2015/04/30/ (木) | edit |

韓国_経済
韓国では対北朝鮮をにらみ潜水艦の建造に力を入れているが、実はその「技術」「人員」の両面で“お寒い事情”にあることが韓国メディアの報道で分かってきた。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430325638/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/150429/wst1504290009-n1.html

スポンサード リンク


1リバースネックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:40:38.39 ID:nMQNL5Uj0.net 
韓国では対北朝鮮をにらみ潜水艦の建造に力を入れているが、実はその「技術」「人員」の両面で“お寒い事情”にあることが韓国メディアの報道で分かってきた。

韓国の潜水艦は、ドイツの独HDW社が設計した「214級」(約1800トン)をライセンス生産という形で建造、運用している。18年までに計9隻を建造する計画で、1番艦の「孫元一」は2006年に進水し、現在4番艦まで完成している。しかし厳密に言えば、一隻も“完成していない”ともいえる状態だ。

朝鮮日報(電子版)など現地マスコミによると、試験的に運用したところ、スクリュー軸からHDW社の設計値を上回る騒音が発生した。敵艦からすれば、スクリューや動力の音は重要な探知材料となり、潜水艦にとっては致命的。このため推進軸を交換するという大がかりな修理を行った。それでも騒音は収まらず、実戦運用どころか近海を試験走行するだけだった。

11年4月、再び修理に入ったものの解決方法が見つからず、結局20カ月以上もの間、工場内で放置されていたことが明らかになった。

1番艦は、航海中にボルトが緩む事故が06から09年までの間に6回発生。さらにボルトが折れたり緩んだりする事故が2年間に2番艦で6回、3番艦で3回発生。原因は当初、韓国製のボルトの強度不足とされたが、ボルトを本家ドイツのHDW社の規格に沿う物と交換しても「自然に緩む」という不可解な状況が解決できなかった。

結局、韓国の技術者では問題を解決できず、ドイツHDW社の技術者が韓国へ出向いて調査。その結果、欠陥はボルトだけでなく、接続部本体の強度も不足していたことが判明。半年以上かけて金属板で周囲の補強を行い、ようやく解決したという。

潜水艦の製造には特殊な超高張力鋼板を用いるが、この鋼板は加工が難しく、特に溶接の際に発生する熱の影響や残留応力で生じる問題の解決には綿密なノウハウが必要。設計図があれば作れるといった単純なものではなかったのだ。

http://www.sankei.com/west/news/150429/wst1504290009-n1.html
5エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:45:32.57 ID:OorMHpt00.net
日本の設計図だったら、日本のせいとかいってたんだろうな。
9ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:45:58.29 ID:RA5BG4oJ0.net
船郭がそもそも歪んでるんだろ
11ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:47:19.19 ID:aVUA8Z4d0.net
スリル満点だな
17レッドインク(禿)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:51:56.77 ID:ejJTBPVR0.net
スクリューよりまず水車を作れるようになろう、なっ
19ファルコンアロー(家)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:52:24.96 ID:i1gwHAni0.net
それなのに原潜作るって言うんだから・・・

20タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:52:39.05 ID:foi9svNT0.net
プラモ作るときにランナーから全部の部品外して
組めなくなるタイプだろこいつら
21スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:55:06.97 ID:pppm2hwX0.net
>>20
出っ張ってるとこもバリと決めつけて切りそう
22フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:55:19.46 ID:2H6GcLfK0.net
あいつら、潜水艦輸出するとか言ってなかったっけ?
2432文ロケット砲(宮崎県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:56:59.08 ID:8GqrpOYm0.net
何にもできないんだな
25ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:57:32.10 ID:erSoq+ZL0.net
作れるだろう
浮上できない可能性があるくらいで
26ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:57:53.32 ID:lzL8TRl80.net
え?自称先進国なのに図面があっても
潜水艦すら作れないの?
29ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:58:46.88 ID:vRO+33pV0.net
流石、世に名高いケンチャナ工法。
35ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:05:41.25 ID:0PnP6QX50.net
補強したらまたどっかに歪みが出たりすんじゃないの?
39メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:12:09.76 ID:MU0OhElu0.net
まず水車を作ります
42張り手(東日本)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:16:54.29 ID:KVYzRnuTO.net
それを考えると中国、特に昔はよくパクリきってるよなぁ
AK-47とかソ連と仲悪くなった後に造ったMiG-21モドキとか
47レッドインク(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:24:51.88 ID:V6MaqUxHO.net
>>42
あれも品質はソ連のとは違ってるよ
設計が優秀だから壊れにくいのは確かだけどオリジナルより粗悪なものが多い

