2015/05/02/ (土) | edit |

4月に国内で売れた軽自動車の新車は12万1111台で、前年同月より22・5%減った。4月から軽自動車税が増税になった影響とみられる。落ち込み幅は東日本大震災後の2011年5月(25・4%減)以来の大きさ。今年3月と比べると56・3%減だった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430523237/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH514S2YH51ULFA01J.html
スポンサード リンク
1 :栓抜き攻撃(長野県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:33:57.30 ID:byFuOkeC0.net
4月に国内で売れた軽自動車の新車は12万1111台で、前年同月より22・5%減った。4月から軽自動車税が増税になった影響とみられる。落ち込み幅は東日本大震災後の2011年5月(25・4%減)以来の大きさ。今年3月と比べると56・3%減だった。
全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日、発表した。昨年は消費税引き上げ前の駆け込み需要をメーカー側が3月中にさばききれず、販売が4月にずれ込む例が多かったため、4月としては過去最高の水準だったことも大きな落差につながった。
軽自動車税の引き上げの影響は続きそうで、日本自動車工業会は今年度の軽自動車の販売台数を前年比12・4%減と予想している。担当者は「落ち込み傾向が続くのか注視したい」と話した。
一方、軽自動車をのぞく新車の4月の販売台数は、前年同月を5%上回る19万8371台だった。前年同月を上回るのは9カ月ぶり。消費増税の影響が薄まりつつあることに加え、軽が敬遠されたことも追い風になった。
軽自動車販売、増税響き22.5%減 4月
http://www.asahi.com/articles/ASH514S2YH51ULFA01J.html
2 :リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:35:35.53 ID:I/rSaEcL0.net全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日、発表した。昨年は消費税引き上げ前の駆け込み需要をメーカー側が3月中にさばききれず、販売が4月にずれ込む例が多かったため、4月としては過去最高の水準だったことも大きな落差につながった。
軽自動車税の引き上げの影響は続きそうで、日本自動車工業会は今年度の軽自動車の販売台数を前年比12・4%減と予想している。担当者は「落ち込み傾向が続くのか注視したい」と話した。
一方、軽自動車をのぞく新車の4月の販売台数は、前年同月を5%上回る19万8371台だった。前年同月を上回るのは9カ月ぶり。消費増税の影響が薄まりつつあることに加え、軽が敬遠されたことも追い風になった。
軽自動車販売、増税響き22.5%減 4月
http://www.asahi.com/articles/ASH514S2YH51ULFA01J.html
何で売れないの!?もう軽自動車やめる!
7 :トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:45:56.54 ID:XK48xZ5o0.netもう軽自動車の定義を排気量1000ccまでに変えろよ
8 :不知火(WiMAX)@\(^o^)/[sge]:2015/05/02(土) 08:51:03.34 ID:LJkG0L5F0.net外国にバンバン金ばらまくには税金上げないと無理だからな
10 :不知火(catv?)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:55:39.82 ID:TSjp78MA0.net年度初めは、末にぶち込んだ影響で売れなくなるのは毎年だろ
27 :毒霧(宮崎県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:31:17.56 ID:qJ/Yz5cg0.net軽自動車は優遇されすぎだったからな
32 :ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:37:47.08 ID:Qq5WqB+40.net小さいクルマのほうが運転楽しいけどな
5 :ランサルセ(大分県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:39:36.44 ID:3T06mwx70.netS660爆売れじゃん
ホンダホクホク
ホンダホクホク
12 :ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:58:28.27 ID:elanR5bv0.net
13 :32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 08:59:44.48 ID:EnSdHTgC0.net小さなエンジンに重たい安全ボデイに豪華装備だらけで
高回転で悲鳴上げて走ってるよな
17 :フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:09:59.02 ID:pSPn0cUH0.net高回転で悲鳴上げて走ってるよな
去年は3→4月で増税なんかなかった。
今年は増税があった、だから3月に駆け込み需要があり、
4月がその分減った。
すげー当たり前のことだけどな、このまま一年通して減るなら
純減だけど変わらないなら駆け込みの影響だ。
今年は増税があった、だから3月に駆け込み需要があり、
4月がその分減った。
すげー当たり前のことだけどな、このまま一年通して減るなら
純減だけど変わらないなら駆け込みの影響だ。
20 :足4の字固め(空)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:11:50.92 ID:eUIEg7yW0.net
