2015/05/07/ (木) | edit |

日本メーカーが手掛けるスマートフォンが、お膝元の国内市場で海外勢に押されて苦戦している。2014年の国内シェア(出荷台数ベース)は「iPhone(アイフォーン)」が人気の米アップルが58.7%と圧倒的に強く、4.7%の韓国サムスン電子と合わせると6割強を海外勢が占める。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430917705/
ソース:http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150505-00000000-biz_fsi-nb
スポンサード リンク
1 :ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:08:25.17 ID:FdIPsBCB0.net ?PLT(15000) ポイント特典
日本メーカーが手掛けるスマートフォンが、お膝元の国内市場で海外勢に押されて苦戦している。2014年の国内シェア(出荷台数ベース)は「iPhone(アイフォーン)」が人気の米アップルが58.7%と圧倒的に強く、4.7%の韓国サムスン電子と合わせると6割強を海外勢が占める。国内勢の存在感は年々薄れており、13年に4位だった富士通はベスト5にも入らなかった。高機能の端末を低価格で販売する中国勢も日本への本格参入を虎視眈々(たんたん)と狙っており、国産スマホはさらなる窮地に立たされそうだ。
「ついに日本人の6割がアイフォーンを使う時代になるとは…」。国内メーカーの幹部はこう漏らし、肩を落とした。調査会社IDCジャパンによると、14年の国内シェアでアップルは前年比12.7ポイント増と2桁の伸びをみせたのに対し、国内勢はソニーが前年と同じ2位ながらも1.7ポイント減の14.2%で、経営難に苦しむシャープも前年同様の3位だったが0.7ポイント減の11.4%と、それぞれシェアを落とした。前年は8.1%だった富士通は半分近くシェアを減らした。
海外ではトップのシェアを誇る韓国のサムスン電子は順位が前年5位から4位に上昇したものの、シェアは1.9ポイント減の4.7%に後退した。まさにアイフォーンが独り勝ちの状況で、アップルは日本で「わが世の春」を謳歌(おうか)している格好だ。
スマホが登場する以前は、国内の携帯電話は9割以上を日本製が占め、さまざまな独自の先進機能を盛り込んだ日本仕様の「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」が人気の中心だった。ガラケーは世界に先駆けてインターネット接続や携帯向け放送サービス「ワンセグ」の受信、「おサイフケータイ」など高度な機能を備え、技術力の高さを国内外に示した。
ただ、ガラケーの人気が高かったこともあって、国内メーカーはスマホの開発競争で遅れを取り、結果として海外勢に一気にシェアを奪われる事態になった。中でもスマホの元祖といえるアイフォーンはブランド力の高さもあって、日本で大きくシェアを伸ばしている。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150505-00000000-biz_fsi-nb
2 :ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:09:01.09 ID:kMT/tPjw0.net「ついに日本人の6割がアイフォーンを使う時代になるとは…」。国内メーカーの幹部はこう漏らし、肩を落とした。調査会社IDCジャパンによると、14年の国内シェアでアップルは前年比12.7ポイント増と2桁の伸びをみせたのに対し、国内勢はソニーが前年と同じ2位ながらも1.7ポイント減の14.2%で、経営難に苦しむシャープも前年同様の3位だったが0.7ポイント減の11.4%と、それぞれシェアを落とした。前年は8.1%だった富士通は半分近くシェアを減らした。
海外ではトップのシェアを誇る韓国のサムスン電子は順位が前年5位から4位に上昇したものの、シェアは1.9ポイント減の4.7%に後退した。まさにアイフォーンが独り勝ちの状況で、アップルは日本で「わが世の春」を謳歌(おうか)している格好だ。
スマホが登場する以前は、国内の携帯電話は9割以上を日本製が占め、さまざまな独自の先進機能を盛り込んだ日本仕様の「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」が人気の中心だった。ガラケーは世界に先駆けてインターネット接続や携帯向け放送サービス「ワンセグ」の受信、「おサイフケータイ」など高度な機能を備え、技術力の高さを国内外に示した。
ただ、ガラケーの人気が高かったこともあって、国内メーカーはスマホの開発競争で遅れを取り、結果として海外勢に一気にシェアを奪われる事態になった。中でもスマホの元祖といえるアイフォーンはブランド力の高さもあって、日本で大きくシェアを伸ばしている。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150505-00000000-biz_fsi-nb
さすが日本の技術力
5 :急所攻撃(北海道)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:10:05.52 ID:ezaTexLx0.netぼくはHTCちゃん
7 :32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:11:17.46 ID:VeTVMWDt0.netぼくは禅ちゃん
12 :かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:12:33.40 ID:RlADZgt80.net画面がアレなんでお得意の小型化もできない