特に北朝鮮のAKは世界最悪と言われてる
54ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:33:11.99 ID:swE8baEz0.net
日本もアメリカもドイツもずっと昔から作ってるわけだしな
ちゃちな家電と違ってシビアな工業製品は難しかろうよ
64ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:45:57.91 ID:XklSBDfR0.net
自動車のエンジの部品も日本から輸入しているんでしょ。
80セントーン(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:46:35.78 ID:PUw39Tv+O.net
ライセンス生産してる事に一番驚いた。
今回は安く買ってきて分解しなかったんだね。
82ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:50:13.73 ID:6uu6AOmE0.net
デアゴスティーニに頼んで
毎月部品送って貰えよ
93ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/[sagete]:2015/04/30(木) 04:30:07.33 ID:nonpcPki0.net
就役と同時に使われなくなってる潜水艦
110アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 05:18:52.40 ID:msjzuS8+0.net
だいたい鉄板のつくりかた覚えてからだな 基礎もやらんで物が作れるはずもないわあ
117バズソーキック(香川県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 05:26:34.62 ID:+148JGKD0.net
ボルトの締め方一つ取ってもコツがある。
溶接だって縮みや歪み方の特性を理解してやらんと出来ない。
何事も基礎が大事なのだ。
組み方の順序も考えて進めていかないと駄目だ。

あの国に出来るとは思えんがな…
122ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 05:38:47.43 ID:dxsY8n6q0.net
一旦就航したら永遠に浮上しないんだから、
まさに潜水艦。
125マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 05:45:44.49 ID:fTcYs+zP0.net
単に、潜水艦と浸水艦の違い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1106470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 09:05
水葬用の棺桶かな  

  
[ 1106481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 09:21
水車を作れるようになれよ、まず  

  
[ 1106482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 09:21
潜る船を作るのは得意じゃないのか。
只、二度と浮上はしないけど。

かの国の経済みたいに。
  

  
[ 1106485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 09:28
生きながら水葬とはたまげたなぁ。  

  
[ 1106487 ] 名前: ななし吹く  2015/04/30(Thu) 09:30
〉82吹いた。  

  
[ 1106489 ] 名前: 名無しさん  2015/04/30(Thu) 09:34
そもそも韓国に潜水艦なんているの?
外洋に出るわけでもなし、金だけかかって役に立つ場面なさそうだが  

  
[ 1106493 ] 名前: ななし  2015/04/30(Thu) 09:46
漁礁を作ってるんじゃなかったの?  

  
[ 1106494 ] 名前: 政経の名無し。  2015/04/30(Thu) 09:46
お願いが在ります
どうぞ韓国さん
3Dプリンターで造り上げた潜水艦に生身の人間を載せて航行して下さい、
第2のセオウル号にならん事を期待するw笑w、じっくりと見学させて頂きます。  

  
[ 1106495 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/30(Thu) 09:47
中学校の実験室で実験でもするように国防を扱う国だな、韓国というのは。  

  
[ 1106496 ] 名前:    2015/04/30(Thu) 09:49
 
 あの国が作ったんなら 潜水棺 でしょう  

  
[ 1106500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 09:55
>ドイツのHDW社の規格に沿う物と交換
実績のない韓国製を使ったのですよね?  

