2015/05/11/ (月) | edit |

朝日新聞社と朝日放送(ABC)は9、10日、大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。大阪市をなくして五つの特別区を設けるいわゆる「大阪都構想」については、「賛成」の33%を「反対」の43%が上回った。17日の住民投票に行く可能性が高い層でも「反対」がやや上回っている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431268010/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150510-00000035-asahi-pol
スポンサード リンク
1 :ひろし ★[sageteoff]:2015/05/10(日) 23:26:50.26 ID:???*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150510-00000035-asahi-pol
朝日新聞社と朝日放送(ABC)は9、10日、大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。大阪市をなくして五つの特別区を設けるいわゆる「大阪都構想」については、「賛成」の33%を「反対」の43%が上回った。17日の住民投票に行く可能性が高い層でも「反対」がやや上回っている。
今回の調査では、大阪都構想について賛否を明らかにしていない「その他・答えない」が24%に上っており、今後、市民の都構想への意識が変わる可能性もある。
住民投票には「大いに」41%と「ある程度」41%を合わせて82%が「関心がある」と答えた。「関心がある」は今年2月調査の66%、4月の76%からさらに増えた。
住民投票については「行くと思う」が66%、「たぶん行くと思う」が14%で、「たぶん行かないと思う」が4%、「行かないと思う」が4%。「すでに期日前投票をした」は11%だった。
このうち、実際に投票に行く可能性が高い「行くと思う」層と「すでに期日前投票をした」層を合わせると、「賛成」39%、「反対」45%で、賛否の差は縮まっている。
維新支持層では「賛成」が91%を占めるが、自民支持層では「反対」が61%、公明支持層では「反対」が7割強だった。無党派層では「賛成」は23%で、「反対」の40%が上回った。
大阪都構想に「賛成」と答えた人に理由を四つの選択肢から一つ選んでもらうと、「行政のむだ減らしにつながるから」が50%を占め、次いで「大阪の経済成長につながるから」が27%。「反対」と答えた人の理由は「住民サービスがよくならないから」27%、「橋下市長の政策だから」25%などに分散した。
大阪都構想が実現した場合に新設される五つの特別区の区割り案を「知っている」は78%に及び、「知らない」の20%を引き離した。「知っている」は今年2月調査では53%、4月は60%で、今回も増加した。この「知っている」人では、区割り案に「納得できる」38%、「納得できない」41%と意見が割れた。
大阪市の橋下徹市長の支持率は43%、不支持率は39%だった。支持率は今年2月と4月の43%と変わらなかったが、不支持率は42%からわずかに下がった。
朝日新聞社
4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:28:57.94 ID:ccWZs3b00.net朝日新聞社と朝日放送(ABC)は9、10日、大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。大阪市をなくして五つの特別区を設けるいわゆる「大阪都構想」については、「賛成」の33%を「反対」の43%が上回った。17日の住民投票に行く可能性が高い層でも「反対」がやや上回っている。
今回の調査では、大阪都構想について賛否を明らかにしていない「その他・答えない」が24%に上っており、今後、市民の都構想への意識が変わる可能性もある。
住民投票には「大いに」41%と「ある程度」41%を合わせて82%が「関心がある」と答えた。「関心がある」は今年2月調査の66%、4月の76%からさらに増えた。
住民投票については「行くと思う」が66%、「たぶん行くと思う」が14%で、「たぶん行かないと思う」が4%、「行かないと思う」が4%。「すでに期日前投票をした」は11%だった。
このうち、実際に投票に行く可能性が高い「行くと思う」層と「すでに期日前投票をした」層を合わせると、「賛成」39%、「反対」45%で、賛否の差は縮まっている。
維新支持層では「賛成」が91%を占めるが、自民支持層では「反対」が61%、公明支持層では「反対」が7割強だった。無党派層では「賛成」は23%で、「反対」の40%が上回った。
大阪都構想に「賛成」と答えた人に理由を四つの選択肢から一つ選んでもらうと、「行政のむだ減らしにつながるから」が50%を占め、次いで「大阪の経済成長につながるから」が27%。「反対」と答えた人の理由は「住民サービスがよくならないから」27%、「橋下市長の政策だから」25%などに分散した。
大阪都構想が実現した場合に新設される五つの特別区の区割り案を「知っている」は78%に及び、「知らない」の20%を引き離した。「知っている」は今年2月調査では53%、4月は60%で、今回も増加した。この「知っている」人では、区割り案に「納得できる」38%、「納得できない」41%と意見が割れた。
大阪市の橋下徹市長の支持率は43%、不支持率は39%だった。支持率は今年2月と4月の43%と変わらなかったが、不支持率は42%からわずかに下がった。
朝日新聞社
橋下には賛成だけど、選挙にいくのがしんどい
43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:49:39.92 ID:KnMhS0TG0.net区割り案が浸透したところで反対派が増えた感じか?