17 :ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:13:55.34 ID:F8ZDtHbZ0.netiPhoneかXperiaしか選択がないもんな
21 :32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:14:37.98 ID:VeTVMWDt0.netじゃあ、日本には意識高い系が6割もいるのかw
34 :ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:18:56.64 ID:hfFQN18Y0.net未だに4S使ってるわ
8 :エルボーバット(家)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:11:41.38 ID:IIrZGrwE0.net> 韓国サムスン電子と合わせると6割強を海外勢が占める。
いや、ムリに合わせなくてもいいじゃん
...(´・ω・`)
15 :ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:13:01.06 ID:YtmN9f2d0.netいや、ムリに合わせなくてもいいじゃん
...(´・ω・`)
もうさ、スマホ=iPhoneってことでいいじゃん
んで別の儲け方考えろよ
40 :アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:19:47.28 ID:wLgoEM470.netんで別の儲け方考えろよ
デザインをもっと頑張れよ。まともなのXperiaだけじゃん。
そのXperiaもマンネリだしな。
46 :頭突き(catv?)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:21:30.93 ID:Fngpe5jb0.netそのXperiaもマンネリだしな。
もう消費者はガラケーの頃からキャリア囲い込みアプリで
嫌気さしてますがな
その延長でスマホ持ってこられても、いりませんとしか
言いようがありませんわ
51 :ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:23:51.01 ID:hfFQN18Y0.net嫌気さしてますがな
その延長でスマホ持ってこられても、いりませんとしか
言いようがありませんわ
爆発的に広まったのって4sから5あたりだよなぁ
58 :河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:26:06.67 ID:UjvJ7iE/0.net
>>51
Docomoが扱い始めてから潮目が変わった気がする。
Docomoが扱い始めてから潮目が変わった気がする。
59 :頭突き(catv?)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:26:07.46 ID:Fngpe5jb0.net
>>51
香港4sでドコモ使いでしたわ
55 :タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:24:46.02 ID:Zuoj17x+0.net香港4sでドコモ使いでしたわ
iPhoneは良く出来てる
ボタンが少ないから適当にいじってたら
なんとなく分かってくる
ガラケーはボタンが多い
インターフェースで負けてる
62 :張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:26:21.35 ID:XM2IJ1Hz0.netボタンが少ないから適当にいじってたら
なんとなく分かってくる
ガラケーはボタンが多い
インターフェースで負けてる
そんなにiPhoneって使ってる人いるかな?
ドコモな人はソニーのZ系使ってる人ばっかな印象だけど。
まあ自分もアイポンだけど。
72 :腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:28:38.60 ID:uRehyr3M0.netドコモな人はソニーのZ系使ってる人ばっかな印象だけど。
まあ自分もアイポンだけど。
細かいことだが日本人の6割ではなくスマホ所有者の6割だよなこれ
83 :バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:30:03.30 ID:1H5JKZGB0.net
93 :腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:32:07.15 ID:uRehyr3M0.net
>>83
そもそもの日本におけるスマホ所有率は62%らしいから日本人の37.2%ほどがiPhone所持してることになるらしい
そもそもの日本におけるスマホ所有率は62%らしいから日本人の37.2%ほどがiPhone所持してることになるらしい
106 :バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:34:15.87 ID:1H5JKZGB0.net
91 :ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:31:57.95 ID:2h5dX+kQ0.netでも会社で使ってるのせいぜい3割くらいな気がするんだが
会社によっては10割iPhoneなん?
92 :アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:31:59.67 ID:uAgf1TIh0.net会社によっては10割iPhoneなん?
