2015/05/02/ (土) | edit |

witch-cry-2_.jpg
世界的規模で人気のゲームメーカー、スクウェア・エニックスが、最新技術を駆使して作ったリアルタイムCG映像が話題となっている。『The WITCH CHAPTER 0 cry』と題されたその映像は、実写なのか、それともCGなのか、区別がつかないほどリアル!

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430491398/
ソース: http://buzz-plus.com/article/2015/05/01/witch-chapter-0-cry/

スポンサード リンク


1リキラリアット(庭)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/05/01(金) 23:43:18.44 ID:ZJqBjpsF0●.net
世界的規模で人気のゲームメーカー、スクウェア・エニックスが、最新技術を駆使して作ったリアルタイムCG映像が話題となっている。『The WITCH CHAPTER 0 cry』と題されたその映像は、実写なのか、それともCGなのか、区別がつかないほどリアル!

・技術力が垣間見れる脅威の映像

ファイナルファンタジーを髣髴とさせる世界観で描かれたその映像。スクウェア・エニックスの技術力が垣間見れるだけでなく、次世代ゲームソフトの可能性を感じさせる感動の美麗映像といえる。このクオリティでリアルタイムにゲームを遊べる時代がくるのかと思うと心が躍るッ!

・実写のようなCG映像を多アングルから!!

スクウェア・エニックスは、この映像を「DirectX 12を使用したリアルタイムCG技術デモ」として発表。まだデモの状態だが、実写のようなCG映像をあらゆるアングルからリアルタイムに覗けるシーンが映っている。

・スクエニが発表したコメント要約

「株式会社スクウェア・エニックスは、Windows10ベースの次世代API「DirectX 12」を使用した技術デモ「WITCH CHAPTER 0 [cry]」を、米Microsoft Corporationが米国サンフランシスコで開催している開発者向けイベント「Microsoft Build Developer Conference」において、現地時間4月30日(木)に初披露いたしました」

・キャラクターの肌の質感!!
単なるCGムービーではなく、リアルタイムに動かしているという点が凄すぎる。キャラクターの肌の質感、唇の潤い、筋肉の動き、光と影のリアルな描写、どの部分も衝撃的である。

・物質そのもののリアルな質感
特に進化していると感じたのが、物質の質感である。羽根、皮、繊維、砂、水、あらゆる質感から「CGっぽさ」が消えており、物質そのもののリアルな質感を目視からも感じさせてくれるのだ。

http://buzz-plus.com/article/2015/05/01/witch-chapter-0-cry/

witch-cry-2.jpg

ff15.jpg

witch-cry-1.jpg

witch_chapter_0_cry_051un4.jpg
2タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:44:16.81 ID:V/wRXog30.net
これがFF16なのか?
9ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:49:36.71 ID:XHpVNRrs0.net
もうRPGとかいいんで
10ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:50:21.49 ID:67mbFzXX0.net
すげぇな
14超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:52:38.31 ID:qW4NX0cF0.net
楽しさだけ追求して欲しい
20ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:55:26.11 ID:7kYM2+Fw0.net
技術が進歩するほどドット絵の偉大さがよく分かる
2232文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:55:50.95 ID:y/lDzMnO0.net
これはすげえわ 映画会社になっちゃうな

532文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:48:09.27 ID:y/lDzMnO0.net
リアルタイムってどういうこと?
60ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:22:39.14 ID:0PfXCw9f0.net
>>5
その場で計算して絵を作ってるってこと
映画なら走ったときの髪の毛の揺れ方を後から演出してそれらしく完成品の映像を作れるけど、この技術なら入力と場所や天候、他のキャラなどの外的要因からその場で絵ができる。
映画向けではなくゲーム向け
11リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:51:00.75 ID:sjvvXiTv0.net
最近、漫画を読むのを再開させたんだけど、
ゲームは再開させようとは思わないな。
26ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:57:36.01 ID:32hQjk7H0.net
ファンタジーのお話なのにどんどんリアル化させてる矛盾
32ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:58:17.14 ID:CqgHKXla0.net
いいかげんファイナルしろよ
33張り手(石川県)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:58:19.44 ID:wTwiAwy20.net
そもそもCGっぽさを感じるのってグラフィックじゃなくて動きの部分だろ
滑らかな人間らしい動きしないからCGってばれる
34ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:58:44.66 ID:N/snMa5t0.net
こうなってくるともう実写でいいやんとならないのか
35フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:59:00.93 ID:awsNazKh0.net
すげええええええ
36クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:59:09.04 ID:sue4M6Kr0.net
じじいには最近のゲームは難しくて詰んで飽きるw

FF7のマテリアシステムが分かりやすくて面白かったなぁw
38ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:59:58.69 ID:5SozKitZ0.net
グラがいくら凄くなってもゲームの面白さには直結しないだろう。
41リバースネックブリーカー(青森県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:01:36.93 ID:2iUjg5pL0.net
いつになったらゲームを作るんだよ
43フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:05:14.62 ID:rraRSx7X0.net
FFって昔は最先端のグラフィックを
見せてくれるゲームだったから
売れてた面があったよね

