2015/05/06/ (水) | edit |

野生のニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園が6日、生まれたばかりの雌の赤ちゃんザルを、英国で誕生した王女にちなみ「シャーロット」と名付けたと公表した。だが、その後、園に「サルに王女の名前を付けるとは英国に失礼だ」などと抗議が殺到したため、取り消した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430907098/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000119-sph-soci
1 :天麩羅油 ★:2015/05/06(水) 19:11:38.01 ID:???*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000119-sph-soci
野生のニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園が6日、生まれたばかりの雌の赤ちゃんザルを、英国で誕生した王女にちなみ「シャーロット」と名付けたと公表した。だが、その後、園に「サルに王女の名前を付けるとは英国に失礼だ」などと抗議が殺到したため、取り消した。
園によると6日朝、母ザルにしがみつく元気な姿を職員が見つけ、今年最初の赤ちゃんと認定した。園は毎年、第1号の赤ちゃんに最近の出来事にちなんだ名前を付けており、3月27日から園内に投票箱を設置して公募していた。
公募から、テニスの錦織圭にちなんだ「ケイ」などが候補に挙がった。しかし、日本時間4日夜、英王女の名前が「シャーロット」と発表されると、一気に同名が投票された。ネット投票を含めて総数は853通で、シャーロットは合計59票で最多となった。
6日、名付けられたばかりの「シャーロット」も園で元気な姿を見せた。職員は「かわいい姿に大勢のお客さんが喜んでくれた」と話していた。
だが、サルの命名発表後、園には「もしロンドンの動物園のサルに、日本の皇族のお名前が付いたら、どんな気持ちになるか考えてみろ」「英国に失礼だ。撤回してほしい」など、電話等で抗議の声も殺到したという。同園は対応を協議。担当者は「NHKの朝ドラ『マッサン』に出演された女優さん(シャーロット・ケイト・フォックス)の影響もあったと思います。ご投票いただいた方の温かい気持ちも考慮した上での判断になります」と、困惑した様子で話していたが、結局、「シャーロット」命名は、取り消しとなった。
2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:12:01.25 ID:BKQ4h+nR0.net野生のニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園が6日、生まれたばかりの雌の赤ちゃんザルを、英国で誕生した王女にちなみ「シャーロット」と名付けたと公表した。だが、その後、園に「サルに王女の名前を付けるとは英国に失礼だ」などと抗議が殺到したため、取り消した。
園によると6日朝、母ザルにしがみつく元気な姿を職員が見つけ、今年最初の赤ちゃんと認定した。園は毎年、第1号の赤ちゃんに最近の出来事にちなんだ名前を付けており、3月27日から園内に投票箱を設置して公募していた。
公募から、テニスの錦織圭にちなんだ「ケイ」などが候補に挙がった。しかし、日本時間4日夜、英王女の名前が「シャーロット」と発表されると、一気に同名が投票された。ネット投票を含めて総数は853通で、シャーロットは合計59票で最多となった。
6日、名付けられたばかりの「シャーロット」も園で元気な姿を見せた。職員は「かわいい姿に大勢のお客さんが喜んでくれた」と話していた。
だが、サルの命名発表後、園には「もしロンドンの動物園のサルに、日本の皇族のお名前が付いたら、どんな気持ちになるか考えてみろ」「英国に失礼だ。撤回してほしい」など、電話等で抗議の声も殺到したという。同園は対応を協議。担当者は「NHKの朝ドラ『マッサン』に出演された女優さん(シャーロット・ケイト・フォックス)の影響もあったと思います。ご投票いただいた方の温かい気持ちも考慮した上での判断になります」と、困惑した様子で話していたが、結局、「シャーロット」命名は、取り消しとなった。
ワロタ
7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:14:14.37 ID:WQAEA10c0.netはじめから、花子ってつければよかったのに
9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:14:33.34 ID:lQKKJMXv0.net猿が可哀想だからクネは止めてね
13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:15:27.47 ID:L/PUhy5b0.netえーっ
15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:15:42.51 ID:dlxtUFLL0.netやはり取り消しか、昼間ニュースで聞いた時耳を疑ったわ
21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:17:23.25 ID:eCaqJxuH0.netまぁこれはしょうがないわな…