ただAndroidは外国で売れてるし
IoTは基本的にAndroid側が勝ち取るだろうからまだまだ分からない
と思ってたらMSのこの前の発表でもはやよくわかんないね
108 :リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:34:17.55 ID:W5TeHSGx0.netIoTは基本的にAndroid側が勝ち取るだろうからまだまだ分からない
と思ってたらMSのこの前の発表でもはやよくわかんないね
国内メーカーは鈍重だな
巨象でもないのに
125 :稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:38:02.08 ID:bFHRpYUP0.net巨象でもないのに
ガラケーは
今は恥ずいかも知れないけど
あと1年乗り越えれば逆に自慢になる
140 :フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:42:34.33 ID:W5OtfCCL0.net今は恥ずいかも知れないけど
あと1年乗り越えれば逆に自慢になる
使えるガラケーを作れないのが悪い。
149 :ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:43:53.09 ID:sBlNxPV10.net単純にandroidは使いたくないわ
ハックされる蓋然性が低い方を選びたい
159 :バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:46:50.31 ID:JWEB5zr20.netハックされる蓋然性が低い方を選びたい
耐熱仕様のタブレットが出てきて
次は間違いなくカーナビが消えると思う
未だにWVGAの画素数で売ってる時点で終わってる
次は間違いなくカーナビが消えると思う
未だにWVGAの画素数で売ってる時点で終わってる
162 :アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:48:01.74 ID:uAgf1TIh0.net
>>159
Android Autoってのがあってですね
Android Autoってのがあってですね
169 :バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:50:43.59 ID:JWEB5zr20.net
198 :頭突き(山梨県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:58:12.78 ID:uI0L9Rv10.net
>>169
車のインパネ周りがそうなってれば流行るんじゃない?
でもそうなってないならカーナビ付けるところが空洞で
タブレット固定するアーム取り付けてセットすんでしょ?
見栄え悪過ぎで流行らんよ。
ゴテゴテカーナビやらメーター増設したオタ車っぽい。
車のインパネ周りがそうなってれば流行るんじゃない?
でもそうなってないならカーナビ付けるところが空洞で
タブレット固定するアーム取り付けてセットすんでしょ?
見栄え悪過ぎで流行らんよ。
ゴテゴテカーナビやらメーター増設したオタ車っぽい。
216 :バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:01:46.82 ID:JWEB5zr20.net
180 :パロスペシャル(群馬県)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:54:07.97 ID:arWbSAyX0.net合理的に出来てて使いやすいからな
222 :ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:02:32.65 ID:JxVkYqdqO.netブランド指向だろうな
例えるなら昔のウォークマン
ソニー以外のヘッドフォンステレオは認めない、みたいな
例えるなら昔のウォークマン
ソニー以外のヘッドフォンステレオは認めない、みたいな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【携帯販売Ranking】 SAMSUNG Galaxy S6 edge 39位 格安スマホやらくらくスマホ、かんたん携帯に敗北
