2015/05/03/ (日) | edit |

その日は、夜来の雨に風が加わる寒い日だった。それでも1947年5月3日、皇居前広場には1万人が集い、新憲法の施行を祝った。朝日新聞はこう伝えた。「おのおのの人がきょうの感慨に包まれながら来る中に、わけて嬉(うれ)しげに見えるのはその権利を封建の圧制から解き放たれた女性の輝かしい顔である」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430619406/
ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial.html
スポンサード リンク
1 :フロントネックロック(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/05/03(日) 11:16:46.93 ID:4gUScLaV0●.net
安倍政権と憲法―上からの改憲をはね返す
2015年5月3日(日)付
その日は、夜来の雨に風が加わる寒い日だった。
それでも1947年5月3日、皇居前広場には1万人が集い、新憲法の施行を祝った。
朝日新聞はこう伝えた。「おのおのの人がきょうの感慨に包まれながら来る中に、わけて嬉(うれ)しげに見えるのはその権利を封建の圧制から解き放たれた女性の輝かしい顔である」
■またも「裏口」から
それから68年。安倍政権は再来年の通常国会までには憲法改正案を国会で発議し、国民投票に持ち込む構えだ。
自民、公明の与党は衆院で発議に必要な3分の2の勢力を持つが、参院では届かない。このため自民党が描いているのが「2段階戦略」だ。
自民党の最大の狙いは9条改正だ。だが、国会にも世論にも根強い反対があり、改正は難しい。そこで、まずは野党の賛同も得て、大災害などに備える緊急事態条項や環境権といった国民の抵抗が少なそうな項目を加える改正を実現させる。9条に取り組むのは、その次だ。
「憲法改正を国民に1回味わってもらう」という、いわゆる「お試し改憲」論である。
安倍氏は首相に返り咲くと、過半数の賛成で改憲案を発議できるようにする96条改正を唱えた。ところが、内容より先に改正手続きを緩めるのは「裏口入学」との批判が強まった。
9条改正を背後に隠した「お試し改憲」もまた、形を変えた裏口入学ではないか。
続く
2 :フロントネックロック(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/05/03(日) 11:17:13.34 ID:4gUScLaV0.net 2015年5月3日(日)付
その日は、夜来の雨に風が加わる寒い日だった。
それでも1947年5月3日、皇居前広場には1万人が集い、新憲法の施行を祝った。
朝日新聞はこう伝えた。「おのおのの人がきょうの感慨に包まれながら来る中に、わけて嬉(うれ)しげに見えるのはその権利を封建の圧制から解き放たれた女性の輝かしい顔である」
■またも「裏口」から
それから68年。安倍政権は再来年の通常国会までには憲法改正案を国会で発議し、国民投票に持ち込む構えだ。
自民、公明の与党は衆院で発議に必要な3分の2の勢力を持つが、参院では届かない。このため自民党が描いているのが「2段階戦略」だ。
自民党の最大の狙いは9条改正だ。だが、国会にも世論にも根強い反対があり、改正は難しい。そこで、まずは野党の賛同も得て、大災害などに備える緊急事態条項や環境権といった国民の抵抗が少なそうな項目を加える改正を実現させる。9条に取り組むのは、その次だ。
「憲法改正を国民に1回味わってもらう」という、いわゆる「お試し改憲」論である。
安倍氏は首相に返り咲くと、過半数の賛成で改憲案を発議できるようにする96条改正を唱えた。ところが、内容より先に改正手続きを緩めるのは「裏口入学」との批判が強まった。
9条改正を背後に隠した「お試し改憲」もまた、形を変えた裏口入学ではないか。
続く
このところ国会で、首相はこんな答弁を繰り返している。
「これは占領軍がつくった憲法であったことは間違いない」「(GHQの)25人の委員が、全くの素人が選ばれて、たったの8日間でつくられたのが事実であります」
「押しつけ憲法論」である。GHQのやり方は時に強引だったし、首相のいうような場面もあったろう。ただ、それは新憲法制定をめぐる様々な事実のひとつの側面でしかない。
■だれへの「押しつけ」か
GHQが憲法草案づくりに直々に乗り出したのは、当初の日本側の案が、天皇主権の明治憲法とあまり変わらぬ代物だったからだ。
GHQ案には西欧の人権思想だけでなく、明治の自由民権運動での様々な民間草案や、その思想を昭和に受け継いだ在野の「憲法研究会」の案など国内における下地もあった。