45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:20:18.99 ID:VdgDlyuJ0.net人の名前を付けようってのが
46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:20:23.90 ID:1fjz/SrJ0.net取り消しになって安心した
160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:32:03.74 ID:AgvxAwlr0.netあー、決断早くてよかったね
164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:32:13.73 ID:tDZPcroR0.netそりゃそうだろw
16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:15:47.00 ID:Pa64MJOP0.netどっかの半島みたいな真似すんなよ・・・
最低限の品性は守ったな
64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:22:09.09 ID:BvUKyd6j0.net最低限の品性は守ったな
これを笑顔で伝えたマスコミ
常識の欠片もないことが露呈したな
85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:24:25.58 ID:C94ymTHE0.net常識の欠片もないことが露呈したな
反応してもらえて良かったよな。
完全なふりだろwwwwwww
117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:27:58.58 ID:p++6UTi00.net完全なふりだろwwwwwww
やっていいジョークと悪いジョークがあるからな。
今回は後者だったわ
141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:30:51.73 ID:KzVxp0i00.net今回は後者だったわ
対応速いなあ
ネットで話題になり、抗議の電話が殺到したからだろうな
146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:31:10.60 ID:Bk7czdTz0.netネットで話題になり、抗議の電話が殺到したからだろうな
公募なんてもうやめとけw
無難に地元にちなんだ名前とかにしろ
173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:32:58.27 ID:fY820zWC0.net無難に地元にちなんだ名前とかにしろ
動物の名前なんかに噛み付くのかよ…
193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:34:57.37 ID:c/CquVuT0.net猿の赤ちゃんには罪はないからね
可愛い名前がついて、元気に成長しますように
202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:35:29.76 ID:S94Z7mrq0.net可愛い名前がついて、元気に成長しますように
テレビ朝日のアナウンサーは当初笑顔で伝えてたけど
215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:36:25.73 ID:bCHHLE1f0.net常識の無い動物園だな
303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[あっっq]:2015/05/06(水) 19:42:16.81 ID:NlkF4FBw0.netサルに罪はない。
325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 19:43:15.43 ID:JA5VlD7i0.net迅速な対応にワロタ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 焼き鮭の皮は食べるのか論争 「焼き鮭の皮は食べますか?」 はい 46.3%
- 猿に「シャーロット」とつけた動物園が困惑 「お祝いの意味でつけたのになぜ批判されるのか・・・」
- 戦艦「武蔵」、火を噴く46センチ砲 主砲を発射した瞬間を捉えた写真発見
- 艦これ凄すぎワロタ 「三笠」来艦者が44年ぶり20万人突破 台湾は勿論中韓からも聖地巡礼に
- 赤ちゃんザルに「シャーロット」命名も抗議で取り消し
- 【食】他人の手で握ったおにぎりを食べられない人が増加
- 【箱根山】気象庁「これまでと違うことが起きている可能性」
- /`・ω・´\逆神・気象庁「危険性は低いと言ったな、あれはウソだ 緊急調査で現地入りする」
- 上司「やる気ある?」俺「全くない」上司「そう(´・ω・`)」俺「でも仕事はそれなりにこなすんで」
愛子とか雅子とかでいいじゃん。
富市と同じように大分県には賢い人がいなかった。
投票で“パククネ”とか“クネクネ”と書くのは
ニホンザルに失礼だから絶対に止めろよ!
ニホンザルに失礼だから絶対に止めろよ!
エゲレスも大人気ないなw
言われなければ分からないとかもう人間としてどうなのというレベル
ノイジィ・マイオリティの雑言なんぞ無視しときゃいいのに