- 次期iPhoneでiPhone 5sの後継機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- iPhone 7のコンセプトデザイン公開 画面の一部にホームボタン
- 韓国サムスン 今度はGalaxy S6 edgeのCMに桃太郎のキャラクターを使い、日本製と誤認させる
- 国内メーカー「ついに日本人の6割がiPhoneを使う時代になるとは…」
- ドコモ「減収減益の原因は、実質の端末価格を低くしすぎたこと。これからは月額料金を上げていく」
- サムスン「ギャラクシーS6めちゃくちゃ売れてる」→嘘でしたwwww
- 【悲報】ドコモ 大幅減益で21世紀に入って最低の決算水準に カケホーダイ導入が失敗
- スマホから消えた「サムスン」の文字…日本限定「ステルス作戦」か、付属品からもロゴ削る
日本の技術は素晴らし『かった』。日本製家電品は終焉の時を迎えたね。
国内市場の規模がそこそこ大きく、海外に目を向けずとも安住して来られた為でもあるんだよな。
海外から新たな波がやって来ると、ユーザーは舐めた施策採ったり製品出してる国内メーカーにそっぽを向いて、これ幸いとそちらへ移っていくわけだ。
海外から新たな波がやって来ると、ユーザーは舐めた施策採ったり製品出してる国内メーカーにそっぽを向いて、これ幸いとそちらへ移っていくわけだ。
以降は、過去の栄光に縋り現実を認められない無能による「部品は日本も作ってるんだもん、技術立国日本マンセー」という聞くに堪えない遠吠えをお楽しみくださいw
まぁ技術立国日本と自称してる奴らに年々説得力が欠けてきてるのは否定できんわなw
新商品マーダー?wとでも言ってやるかw
新商品マーダー?wとでも言ってやるかw
ほー。
ガラケーの方が好きだから、俺には関係ないやw
ガラケーの方が好きだから、俺には関係ないやw
ガラケーが必要っつーかガラケーの料金プランが必要なんだよな
ネットはPCでしかやらないんだから
データ定額制をなくした月額3000円ぐらいの
ガラケーと同じプランでスマホ使えればそっち乗り換えるよ
ネットはPCでしかやらないんだから
データ定額制をなくした月額3000円ぐらいの
ガラケーと同じプランでスマホ使えればそっち乗り換えるよ
技術力は日本製の方が上だしiPhoneは防水じゃないから少し気を使う
それにiPhoneじゃできないことも多いし規制もいろいろある
けどiPhoneのほうがシンプルで普段は使いやすいんだわ
それにiPhoneじゃできないことも多いし規制もいろいろある
けどiPhoneのほうがシンプルで普段は使いやすいんだわ
全部が全部多機能で複雑すぎるんだよ
お年寄りとか子供向けってシンプルス化されたマートフォンが
実は普通に使いやすいし、ほとんどの人が機能持て余してるんだから
そこを商機と考えてなんとかするべきだろ
お年寄りとか子供向けってシンプルス化されたマートフォンが
実は普通に使いやすいし、ほとんどの人が機能持て余してるんだから
そこを商機と考えてなんとかするべきだろ
>国内シェア(出荷台数ベース)
何も語らずに解散でいいだろ、こんなの
統計を取ろうと思えばいくらでも取りようがあるのに出荷ベースとか舐めとんのか
何も語らずに解散でいいだろ、こんなの
統計を取ろうと思えばいくらでも取りようがあるのに出荷ベースとか舐めとんのか
ワンセグレスでまともなの、あいぽんしかないじゃん
NHKに因縁つけられたくないんだよ
NHKに因縁つけられたくないんだよ
バッテリー持ちで国内メーカーの使ってます
ゲームしてもあまり減りませんよ
ゲームしてもあまり減りませんよ
iphoneは良くも悪くもアプデ継続されるのがメリットの1つな気がする
アンドロイドは突然アプデ中止になるとか地雷機種があるし・・・
アンドロイドは突然アプデ中止になるとか地雷機種があるし・・・
iPhoneこそ、日本の高機能ガラケーがキャリアの押し付け機能・サービスを排除し、進化した姿だと思う。
Appleはデザインだけでなく細部までジョブズの無茶な要求を飲み続けた技術者志向の会社だし、今じゃ日本メーカーも総合力で同じレベルの製品作れないだろうな。
部品や素材の様な単体ならまだアドバンテージがある企業が日本にも幾つかあるが、Appeは別に日本にこだわりがあるわけでもないので同じレベルに達したものがあれば直ぐに他に乗り換えてしまう