45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:50:04.04 ID:AMoJLHbB0.netまたまた大阪から人も企業も逃げ出すよ。
60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:51:45.19 ID:J0/SYRd00.net都構想圧勝か胸熱だなぁ
22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:44:28.21 ID:F5vsmlCu0.netとりあえず面白そうだから
都構想に賛成票投じるわw
26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:46:25.47 ID:XKzZuPow0.net都構想に賛成票投じるわw
橋本のような改革派はいつも叩かれてきた
だが、橋本は諦めず権力にも屈せず自我を貫いている
彼はまるで、平成に蘇った坂本龍馬のような存在だな
58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:51:26.60 ID:Y3vyjFCo0.netだが、橋本は諦めず権力にも屈せず自我を貫いている
彼はまるで、平成に蘇った坂本龍馬のような存在だな
まだまだ分からん
反対だけで50%越えていきたいな
62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:52:27.02 ID:RE0n4aQq0.net反対だけで50%越えていきたいな
都構想大賛成
通らなければ大阪は終わる
76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:54:09.17 ID:6ssRPBXf0.net通らなければ大阪は終わる
どっち選んでも損する
そんな選挙ばっかだよなw
80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:54:58.51 ID:W2S7Q2Mf0.netそんな選挙ばっかだよなw
維新のCM流しすぎじゃね?
あとTシャツ作った意味がわからん
選挙ではないからやりたい放題だな
95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:57:04.29 ID:AMoJLHbB0.netあとTシャツ作った意味がわからん
選挙ではないからやりたい放題だな
橋下も大阪を捨てた方がいいよ。国政で道州制を進めて行けばいい。
108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/10(日) 23:59:55.60 ID:xPiliZN10.net利権て魔法のコトバだよな
115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:01:30.83 ID:XG8PWJRf0.netいよいよ来週だな。
これで橋下氏は引退。
維新も終了。自民と官僚は高笑い。
いい日本になるな。
130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:03:24.94 ID:Na4KUnzn0.netこれで橋下氏は引退。
維新も終了。自民と官僚は高笑い。
いい日本になるな。
当日の下駄の表裏でどっちにするか決めますわw
134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:04:02.34 ID:e1JG5BSQ0.net安倍は賛成ですよ
安倍支持なら賛成しましょう
135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:04:05.56 ID:SWIWxWrr0.net安倍支持なら賛成しましょう
ハシシタを辞めさせるのが楽しみ
絶対反対に投票する
155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:06:36.98 ID:kAHqavps0.net絶対反対に投票する
大阪が変わるかどうか、これがラストチャンス
172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:08:52.34 ID:uFB96Soa0.net橋下にとっては追い風だな
電話工作といいこういうアンケの出し方といい、絶対逆に振れて勝つと思う
184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:09:59.10 ID:gt8vpsiZ0.net電話工作といいこういうアンケの出し方といい、絶対逆に振れて勝つと思う
都構想が否決されたら府職員にとっては敗北だけどな。
188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:10:26.52 ID:GJm4s1lz0.netまあ大阪の比較的若い層は賛成票です。