  
[ 1106507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 10:02
この問題って一番艦だけで、二番艦以降では解決した、って聞いたけど、違ったのかな。  

  
[ 1106508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 10:02
韓「できらぁ!」
韓「 図面だけで潜水艦を作れるって言ったんだよ!!」
独「じゃあ 図面だけで潜水艦作って」
韓「え!! 図面だけで潜水艦を!?」
  

  
[ 1106515 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/30(Thu) 10:17
セウォル水艦  

  
[ 1106518 ] 名前: 名無しさん  2015/04/30(Thu) 10:32
溶接時の鋼板の変質や歪みなどは
通常の商船建造でも起こることだから、
造船をやってる国や企業なら、
こういうトラブルが起きた場合、直ぐに原因が判ると思うのだが…
  

  
[ 1106524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 10:47
韓国はインドネシアに高性能潜水艦(自称)を売り付けるみたいやけど大丈夫かいな。  

  
[ 1106538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 10:57
そのへんの町の鉄工所の兄ちゃんですら残留応力位計算して溶接してるのに
韓国は軍の潜水艦を作るレベルの工場なのに適当溶接かよ  

  
[ 1106545 ] 名前: 名無しの日本人  2015/04/30(Thu) 11:06
門も直せないのに無理するなw  

  
[ 1106549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 11:14
大戦中の日本より酷いな。
日本は図面だけなら欧米に追い付き、一部は追い越していた。
工場で大量生産する時点で技術の蓄積の無さからくる劣悪な素材、低学歴かつ経験不足の工員に泣かされた。
韓国はいまだに図面も引けない。
技術の蓄積は無い。
工員のレベルは低い。

ダメダメだな。
  

  
[ 1106562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 11:26
※1106518
大型船舶ばっかりだし、部品点数から見れば不具合があっても発覚しにくいってことじゃないの?
きっちり総点検したらすごい数の不具合が見つかると思う。  

  
[ 1106566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 11:30
いっそのこと3Dプリンターで作った方が上手くいくんじゃない?  

  
[ 1106568 ] 名前: クラドラ  2015/04/30(Thu) 11:36

 水漏れはしません。  

  
[ 1106573 ] 名前: ネシア在住  2015/04/30(Thu) 11:42
インドネシアはこんな国から潜水艦買うんだよなあ(何隻かは韓国の技術供与でネシア国内で生産)。
少し前に日本で潜水艦作ってる会社の人が、ネシア国内で作ってる現場に入ったんだって。
「ありえん」って言ってたよ。  

  
[ 1106575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 11:44
今の韓国ではまるゆすらまともに作れないんじゃね―のw  

  
[ 1106576 ] 名前: あ  2015/04/30(Thu) 11:48
あいつら精度守らないのな、測定器の揃ってない下請けに発注してノー検で組み立てて責任のなすりあいしてる。
  

  
[ 1106582 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/04/30(Thu) 11:57
スペインのS81潜水艦も海に浮かべた後で「潜水したら浮かび上がれない」事が判明したって話があったからな……潜水艦なんて難しい代物そう簡単に作れたら苦労しないだろ
大体、韓国って戦車のパワーパックでドイツのをぱくろうとして失敗しただろうに……
そして、ドイツの潜水艦のライセンス生産をしてるのに「競争相手は日本とドイツだ(きりッ」なんて言ってたような……  

  
[ 1106587 ] 名前: 名無し  2015/04/30(Thu) 12:02
DIYかよ  

  
[ 1106593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 12:13
自然に緩むのであれば設計変更した上で緩まないナットに変えるのが日本  

  
[ 1106609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 12:42
70年前の日本よりも遥かに酷いな。  

  
[ 1106613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 12:50
日本なら図面からだけでも完璧に作れるだろうし、それどころかちょっと手を加えそう  

  
[ 1106614 ] 名前: 名無しさん  2015/04/30(Thu) 12:52
組み立てだって溶接だって、すげぇノウハウがあるんだよ
一番単純なボルト締めだって、対角締めとか決まりがあるじゃん
スカイツリーの溶接とかすげぇよ?w
でも、日本でも技術伝承の断層ができてるから
アレできる職人さんもいなくなっちゃうんじゃないかな……  

  
[ 1106617 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/30(Thu) 12:53
精神や考え方が歪んでいる人たちが造ると、設計図通りにはいかないようでうsね。  

  
[ 1106619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 12:56
先進技術国だというファンタジーをいつから持ちはじめたのかね、この国は。
町内のほら吹きじじいを思い出すわなw  