古関彰一独協大名誉教授によると、敗戦による主権制限としての戦争放棄という当初の9条案に、帝国議会の議論によって平和を世界に広める積極的な意味合いが加えられていった。
GHQ案にはなかった「生存権」が盛り込まれたのも、議員の発案からだ。
憲法が一から十まで米国製というわけではないし、首相も誇る戦後の平和国家としての歩みを支えてきたのは、9条とともに国民に根をはった平和主義であることは間違いない。
一方で天皇主権の下、権力をふるってきた旧指導層にとっては、国民主権の新憲法は「押しつけ」だったのだろう。
この感情をいまに引きずるかどうかは、新憲法をはじめ敗戦後の民主化政策を「輝かしい顔」で歓迎した国民の側に立つか、「仏頂面」で受け入れた旧指導層の側に立つかによって分かれるのではないか。
続く
3 :フロントネックロック(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/05/03(日) 11:17:39.38 ID:4gUScLaV0.net 「これは占領軍がつくった憲法であったことは間違いない」「(GHQの)25人の委員が、全くの素人が選ばれて、たったの8日間でつくられたのが事実であります」
「押しつけ憲法論」である。GHQのやり方は時に強引だったし、首相のいうような場面もあったろう。ただ、それは新憲法制定をめぐる様々な事実のひとつの側面でしかない。
■だれへの「押しつけ」か
GHQが憲法草案づくりに直々に乗り出したのは、当初の日本側の案が、天皇主権の明治憲法とあまり変わらぬ代物だったからだ。
GHQ案には西欧の人権思想だけでなく、明治の自由民権運動での様々な民間草案や、その思想を昭和に受け継いだ在野の「憲法研究会」の案など国内における下地もあった。
古関彰一独協大名誉教授によると、敗戦による主権制限としての戦争放棄という当初の9条案に、帝国議会の議論によって平和を世界に広める積極的な意味合いが加えられていった。
GHQ案にはなかった「生存権」が盛り込まれたのも、議員の発案からだ。
憲法が一から十まで米国製というわけではないし、首相も誇る戦後の平和国家としての歩みを支えてきたのは、9条とともに国民に根をはった平和主義であることは間違いない。
一方で天皇主権の下、権力をふるってきた旧指導層にとっては、国民主権の新憲法は「押しつけ」だったのだろう。
この感情をいまに引きずるかどうかは、新憲法をはじめ敗戦後の民主化政策を「輝かしい顔」で歓迎した国民の側に立つか、「仏頂面」で受け入れた旧指導層の側に立つかによって分かれるのではないか。
続く
■棄権でなく拒否権を
自民党が2012年にまとめた改正草案の9条は、集団的自衛権を認め、自衛隊を「国防軍」に改めている。
また、「生命、自由及び幸福追求」や「表現の自由」などの国民の権利には、「公益及び公の秩序」に反しない限りという留保がつけられている。これでは天皇によって法律の範囲内で恩恵的に認められた明治憲法下の人権保障と変わらない。
自民党幹部は草案がそのまま実現するとは思っていないというが、同党が理想とする憲法像を映しているのは間違いない。
安倍政権はすでに集団的自衛権の行使を認める閣議決定をし、自衛隊の活動を地球規模に広げる安保関連法案を用意している。報道や学問の自由などお構いなしに放送局に介入し、国立大学に国旗・国歌に関する「要請」をしようとしている。
党の草案がめざすところを、改憲を待つまでもなく実行に移そうというのだろうか。
昨年の9条の解釈変更から明文改憲へと向かう自民党の試みは、権力への縛りを国民への縛りに変えてしまう立憲主義の逆転にほかならない。名実ともに選挙に勝てば何でもできる体制づくりとも言える。
憲法を一言一句直してはならないというわけではない。だがこんな「上からの改憲運動」は受け入れられない。政治に背を向け選挙に棄権しているばかりでは、この動きはいつの間にか既成事実となってしまう。
戦後70年。いま必要なのは、時代に逆行する動きに、明確に拒否の意思を示すことだ。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
6 :ドラゴンスリーパー(中部地方)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:19:42.19 ID:xZfMVjIn0.net自民党が2012年にまとめた改正草案の9条は、集団的自衛権を認め、自衛隊を「国防軍」に改めている。
また、「生命、自由及び幸福追求」や「表現の自由」などの国民の権利には、「公益及び公の秩序」に反しない限りという留保がつけられている。これでは天皇によって法律の範囲内で恩恵的に認められた明治憲法下の人権保障と変わらない。