195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:11:34.50 ID:sn5zop3w0.net
288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:23:25.90 ID:RBwwpm660.net
>>188
毎日新聞によると若い層の反対が多いのだが
273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:21:31.25 ID:EO/nZuFwO.net毎日新聞によると若い層の反対が多いのだが
住民投票が楽しみやわ
302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:24:54.87 ID:25RYDBna0.net既得権益潰すチャンスだから賛成に入れてくる
303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:24:58.82 ID:74Ns2pNt0.net反対派のふりしてますが、当日はしっかり賛成入れてきますわ。
316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:26:17.15 ID:dk2ouhTJ0.net朝日が反対してるようなので賛成だ。
327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:27:11.08 ID:A5N1PcZY0.net朝日、毎日じゃなければ信用できるんだがw
334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:28:05.02 ID:GCL82XrB0.net選挙なんか年寄りの娯楽
341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:29:09.78 ID:aPgyssC+0.net橋下が四方八方にケンカ売ってるから敵だらけ
414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:37:09.26 ID:PL8BtNxI0.net実際どうでもいいので賛成入れたるでw
わし一人くらい入れても変わらんやろ
415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:37:13.51 ID:JHVCGXl70.netわし一人くらい入れても変わらんやろ
朝日で反対43%ってことは実際は賛成のが相当多いってことか
474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 00:46:32.80 ID:c+ekToQU0.netとりあえず
ちゃんとした事業計画書くらい書きなさいよ、とは思うね
こんな杜撰な事業計画、民間では絶対ありえないから
ちゃんとした事業計画書くらい書きなさいよ、とは思うね
こんな杜撰な事業計画、民間では絶対ありえないから
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 橋下氏 大阪都構想劣勢報道に悲鳴 「女性に不人気」「デマに惑わされないで」
- 【大阪都構想】20代女性、調査のたび「賛成」低下…男性は「賛否」拮抗
- 【沖縄】鳥越俊太郎氏「辺野古移設を阻止するために、沖縄だけでなく日本全体で反対しないといけない」…辺野古基金共同代表に就任、鳥越俊太郎氏
- 救急車の「有料化」提案 財務省、軽症者対象に
- 【調査】都構想「賛成」33%、「反対」43% 反対が上回る 賛否答えず24% 大阪市民調査 [朝日]
- 「徴兵制復活」に賛成…59% 反対…41%
- 沖縄・翁長知事「辺野古移設中止しろ 計画頓挫?全部政府の責任 代案無いけど普天間も運用停止で」
- 文科省 教科書をタブレット端末1台にまとめる「完全デジタル教科書化」を2020年を目標に実施
- 日「オスプレイ一機100億でよろ」米「OK、諸々込みで17機3600億」 赤旗「一機212億!!」
公明、共産、社民が嫌がる方に入れるわwww
まぁ、どっちに転んでも奴はまた嘘をつくだろうね
都構想負けても辞めないか、勝っても主張にならないと公言していたのを覆すか
脳死信者の言い訳が楽しみやな
都構想負けても辞めないか、勝っても主張にならないと公言していたのを覆すか
脳死信者の言い訳が楽しみやな
毎日毎日大音量で主張ばら撒く車が来て生活乱されてるから投票そのものに目を向ける気が無くなった
やつら夜勤者や自営業や乳幼児が居る家庭の人権なんて微塵も考えていない
大義名分の為に誰かが犠牲になっても構わないって姿勢を隠しもせず通す奴等のやってることなんて切り捨てられた側からすればもう全部勝手にしやがれとしか思えない
勝手にしやがれ!
やつら夜勤者や自営業や乳幼児が居る家庭の人権なんて微塵も考えていない
大義名分の為に誰かが犠牲になっても構わないって姿勢を隠しもせず通す奴等のやってることなんて切り捨てられた側からすればもう全部勝手にしやがれとしか思えない
勝手にしやがれ!