25 :ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:27:16.52 ID:hXfguucb0.net
36 :魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:41:29.54 ID:wc33g6V+0.net軽自動車の税金上がったところで購入対象となる
車の選択肢から外れるわけないから
こんなの一時的な落ち込みに過ぎないでしょ
だって軽自動車より安い車なんて存在しないのだから
41 :キャプチュード(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:53:46.18 ID:yunOivLa0.net車の選択肢から外れるわけないから
こんなの一時的な落ち込みに過ぎないでしょ
だって軽自動車より安い車なんて存在しないのだから
ホンダ減益ワロタ
ただの軽メーカーになってたな
46 :セントーン(庭)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:57:02.82 ID:FhaDechw0.netただの軽メーカーになってたな
需要の先食い。
48 :フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:57:35.41 ID:AX5IjZZb0.net俺の地域はド田舎だから車有るけど住んでる所が車無くても
事足りるなら買う必要はない
車は便利な反面で人の足腰や股関節を確実に弱くする
49 :エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:58:41.65 ID:T8LGXf4Z0.net事足りるなら買う必要はない
車は便利な反面で人の足腰や股関節を確実に弱くする
でも次に買う時は絶対軽だわ
53 :メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:02:22.95 ID:VYOhMLr30.net軽乗ってるけど、やっぱり普通車乗りたいよ。登り坂キツい・・・
57 :キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:09:20.57 ID:Z6vQWAq20.net日産リーフを軽自動車並の値段で売ってくれたらなあ。
59 :キチンシンク(青森県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:10:30.43 ID:D3Joydmw0.net
>>57
流石に軽並とは行かんが、中古はだいぶ安くなったぞ
64 :ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:25:04.85 ID:nZRutEbP0.net流石に軽並とは行かんが、中古はだいぶ安くなったぞ
軽ターボ車乗ってたけど、ノーマルのスイフトに乗り換えちゃいました。
軽にしとけばよかったかなあ…
66 :エクスプロイダー(空)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:30:46.95 ID:rq3B8kPk0.net軽にしとけばよかったかなあ…
ライフの新型はよ出せ。
但しnシリーズは勘弁な
68 :フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:34:36.08 ID:QPaGemFy0.net但しnシリーズは勘弁な
ホンダが売れないのは別の理由だろ。
69 :スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:35:13.63 ID:SAjr8mm20.netホンダはリコール5回で信用無くした
75 :ヒップアタック(新潟県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:09:30.43 ID:Zt3IR0Ao0.net安全基準と税金だけ上げて排気量は同じ
少なくとも車幅は少しは広げるべきなんじゃないかねぇ
少なくとも車幅は少しは広げるべきなんじゃないかねぇ
78 :ツームストンパイルドライバー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:16:09.63 ID:4Bp58gEF0.net
>>75
安全基準は同じだよ
77 :リバースパワースラム(沖縄県)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:15:27.44 ID:vUdU8JE+0.net安全基準は同じだよ
登録車の税金高杉
87 :ファルコンアロー(北海道)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:48:49.66 ID:LASBEqv70.net車売れないって嘆いてるのに増税って
マジで意味不明だよな
マジで意味不明だよな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホンダ 小型ステーションワゴン『シャトル』を発売、フィットと決別した「ただのワゴンとは違う」デザイン
- ダイハツ 新型 コペン 第3のモデルとして「丸目」登場
- 【凄すぎ】 トヨタ最終利益は2兆1733億円 日本企業初の2兆円突破
- ホンダ「フィット3について来られない人は、多分今後のフィットシリーズにもついて来られなくなる」
- 助けて!!!軽自動車の税金を上げたら売れなくなったの!! トヨタ「(*^_^*)」 ホンダ「・・・」
- 【悲報】 GT-Rに2秒ハンデを付けて、韓国最強のスポーツカーが勝負を挑んだ結果wwwwww
- フォルクスワーゲン、トヨタを抜いて世界販売台数トップに立つ
- フォルクスワーゲン「日本での販売台数を5割増やす。身近なブランドとして浸透させたい」
- トヨタ、「レビン ハイブリッド」を初公開
軽自動車税上げた後すぐにアメリカ車の宣伝が始まったね、不思議だね
時代は小排気量+ターボ搭載でしょうに。このほうがずっと低燃費。
シティターボ復活くるぜ。
シティターボ復活くるぜ。
※1108984
日本の企業は年度区切りで動くって知らんのか?
