2015/05/03/ (日) | edit |

世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社は、トリップアドバイザー上に投稿された過去1年間の口コミ評価を基に「行ってよかった!日本の城ランキング2014」を発表した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430641717/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150503/ece1505031708001-n1.htm
スポンサード リンク
1 :れいおφ ★:2015/05/03(日) 17:28:37.85 ID:???*.net
【行ってよかった!日本の城ランキング 2014 トップ20】
順位(昨年度順位) 城名/所在地
1位 (1) 熊本城 /熊本県熊本市
2位 (6) 松山城 /愛媛県松山市
3位 (11) 姫路城 /兵庫県姫路市
4位 (10) 弘前城 /青森県弘前市
5位 (4) 松本城 /長野県松本市
6位 (2) 犬山城 /愛知県犬山市
7位 (-) 備中松山城 /岡山県高梁市
8位 (5) 竹田城(竹田城跡)/兵庫県朝来市
9位 (8) 高遠城址公園 /長野県伊那市
10位 (7) 二条城 /京都府京都市
11位 (-) 宇和島城 /愛媛県宇和島市
12位 (13) 中城城跡 /沖縄県北中城村
13位 (-) 丸亀城 /香川県丸亀市
14位 (15) 高知城 /高知県高知市
15位 (-) 首里城 /沖縄県那覇市
16位 (17) 皇居東御苑(旧江戸城本丸跡)/東京都千代田区
17位 (9) 勝連城跡 /沖縄県うるま市
18位 (19) 会津若松城(鶴ヶ城)/福島県会津若松市
19位 (3) 松江城 /島根県松江市
20位 (-) 今治城 /愛媛県今治市
世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社は、トリップアドバイザー上に投稿された過去1年間の口コミ評価を基に「行ってよかった!日本の城ランキング2014」を発表した。
栄えある第1位には、「熊本城」(熊本県熊本市)、第2位には「松山城」(愛媛県松山市)、第3位には「姫路城」(兵庫県姫路市)、第4位には「弘前城」(青森県弘前市)、第5位には「松本城」(長野県松本市)と、歴史ロマン溢れる日本各地の名城がランクインした。
(詳細は以下ソースで)
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150503/ece1505031708001-n1.htm
3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:29:46.64 ID:JeWt5nYc0.net順位(昨年度順位) 城名/所在地
1位 (1) 熊本城 /熊本県熊本市
2位 (6) 松山城 /愛媛県松山市
3位 (11) 姫路城 /兵庫県姫路市
4位 (10) 弘前城 /青森県弘前市
5位 (4) 松本城 /長野県松本市
6位 (2) 犬山城 /愛知県犬山市
7位 (-) 備中松山城 /岡山県高梁市
8位 (5) 竹田城(竹田城跡)/兵庫県朝来市
9位 (8) 高遠城址公園 /長野県伊那市
10位 (7) 二条城 /京都府京都市
11位 (-) 宇和島城 /愛媛県宇和島市
12位 (13) 中城城跡 /沖縄県北中城村
13位 (-) 丸亀城 /香川県丸亀市
14位 (15) 高知城 /高知県高知市
15位 (-) 首里城 /沖縄県那覇市
16位 (17) 皇居東御苑(旧江戸城本丸跡)/東京都千代田区
17位 (9) 勝連城跡 /沖縄県うるま市
18位 (19) 会津若松城(鶴ヶ城)/福島県会津若松市
19位 (3) 松江城 /島根県松江市
20位 (-) 今治城 /愛媛県今治市
世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社は、トリップアドバイザー上に投稿された過去1年間の口コミ評価を基に「行ってよかった!日本の城ランキング2014」を発表した。
栄えある第1位には、「熊本城」(熊本県熊本市)、第2位には「松山城」(愛媛県松山市)、第3位には「姫路城」(兵庫県姫路市)、第4位には「弘前城」(青森県弘前市)、第5位には「松本城」(長野県松本市)と、歴史ロマン溢れる日本各地の名城がランクインした。
(詳細は以下ソースで)
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150503/ece1505031708001-n1.htm
岐阜城がないとはなにごとか!
4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:31:36.39 ID:1uXsUwxAO.net松本城は良かったお
10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:33:28.39 ID:eyaHef7B0.net熊本城はデカイし、本丸御殿があるからな
14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:34:13.50 ID:zAmw9oWKO.net尾道城
18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:35:55.82 ID:v8s/zFCY0.net信貴山城をお忘れか?