自民党幹部は草案がそのまま実現するとは思っていないというが、同党が理想とする憲法像を映しているのは間違いない。
安倍政権はすでに集団的自衛権の行使を認める閣議決定をし、自衛隊の活動を地球規模に広げる安保関連法案を用意している。報道や学問の自由などお構いなしに放送局に介入し、国立大学に国旗・国歌に関する「要請」をしようとしている。
党の草案がめざすところを、改憲を待つまでもなく実行に移そうというのだろうか。
昨年の9条の解釈変更から明文改憲へと向かう自民党の試みは、権力への縛りを国民への縛りに変えてしまう立憲主義の逆転にほかならない。名実ともに選挙に勝てば何でもできる体制づくりとも言える。
憲法を一言一句直してはならないというわけではない。だがこんな「上からの改憲運動」は受け入れられない。政治に背を向け選挙に棄権しているばかりでは、この動きはいつの間にか既成事実となってしまう。
戦後70年。いま必要なのは、時代に逆行する動きに、明確に拒否の意思を示すことだ。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
明確に賛成の意思があるから自民が政権握ってんだろが
10 :ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:21:45.37 ID:4kiApmkM0.netおまゆう
11 :閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:21:50.80 ID:ANuhLZJj0.netなんで下からじゃないとだめなん?
24 :テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:37:57.95 ID:Yh4qyWrS0.net左からの護憲運動
32 :張り手(庭)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 11:49:29.57 ID:VHJ+HTzF0.net下からの改憲運動なんて怖くてな
48 :ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:19:27.16 ID:gUut5qZs0.net日本の国防論は政府の動きのほうが相当出遅れだわな。
言論では売国左翼はとっくに終わってる。
50 :フルネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:22:47.44 ID:hdb1N+AE0.net言論では売国左翼はとっくに終わってる。
おまえらは日本のやることは何でも受け入れないだろ
57 :ナガタロックII(秋田県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:29:04.27 ID:GnKCmUiN0.net改憲あんまり賛成じゃないけど
朝日が言うなら賛成にするよ
朝日が言うなら賛成にするよ
64 :ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:41:26.13 ID:kkbqCZOV0.net
62 :ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:37:06.62 ID:Bp0eQfo/0.net中共の工作機関がアメリカの作った憲法を死守する不思議
65 :TEKKAMAKI(福井県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:42:30.21 ID:BdcSoBiJ0.net
76 :キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 13:10:07.90 ID:90YEHQIs0.net中国のための護憲じゃん。
85 :逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 13:29:02.18 ID:0TCjNWZI0.net朝日焦りすぎw
どのみち憲法は改正される
改正しちゃダメと言われるほど
人間ってのは権利を行使して変化を成し遂げようとする
102 :パイルドライバー(秋田県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:34:25.27 ID:ztNWKahP0.netどのみち憲法は改正される
改正しちゃダメと言われるほど