部品や素材の様な単体ならまだアドバンテージがある企業が日本にも幾つかあるが、Appeは別に日本にこだわりがあるわけでもないので同じレベルに達したものがあれば直ぐに他に乗り換えてしまう
これ > 1113273
いまだガラケー使いの無精者だけど
アンドロイドは定期的に買い換えさせられるってイメージがあってなあ…
いまだガラケー使いの無精者だけど
アンドロイドは定期的に買い換えさせられるってイメージがあってなあ…
Xperiaの方が言いことに最近気づいた。Xperia Z4 コンパクト買う予定。
他も海外の機種の割合あるだろ
海外のOEM日本のメーカー名で売ってるのも結構ある
格安スマホなんて大抵そうじゃ
海外のOEM日本のメーカー名で売ってるのも結構ある
格安スマホなんて大抵そうじゃ
日本企業も、後追いでも何でも開発しようと思わなかったんかい。
※1113309
史上最高の円高じゃどうやってもコスト競争に勝てなかったっつの
ほんの3年前の話だぞ
史上最高の円高じゃどうやってもコスト競争に勝てなかったっつの
ほんの3年前の話だぞ
じゃんじゃん買ってじゃんじゃん使えよ
俺はガラケーと1万のPCで静観してやるよ
俺はガラケーと1万のPCで静観してやるよ
auギャラクシーのCM、鳥獣戯画っぽい感じに仕上げてましたね。日本のものを使って親近感を上げるつもりかも知れませんが、
海外で寒損がCMに富士山や相撲を使って日本企業のフリをしていた事を思い出しました。
どのみち悪印象しかありません。日本から消えて欲しい。
韓国メーカーならご自慢のKPOP歌手でも起用すれば良いのに、それはしないんですね。
海外で寒損がCMに富士山や相撲を使って日本企業のフリをしていた事を思い出しました。
どのみち悪印象しかありません。日本から消えて欲しい。
韓国メーカーならご自慢のKPOP歌手でも起用すれば良いのに、それはしないんですね。
結局はおさいふだのワンセグだの無いのはあり得ないと言っていたのはただのマヌケだったんだな。
林檎ちゃんはパソコンに刺せば、
勝手にバックアップするし、
機種変更も新しいの買ってきたら
繋いで認識させるだけで手軽。
機種変更の度にちまちま操作させる
国産の面倒臭さには戻れん。
勝手にバックアップするし、
機種変更も新しいの買ってきたら
繋いで認識させるだけで手軽。
機種変更の度にちまちま操作させる
国産の面倒臭さには戻れん。
>未だにWVGAの画素数で売ってる時点で終わってる
車載ナビで高精細になっても地図が綺麗になるのはいいが、走ってる時に細かい文字が読み辛いから現状維持でいい
BD搭載見かけないのもそういうことなんじゃね?
車載ナビで高精細になっても地図が綺麗になるのはいいが、走ってる時に細かい文字が読み辛いから現状維持でいい
BD搭載見かけないのもそういうことなんじゃね?
私は現在ガラケーを使っています。
正直、スマートフォンの各社の種類、違いがわかりません。
乗り換えるのなら一番に名の通っているアップル社製にするでしょう。
って人が多いと思う。もちろん私もそう。
正直、スマートフォンの各社の種類、違いがわかりません。
乗り換えるのなら一番に名の通っているアップル社製にするでしょう。
って人が多いと思う。もちろん私もそう。
国内メーカーと言っても中国産なんだからどうでもいいな
むしろスマホ買うなら台湾製でいい、まあ確実に国産のガラケーで十分だけどな
むしろスマホ買うなら台湾製でいい、まあ確実に国産のガラケーで十分だけどな
…そこまで必要ではない機能が多い。
同じメーカーなのに機種が複数有り、すぐモデルチェンジで次の機種がでる。
付属品買うにせよその機種に応じて色々探し回らないと駄目な上に、直ぐ販売終了状態になる。
つまりは、日本製のは数が多すぎて判りにくい上に、故障した時などに、同じ物が手に入らない場合が多いから自然と少なくなるよ
同じメーカーなのに機種が複数有り、すぐモデルチェンジで次の機種がでる。
付属品買うにせよその機種に応じて色々探し回らないと駄目な上に、直ぐ販売終了状態になる。
つまりは、日本製のは数が多すぎて判りにくい上に、故障した時などに、同じ物が手に入らない場合が多いから自然と少なくなるよ
iPhoneとAndroid、両方使ってる
アプリ導入数は、有料含めてiPhoneの方が圧倒的に多い