普通の庶民だって、隣の犬に自分と同じ名前付けられたら嬉しくないじゃん
ここの職員は自分の家族の名前を動物に付けられて嬉しいのかと
横文字のよくある名前なら、人格を持った個人の名前というより
記号的なキャラクターの名前って錯覚してたんだろうけど
今や世界は狭くなってて個人の顔が見えるんだからさ
ここの職員は自分の家族の名前を動物に付けられて嬉しいのかと
横文字のよくある名前なら、人格を持った個人の名前というより
記号的なキャラクターの名前って錯覚してたんだろうけど
今や世界は狭くなってて個人の顔が見えるんだからさ
アリスとかカレンでええやん(
1113049 みたいなモノと同じだとは思われたくない、と
みんなが思ってたということ
これが一番解り易いw
みんなが思ってたということ
これが一番解り易いw
みんな猿を下に見ているよな
共通のご先祖さまいるのに佐賀つきまくった
共通のご先祖さまいるのに佐賀つきまくった
シャーロットって普通に使われる名前だから、別にいいじゃんと思うのは俺だけか・・・
チャールズって名付けたら良かったのに
少なくとも英国市民からの抗議は来ない
少なくとも英国市民からの抗議は来ない
※『猿の赤ちゃんには罪はないからね可愛い名前がついて、元気に成長しますように』
的な発言は了解している。一々書く必要は無いとおもうのだが。
何挑発しているのか。
的な発言は了解している。一々書く必要は無いとおもうのだが。
何挑発しているのか。
当たり前
むしろ最初っから除外してないところがおかしい
むしろ最初っから除外してないところがおかしい
名前が同じだと区別がつきにくくなるもんな
仮にライオンであれば許されたかなとも思ったけど
やめたほうが無難だな。外交問題になったら責任取れないし
やめたほうが無難だな。外交問題になったら責任取れないし
>「もしロンドンの動物園のサルに、日本の皇族のお名前が付いたら、どんな気持ちになるか考えてみろ」
まあ、このとおりだな普通に考えて
まあ、このとおりだな普通に考えて
>>1113080
探したらすでにあったりしてな
探したらすでにあったりしてな
俺も昼のニュースで見た時は「は?」ってなったわ
まじ選考の段階で落とすべき名前だろ
※1113066
お前の赤ん坊の名前、普通だけど結構いいな!子サル生まれたし同じ名前にするわ
まぁ気にしない人もいるだろうけど、タイムリー過ぎて向こうじゃ気分を害する人もいるだろうな
まじ選考の段階で落とすべき名前だろ
※1113066
お前の赤ん坊の名前、普通だけど結構いいな!子サル生まれたし同じ名前にするわ
まぁ気にしない人もいるだろうけど、タイムリー過ぎて向こうじゃ気分を害する人もいるだろうな
日テレかどこかの夕方のニュースで微笑ましいでしょうなノリで報道してて目を疑ったが、
続けて速報で名前変更のニュース流しててワロタ
続けて速報で名前変更のニュース流しててワロタ
ユリウス・カエサル (。-_-。)
今回の件は、耳を疑ったぞ。
※1113081
あったりしても、こちらからやる事は無い。
※1113081
あったりしても、こちらからやる事は無い。
なにやっとん・・・・
たか子でいいだろ
山を動かせるぞ
山を動かせるぞ
なぜサルはダメなのか、納得できる理由を誰かちょーだい!
日本にありがちな名前にせーよ!韓国すんな
ジョナサン
※1113106
動物のカテゴリーだけど人に近い存在だからだろ
子ザルは可愛いが、この時期に力強い動物や可愛らしい動物に付けるのとは別だと個人的に思う
動物のカテゴリーだけど人に近い存在だからだろ
子ザルは可愛いが、この時期に力強い動物や可愛らしい動物に付けるのとは別だと個人的に思う
由紀夫とか直人なら良かった。
ガフガリオン「モンキーなんだヨ」
猿が下に見られてるからじゃね?
猿が下に見られてるからじゃね?
これってそんなに悪いこと?
既に「シャーロット」て名前のブタが居たらどうするの?
名前を変えなきゃいけないの?
こんなこと英国王室は気にするだろうか?
過剰反応な気がするけどなー
既に「シャーロット」て名前のブタが居たらどうするの?
名前を変えなきゃいけないの?
こんなこと英国王室は気にするだろうか?
過剰反応な気がするけどなー
>これってそんなに悪いこと?
>既に「シャーロット」て名前のブタが居たらどうするの?
>名前を変えなきゃいけないの?
>こんなこと英国王室は気にするだろうか?
>過剰反応な気がするけどなー
悠仁さまが産まれた時に、韓国人や中国人が
「今度産まれるサルの名前は“ひさひと”にするおwwwww」
と言ってる様なもんなんだけどね
っていうか、韓国人や中国人ですらそんな事はしてないからね?
>既に「シャーロット」て名前のブタが居たらどうするの?
>名前を変えなきゃいけないの?
>こんなこと英国王室は気にするだろうか?
>過剰反応な気がするけどなー
悠仁さまが産まれた時に、韓国人や中国人が
「今度産まれるサルの名前は“ひさひと”にするおwwwww」
と言ってる様なもんなんだけどね
っていうか、韓国人や中国人ですらそんな事はしてないからね?
>既に「シャーロット」て名前のブタ
時系列的に全然関係ないだろ
今回のサルの命名はタイムリーすぎてどう考えても元ネタが確定
偶然シャーロットになったのはわけが違う
時系列的に全然関係ないだろ
今回のサルの命名はタイムリーすぎてどう考えても元ネタが確定
偶然シャーロットになったのはわけが違う
いくらなんでもタイミング的に悪意があるでしょ
悪意が無いとしたら、それはそれでかなり狂ってるよね
今の日本は中韓ですらやらない事を平気でやるレベルまで堕ちたんか?