いつのまにか、
そんなイメージ消えちゃったけど
45フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:07:05.95 ID:rraRSx7X0.net
FFってゲーム性で
売れてたわけじゃなくて、
グラで売れてたよね昔は
63エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:27:43.54 ID:o4PQk09G0.net
またまたープリレンダでしょ
64バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:28:11.86 ID:+/oIX3ig0.net
どうせスマホでしょ?
67TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:30:38.62 ID:Vdygx1hF0.net
FF3とかFF5がFFの到達点
73ドラゴンスクリュー(四国地方)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:38:16.44 ID:/Al/O+7V0.net
はいはい
とっととff15完成させようね
74トラースキック(香川県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:38:59.99 ID:uPJU9cTX0.net
4 5 6 が楽しかった
これ以降はやる気が出なかった
79毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:44:11.83 ID:7XewEdwM0.net
8途中で投げてから、以降ファイファンやってねーわ
83ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:48:30.72 ID:mYw4Ma7H0.net
もう実写でよくね?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1108191 ] 名前: 政経ch@名無しさん   2015/05/02(Sat) 01:25
デモ専用映像でのリアルタイムレンダを見せられても判断が…
ゲーム画面で見たいな。  

  
[ 1108198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 01:35
ゲームじゃなくて映画作ってくれよ  

  
[ 1108199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 01:35
CGに金がかかりすぎて、FF6-7あたりのボリューム・自由度で作ると
金がかかりすぎて商売にならないんだろうな。  

  
[ 1108200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 01:36
実写でとか反射で言う人  

  
[ 1108204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 01:41
※1108191
ゲームエンジンの技術デモからグラフィック以外の何を判断しようっていうの?
  

  
[ 1108208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 01:53
実写で良いとかw
ゲーム画面で自由にカメラ動かすのは実写じゃ出来ねえだろ
初期のモータルコンバットみたいに実写をコマ撮りするんかいw  

  
[ 1108209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 01:57
リアルタイムCGと書いてるのに実写でよくね?とか頓珍漢な事言ってんじゃねえ  

  
[ 1108211 ] 名前:    2015/05/02(Sat) 02:02
デモはいいんだけど、製品はいつ出てくるんですかね…
ルミナスエンジンだったかも、デモはすごかったんだけど…  

  
[ 1108214 ] 名前: 名無し  2015/05/02(Sat) 02:12
グラの進化は没入型が世界的に主流に成るので必須だぞ
其の上でゲーム性とリアルさを追求しないといけないから今のゲーム作りは大変やで  

  
[ 1108215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 02:16
映像を作る技術力はあってもゲームを完成させる技術力はないのか・・・(困惑)  

  
[ 1108216 ] 名前: あ  2015/05/02(Sat) 02:22
どうしたいのかわからない

456までがゲームだなこれじゃあ実写映画だ  

  
[ 1108230 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/02(Sat) 02:50
グラフィックは10くらいでいいからゲーム性をもうちょっと作りこんでほしい  

  
[ 1108238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 03:07
ドット絵だった頃の方が面白かった。
  

  
[ 1108251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 03:43
リアルタイムは凄いな、でもどんなに綺麗でもリアル人間の動きじゃないんでそ?  

  
[ 1108252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 03:48
※1108230
10はその時「グラフィックなんていらんから~」とか言われた当時最高峰のグラフィックや。  

  
[ 1108260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 04:10
FFかぁ 森羅あたりから機械がメインになって中世魔法世界がファイナルファンタジーに文字通りなった頃からやっていないや。  

  
[ 1108265 ] 名前: 名無しの日本人  2015/05/02(Sat) 04:20
この技術を日本の映画産業に売っていけばいいんだよ。
  

  
[ 1108271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 04:35
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)■コメント含む
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/  

  
[ 1108306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 05:17
技術はあるんだけどコレジャナイんだよなぁ  

  
[ 1108309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 05:23
ぶさ人種をのけ者にしないでくれ!!
  

  
[ 1108312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 05:38
ぎゅ~っとしてとかほざいたときからやってない
いいかげんゲーム作ってくれや  

  
[ 1108316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 05:42
大人の動画に進出して欲しい。
実演ではできないあんなここんなこと
  

  
[ 1108340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 06:39
どのみちリアルタイムレンダだってムービーには変わりないからな
プレイアブルなグラフィックがどうなのか、が重要  

  
[ 1108350 ] 名前: 名無しの日本人  2015/05/02(Sat) 07:06
こんだけグラ頑張って、またホストか…。  

  
[ 1108403 ] 名前:    2015/05/02(Sat) 08:15
内容はともかく目指してたものがこれだからな、凄いとは思う、ゲームはしないけど  

  
[ 1108417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 08:32
グラフィックをあまりにリアルにしたせいで
今まで無視できた無茶苦茶な部分が無視できなくなってきてるんだよなぁ
おい今のアイテムどっから出したとか
その崖は登れないだろとか
あれ登れるのにこれが登れないってどういうことだとか  

  
[ 1108471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 09:40
無駄な技術を誇りすぎじゃね?
焼き直しと過去の遺産で食ってるって事実から目をそらすなよ  

  
[ 1108575 ] 名前: 名無しさん  2015/05/02(Sat) 11:39
宝箱とかどうなるんだろww  

  
[ 1108630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 12:33
もういっそのこと映画作ったらええのに  

  
[ 1108647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 13:03
グラフィックは重要だよな
だってグラフィック汚かったらコールマンのキャンプ用品の宣伝してるのに
何処のキャンプ用品か解らなくなっちゃうもんな  

  
[ 1108690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/02(Sat) 14:04
この動画、かなり前に見た気がするんだが…  

  
[ 1108893 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/05/02(Sat) 19:39
どうせまたムービーだろ
誰も見ないような所に無駄な金かけるなよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