  
[ 1106626 ] 名前: ななし  2015/04/30(Thu) 13:03
熱処理が頭にないとかありえないでしょ。バックヤードビルダーとか町工場の方がよっぽどまともなもんつくるぞ。  

  
[ 1106634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 13:14
最大潜水深度で プシュっゴボゴボゴボ・・・ 
ケン・・チャ・ナ・・・ヨ・・・・・・・・・  

  
[ 1106637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 13:16
ボルトもそうだが心臓部の燃料電池がダメダメで計画では2週間は浮上せずだったはず、でも故障続出で2日持たない。もう専門家のあいだでは終わってる船。
でも国内向けに日本の潜水艦を凌駕するとうたってる。
北朝鮮の方がマトモに見えてきた。  

  
[ 1106639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 13:18
イ400、イ401、イ402
とか現在の韓国の技術では作れないんだろうね。
これでライセンス生産で輸出仕様としてたんだから頭おかしい。
つか、この記事書いた人笑いながら書いただろうな、
笑いのツボのみで構成されてるような文章だからね。  

  
[ 1106653 ] 名前: 名無しの日本人  2015/04/30(Thu) 13:41
うるさい潜水艦とかまた斬新なものを作ってるな  

  
[ 1106663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 13:58
>半年以上かけて金属板で周囲の補強を行い、ようやく解決したという

お前それ異音が出るんじゃねえのか  

  
[ 1106670 ] 名前: 名無しの日本人  2015/04/30(Thu) 14:08
ケンチャナヨwww

なんでもガムテープ貼れば大丈夫www  

  
[ 1106678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 14:25
段ボール箱にガムテープ貼って棒で漕ぐくらいがちょうどいい感じ  

  
[ 1106698 ] 名前: 名無し  2015/04/30(Thu) 14:57
ドイツ人技術者って、朝鮮にどうやって教えたの?

教育不可能民族に。
  

  
[ 1106705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 15:10
土.人に文化を与えても上っ面を真似ることしか出来ませんでしたとさ。  

  
[ 1106719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 15:30
多人数水葬用棺桶  

  
[ 1106726 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/04/30(Thu) 15:41
軍隊ごっこに貴重な金使うなよ  

  
[ 1106728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 15:42
まるゆより酷いものができそう  

  
[ 1106756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 16:18
安全性から程遠い国が中国・韓国だよ
ディスプレイやスマホ、PCパーツなどは例え壊れても使用者の人体に害が無いが
車や船、潜水艦や飛行機は安全性が無ければ危険だよ、中韓製ほど危険な物はない  

  
[ 1106757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 16:20
必要なことは全部図面に書いてあると思ったら大間違いなんだよな  

  
[ 1106764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 16:35
船員に艦内でも水練の訓練をできるようにしたんだよきっと。

水圧?そんなもの気合いだ!  

  
[ 1106904 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/04/30(Thu) 18:59
仕事で日本の中古機械を韓国の田舎の工場に運んで、自分が組み立て指導と
いうことで現地に半年行ったんだが、向こうの機械工は技能オリンピックにも出たとかいうのでかなり上から目線だっんだけど
トルク無視でボルトを折る折る(笑)
挙句には日本製はダメだとか言い出すし工具パクるし電圧不安定だし、墨だしっていう1番重要な
部分を理解しないわで、もう2度と行きたくない

  

  
[ 1106913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/04/30(Thu) 19:06
虚勢だけは三人前なのになあ。中身は例外なく半人前二ダねー。  

  
[ 1106923 ] 名前:    2015/04/30(Thu) 19:14
民族主義者のナルシストは現実見ないからな

詐欺師や誇大妄想患者には向いてるけど
エンジニアや科学者には向いてないよ  

  
[ 1107654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/01(Fri) 12:57
日本が大戦中にドイツの潜水艦を必死で輸入した時、「こんなん無理やわ」ってなったんじゃなかったっけ?
現物見て「無理」と判断したのに、図面だけで「出来る」と言いだす奴らはすげーな。  

  
[ 1109374 ] 名前: 名無しさん  2015/05/03(Sun) 09:53
図面があっても図面通り作れんだろwww
チョ.ンにそんな能力無いwwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