悪意が無いとしたら、それはそれでかなり狂ってるよね
今の日本は中韓ですらやらない事を平気でやるレベルまで堕ちたんか?
※1113139
彼の国は悪意に満ち満ちてるからこのケースとは違う可能性がある
彼の国は悪意に満ち満ちてるからこのケースとは違う可能性がある
※1113113 ※1113125
そういうことなんだよな結局。心情的には分からなくもないんだが。
でも英国がこんなことで目くじら立てるような、余裕のない国ではないだろうに....。それを代弁者のごとく振る舞い、調子高く吠える方々がこの国に多いことが甚だ滑稽でカッコ悪いんだよなあ....。
そういうことなんだよな結局。心情的には分からなくもないんだが。
でも英国がこんなことで目くじら立てるような、余裕のない国ではないだろうに....。それを代弁者のごとく振る舞い、調子高く吠える方々がこの国に多いことが甚だ滑稽でカッコ悪いんだよなあ....。
>でも英国がこんなことで目くじら立てるような、余裕のない国ではないだろうに....。
怒るか怒らないかではなく、普通に失礼だろ
バ力かお前
怒るか怒らないかではなく、普通に失礼だろ
バ力かお前
※1113139
敬意を払ってるならOK
敬意を払ってるならOK
なぜサルで失礼なのか、納得できる理由を!
※1113150
慶事に肖って名付けたなら失礼にはならないだろう
猿に対して妙な偏見がない限りは
慶事に肖って名付けたなら失礼にはならないだろう
猿に対して妙な偏見がない限りは
テメェが引っ越して来た時に、その記念に隣人が飼ってる猿にテメェと同じ名前を付けたと思えよ
その猿が道端でウ〇コした時に、隣人はテメェの名前を叫びながら猿を叱り付けるのさ
どうだい?
いい気分だろ?
その猿が道端でウ〇コした時に、隣人はテメェの名前を叫びながら猿を叱り付けるのさ
どうだい?
いい気分だろ?
>>これってそんなに悪いこと?
>>既に「シャーロット」て名前のブタが居たらどうするの?
>>名前を変えなきゃいけないの?
王室の赤ん坊が生まれる以前の話なぞしてないだろ?
被ってるじゃん!で済む話
王女が生まれた話題のさ中にサルの名前に使ったのが問題になってるんだろ
>>こんなこと英国王室は気にするだろうか?
英国王室が気にしたらどうするの?何だかんだで王室ファンが多い英国民は無視か?
影響が出たらどうするの?
過剰も何も常識から外れてるわ
>>既に「シャーロット」て名前のブタが居たらどうするの?
>>名前を変えなきゃいけないの?
王室の赤ん坊が生まれる以前の話なぞしてないだろ?
被ってるじゃん!で済む話
王女が生まれた話題のさ中にサルの名前に使ったのが問題になってるんだろ
>>こんなこと英国王室は気にするだろうか?
英国王室が気にしたらどうするの?何だかんだで王室ファンが多い英国民は無視か?
影響が出たらどうするの?
過剰も何も常識から外れてるわ
※1113160
苦しいな
根底にあるのは猿は下品で幼稚みたいな心情かな?
苦しいな
根底にあるのは猿は下品で幼稚みたいな心情かな?
>なぜサルで失礼なのか、納得できる理由を!
「その産まれた王女は猿だ!」と言ってる様に受け取られても仕方ないね
っていうか、そんな簡単な事もわかんねぇの?お前
「その産まれた王女は猿だ!」と言ってる様に受け取られても仕方ないね
っていうか、そんな簡単な事もわかんねぇの?お前
※1113161
どんな影響が出るの?
どんな影響が出るの?
じゃあ、王女と猿は何が違うんだ?
>>なぜサルで失礼なのか、納得できる理由を!
>>1113113
これじゃアカンのけ?
>>1113113
これじゃアカンのけ?
※1113164
猿だと何か問題があるの?誰がそんなこと言うの?
猿だと何か問題があるの?誰がそんなこと言うの?