数時間置きに選挙カーが来る
一方的にそれぞれなんやかんや主張していく
窓が震えるほどの大音量で頭がガンガンする
「おまえらの暮らしなんてどーでもいいよw」ってメッセージしか受け取れない
一方的にそれぞれなんやかんや主張していく
窓が震えるほどの大音量で頭がガンガンする
「おまえらの暮らしなんてどーでもいいよw」ってメッセージしか受け取れない
もともとがイメージ先行で盛り上がってた物だからねぇ。反対意見もぼちぼち出揃ってきて有権者もどっちがいいか考え始めたってところじゃないかな。
まぁどちらに転んでも大阪は腐ったままなんですけどねw
自民党大阪府連&共産社民にも維新にも府政改革なんてやる気ゼロなんだからw
自分の悪行三昧棚に上げていい子ちゃんぶってる自民党大阪府連にも困ったもんだなw
自民党大阪府連&共産社民にも維新にも府政改革なんてやる気ゼロなんだからw
自分の悪行三昧棚に上げていい子ちゃんぶってる自民党大阪府連にも困ったもんだなw
大阪都構想って、堺屋太一はんの長年の祈願なの?
東京トップダウンにカンシャクとか?
大阪トップダウンでも下がカンシャクするぞ?二重行政とか以前に。。。
要は、東京と違って、大阪商人は自分の利権固持してお互いに妥協しないだけだろ?
東京トップダウンにカンシャクとか?
大阪トップダウンでも下がカンシャクするぞ?二重行政とか以前に。。。
要は、東京と違って、大阪商人は自分の利権固持してお互いに妥協しないだけだろ?
>公明支持層では「反対」が7割強だった。
ここ部分、この記事ですっごい違和感があるんだけど
他は全部「%」で統一されてんのになんでここだけ?
前回の衆院選挙で維新は候補者下げて公明に恩を売ったはず
朝日は橋下いろいろやられてるので橋本を辞めさせたいという思いが強い
ここ部分、この記事ですっごい違和感があるんだけど
他は全部「%」で統一されてんのになんでここだけ?
前回の衆院選挙で維新は候補者下げて公明に恩を売ったはず
朝日は橋下いろいろやられてるので橋本を辞めさせたいという思いが強い
アンダードッグ効果があるからこの調査結果は信用していない
◯◯だから賛成に入れる
これが多すぎて気持ち悪いな。
もうちょっと考えたほうがいいよ、橋下に発注された業者さん。
これが多すぎて気持ち悪いな。
もうちょっと考えたほうがいいよ、橋下に発注された業者さん。
※1117721訂正
朝日は橋下にいろいろやられてるので橋下を辞めさせたいという思いが強い
朝日は橋下にいろいろやられてるので橋下を辞めさせたいという思いが強い
〜すれば既得権益がつぶれて財政が健全化する←どっかで聞いた言葉やなw
賛成だけどな。
外人に甘いのと名前を変えてくれたらな。
ただ今ある都の制度にのるために都にしてるという話しだが。
藤井先生がお金が流れるとしているが国土強靭化はまさしく都市部から田舎への利益の移転になるのだが、反対が目的化して自己矛盾に気づかないんだろうか?学者の太鼓もちで自分を権威づける人が多くて滑稽。
外人に甘いのと名前を変えてくれたらな。
ただ今ある都の制度にのるために都にしてるという話しだが。
藤井先生がお金が流れるとしているが国土強靭化はまさしく都市部から田舎への利益の移転になるのだが、反対が目的化して自己矛盾に気づかないんだろうか?学者の太鼓もちで自分を権威づける人が多くて滑稽。
小泉「せやなw」
元々大阪の政治、財政が酷すぎて、橋下さんが立候補した
現状を見る限り、橋下さんの言っていることが、まっとうに聞こえる
現状を見る限り、橋下さんの言っていることが、まっとうに聞こえる
反対派の裏工作がひどいからな
まぁ選挙って劣勢っていわれてるほうがっていう奴か
まぁ選挙って劣勢っていわれてるほうがっていう奴か
中国人がba-kaでかい声をあげて反対と言っております
共産党見てるか?
共産党見てるか?
何や、このブログ?