人間ってのは権利を行使して変化を成し遂げようとする
今日も相変わらずの切れのある
反日ぶりだぜw
反日ぶりだぜw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【テレビ】松本人志が持論「アホは選挙行くな」 指原莉乃が思わず謝る事態に
- 【朝日新聞】AIIBが台頭する中…日米主導のADBに加盟国不満!「意思決定のスピード感足りない」
- 【ドラマ】「ど根性ガエル」初実写化 松山ケンイチが16年後のひろし演じる
- 日経「本気で改憲したいのであれば、安倍首相は現憲法のどこに不備があるのかきちんと説明せよ」
- 朝日社説:こんな「上からの改憲運動」は受け入れられぬ 明確に拒否の意思を示すことが必要だ
- 天声人語:国旗掲揚・国歌斉唱の「要請」 同調圧力の怖さ―戦前日本のような危うい変化の時
- ホリエモン、食事中もスマホをいじり中尾ミエに呆れられる…「慣れますよ」と涼しい顔
- 人はなぜ、マツコ・デラックスを見てしまうのか
- 爆死中のNHK大河「花燃ゆ」、起死回生で一橋慶喜と島津久光の重役に芸人「どぶろっく」を起用
朝日「上から(自民党)だから反対する!」キリッ
朝日の反対理由はそれだけ、具体的にどう国民を守るかとか中国の脅威など眼中にない
朝日の反対理由はそれだけ、具体的にどう国民を守るかとか中国の脅威など眼中にない
朝日の願望を押し付けるな
日米安保は上から
当時下のマスコミやマスコミが流すデタラメな情報に学生が踊らされ学生運動というテロ行為をしたけど完全に間違った判断や行為だったよね
本来マスコミの仕事は国民により多くの判断材料、情報を流す事
情報を偏らせ国民を煽り誘導する事ではない
当時下のマスコミやマスコミが流すデタラメな情報に学生が踊らされ学生運動というテロ行為をしたけど完全に間違った判断や行為だったよね
本来マスコミの仕事は国民により多くの判断材料、情報を流す事
情報を偏らせ国民を煽り誘導する事ではない
朝日新聞がこういうなら、改憲したほうが日本のためになるということだな
国民に数多ある情報を判断する力も知恵もない
ん?寧ろ俺は9条廃止賛成だけど。
国民の意思は尊重すべきだろ!!
ちゃんと意志を反映して廃止しろよ!!!
国民の意思は尊重すべきだろ!!
ちゃんと意志を反映して廃止しろよ!!!
AIIBを諦めた朝日がまた9条に噛みついたか。
世論を動かせない事が悔しくて堪らないんだろうなあ。
世論を動かせない事が悔しくて堪らないんだろうなあ。
朝日新聞慰安婦誤報問題
植村隆と清田治史は早稲田大学政経学部出身者
植村隆と清田治史は早稲田大学政経学部出身者
国民に投票させようというのに反対なのね。
ウダウダ国会で議論しないで国民に決めさせようって、非常に
正しい民主主義国家の姿勢だと思うのですが。
でもいざそうなったらメディアのプロパガンダ大会に成りそう。
ウダウダ国会で議論しないで国民に決めさせようって、非常に
正しい民主主義国家の姿勢だと思うのですが。
でもいざそうなったらメディアのプロパガンダ大会に成りそう。
さすが安倍のやることは正しくても否定するのが社是の朝日様www
内容は一切考えずに上から目線だから嫌だという幼稚な否定。
内容は一切考えずに上から目線だから嫌だという幼稚な否定。
9条撤廃賛成!
無抵抗憲法は、人権の放棄と同義、国民の保護の放棄と同義
9条は違憲
無抵抗憲法は、人権の放棄と同義、国民の保護の放棄と同義
9条は違憲
朝日新聞の嘘に苦しめられた。日本人の輝いた顔を返せ。
アカヒの上から目線の妄想押し付けポエムにはウンザリです
捏造とでたらめの朝日を明確に拒否します
憲法改正反対を唱えている奴らがそろいもそろって日本国民の敵なんだよね。
具体例
・民主党議員
・日本共産党議員
・連合(労働組合ゴロの総本山)
・維新の会議員
・中国共産党
・韓国民潭
・日教組
・革マル
・朝鮮総連
・社民党議員
・電通
・中核
・自治労
・日放労(NHK労働組合)
具体例
・民主党議員
・日本共産党議員
・連合(労働組合ゴロの総本山)
・維新の会議員
・中国共産党
・韓国民潭
・日教組
・革マル
・朝鮮総連
・社民党議員
・電通
・中核
・自治労
・日放労(NHK労働組合)
上から目線のファンタジーそれが朝日新聞!!
発議の条件が厳しすぎるから下からの改憲運動なんか出来ないじゃん、朝日さん。
なんか朝日って
気味が悪いな
社員とかも
気味が悪いな
社員とかも
朝日は嘘つきだからな。
嘘つきの言う事書く事は無視。
嘘つきの言う事書く事は無視。
上どころか外からの護憲やってるク.ソ虫がなんか言っとるがや
上からで何が悪いんだ?
そもそも「下」・・・民間レベルで「国防」を考えられるとでも思っているのか?