「シャーロット王女の誕生を祝福する為に、産まれた猿に“シャーロット”と名付けました!」
いや、最低ですやん
いや、最低ですやん
クジラやイクラならなんにも問題なかったのさ
※1113171
何で最低なの?喜ばしいニュースで縁起いいじゃん
何で最低なの?喜ばしいニュースで縁起いいじゃん
人間に名付けてたら良いけど、猿だからダメ
ペットも家族だったり法律で物だったり色々あるけど
この野生の猿は人気出るかもな
ペットも家族だったり法律で物だったり色々あるけど
この野生の猿は人気出るかもな
※乞食(レス乞食)が湧いてます
餌を与えないように
餌を与えないように
園は毎年、第1号の赤ちゃんに最近の出来事にちなんだ名前を付けており、3月27日から園内に投票箱を設置して公募していた。
不運だったな
不運だったな
猿だぜ猿
「猿」ってのは普通に悪口に使うもんだろ
アメリカでも「イエ口ーモンキー」は悪口よ
要するに猿は「知能で人間に追い付けない下等な生き物」というイメージが世界でも一般的なわけじゃん
他国の王女から名前を取って付ける様なもんじゃねぇわ
「猿」ってのは普通に悪口に使うもんだろ
アメリカでも「イエ口ーモンキー」は悪口よ
要するに猿は「知能で人間に追い付けない下等な生き物」というイメージが世界でも一般的なわけじゃん
他国の王女から名前を取って付ける様なもんじゃねぇわ
ロングランだな投票期間
※1113180
要するに□□は「知能で人間に追い付けない下等な生き物」というイメージが世界でも一般的なわけじゃん
他国の王女から名前を取って付ける様なもんじゃねぇわ
確かに猿以外も結構あるよな
要するに□□は「知能で人間に追い付けない下等な生き物」というイメージが世界でも一般的なわけじゃん
他国の王女から名前を取って付ける様なもんじゃねぇわ
確かに猿以外も結構あるよな
>>園は毎年、第1号の赤ちゃんに最近の出来事にちなんだ名前を付けており、3月27日から園内に投票箱を設置して公募していた
ふと思ったんだがエボラ出血熱が最近の出来事で“エボラ”って名前投票が多ければ動物園はそういう名前にしたのかな
選考基準がガバガバそうな動物園っぽいし通りそうな気もするが・・・
ふと思ったんだがエボラ出血熱が最近の出来事で“エボラ”って名前投票が多ければ動物園はそういう名前にしたのかな
選考基準がガバガバそうな動物園っぽいし通りそうな気もするが・・・
※1113189
誕生って喜ばしいことだから多分流石に通らないよな…?
誕生って喜ばしいことだから多分流石に通らないよな…?
極端に言えば
日本人「猿(モンキー)が人間に追いつけるかーッ!
お前ら(イギリス王室)はこの日本人様にとってのモンキーなんだよシャーロットォォォォーーッ!!」
という風に受け取られる可能性もあります
イギリスだけに
日本人「猿(モンキー)が人間に追いつけるかーッ!
お前ら(イギリス王室)はこの日本人様にとってのモンキーなんだよシャーロットォォォォーーッ!!」
という風に受け取られる可能性もあります
イギリスだけに
※1113189
不吉なことは今回みたいに却下されるんじゃね?
不吉なことは今回みたいに却下されるんじゃね?
野生の猿なんか
ブラックジョークがお得意なイギリスに対して、このようなユーモアが出来るのも面白いと思う。
こんなふざけた事は中国人や韓国人ですらやってない事をよく覚えておきたまえ
つまり、場合によっては日本は中韓以下というイメージを持たれる可能性もあるのだよ
つまり、場合によっては日本は中韓以下というイメージを持たれる可能性もあるのだよ
やれやれ...、おやすみ。
単純なお祝いの気持ちだろうしそんな悪いことかなぁ
一部でサルが悪口に使われたり、それで不快に感じる人がいるのもわかるけど、
少なくとも動物園で働いてる人には、サルを見下したり悪口に使うような感覚は無いでしょ
一部でサルが悪口に使われたり、それで不快に感じる人がいるのもわかるけど、
少なくとも動物園で働いてる人には、サルを見下したり悪口に使うような感覚は無いでしょ
どんな動物にも「シャーロット」って名付けていいと思うよ
差別はいけない
差別はいけない
サルに対する感覚の違いだろうね
今回の件を失礼だと批判した人は、きっとサルに自分の名前を付けた人がいたら怒り出すんだろう
今回の件を失礼だと批判した人は、きっとサルに自分の名前を付けた人がいたら怒り出すんだろう
>>不吉なことは今回みたいに却下されるんじゃね?