21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:36:18.52 ID:F4hbZxqV0.net諏訪原城は入ってないのか
29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:36:46.09 ID:wEOlRTvGO.net小田原城は不人気か
32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:37:02.94 ID:Wa0xrklq0.netたけし城も無いな
53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:39:38.74 ID:ZJFhJxmu0.netあれっ、国宝彦根城が無い
61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:40:55.29 ID:bHQQ9gpk0.net名古屋城がないな、やり直し!
6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:31:56.74 ID:A8siwmV20.net /i iヽ
((/l ̄l\))
ソ_∠ニ二ス
∠シ ,, ・ェ・ )ゝ
i つ旦とノ おうち人気ないにゃん
と__)_)
7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:32:15.94 ID:qsOkRCip0.net((/l ̄l\))
ソ_∠ニ二ス
∠シ ,, ・ェ・ )ゝ
i つ旦とノ おうち人気ないにゃん
と__)_)
仕方ないとはいえ
大阪城や名古屋城は入らないかー
16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:34:50.05 ID:wdxC8DYX0.net大阪城や名古屋城は入らないかー
愛媛って城多いん?
25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:36:39.36 ID:qsOkRCip0.net
63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:41:11.46 ID:kTZToowy0.net 174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:52:54.45 ID:pWgLJtEC0.net 99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:46:03.00 ID:j8eqTrSZ0.net謎の春雨城がないのは納得いかない。
113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:47:53.72 ID:D46yg9+I0.net岩国城
115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:48:22.80 ID:UXCTXQnZ0.net日本100名城で「国宝」は
松本城
犬山城
彦根城
二条城
姫路城
だけ
彦根城が無いのは異常
126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:49:32.84 ID:ub/JjcIY0.net松本城
犬山城
彦根城
二条城
姫路城
だけ
彦根城が無いのは異常
熊本城は面白かったな。
130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:49:45.23 ID:CvtnKguH0.netおいなんで小田原城がないんだよ
183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:53:53.20 ID:DJfTghaj0.net楠橋城がないなんて、このランキングは信用できない。
227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 17:58:18.84 ID:S6N7TNdH0.netやっぱり西日本の城は美しいね
238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sagete]:2015/05/03(日) 17:59:33.21 ID:MtBKPj4E0.net俺的には姫路城だな
熊本城はむしろ残念だった
263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 18:02:10.98 ID:hz8gLxb20.net熊本城はむしろ残念だった
熊本城
石組みすごいし全体のスケールが他の城とは比較にならない
春はサクラがまた素晴らしい
310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 18:06:16.45 ID:LSpB9a4N0.net石組みすごいし全体のスケールが他の城とは比較にならない
春はサクラがまた素晴らしい
熊本城へいって水前寺公園
金沢城へいって兼六園
お城よりオレは庭園のほうがいいわ
317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 18:07:15.15 ID:8BS1GwAW0.net金沢城へいって兼六園
お城よりオレは庭園のほうがいいわ
エレベーターついてる城には行く気にならないわ
364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 18:13:05.10 ID:EG6vK1kP0.net四国が5城も入ってる
406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/03(日) 18:16:55.42 ID:DEczbbvk0.net熊本城すげー
実際すげーもんな周りも綺麗だし
実際すげーもんな周りも綺麗だし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 上司「やる気ある?」俺「全くない」上司「そう(´・ω・`)」俺「でも仕事はそれなりにこなすんで」
- 護憲デモ参加者、中国紙記者に想いを訴える 「平和のために9条を守らなければならない」
- 東京・銀座でパレード 「アベ NO THANK YOU」「NO MORE 311 NO MORE ABE!」を掲げ行進
- 評論家「ヘリを投入してまで渋滞時の路側帯のバイクを取り締まる必要性はあんの?」
- 【観光】「行ってよかった!日本の城ランキング」を発表
- 東京オリンピック開会式に出て欲しい有名人ランキング 1位:坂本龍一 2位:サザンオールスターズ
- 日本の人口 2035年以降は5年に1千万人のペースで減少することが判明 2070年には総人口4千万人に
- 「白ご飯のお供」 1位納豆 2位明太子 3位卵 4位のり 5位梅干し 6位鮭
- 40代の男と20代の女との結婚が激増 全体に占める割合が15%から46%に
明治の頃に廃城令ださずに取っとけばなあ…。
五稜郭は違う扱い?