日本の企業は年度区切りで動くって知らんのか?
ってか車多過ぎだろ?
GW中の高速渋滞おかしいだろ?
20年前と比べてどれだけ高速整備されたと思ってんだよ?
とりあえず60歳以上は実技パスしなけりゃ免許取り上げろ
GW中の高速渋滞おかしいだろ?
20年前と比べてどれだけ高速整備されたと思ってんだよ?
とりあえず60歳以上は実技パスしなけりゃ免許取り上げろ
軽に乗ってる人はアメリカの圧力に負けて増税した自民党を恨んでくれ。
13年以上経過の軽自動車の買い換えを再度優遇すれば
少しは販売増えるんじゃない。
自分は買い換えないけど。
少しは販売増えるんじゃない。
自分は買い換えないけど。
普通に考えて免許取って車買う人より老齢で車売っちゃう人のが多いからね。それに一回買えば10年以上は買わないのが普通。これから益々自動車は売れなくなる。
政府方針は消費税と同じで消費を壊しているだけ。トヨタの売上が軽の分伸びた訳でもあるまいに。
政府方針は消費税と同じで消費を壊しているだけ。トヨタの売上が軽の分伸びた訳でもあるまいに。
それでも1/3は軽だな
TPPという罠に日本を嵌める為に
時民党は軽をブッ叩いてるだけ
これだけで終わると思うなよ
時民党は軽をブッ叩いてるだけ
これだけで終わると思うなよ
1108990
よりザルな試験をパスしただけの移民が代わりにやってくるよ
今日だってシ.ナ人が特攻かまして5人死傷させたばっかだし
よりザルな試験をパスしただけの移民が代わりにやってくるよ
今日だってシ.ナ人が特攻かまして5人死傷させたばっかだし
元々自動車を安価に普及させるために作った規格なのに、
いつのまにか至れり尽くせりの小さな高級車になってるし
殆ど意味ないだろ
メーカーには軽に代わる真っ当な小型車を造って欲しいね
いつのまにか至れり尽くせりの小さな高級車になってるし
殆ど意味ないだろ
メーカーには軽に代わる真っ当な小型車を造って欲しいね
増税するなら車体の方も規格変更すればよかったのに
インドとか東南アジアの日本の輸出用軽自動車が売れてたり現地生産を
してる所はどこも900~1300㏄のワイドボディで売ってるだろ?
EUだって日本の軽に該当する優遇税制を受けられるクラスは1200ccと
1400ccで基本同じ車体に1200cc以下のエンジン搭載するだけで
税金が爆安になる仕組みになっている
この1200ccの車体規格にすれば国内向けの排気量が900とか
1000cc以下でも次の設計分からエンジン載せ替えだけで
輸出分でも勝負できるし国内向けも現行の660ccから900~1000に
すれば輸出用の軽自動車で元々エンジンはあるしメーカーも
輸出用と統一出来てコスト削減できるはず、車格もEU基準にすれば
安全性も大幅に向上するし現在1000ccの小型車作ってるラインも
活用できるから軽に力入れていないメーカーだって参加できる
本当に役人て馬,鹿だと思うよ
インドとか東南アジアの日本の輸出用軽自動車が売れてたり現地生産を
してる所はどこも900~1300㏄のワイドボディで売ってるだろ?