言論の自由が全く無いな
禁止ワードという言論の統制、弾圧し捲ってるやんけ
言論の自由が全く無いな
禁止ワードという言論の統制、弾圧し捲ってるやんけ
痔民腐連の不埒な悪行三昧は身に沁みて解っちゃいるけど
どーにも都構想ってのが自治権強めた在コ特区になるんじゃないかと
そっちの心配のほうが強い
どーにも都構想ってのが自治権強めた在コ特区になるんじゃないかと
そっちの心配のほうが強い
大阪程度の財源じゃぁ東京のまねしたって結局市民に皺寄せが来るだけなのになぁ…
大阪府内の一自治体である大阪市民だけの住民投票で都構想って言ってるのが胡散臭い。
大阪市を大阪府から独立させて都にするって事?
大阪市を大阪府から独立させて都にするって事?
ソースが朝日・毎日ってーのがねえ。
具体的にどう変わるのか未だによくわからん。
5つの区割りとすると東西南北中央で区割りすることになるだろうし、今までの市の中核的なものは中央区ということになるだろうなとは思うが。
市と府の権力バランスを最適化しようというのが狙いってこと?
5つの区割りとすると東西南北中央で区割りすることになるだろうし、今までの市の中核的なものは中央区ということになるだろうなとは思うが。
市と府の権力バランスを最適化しようというのが狙いってこと?
>選挙なんか年寄りの娯楽
こういう/馬/鹿/が安穏と暮らせるのは、お年寄り達が頑張ったおかげだ。
こういう/馬/鹿/が安穏と暮らせるのは、お年寄り達が頑張ったおかげだ。
大阪って土地は横山ノック知事を生んだ土地柄だからなんか知らんけど面白そうってだけで賛成が上回るんじゃね
で、最終的に腐敗が進む
で、最終的に腐敗が進む
反対派が多数だけど朝日だから少なめにしてるんじゃね
サヨク朝日の反対が、日本にとっての正解
質問文に細工してなきゃこの手の世論調査はある程度信頼できる
そして住民投票への賛否ってのは質問文に細工しようがない
あとの問題としては電話調査の回答が老人中心になりがちだという事がある
若者の方が反対が多いという話に根拠があるなら
大勢は決しつつあるんじゃないかな
そして住民投票への賛否ってのは質問文に細工しようがない
あとの問題としては電話調査の回答が老人中心になりがちだという事がある
若者の方が反対が多いという話に根拠があるなら
大勢は決しつつあるんじゃないかな
自民と共産が連合を組んで橋下に対抗している姿が日本の闇を象徴しているな
橋下以前の大阪を支持する層と、橋下以後の大阪を支持する層のガチ対決の結果はわりと日本の今後を象徴しているかもしれない
橋下以前の大阪を支持する層と、橋下以後の大阪を支持する層のガチ対決の結果はわりと日本の今後を象徴しているかもしれない
「都構想についてよく分からないという人は反対票を入れてください!」みたいな街宣してたな
維新の大阪都の夢は消えるであろう。大阪市民の多くは今のままでと判断したようだ。自民党から共産党までが共闘というのはいかにもである。今は政治家にとってぬくぬくとした政治体制なのだ。儲かるシステムを潰したくないのだ。日頃は自民と共産は敵対しているが、同じ穴の狢が餌を取り合っていただけという芝居が露呈した。自共対決の嘘芝居を市民に演じていただけだ。市民や国民はその芝居の演者に今も興業させている。下手な芝居でそこそこ楽しんである。維新は偽芝居を明るみにさらけ出そうとしたが見物人が似非芝居を楽しんである。大阪市民はその興業をまた許した。今回は維新が負けた。橋下は消えるであろう。次回の橋下2世が出るには何十年とかかるであろう。その時は大阪市が完全に破綻しているときであろう。このようにはっきりしていることを報道できないマスコミの存在意義は商売としてのマスコミと言われても仕方ないであろう。マトリックスの現状を見破る能力と意志は市民や国民にはまだない、ひょとしてこれからもないのであろうか。国民のレベルの政治家しかいない。この状況が壊れるのは危機の時だけだ。残念ながら。賢く、無欲の政治家の出現を心より望む。
行政区画小分けにしたら、どこかしらテヨンに乗っ取られるぞ
絶対ダメ
絶対ダメ
典型的なサヨクブログさんですね
賛成の人は仕組みと将来性を理解しての賛成なのかな。
自分は全く見えてこないんやけど。
来週、ホンマどないしよ (´・ω・`)
自分は全く見えてこないんやけど。