今回のシャーロットは却下されたわけじゃないよ
選考を通った上で命名され、抗議があったから取り消しになってる
今回のシャーロットは却下されたわけじゃないよ
選考を通った上で命名され、抗議があったから取り消しになってる
※1113215
自分がってのより自分の子供や有名人や国の要人の名前で命名された事を想像・置き換えて怒ってるんだと思うよ
>お前の赤ん坊の名前、普通だけど結構いいな!子サル生まれたし同じ名前にするわ
うn個人的にこれだとかなりキツいわ
自分がってのより自分の子供や有名人や国の要人の名前で命名された事を想像・置き換えて怒ってるんだと思うよ
>お前の赤ん坊の名前、普通だけど結構いいな!子サル生まれたし同じ名前にするわ
うn個人的にこれだとかなりキツいわ
まぁ殴られて文句は言えんわな
実に頭の緩い下品な園だ事w
実に頭の緩い下品な園だ事w
猿だと余り良くない意味での隠喩がついてくるからしようがない
肖るなら尚のこと肖る相手の気持ちへの配慮は当然だしね
猫なら問題にならんかっただろうあたり、人間の方にこそ問題のある話であるのだけど
肖るなら尚のこと肖る相手の気持ちへの配慮は当然だしね
猫なら問題にならんかっただろうあたり、人間の方にこそ問題のある話であるのだけど
難癖にも程があると思ったら園自ら英国で誕生した王女にちなんだとバ・カ面下げて触れまわったのか
それじゃ駄目だな
一瞬で撤回して逃げた辺り園長の程度がうかがい知れるというものだw
それじゃ駄目だな
一瞬で撤回して逃げた辺り園長の程度がうかがい知れるというものだw
オバマ就任で浮かれてた小浜市とか、田舎もんには困りますね
皇室に当てはめたら分かるな。
例えば海外で日本でも悪口に使われる様な動物に、皇室で生まれた赤ちゃんの名前をつけたらどう思うか、と。
例えば海外で日本でも悪口に使われる様な動物に、皇室で生まれた赤ちゃんの名前をつけたらどう思うか、と。
おそらく世界中で日本人だけが「猿」に高貴な人の名前をつけるなんて無礼!という意識があるんだろうね
それがなんだか僕は悲しいね
別にイギリスで皇室の人の名前つけられてもなんとも思わないから
日本だって同じように自由に命名したらいいのにね
※お約束のレッテル貼りは必要ないよ。君たち単純だから反射的に毎度おなじみのレスしちゃうんだろうけど先に断っておくよ。時間の無駄だから
別に猿にシャーロットと名づけても全然問題無いと思うんだが
王女を祝して同じ名前をつけるなんて素晴らしいことじゃん
花や猫や鳥だったら騒ぎになったかな?
ちょっと過剰に配慮しすぎな気がするなぁ
イギリス白人に我ら日本の猿ごときが生意気なことしたら嫌われる!という恐怖心なのかね?
王女を祝して同じ名前をつけるなんて素晴らしいことじゃん
花や猫や鳥だったら騒ぎになったかな?
ちょっと過剰に配慮しすぎな気がするなぁ
イギリス白人に我ら日本の猿ごときが生意気なことしたら嫌われる!という恐怖心なのかね?
このサイトNGワード厳しすぎだわ
黄色の英語表記がNGとか頭おかしいって
そんな弱気なら背伸びして政治ネタなんてやる資格ないな
黄色の英語表記がNGとか頭おかしいって
そんな弱気なら背伸びして政治ネタなんてやる資格ないな
自分が思わないからやって構わないだろって言うのもなあ。
フランスに原発ネタやられたが、侮辱じゃない言われて納得したかい?自分達がそう思うか思わないの話なら、そりゃ簡単だけどさ。
フランスに原発ネタやられたが、侮辱じゃない言われて納得したかい?自分達がそう思うか思わないの話なら、そりゃ簡単だけどさ。
猿にはその可愛らしい見た目以外に「ダブルミーニング」があってだな、誰かを侮辱したり侮辱する時に悪意をもって利用される象徴的な動物なんだから、押して知るべき。
一般的な名前なら誰も意見しないが、皇族や王族から御名前をとって命名なんて 配慮に欠けると 不快に感じる人が日本だけじゃなく世界中に居るわけ。
特に英王室はカナダ オーストラリア ニュージーランド ミクロネシア 世界中の多くの国々に影響がある。安易に別の意味をもつ動植物への皇族や王族からの名前拝借は細心の注意払わないと 沢山の人をも不快にさせ 時に不敬になる。
普通の名前を付けるのは誰も文句言わない 皇室 王室関連は世界共通の当たり前の配慮が必要なだけ。
一般的な名前なら誰も意見しないが、皇族や王族から御名前をとって命名なんて 配慮に欠けると 不快に感じる人が日本だけじゃなく世界中に居るわけ。
特に英王室はカナダ オーストラリア ニュージーランド ミクロネシア 世界中の多くの国々に影響がある。安易に別の意味をもつ動植物への皇族や王族からの名前拝借は細心の注意払わないと 沢山の人をも不快にさせ 時に不敬になる。
普通の名前を付けるのは誰も文句言わない 皇室 王室関連は世界共通の当たり前の配慮が必要なだけ。
日本風に紗留路土にすればよかったのに
動物にはそれぞれ一般的なイメージってもんがあるわけですよ。
ブタは清潔だとか犬より頭いいとかいった理屈じゃなくてね?