EUだって日本の軽に該当する優遇税制を受けられるクラスは1200ccと
1400ccで基本同じ車体に1200cc以下のエンジン搭載するだけで
税金が爆安になる仕組みになっている
この1200ccの車体規格にすれば国内向けの排気量が900とか
1000cc以下でも次の設計分からエンジン載せ替えだけで
輸出分でも勝負できるし国内向けも現行の660ccから900~1000に
すれば輸出用の軽自動車で元々エンジンはあるしメーカーも
輸出用と統一出来てコスト削減できるはず、車格もEU基準にすれば
安全性も大幅に向上するし現在1000ccの小型車作ってるラインも
活用できるから軽に力入れていないメーカーだって参加できる
本当に役人て馬,鹿だと思うよ
日産はまだマーチ、エルグランド、セレナって普通車が売れてるから軽売ってもいいけどホンダはフィット以外ではNboxしか売れてないんだからこうなるのは目に見えてただろ
軽に力入れるの止めて普通車が売れるように努力しろよ
軽に力入れるの止めて普通車が売れるように努力しろよ
増税って政府が税金を払ってもその行為を行いたいならやってもいいよという許可みたいなもんでしょ
政府としてはやってほしくないことに税金がかかってると考えるべき
税率を上げるということは今まで以上にやめることを望んでるはず
政府としてはやってほしくないことに税金がかかってると考えるべき
税率を上げるということは今まで以上にやめることを望んでるはず
スピード出すヤツはba-kaとかほざいといて軽を潰すってどういう事だよ?
今までがおかしかっただけ、重量税の適正化。
ぶっちゃけ枠なんて作らずに排気量1cc当たりいくらって感じにすれば良いのにな。
ぶっちゃけ枠なんて作らずに排気量1cc当たりいくらって感じにすれば良いのにな。
増税で軽自動車の販売台数が減ったのは事実だけど、
維持費を考えて軽を候補にする人が軽を捨てて
小型車買うとは思えない。
つまり軽を買い換える周期が延びただけ。何も変わらないよ。
軽を自前で作れないなら海外メーカのダウンサイズターボと
同等以上の技術が無いと、買う理由にならない。
もちろん米車についても同じ。誰か見せて呉れないかな。。。
維持費を考えて軽を候補にする人が軽を捨てて
小型車買うとは思えない。
つまり軽を買い換える周期が延びただけ。何も変わらないよ。
軽を自前で作れないなら海外メーカのダウンサイズターボと
同等以上の技術が無いと、買う理由にならない。
もちろん米車についても同じ。誰か見せて呉れないかな。。。
馬力競争、速度競争をやめたから売れなくなったんだって。
試しに第二東名を速度無制限にしたら早く移動したい奴が高い車買うぞ。
東京-名古屋で駅までの移動時間含め新幹線より早く移動できれば金払う奴は多い。
軽とかはあくまで2台目やコミューター需要で売っていかなきゃ。
試しに第二東名を速度無制限にしたら早く移動したい奴が高い車買うぞ。
東京-名古屋で駅までの移動時間含め新幹線より早く移動できれば金払う奴は多い。
軽とかはあくまで2台目やコミューター需要で売っていかなきゃ。
近所の「地方こそ、成長の主役」って安倍がガッツポーズしてるポスター見るたびに心の中で嘲笑してる
地方の人たちの生命線である車に対する税金をどんどん重くしといてよく言うよほんと
負担重くするなら、せめて首都圏内の所有者に限定すべきでしょ
あいつらは道楽で車持ってるのが大半なんだから
地方の人たちの生命線である車に対する税金をどんどん重くしといてよく言うよほんと
負担重くするなら、せめて首都圏内の所有者に限定すべきでしょ
あいつらは道楽で車持ってるのが大半なんだから
需要を無理やり先取りしたんだからこれからもっと苦しくなるぞ。
[ 1109084 ] 名前: あ 2015/05/03(Sun) 00:23
全てウジ虫安倍のばら撒きのせいだ。
税制のせいで歪んでいくし。下手すると国際競争で負ける
軽の枠組みを無くして小型車の税金下げるべき
家電も半導体も精密機器も死んだ今 自動車産業傾くと国そのものが傾くぞ
年金や少子化どうのこうの言う以前の問題
軽の枠組みを無くして小型車の税金下げるべき
家電も半導体も精密機器も死んだ今 自動車産業傾くと国そのものが傾くぞ
年金や少子化どうのこうの言う以前の問題