核兵器の配備を国民投票で決めた国家があるか?
そもそも「下」・・・民間レベルで「国防」を考えられるとでも思っているのか?
核兵器の配備を国民投票で決めた国家があるか?
実際んとこ9条は改憲してもいいが他はしなくていい。
自民は法律シロウトすぎるわ。
自民は法律シロウトすぎるわ。
ところで慰安婦と吉田調書の件は?
第三者委員会がどうこう言ってたけどどうなったんだ?
第三者委員会がどうこう言ってたけどどうなったんだ?
9条はどうみても敗戦国が戦勝国に、これ以上逆らえないように、通常国家では絶対にありえない文言を強制的に書かされたものってことは、ほんとは分かってて言ってるよね?
憲法改正も国民投票にかけるって言ってるんだからフェアだと思うけどね
憲法改正も国民投票にかけるって言ってるんだからフェアだと思うけどね
国民投票が必要なのに上からもなにも無い
愚かな
朝日が批判してるから、日本には有益だな
そんなに安倍が嫌いなのかよ
朝日が嫌いって人の方が多いと思うが
朝日が嫌いって人の方が多いと思うが
「陸、海、空」「軍」もちません!→「陸上、海上、航空」「自衛隊」です〜、だからな。こんな詭弁が通じるって思ってる奴がいるとしたらヤバイわ。
9条1項は好きに議論したら良いけど2項は改正しないとあかんわ。それとも自衛隊解体するのか?朝日よ。
9条1項は好きに議論したら良いけど2項は改正しないとあかんわ。それとも自衛隊解体するのか?朝日よ。
受け入れられないって・・・
お前等なんかに受け入れられる必要なんかないんだよ。
日本の行く末は日本人が決めることだ。
お前等は日本人じゃないんだから、日本の事に口出すな!
お前等なんかに受け入れられる必要なんかないんだよ。
日本の行く末は日本人が決めることだ。
お前等は日本人じゃないんだから、日本の事に口出すな!
ーー↓ーー
→天声人語←
ーー↑ーー
→天声人語←
ーー↑ーー
またお薬が切れたの?朝日ちゃん。
君は今、捏造事件で当事者能力を喪失して保護観察中の身なんだぞ?
だから世間様に向かって、意味不明の罵声を繰り返すのはやめなさい。
君は今、捏造事件で当事者能力を喪失して保護観察中の身なんだぞ?
だから世間様に向かって、意味不明の罵声を繰り返すのはやめなさい。
どこかの謝罪しない捏造朝日新聞よりかは遥かに良い
道理の通らないことを言う奴ほど、屁理屈をこね回して長い文章を書きなぐる。
「占領時代の憲法だから、所々時代に合わなくなったので、変えましょう」
改憲論なんて、たったこれだけのことなのにな。
「占領時代の憲法だから、所々時代に合わなくなったので、変えましょう」
改憲論なんて、たったこれだけのことなのにな。
うわぁ・・・如何にもな丸山的リブタード史観やん
やっぱ、丸山正男こそが戦後日本の最悪の戦犯だってはっきりわかんだね
やっぱ、丸山正男こそが戦後日本の最悪の戦犯だってはっきりわかんだね
自民党を国民が選んだんだろう。
なんで上からに成るんだ。
なんで上からに成るんだ。
今の日本の憲法って1度でも民意を反映した「下からの憲法」なの?
変わり身の「早さ」では朝日新聞社
ほど得意な企業はないでしょ。
戦後当時から・・・。
マッカーサーに媚びすぎだろ
恥ずかしい
恥ずかしい
外角左からの上から目線護憲運動はもっと受け入れられぬ
ってゆうか朝日の意見に俺の意見が含まれると思うなw
ってゆうか朝日の意見に俺の意見が含まれると思うなw
朝日新聞は最下層だから、誰が提案しても「上から」なんだろw
世論誘導力がなくなった朝日新聞の哀れな戯言
せめて、中身について批判しろよなあ
自民政権が言い出したから駄目だー
まさに、いつもの民主党のまんまじゃないか・・・
自民政権が言い出したから駄目だー
まさに、いつもの民主党のまんまじゃないか・・・
>戦後70年。いま必要なのは、時代に逆行する動きに、明確に拒否の意思を示すことだ。
時流に合った動きと、先を見通す行動をせねば、国が潰れるだけだ。
動くなと言うのなら、大陸間弾道ミサイルが無い時代に作られた現憲法のしばりで、
どうやってミサイルに対応すりゃいいのか提言してくれや。
時流に合った動きと、先を見通す行動をせねば、国が潰れるだけだ。
動くなと言うのなら、大陸間弾道ミサイルが無い時代に作られた現憲法のしばりで、
どうやってミサイルに対応すりゃいいのか提言してくれや。
単に
「天皇陛下万歳」が
「GHQ占領憲法様万歳」になっただけじゃん。
朝日の言ってることこそまさに反知性的な思考硬直だと思うがね?