仮に自分がニックネームをつけられたとして
「イルカ」「チーター」あたりなら、まあ問題ないでしょう。
しかし「サル」「ブタ」と呼ばれてもあなたは平気ですか?って話。
平気だというなら、これ以上掛ける言葉は無い。
ブタは清潔だとか犬より頭いいとかいった理屈じゃなくてね?
仮に自分がニックネームをつけられたとして
「イルカ」「チーター」あたりなら、まあ問題ないでしょう。
しかし「サル」「ブタ」と呼ばれてもあなたは平気ですか?って話。
平気だというなら、これ以上掛ける言葉は無い。
日本人なら分かりやすい例えなら豚だな、豚に皇室の人間の名前を付けられたら、不快に思う日本人は結構いると思う。
書き込みする人は、単に日本のネガティブな話を受け入れたくないだけじゃないか。
書き込みする人は、単に日本のネガティブな話を受け入れたくないだけじゃないか。
問題ないと言い張ってる人の悉くが
自身の主観では問題ないのに!としか言ってないね
相手の気持ちを慮ることを少し勉強した方がいいね
別に配慮が空振りしたっていいんだよ
互いに相手の気分を害さないように気を利かせ合う事自体が大事
自身の主観では問題ないのに!としか言ってないね
相手の気持ちを慮ることを少し勉強した方がいいね
別に配慮が空振りしたっていいんだよ
互いに相手の気分を害さないように気を利かせ合う事自体が大事
>1113405
ネガティブな話を受け入れたくないというよりも、どうでもいいって思ってるだけなんじゃない?サルの名前なんてニュースにされてもなぁ。もっと話題にすべきことがあるんじゃないかと思うが、逆にこの方が平和でいいのかな。
ネガティブな話を受け入れたくないというよりも、どうでもいいって思ってるだけなんじゃない?サルの名前なんてニュースにされてもなぁ。もっと話題にすべきことがあるんじゃないかと思うが、逆にこの方が平和でいいのかな。
これを韓国でやってたら、問題ない言ってる人も配慮足りないだ品が無いだ何だ文句言ってたと思うけどな。
自分達に対して甘過ぎないか。
自分達に対して甘過ぎないか。
この程度も流せないってところに現代人日本人の余裕のなさがうかがえる
先の震災のとき発生した不謹慎族と同じだわ
先の震災のとき発生した不謹慎族と同じだわ
マスコミが嬉々として、あの猿の赤ちゃん何て名前だと思います?みたいに外国人に聞いてたのが呆れたわ…
こういうのって後々響いてくるし、動物園側もちゃんと謝って欲しい。
こういうのって後々響いてくるし、動物園側もちゃんと謝って欲しい。
みんな狭量だな。。。
猿でしょ
クネクネとかいいじゃんwww
クネクネとかいいじゃんwww
今の論調だと、新規も既存も「シャーロット」と名付けられた動物は名前変更せにゃならん事になるぞ。
別に誰の名前がついても(俺の名前でも)構わんと思うが…
その名を元に嫌がらせや虐待が起きたら別の話にはなるがな。
別に誰の名前がついても(俺の名前でも)構わんと思うが…
その名を元に嫌がらせや虐待が起きたら別の話にはなるがな。
こんなことでクレーム入れるのってどんなだろう?貶す意図が無ければ別に良いだろうに
※1113893
日本人のサル嫌いとか飼育員の愛情とか関係無いよ
今のこのタイミングで同じ名前ってのがあかんだけ
王室大好きーなイギリスの国民や、他国や皇族と繋がりの深い王室がもし凹んだら事だぞ?
内々(国内)でならまだはっちゃけていいとは思うが国際的な出来事に因むんならもう少し配慮してだな・・・
もし仮に英国がクレーム付けてきても韓国の事実関係無視な軍艦島クレームと違って正統性のあるクレームだと思うがな
まあクレーム内容で困惑して大使館だかにシャーロットってつけていいよね?とお伺いたてるくらいにはバ・カな動物園なんだろ
擁護したってしょうがないべ
日本人のサル嫌いとか飼育員の愛情とか関係無いよ
今のこのタイミングで同じ名前ってのがあかんだけ
王室大好きーなイギリスの国民や、他国や皇族と繋がりの深い王室がもし凹んだら事だぞ?
