖徳太子
関連を中心に据えてやったら色々と面白くなりそう。
白衣の天使のイメージとは真逆の、統計と理論を武器に政治家や軍人達と
政治的闘争を繰り広げ、赤十字のボランティア精神にも批判的だった
現実主義者の人物像をきっちり描いてみてほしい。
日本でやるなら中臣鎌足。大化の改新における歴史の改竄を、聖徳太子
関連を中心に据えてやったら色々と面白くなりそう。
足利尊氏
北条早雲
島津義弘
ここら辺
北条早雲
島津義弘
ここら辺
西行法
福沢諭吉は未来永劫一万円札の肖像でいい位の偉人だと思うが、
媚中媚韓の反日NHKとしては
脱亜論の福沢先生を題材としては扱いたくないんだろうなぁ
媚中媚韓の反日NHKとしては
脱亜論の福沢先生を題材としては扱いたくないんだろうなぁ
村山富市・河野洋平・鳩山由紀夫・菅直人
まだ、ご存命のうちにぜひやって欲しい。
どうして日本が嫌になったのか生い立ちから生活信条を詳しく知りたい。
※1105462
野口英世に関しては同意だが、福澤諭吉が幕末を冷淡に過ごしたってどういう意味?
幕末を冷淡に過ごしても何の問題もないだろ。的外れな批判するな。
過小評価されている2代目将軍「徳川秀忠」を取り上げて欲しい。
野口英世に関しては同意だが、福澤諭吉が幕末を冷淡に過ごしたってどういう意味?
幕末を冷淡に過ごしても何の問題もないだろ。的外れな批判するな。
過小評価されている2代目将軍「徳川秀忠」を取り上げて欲しい。
加藤清正でタイガードラマ
最上徳内
加藤清正と島津義弘、文禄・慶長の役で大活躍しているから
清正の南北縦断してウラジオストク付近まで侵攻したり王子を捕獲したり、篭城戦で餓死直前になりながらも守りきったエピソードとか
義弘の7000で約4万相手に圧勝したエピソードとか戦いに関するエピソードが面白い。
是非、文禄・慶長の役の戦闘シーンマシマシの大河をやって欲しいねw
もちろん国内でのエピソードも、義弘の関が原敵中突破とか大量にあるけど。
清正の南北縦断してウラジオストク付近まで侵攻したり王子を捕獲したり、篭城戦で餓死直前になりながらも守りきったエピソードとか
義弘の7000で約4万相手に圧勝したエピソードとか戦いに関するエピソードが面白い。
是非、文禄・慶長の役の戦闘シーンマシマシの大河をやって欲しいねw
もちろん国内でのエピソードも、義弘の関が原敵中突破とか大量にあるけど。
幕末三舟の一人山岡鉄舟で。
大河ドラマももうネタは尽きてきたのでは?
宮崎滔天なら大河にふさわしいんだけどな
まぁ題材的に中国ロケは厳しいかもしれんから、台湾と協力すればいいよ
まぁ題材的に中国ロケは厳しいかもしれんから、台湾と協力すればいいよ
評価が低い人物として
甘粕正彦
辻政信
尾崎秀実と近衛文麿
牟田口廉也
高木正雄
甘粕正彦
辻政信
尾崎秀実と近衛文麿
牟田口廉也
高木正雄
ええ加減卑弥呼とかいう嘘やめようや
天皇家の話でええやろ
天皇家の話でええやろ
とにかく評価がある程度定まった、発表済みの小説を原作に使用して欲しい
禹範善
李完用
李完用
汪兆銘
李登輝
自由インド軍
インドネシア独立戦争
李登輝
自由インド軍
インドネシア独立戦争
島津家だな
合戦合戦アンド合戦
合戦合戦アンド合戦
北畠とものり
菅原道真公
生前の殺伐とした藤原家との心理戦的政争と死後の怨霊復讐ファンタジー描けば
半沢直樹みたいでかなり面白いと思う
生前の殺伐とした藤原家との心理戦的政争と死後の怨霊復讐ファンタジー描けば
半沢直樹みたいでかなり面白いと思う
東郷平八郎
坂の上の雲はあったけど…
坂の上の雲はあったけど…
三島由紀夫

田中角栄はロッキード事件や日中国交正常化等山場もあって面白そう
えーっと、マッカーサー。
会津の山川兄弟姉妹 一昨年の大河はこっちで行くべきだったんだ(断言)
掘り下げるほど色々エピソードに事欠かない異才の一族なのに
八重は前半で八重が歴史に全く介入しないし(それが当たり前で、今年のがおかしいのだ)
後半が朝ドラになっちゃってんだもの
掘り下げるほど色々エピソードに事欠かない異才の一族なのに
八重は前半で八重が歴史に全く介入しないし(それが当たり前で、今年のがおかしいのだ)
後半が朝ドラになっちゃってんだもの
立見尚文
戊辰戦争から日露戦争まで経験した軍人は大河ドラマ向きだと思うんだが
戊辰戦争から日露戦争まで経験した軍人は大河ドラマ向きだと思うんだが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