「天皇陛下万歳」が
「GHQ占領憲法様万歳」になっただけじゃん。
朝日の言ってることこそまさに反知性的な思考硬直だと思うがね?
憲法を改正する権利は国民にある!
朝日新聞のやっていることこそが憲法無視の独裁思想の押し付けだ。
国民の声を聞かず、プロパガンダを押し付け、上から目線の護憲論。
捏造・歪曲・隠蔽で国民の知る権利を奪い続けた朝日新聞がなんだって?
自分のやったことすら省みれないこども新聞が偉そうに。
嘘つき朝日新聞が国民に説教など100万年早いわ!引っ込んでろ!
朝日新聞のやっていることこそが憲法無視の独裁思想の押し付けだ。
国民の声を聞かず、プロパガンダを押し付け、上から目線の護憲論。
捏造・歪曲・隠蔽で国民の知る権利を奪い続けた朝日新聞がなんだって?
自分のやったことすら省みれないこども新聞が偉そうに。
嘘つき朝日新聞が国民に説教など100万年早いわ!引っ込んでろ!
国会議員は国民によって選ばれているわけだが…
憲法改正も最後は国民投票で決まるし
憲法改正も最後は国民投票で決まるし
アサヒお前さ、新聞社だろ。ちゃんと勉強せえよ。日本は戦前から普通選挙やってたし、民意を国政に反映させてたんだぜ。民主主義などとうに出来とるわ。それと大東亜戦争はアジア解放と自衛の為の戦争だ。それとこれとは別だよ。
因みに、民意を戦車で引き潰す中華には9条を持てとは言わねえのか?
因みに、民意を戦車で引き潰す中華には9条を持てとは言わねえのか?
声の大きい少数派
朝日新聞は偉そうなこと言う前に捏造慰安婦の国民への謝罪をしろ。
選挙やったんだから下から(民意)だよ
自民党の憲法改正案
自国の領域と国民と主権を守る為に、敵国が侵攻して来た時に抗戦出来る防衛力を持ちましょう。
自国の国旗を掲揚し、自国の国家を斉唱しましょう。
自由と権利は社会秩序に反しない限り認めます。
自民党の要請
報道機関は捏造偏向報道を止めろ。
何処に問題があるんだ。間違った事は言っていない。
憲法改正は衆参両院で各々総議員の3分の2以上が賛成して、最後に国民投票で投票総数の過半数が支持しないと出来ないんだ。
最後に国民投票するんだから自民党が独断で改正する訳ではないからね。
自国の領域と国民と主権を守る為に、敵国が侵攻して来た時に抗戦出来る防衛力を持ちましょう。
自国の国旗を掲揚し、自国の国家を斉唱しましょう。
自由と権利は社会秩序に反しない限り認めます。
自民党の要請
報道機関は捏造偏向報道を止めろ。
何処に問題があるんだ。間違った事は言っていない。
憲法改正は衆参両院で各々総議員の3分の2以上が賛成して、最後に国民投票で投票総数の過半数が支持しないと出来ないんだ。
最後に国民投票するんだから自民党が独断で改正する訳ではないからね。
そもそも憲法九条自体、上(=米国)から押し付けられたモノじゃね?
そして今、九条改正しろや国を守れと下から突き上げられている。
なーんもおかしなことはないよ。
おかしいのはアカヒ新聞。
そして今、九条改正しろや国を守れと下から突き上げられている。
なーんもおかしなことはないよ。
おかしいのはアカヒ新聞。
>1110506
九条改正しろって言ってんの、半分以下なんだが・・・。下から突き上げられてる?