内々(国内)でならまだはっちゃけていいとは思うが国際的な出来事に因むんならもう少し配慮してだな・・・
もし仮に英国がクレーム付けてきても韓国の事実関係無視な軍艦島クレームと違って正統性のあるクレームだと思うがな
まあクレーム内容で困惑して大使館だかにシャーロットってつけていいよね?とお伺いたてるくらいにはバ・カな動物園なんだろ
擁護したってしょうがないべ
イトコが昔飼っていた黒ラブがシャーロットだった
そのイトコの友人の飼っていたマスチフはエリザベスだった・・・
そのイトコの友人の飼っていたマスチフはエリザベスだった・・・
イギリスは日本人と違ってユーモアを理解できるから
この程度のことで「王室が侮辱にされた!」なんて騒ぐほど古臭くないっての
「イギリス国民に知られたら天地をひっくり返すような大騒ぎになります!心配です!」とか騒いでる連中はもっと冷静になれよと言いたい
だいたい彼らは日本のこんな小さなニュース興味ないから。あ、もっと言うと日本のニュース自体ガチで興味ないよ?だから愛国青年たちが必死に「世界中で日本人のモラルを疑われて日本人が全世界から嫌われるうぅぅぅ!」とか騒いでるのは滑稽なだけなのよ
この程度のことで「王室が侮辱にされた!」なんて騒ぐほど古臭くないっての
「イギリス国民に知られたら天地をひっくり返すような大騒ぎになります!心配です!」とか騒いでる連中はもっと冷静になれよと言いたい
だいたい彼らは日本のこんな小さなニュース興味ないから。あ、もっと言うと日本のニュース自体ガチで興味ないよ?だから愛国青年たちが必死に「世界中で日本人のモラルを疑われて日本人が全世界から嫌われるうぅぅぅ!」とか騒いでるのは滑稽なだけなのよ
英国人は全然猿ににてないので、シャーロットは不適切。
愛子や佳子と名づけるべき。
日本人は見た目もオツムも民度も猿と同レベルだからねぇwww
愛子や佳子と名づけるべき。
日本人は見た目もオツムも民度も猿と同レベルだからねぇwww
海外「何が問題なの?」サルに『シャーロット』命名騒動を英紙も続々報道
ttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1535.html
嗚呼! 愚直なる日本よ....。
ttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1535.html
嗚呼! 愚直なる日本よ....。
>>1115136
その記事の中にも
「王女の名前をサルに付けるなんて何を考えてるの! 国籍不明」
ってコメントがあるねえ・・・
確かに海外でも問題ないって意見の人が多く居るみたいだけど、こうして過激な反応をする人が一定数いることも事実。
要はリスク管理だよ、家が火事になる確率は低いから火災保険に入る必要はないかって言うと違うだろ?
万が一国際問題になったらこの動物園にも大きな悪影響があるだろうし、そういう事を考えるなら名前を変えるのは妥当な判断だと思うよ。
問題ないって言ってる人達は万が一国際問題に発展した場合に責任を取れるの?
関係ない位置から無責任に大丈夫っていうのは簡単だけど、問題になって困るのはこの動物園だぜ。
その記事の中にも
「王女の名前をサルに付けるなんて何を考えてるの! 国籍不明」
ってコメントがあるねえ・・・
確かに海外でも問題ないって意見の人が多く居るみたいだけど、こうして過激な反応をする人が一定数いることも事実。
要はリスク管理だよ、家が火事になる確率は低いから火災保険に入る必要はないかって言うと違うだろ?
万が一国際問題になったらこの動物園にも大きな悪影響があるだろうし、そういう事を考えるなら名前を変えるのは妥当な判断だと思うよ。
問題ないって言ってる人達は万が一国際問題に発展した場合に責任を取れるの?
関係ない位置から無責任に大丈夫っていうのは簡単だけど、問題になって困るのはこの動物園だぜ。
リスク管理だぜ(キリッ)
>>1120023
>問題ないって言ってる人達は万が一国際問題に発展した場合に責任を取れるの?
誰も責任を取らなくて良い。
>問題になって困るのはこの動物園だぜ。
そうなったらそれで良い。
何をびくびくおそれているのだ!
かわいそうだな日本人.....。
>問題ないって言ってる人達は万が一国際問題に発展した場合に責任を取れるの?
誰も責任を取らなくて良い。
>問題になって困るのはこの動物園だぜ。
そうなったらそれで良い。
何をびくびくおそれているのだ!
かわいそうだな日本人.....。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