来週、ホンマどないしよ (´・ω・`)
大阪はもう少し西日本の中心地っていう自覚を持って欲しい。
大阪は排他的過ぎる。
大阪は排他的過ぎる。
みなさんは、都構想についての住民投票がなぜ行われるのかを知っていますか? あまりよく知らない人は、この住民投票を「市民の声を聞くため」という風に考えているようですが、それは大きな勘違いです。
実は、日本には「200万以上の政令指定都市は住民投票によって分割することができる」という、「大都市特別区設置法」なるものがあるのです。住民投票は、この法律を利用して大阪市を法的に解体するために行われるのです。
まるで「都構想のためだけに制定された」かのような、この奇妙な法律は、民主党が政権を握っていた2012年(平成24年)に、議員立法によって制定されました。そして、この法案の提出者したのは、民主党の「逢坂誠二」と維新(当時は自民)の「松浪健太」という二人の政治家です。
法案提出者であるこの二人の過去の発言を洗ってみると、おもしろいことがわかります。実はこの二人、どちらも「外国人参政権賛成派」なんですね。しかも、元自民・現維新の松浪健太は道州制の推進派でもあります(自分のブログのヘッダー画像に堂々と書いてあります)。
これ完全に怪しすぎませんか?
実は、日本には「200万以上の政令指定都市は住民投票によって分割することができる」という、「大都市特別区設置法」なるものがあるのです。住民投票は、この法律を利用して大阪市を法的に解体するために行われるのです。
まるで「都構想のためだけに制定された」かのような、この奇妙な法律は、民主党が政権を握っていた2012年(平成24年)に、議員立法によって制定されました。そして、この法案の提出者したのは、民主党の「逢坂誠二」と維新(当時は自民)の「松浪健太」という二人の政治家です。
法案提出者であるこの二人の過去の発言を洗ってみると、おもしろいことがわかります。実はこの二人、どちらも「外国人参政権賛成派」なんですね。しかも、元自民・現維新の松浪健太は道州制の推進派でもあります(自分のブログのヘッダー画像に堂々と書いてあります)。
これ完全に怪しすぎませんか?
橋下・松井の両氏は当初「都構想による削減効果は4000億円」と散々アピールしてきました。なのに協定書制作段階になって急に削減効果200億円だの100億円だのという数字を試算してきたのです。
しかも200億円という数字の中には都構想とはまったく関係のない「民営化」による削減効果を入れています。都構想やらなきゃ民営化できないわけでもないのに、なぜそんな関係のない数字をワザワザ試算して発表するのかが非常に不可解です。
更に、100億円という数字にも、「市政改革プラン」などの都構想とは関係ない削減効果の数字が盛り込まれているのです。地方財政学の学者さん(立命館大学・教授)が、こうしたインチキな数字を差し引いて試算し直したところ、都構想の削減効果は2億~3億しかないという結果が出ました。しかも、都構想実現後のランニングコストが年間20億になるという試算も出ているのです。
現在の大阪「市・府」の負債は合わせて10兆。しかも、大阪は東京のような黒字財政ではなく赤字財政。このような状況で、都構想にかかる費用は最大で640億。ランニングコストは年間20億。
橋下維新は、一体大阪をどうしようというのでしょうか?
しかも200億円という数字の中には都構想とはまったく関係のない「民営化」による削減効果を入れています。都構想やらなきゃ民営化できないわけでもないのに、なぜそんな関係のない数字をワザワザ試算して発表するのかが非常に不可解です。
更に、100億円という数字にも、「市政改革プラン」などの都構想とは関係ない削減効果の数字が盛り込まれているのです。地方財政学の学者さん(立命館大学・教授)が、こうしたインチキな数字を差し引いて試算し直したところ、都構想の削減効果は2億~3億しかないという結果が出ました。しかも、都構想実現後のランニングコストが年間20億になるという試算も出ているのです。
現在の大阪「市・府」の負債は合わせて10兆。しかも、大阪は東京のような黒字財政ではなく赤字財政。このような状況で、都構想にかかる費用は最大で640億。ランニングコストは年間20億。
橋下維新は、一体大阪をどうしようというのでしょうか?
