2015/05/09/ (土) | edit |

ファミマ
コンビニエンスストア業界3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスが経営統合の交渉に入ったが、関係者によると、独占禁止法が思わぬ壁として立ちはだかりそうな雲行きだという。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1431086143/
ソース:http://biz-journal.jp/2015/05/post_9870.html

スポンサード リンク


1海江田三郎 ★:2015/05/08(金) 20:55:43.19 ID:???.net
http://biz-journal.jp/2015/05/post_9870.html

 コンビニエンスストア業界3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスが経営統合の交渉に入ったが、関係者によると、独占禁止法が思わぬ壁として立ちはだかりそうな雲行きだという。

 サークルKサンクスが地盤とする中部圏では、ファミマと合わせた店舗シェアが一気に高くなる。このため「健全な競争を阻害する恐れがある」として、公正取引委員会が水面下で統合に関する調査を始め、計画の修正を迫られる可能性も出てきたという。

 今回の経営統合は、両社に出資する伊藤忠商事が主導した。サークルKサンクスは総合スーパーマーケットのユニーが運営しており、経営が急速に悪化しているユニー立て直しの一環と位置付けている。サークルKサンクスがファミマと統合すれば、国内の店舗数は約1万7000店と、業界首位のセブン-イレブンと肩を並べる。

 しかし関係者は「問題は愛知、岐阜、三重の中部圏における店舗数の多さだ」と指摘する。特にユニーの地盤である愛知県ではサークルKサンクスの店舗は約1200店、ファミマも約550店を出店している。統合すれば愛知だけで約1750店に達し、セブンの930店を大きく上回ることになる。「このため公取委は、経営統合で一部地域が寡占状態となる事態を問題視し、非公式ながら両社に対し独禁法に基づく調査に入った模様です。公取委は企業による競争排除を監視しており、企業の経営統合も独禁法の審査対象としています。過去にも、日本航空と日本エアシステム、新日本製鐵と住友金属工業の経営統合などに計画の修正を指示したことがあります」(業界関係者)

 一方で公取委は、小売業界の再編をめぐって正式に修正を指示したことはない。ただ、家電量販最大手のヤマダ電機が中堅のベスト電器を3年前に買収した際、「一部地域で寡占状態になる」として、複数店舗の売却をヤマダ電機側に水面下で求めたことがあったという。

 このためコンビニ業界関係者の間では、「最悪は統合が認められないというケースも考えられるが、通常であれば寡占状態となる地域の一部店舗を第三者に売却すれば、統合は認められるだろう」との見方が広がっている。

 しかし、ユニーは愛知県の小売業界にあって「地元の盟主」を自負している。そのプライドから「セブンと店舗数で並ばれる事態は耐え難いのではないか」(関係者)との見方も強まっており、「ユニーが公取委指示に背いて店舗売却を拒否すれば、経営統合が白紙化する恐れもある」との臆測が流れているのも事実だ。(文=編集部)
13名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 21:12:52.42 ID:qk7Cx8vs.net
アップルは独禁法違反じゃないんですかねぇ
14名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 21:13:18.73 ID:RZeBKOgd.net
セブンからの横槍じゃね
35名刺は切らしておりまして[age]:2015/05/08(金) 21:36:18.73 ID:CE9G3Lju.net
北海道のセコマも田舎を独占してます!!!!!!
45名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 21:52:48.59 ID:V9+bjPYk.net
サークルKを一番利用している
51名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 22:01:51.18 ID:rej2eZ4+.net
一部地域だけ分社化で回避できるんじゃ
63名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 22:17:45.94 ID:KeBnidM+.net
不採算店の閉鎖で解決
11名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 21:10:10.39 ID:hY7CfzeB.net
これはかわいそうだろ、何が独占禁止法なんだ

むしろ独占禁止法言うなら、東電を解体しろや


25名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 21:21:08.58 ID:VOJal4xr.net
じゃあセブンイレブンを分解しろよ
政商セブンつえーなあ
66名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 22:23:37.50 ID:A+IXgyYM.net
どういう意図があって公正取引委員会が動いているんだ?
あの連中もそうだが、
政治や金が絡むと何か怪しいんだよな。
意識持った行動よりも意識のない金欲しさの
行動ってのは。
70名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 22:26:32.62 ID:TqFh3zcK.net
3位と4位だろう
 大勢に影響なしだぜ
73名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 22:28:04.58 ID:w0nuXf7z.net
>>70
独禁法の本場アメリカで3位の禿と4位のTモバイル?の合併が白紙化されただろ。
104名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 23:01:23.32 ID:A+IXgyYM.net
ああ、ごめん、札幌本店ってセブンの事な。wwwww
115名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 23:21:30.44 ID:/+kFXAOz.net
というかさwww
コンビニ業界で占めたところで、
あいつらは品売りの小売でしかないから、小売業全体の何%もないし。