自民党はうまく誤魔化して、何とか憲法改悪しようとしてるみたいだけど、民衆が自民支持してるのは経済のことだけじゃないかな?
九条改正しろって言ってんの、半分以下なんだが・・・。下から突き上げられてる?
自民党はうまく誤魔化して、何とか憲法改悪しようとしてるみたいだけど、民衆が自民支持してるのは経済のことだけじゃないかな?
朝日は元関係者ってだけで、
血統の恥になるくらい追い詰める。
今後も日本が日本であるために絶対に。
血統の恥になるくらい追い詰める。
今後も日本が日本であるために絶対に。
※1110542
改正するなと言ってるのも半分以下だから問題ないなw
改正するなと言ってるのも半分以下だから問題ないなw
こりゃまた上から目線のお言葉だは
一回やらせてみればいい。
だめなら元に戻せばいい。
だったよな?
ついでに言えば、憲法改正は上が言い出さなきゃできん。
判断するのは国民(投票)だ。
俺みたいな素人に突っ込まれるような新聞屋はさっさとたたんじまえ。
だめなら元に戻せばいい。
だったよな?
ついでに言えば、憲法改正は上が言い出さなきゃできん。
判断するのは国民(投票)だ。
俺みたいな素人に突っ込まれるような新聞屋はさっさとたたんじまえ。
※1110601
うん、つまりネトウヨちゃんたちが騒ぐほどにはみんな興味がないんだよ。憲法を変えるとか自国の軍隊を持つことに興味も熱意もない。経済が回復して、現状維持できればそれだけでいい。下らないことに議論を費やしてないで経済何とかしろって話。
うん、つまりネトウヨちゃんたちが騒ぐほどにはみんな興味がないんだよ。憲法を変えるとか自国の軍隊を持つことに興味も熱意もない。経済が回復して、現状維持できればそれだけでいい。下らないことに議論を費やしてないで経済何とかしろって話。
どうでも良い過去の出来事をこねくり回して現状から目を背けトンチンカンな主張をする。
語彙表現や論調の仕方が日本っぽくなくて正直、本当に韓国メディアの翻訳記事かと思った。朝日いよいよ終わってきてんな。
語彙表現や論調の仕方が日本っぽくなくて正直、本当に韓国メディアの翻訳記事かと思った。朝日いよいよ終わってきてんな。
国民の民主主義的選挙で自民党が選ばれてるんだから、自民党政府は今の日本の国民という下からの意思でもあるだろ?
それなのに「上から」って何、勘違いしてるんだ?
朝日新聞は自分達は第四の権力とか自称して三権分立の外から監視しているつもりらしいけど、
四半世紀以上間違ってもちゃんとした訂正もしないで拡散しまくる監視人って癌みたいなものだよなぁ。
で、第四の権力だから三権や国民からは監査出来ないと思い込んでるようなので、間違いがあったらその都度指摘して不買して気づかせる必要がある。
それなのに「上から」って何、勘違いしてるんだ?
朝日新聞は自分達は第四の権力とか自称して三権分立の外から監視しているつもりらしいけど、
四半世紀以上間違ってもちゃんとした訂正もしないで拡散しまくる監視人って癌みたいなものだよなぁ。
で、第四の権力だから三権や国民からは監査出来ないと思い込んでるようなので、間違いがあったらその都度指摘して不買して気づかせる必要がある。
上からが気に入らないのか?
じゃあ平民おぶ平民の俺が国家と総理に憲法改正するように支持したこととする。
それなら文句無いだろ。
じゃあ平民おぶ平民の俺が国家と総理に憲法改正するように支持したこととする。
それなら文句無いだろ。
改憲はいいんだけどアメリカと一緒に戦闘するために派兵するとかは
やめてほしいわ、国内で色んな問題が増えるだろ、911みたいなのとか
周りに外人ふえまくってるから誰も信用できなくなるわ
やめてほしいわ、国内で色んな問題が増えるだろ、911みたいなのとか
周りに外人ふえまくってるから誰も信用できなくなるわ
最後は国民投票なんだから、上からもなにもないとは思うけどな。
一発目から「改正しやすくするための改正」から入ってくるようだと、反対多数になる気もする。
一発目から「改正しやすくするための改正」から入ってくるようだと、反対多数になる気もする。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