都構想が実現すると、解体された大阪市から年間2200億円もの税金が府に召し上げられるようになります。
この2200億円は、大阪「市」民の税金ですから、今までは当然、大阪市民のために使われてきました。 しかし、「市」から召し上げられて「府」の予算となれば、それは大阪府全体のために使われるようになります。
市の税金が府のために使われるのは、大阪市民として納得できる話ではありませんし、大阪市で使える予算が減れば、公共のサービスの低下は避けられません。
しかし、都構想を推進する維新側は、この部分を「そんなことにはならない。市からの2200億は、ちゃんと5つに分割された区の中で使います」と説明しています。
そして、ここからが非常に重要なところなんですが、維新はこの問題について、「ちゃんと区内(元の市)で使う」と説明しているにも関わらず、都構想の設計図である「協定書」の中には、「流出した2200億円が大阪市「外」に使われない」ということを保証する文言がないのです。
なぜこんなことになっているのか非常に不可解です。正直、維新が大阪市民を騙そうとしているとしか思えません。
この2200億円は、大阪「市」民の税金ですから、今までは当然、大阪市民のために使われてきました。 しかし、「市」から召し上げられて「府」の予算となれば、それは大阪府全体のために使われるようになります。
市の税金が府のために使われるのは、大阪市民として納得できる話ではありませんし、大阪市で使える予算が減れば、公共のサービスの低下は避けられません。
しかし、都構想を推進する維新側は、この部分を「そんなことにはならない。市からの2200億は、ちゃんと5つに分割された区の中で使います」と説明しています。
そして、ここからが非常に重要なところなんですが、維新はこの問題について、「ちゃんと区内(元の市)で使う」と説明しているにも関わらず、都構想の設計図である「協定書」の中には、「流出した2200億円が大阪市「外」に使われない」ということを保証する文言がないのです。
なぜこんなことになっているのか非常に不可解です。正直、維新が大阪市民を騙そうとしているとしか思えません。
大阪市、テヨめちゃくちゃ多い。怖いで。これ成立したら外国人参政権もダッシュで成立するで。テヨの候補でて速攻で当選。テヨによるテヨの為の区の誕生。
都構想に賛成している人達は、橋下維新が掲げる「二重行政の解消」を錦の御旗のように思っているようですが、これは真っ赤な嘘です。
そもそも、日本国内には20もの政令指定都市がありますが、大阪以外で二重行政をこれほどまでに悪者扱いしているところはありません。他で上手くいっていることが、どうして大阪にできないのか。この点こそが、大阪の問題が「二重行政にあるわけではない」ということを証明しています。
大阪の問題は、二重行政ではなく利権、癒着、汚職といった問題です。こうした利権にまみれた勢力が、市と府を対立させているのです。都構想に反対している勢力は、現在利権を握っている側なので必死で都構想に反対します。そうすると、利権勢力と対立している橋下が正義の味方のように思えてきますが、これはとんでもない間違いです。
橋下氏は、現在利権を握っている勢力から利権を取り上げ、自分達のものにしようとしているだけなのです。都構想によって市の利権に群がる勢力を叩き潰し、大阪の権力を一手に握ろうとしているのです。そう考えれば、都構想に対する数々の不可解な疑問が一気に腑に落ちます。
「都構想推進派 vs 都構想反対派」の戦いは、決して利権を守ろうとするものと、利権構造を正常化しようとするものの戦いではなく、ただの利権の奪い合いなのです。
大阪市民は、その戦いに巻き込まれ、市としての自治権と年間2200億円もの莫大な予算を奪われようとしているのです。
そもそも、日本国内には20もの政令指定都市がありますが、大阪以外で二重行政をこれほどまでに悪者扱いしているところはありません。他で上手くいっていることが、どうして大阪にできないのか。この点こそが、大阪の問題が「二重行政にあるわけではない」ということを証明しています。