コンビニのみで独禁法に引っかかるって 
どんだけ店舗が無い田舎なんだよw
117名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 23:29:27.56 ID:1ftuagXM.net
勝ち目のなくなるローソンのいちゃもんだな

前の社長が入り込んでいたし
118名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 23:30:06.88 ID:1ftuagXM.net
ローソンはイオンに買ってもらったらいいよ
126名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 23:46:28.35 ID:HFHtIV7z.net
どいつもこいつも珈琲珈琲
コンビニ寄らなくなったわ
138名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 01:05:43.69 ID:GzhB6uyz.net
ファミマは踏んだり蹴ったりだなw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1116033 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/09(Sat) 14:32
分社化で回避可能だろ・・・  

  
[ 1116041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 14:43
合併してもセブン1強変わらないのに独占禁止法??????
セブンが横槍入れたってバレバレなんですがwwwwwwwwww  

  
[ 1116042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 14:45
中国共産党のスパイ企業=伊藤忠=ファミリマート


こういう事ですね。
わかってますよ。  

  
[ 1116043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 14:45
小売業より音楽業界のジャスラックとか電力会社のほうをどうにかする方が先  

  
[ 1116046 ] 名前: a  2015/05/09(Sat) 14:50
ジャスラックは最近裁判で負けたね  

  
[ 1116047 ] 名前: 名無しさん  2015/05/09(Sat) 14:51
北海道のファミマはじきに全部セコマになるぞ  

  
[ 1116049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 14:53
サークルKの方が好きだから、これには賛成だな  

  
[ 1116054 ] 名前: なんだか  2015/05/09(Sat) 15:03
電力会社はどうにかするもなにも法律で定められた独占企業だろ
  

  
[ 1116055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 15:04
ミニストップ最強  

  
[ 1116068 ] 名前: 名無しさん  2015/05/09(Sat) 15:34
中華ファミマ
サークルkのフライドチキンも中国産になるの?  

  
[ 1116074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 16:01
某地域には某コンビニしかない、
なんてのは今でもけっこうありえる状態じゃん。
何を今更。  

  
[ 1116086 ] 名前: 名無し  2015/05/09(Sat) 16:18
 公取()
 セブンも、締めてみろょ  

  
[ 1116094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 16:28
えええええええええええええええ!!!!!!!!!!
マルKなんて何も買う物無いのに!

ローソンでもポプラでも何でもいいから、今すぐ統合して無くなってほしい!  

  
[ 1116101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 16:37
スレタイがファランクスに見えたorz  

  
[ 1116103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 16:43
公正取引委員会って名前を久々に聞いた
普段は何やってるんだろうな  

  
[ 1116128 ] 名前: 名無しさん  2015/05/09(Sat) 17:06
※1116101
裏腹に公取委に撃墜されてっけどなwwww   

  
[ 1116169 ] 名前: 名無しさん  2015/05/09(Sat) 17:43
え、じゃあイオンしかない地域は当然独占禁止法違反になるんだろ?
なぁ?  

  
[ 1116172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 17:45
サークルKサンクスには、国産地産押ししてもらってるから、
無くなってもらっては困るんだよ。
日経には、下げネタで、セブン上げに使われてたようだけど。  

  
[ 1116177 ] 名前: 名無しさん  2015/05/09(Sat) 17:48
あと「他のコンビニの地域進出を妨害してる」なら独占禁止法にかかわるだろうが、進出できるのにしてないだけだろ。  

  
[ 1116180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 17:49
サークルKサンクスはデザートやあほなお弁当開発とか好きなんで、ファミマなんかと一緒になってほしくない  

  
[ 1116183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 17:51
海江田三郎(笑)。まともにコメするなよ。  

  
[ 1116202 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/09(Sat) 18:08
銀行合併と一緒だろうに
コンビでも重複店舗は統廃合するとおもうのだが

  

  
[ 1116216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 18:18
中部圏のうちの地域では閉店したコンビニ店舗は7割がたサークルkだな。
店舗数の多さもあるけどマーケットリサーチが恐ろしくいい加減らしいし。  

  
[ 1116260 ] 名前: パルプンテ  2015/05/09(Sat) 18:52
独禁法ほど好き勝手にいちゃもんつけれて強力な法律あまりないな。  

  
[ 1116322 ] 名前: a  2015/05/09(Sat) 20:14
独占禁止法?
イオンをどうにかしてから言えよ  

  
[ 1116359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 21:07
日本国内でマイクロソフト製品を独占的に卸してるソフトバンクは?  

  
[ 1116424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/09(Sat) 22:49
こんな因縁を申し出たのはセブンだろ…。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