※1110228
B29「おっそうだな」
B29「おっそうだな」
廃城令もだけど大戦で失われたのが悲しい
姫路城とか残ってて本当によかったわ
姫路城とか残ってて本当によかったわ
久能山東照宮も昔は城だったんだよ
まあ地元の篤志家が居なければ、明治の時点でほぼ全滅だったからな。
多くが建築材料と土地として売り払われたから。
バ カバ カしいほどの西洋との実力差を見せつけられて「なんだこんなもの」と
城を粗末にした当時の気分もわからんではないけど。
多くが建築材料と土地として売り払われたから。
バ カバ カしいほどの西洋との実力差を見せつけられて「なんだこんなもの」と
城を粗末にした当時の気分もわからんではないけど。
ほんと大阪と名古屋は残念だな
今からでも再建し直してみたらどうかね
今からでも再建し直してみたらどうかね
四国より、沖縄が3つも入ってるのが驚きだわ。
復元天守閣や復興天守閣や、まして模擬天守閣を入れるんじゃねぇよ。
熊本城なんて復元天守閣じゃないか。
松山城は小高い丘にあるのが美しいのであって、あれは遠目で眺めるものだ。
姫路城、これこそが日本の至宝。
現存天守閣である姫路城を見た後では、全ての城が小城にしか見えないんだよなぁ。
熊本城なんて復元天守閣じゃないか。
松山城は小高い丘にあるのが美しいのであって、あれは遠目で眺めるものだ。
姫路城、これこそが日本の至宝。
現存天守閣である姫路城を見た後では、全ての城が小城にしか見えないんだよなぁ。
城が復元で、現存天守だけが残ってるのと、
城が現存で、天守だけ復元のものと、
この場合、どっちがいいだろうか…?
城が現存で、天守だけ復元のものと、
この場合、どっちがいいだろうか…?
大坂城再建しろと簡単に言うけど、歴史ある地ゆえどの時代の城を再建するのか、場所はどこかの特定も必要だし
その後に建てられた城跡や再建の際に投棄された旧時代の石垣も地下に眠ってるし、陸軍時代の遺構もある
再建するからといってこれらを破壊するんじゃお話にならんだろ
あと、市民の寄付によって火事で焼失しないよう丈夫に建てられてしまった鉄筋コンクリ城もその甲斐あってかWW2の大空襲くぐり抜けちゃったある意味歴史あるものになっちゃってるしな
現実問題再建はあり得ない話だろ
その後に建てられた城跡や再建の際に投棄された旧時代の石垣も地下に眠ってるし、陸軍時代の遺構もある
再建するからといってこれらを破壊するんじゃお話にならんだろ
あと、市民の寄付によって火事で焼失しないよう丈夫に建てられてしまった鉄筋コンクリ城もその甲斐あってかWW2の大空襲くぐり抜けちゃったある意味歴史あるものになっちゃってるしな
現実問題再建はあり得ない話だろ
まあ、なんといっても名古屋城が戦争で焼けなかったら、
これこそ他を寄せ付けないほどダントツ1位でしょう。
金鯱は世界一の大きさ(約2メートル)だったが、それが今は
金の茶釜に生まれ変わりそれでお茶を飲めるそうだ。
これこそ他を寄せ付けないほどダントツ1位でしょう。
金鯱は世界一の大きさ(約2メートル)だったが、それが今は
金の茶釜に生まれ変わりそれでお茶を飲めるそうだ。
城は、その城下町の魅力も含めてのことだと思う。
松江城は3位から19位まで落ちたけど、訪れる人が少ないのかな?
自分の中では上位だ。
郡上八幡城も郡上八幡という水の綺麗な街と郡上踊りで自分にとってのお気に入り。
松江城は3位から19位まで落ちたけど、訪れる人が少ないのかな?
自分の中では上位だ。
郡上八幡城も郡上八幡という水の綺麗な街と郡上踊りで自分にとってのお気に入り。
大阪や名古屋は大都市だから空襲に絶対にあう場所だけど、
大阪城はとおの昔に江戸時代から建っているお城ではなくなっている。
大阪城はとおの昔に江戸時代から建っているお城ではなくなっている。
日本に限らず歴史的建造物はどれもすばらしいもの。ランキングとかどうでもいいw
熊本城が復元天主だということ以外に知られていないのかな?