Androidは同社製アプリでも不安定なものがあるし、多彩さで負けてる
ただSDカード使えるって便利さは捨てがたいんだよなぁ
アプリ導入数は、有料含めてiPhoneの方が圧倒的に多い
Androidは同社製アプリでも不安定なものがあるし、多彩さで負けてる
ただSDカード使えるって便利さは捨てがたいんだよなぁ
日本の技術力は世界一は正しい
但し、その素晴らしいハードを活かすソフトが世界最低レベルで駄目
文系・理系の垣根が問題じゃないか
但し、その素晴らしいハードを活かすソフトが世界最低レベルで駄目
文系・理系の垣根が問題じゃないか
>国内メーカーと言っても中国産なんだからどうでもいいな
富士通はMade in Japanだよん
富士通はMade in Japanだよん
ipodが出た時点で勝負がついていた
ソニーがなぜこれをウォークマンとして先に出さなかったのか・・
サイクロン型掃除機、ロボット掃除機、単機能湯沸しポット、布団ダニクリーナー
すべて日本が勝ってたはずの海外メーカに先を越されている
日本メーカーは家電や携帯領域での消耗戦から撤退したほうがいい
ソニーがなぜこれをウォークマンとして先に出さなかったのか・・
サイクロン型掃除機、ロボット掃除機、単機能湯沸しポット、布団ダニクリーナー
すべて日本が勝ってたはずの海外メーカに先を越されている
日本メーカーは家電や携帯領域での消耗戦から撤退したほうがいい
>その素晴らしいハードを活かすソフトが世界最低レベルで駄目
それもあるし、技術者が多機能にこだわりすぎて使い勝手を悪くしてる
車買い換えたら、車の取説よりカーナビの取説のほうが部厚かった
あんなもの誰も読まない
それもあるし、技術者が多機能にこだわりすぎて使い勝手を悪くしてる
車買い換えたら、車の取説よりカーナビの取説のほうが部厚かった
あんなもの誰も読まない
今や還暦過ぎたおばちゃんですらスマホだからな。
母も友達のおばちゃんから、旅行などでナビ機能が便利だとか、孫と無料でテレビ電話が出来るとか通話アプリが便利とか、スマホを勧められていた。
こうして口コミで広がっていくんじゃないかと思う。
ガラケーのニーズは無くならないとは思うけれど、少しずつスマホが主流になっていくよ。メーカーがどこまで作り続けられるかだな。
母も友達のおばちゃんから、旅行などでナビ機能が便利だとか、孫と無料でテレビ電話が出来るとか通話アプリが便利とか、スマホを勧められていた。
こうして口コミで広がっていくんじゃないかと思う。
ガラケーのニーズは無くならないとは思うけれど、少しずつスマホが主流になっていくよ。メーカーがどこまで作り続けられるかだな。
iPhoneはキャリアアプリ排除しやすいのがいいな
3回国内メーカーの使い続けたけど、前回ので愛想尽かした
おい富士通てめーのアローズだよ
これほど後悔した買い物過去に無かったわ!
おい富士通てめーのアローズだよ
これほど後悔した買い物過去に無かったわ!
タッチ画面は使いにくいです。
子供と年寄りに持たすなら間違いなくアイポンだと思う
泥はどんどん利用者に不利益なものが追加されて消すことも出来ないから
ガラスマとかやっちゃった無能の国内企業は早晩消えるだろうね。自滅だろう
泥はどんどん利用者に不利益なものが追加されて消すことも出来ないから
ガラスマとかやっちゃった無能の国内企業は早晩消えるだろうね。自滅だろう
ブランド志向とか言ってる奴は何もわかってねーわ
国産は余計なプリインストールをなくして、
せめて使わせたいアプリの紹介・リンク集ににまとめるだけでも
それなりに売れると思う
せめて使わせたいアプリの紹介・リンク集ににまとめるだけでも
それなりに売れると思う
単に販売奨励金の差じゃないのと
iPhoneだけ安すぎるわ
iPhoneだけ安すぎるわ
Appleはハードからソフトから全て自社のみで設計し、
両者を可能な限り最適化した、無駄の少ない製品を作れるからなぁ。
他のメーカーはどんなにハードを頑張っても、
不安定なAndroidとキャリアのわがまま仕様が全部足をひっぱってる。
両者を可能な限り最適化した、無駄の少ない製品を作れるからなぁ。
他のメーカーはどんなにハードを頑張っても、
不安定なAndroidとキャリアのわがまま仕様が全部足をひっぱってる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