たった3000円で影響出るわけねーだろ
完全に消費税(比率は駆け込みの差)の影響だ
完全に消費税(比率は駆け込みの差)の影響だ
国民から巻き上げ続ける自民党が一番悪い。
そしてそんな売国政党に投票する国民も悪い。
そしてそんな売国政党に投票する国民も悪い。
運転したこと無い輩が、勝手なこと書いているな。
発進時で 2,000rpm、巡航時で 1,500rpm以下で済むぞ。
ちなみに WagonR。
発進時で 2,000rpm、巡航時で 1,500rpm以下で済むぞ。
ちなみに WagonR。
インドですら660ccでは非力すぎるから800ccにしているというのに。
バイクでも750ccなんて大型と呼ぶには小排気量だからな。
軽自動車なんてものは商品力ではなく税制優遇で売れていただけ。
バイクでも750ccなんて大型と呼ぶには小排気量だからな。
軽自動車なんてものは商品力ではなく税制優遇で売れていただけ。
税制優遇で売れていたのは確かだな。ただし普通自動車の税金を上げまくった結果、軽に流れた事実は無視しちゃならんのよ。
大体、日本の自動車関連は全て高すぎる。税金、車検、燃料、駐車場。特に田舎は農業やらで何台も必要になる(トラクター等含む)から軽に流れる訳だが、今回の増税ではかなりおかんむりのようだ。
大体、日本の自動車関連は全て高すぎる。税金、車検、燃料、駐車場。特に田舎は農業やらで何台も必要になる(トラクター等含む)から軽に流れる訳だが、今回の増税ではかなりおかんむりのようだ。
消費税は勿論まだまだ各種負担を青天井に釣り上げるから楽しみにしてなw by 自民党
そりゃ軽のメリットは安さしか無いからなw
増税したら買う意味ねーだろwww
増税したら買う意味ねーだろwww
やたら話を単純化してるな
増税見越して無理な販売やったツケが半分以上だろ
とくにダイハツはナンバーワン死守のために自社登録水増し大量で市場自分で破壊してるし
増税見越して無理な販売やったツケが半分以上だろ
とくにダイハツはナンバーワン死守のために自社登録水増し大量で市場自分で破壊してるし
元々「バイク改造なんちゃって自動車」用の規格だからな、その優遇ぶりで現在の軽なら優遇しすぎ。
コンパクト市場壊滅しちゃってるじゃん。
コンパクト市場壊滅しちゃってるじゃん。
軽が優遇されすぎなんじゃなくて普通車の待遇が悪すぎるだけだろ?
奴隷根性染み付いてるな。
奴隷根性染み付いてるな。
ダイハツ(トヨタ)
自社登録し過ぎて売れてるのに減益なんて最悪だろ。
増税のせいにすんなボケ。
自社登録し過ぎて売れてるのに減益なんて最悪だろ。
増税のせいにすんなボケ。
そもそも、、軽の値段が高くなった。ある種の軽よりヴィッツの方がずっと安い…。
外人がまた日本で犯罪するだけなんだよなあ
軽自動車が優遇されすぎ?
普通車を粗末に扱いすぎともいえるんだがwww
普通車を粗末に扱いすぎともいえるんだがwww
まぁ、軽なんて絶対乗らないせんせー方やコーキューカンリョーたちが増税を決めたんですから、そうなりますわ
車のハンドルにあそびがあるように民衆にもある程度余裕を与えておかないと、かえって操縦しにくくなるもんだと思うけどねぇ
車のハンドルにあそびがあるように民衆にもある程度余裕を与えておかないと、かえって操縦しにくくなるもんだと思うけどねぇ
年間3000円の増税で軽く100マンを越えるような軽自動車が売れなくなるとか・・・
よし解った、それなら生活の足としてどうしても軽四が必須な人のため『税金の優遇』を
認める条件に、販売価格が最高100万まで、と規制すれば良いんだよ。
これなら増税と煩く煽る連中の根拠が消滅するし、わざわざ200マン円とかするような
高級車(軽四)を買えるような連中にはきちんとそれなりの税金を納めてもらえる。
よし解った、それなら生活の足としてどうしても軽四が必須な人のため『税金の優遇』を
認める条件に、販売価格が最高100万まで、と規制すれば良いんだよ。
これなら増税と煩く煽る連中の根拠が消滅するし、わざわざ200マン円とかするような
高級車(軽四)を買えるような連中にはきちんとそれなりの税金を納めてもらえる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