彦根城が世界遺産登録申請しているらしいけれど
日本は昔からのお城はけっこう残っているしな。
愛知犬山城がつい最近というか、全国唯一個人所有のお城が
今だにあるという事で話題にもなったりしていた。
彦根城が世界遺産登録申請しているらしいけれど
日本は昔からのお城はけっこう残っているしな。
愛知犬山城がつい最近というか、全国唯一個人所有のお城が
今だにあるという事で話題にもなったりしていた。
地元だけど勝連城跡はなんもないぞ
がっかりすんぞ
がっかりすんぞ
63の写真見ても天守閣まで行って帰るのにかなり時間がかかりそうだな、
姫路城は世界遺産に加え、ゴールデンウィークと屋根瓦かなんか吹き替えで見る角度からはホント白鷺にに見えるほど白いらしいから、今はかなり混雑していそう。
ディズニーランド並みの行列が出来ているな。
姫路城は世界遺産に加え、ゴールデンウィークと屋根瓦かなんか吹き替えで見る角度からはホント白鷺にに見えるほど白いらしいから、今はかなり混雑していそう。
ディズニーランド並みの行列が出来ているな。
犬山城は、はっきりいってしょぼい
でもあそこから見る木曽川河畔が、ちょっとした絶景になっているから
「行ってよかった」になるかもな
でもあそこから見る木曽川河畔が、ちょっとした絶景になっているから
「行ってよかった」になるかもな
へえ~、お城が残ってなくても世界遺産になるものもあるんだね。
オレ、織田信長の安土桃山城跡を見にいったが、人がパラパラと
いうよりオレ以外に人が一人だったような。
その人が「お城が残っていたら大阪城のように・・」と嘆いていた。
オレ、織田信長の安土桃山城跡を見にいったが、人がパラパラと
いうよりオレ以外に人が一人だったような。
その人が「お城が残っていたら大阪城のように・・」と嘆いていた。
小谷城跡をいったことがある。
歴史物のテレビをみると「あこか~」
って、なってしまう。
歴史物のテレビをみると「あこか~」
って、なってしまう。
松江城は普通に綺麗で
人も少なくて
姫路城みたいに人が多すぎて
ゆっくり見れないところと比べたら
城好きとしては評価したい。
あと、沖縄の城のうち石垣しか無いのに
それは「城」じゃあない、気が・・
人も少なくて
姫路城みたいに人が多すぎて
ゆっくり見れないところと比べたら
城好きとしては評価したい。
あと、沖縄の城のうち石垣しか無いのに
それは「城」じゃあない、気が・・
岡山城好きなんだけどなぁ
熊本城天守閣には2つの楼閣がある。
入って標識を見ずにそのまま進むと、小さい方の楼閣へ登ってしまう。
これ、攻められた時、本殿へ入れないためのトリックだろうね。
さすがは築城の名手、加藤清正設計だけの事はある。
この手の仕掛けがいろいろあって、結構楽しめるぜ。
入って標識を見ずにそのまま進むと、小さい方の楼閣へ登ってしまう。
これ、攻められた時、本殿へ入れないためのトリックだろうね。
さすがは築城の名手、加藤清正設計だけの事はある。
この手の仕掛けがいろいろあって、結構楽しめるぜ。
>>18
信貴山城なんもないやん
信貴山城なんもないやん
※1110265
天守がなかったのに天守を作ってしまった所は?w
天守がなかったのに天守を作ってしまった所は?w
姫路民のワイ、高みの見物
遠州高天神城にいってみな。
有名な城なんか行く気なくなるぞ。
有名な城なんか行く気なくなるぞ。
今日、姫路城へ行ってきたが祭りと重なって人多かった。
ようあんな何百年前のが残っているなと思う。
大阪城築城400年記念祭の時も大阪城ホールの
秦の始皇帝像なんかもきて動けないほど人多かった。
俺的には大阪城で遊ぶほうが好きみたいだ。
ようあんな何百年前のが残っているなと思う。
大阪城築城400年記念祭の時も大阪城ホールの
秦の始皇帝像なんかもきて動けないほど人多かった。
俺的には大阪城で遊ぶほうが好きみたいだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