大阪の問題は、二重行政ではなく利権、癒着、汚職といった問題です。こうした利権にまみれた勢力が、市と府を対立させているのです。都構想に反対している勢力は、現在利権を握っている側なので必死で都構想に反対します。そうすると、利権勢力と対立している橋下が正義の味方のように思えてきますが、これはとんでもない間違いです。
橋下氏は、現在利権を握っている勢力から利権を取り上げ、自分達のものにしようとしているだけなのです。都構想によって市の利権に群がる勢力を叩き潰し、大阪の権力を一手に握ろうとしているのです。そう考えれば、都構想に対する数々の不可解な疑問が一気に腑に落ちます。
「都構想推進派 vs 都構想反対派」の戦いは、決して利権を守ろうとするものと、利権構造を正常化しようとするものの戦いではなく、ただの利権の奪い合いなのです。
大阪市民は、その戦いに巻き込まれ、市としての自治権と年間2200億円もの莫大な予算を奪われようとしているのです。
橋下維新が都構想を推進するお題目は、「二重行政の解消」とのことですが、これが生まれた原因は「府と市の対立」なのだそうです。
大阪は現在、「府」と「市」の両方権限を維新が握っている状態です。この状態で対立があるとか笑っちゃいますよね。
そもそも、他の政令指定都市では二重行政など問題にされていません。他所が問題なくやれていることを、府と市の権限を独占している維新が「都構想を実現しないと対立が解消できません」などと言い張るのは、自ら「我々は無能です」と公言しているようなものです。
本当に都構想は謎だらけです。やらなければならない理由がまったく見えてきません。
大阪は現在、「府」と「市」の両方権限を維新が握っている状態です。この状態で対立があるとか笑っちゃいますよね。
そもそも、他の政令指定都市では二重行政など問題にされていません。他所が問題なくやれていることを、府と市の権限を独占している維新が「都構想を実現しないと対立が解消できません」などと言い張るのは、自ら「我々は無能です」と公言しているようなものです。
本当に都構想は謎だらけです。やらなければならない理由がまったく見えてきません。
このまま二重行政と職員への超高待遇が続けば破産確定だけどそれを望む奴がこんなにいるんだ
今、維新が市と府のトップを取っているからうまく行ってるだけで、自民党は何十年も府市合わせ状態で下らない意地の張り合いばっかりをして来た訳だ。
実際、反対派はとにかく反対では一致してるけど何か統一した政策を出すことは決して出来ない。
維新なら協定書があっても信用出来ないのに、協定書を出すことすら出来ない反対派を信じる方がどうかしてると思うんだがな。
実際、反対派はとにかく反対では一致してるけど何か統一した政策を出すことは決して出来ない。
維新なら協定書があっても信用出来ないのに、協定書を出すことすら出来ない反対派を信じる方がどうかしてると思うんだがな。
賛成するだけ愚の骨頂
朝日の世論調査w
今時、信用してる奴なんているの?w
今時、信用してる奴なんているの?w
松浪健太が外国人参政権に賛成しているとか言うデマ広めてる反対派が沸いてるな。
『国政報告「ケンタ通信47号」』 で検索してみろよ
ってか反対派はほんとうに嘘・デマ・捏造なんでもありだな
『国政報告「ケンタ通信47号」』 で検索してみろよ
ってか反対派はほんとうに嘘・デマ・捏造なんでもありだな
橋下が購入したビルは、どうなったの?
俺、大阪市住まいだけど反対派が橋下以上に胡散臭い。
こないだ、ドアポストにビラが突っ込まれてたんだけど選挙管理委員の名目で反対に票を投じましょうって内容だった。
誰かが選管騙ったのか本当に選管なのかは知らんが前者なら論外、後者なら選管の中立性なんてあったもんじゃない。
主張も具体的ではなく果ては故郷大阪がなくなるとか大阪市民のアイデンティティがなくなるとかそんなんだった。
大阪市じゃ皆言ってるよ反対派は黙ってた方がメッキが剥がれず有利だったってね。とにかく反対派は必死過ぎて市民の為反対してるんじゃなくて自分たちの権益守りたいってのがあからさまに透けて見えるから皆しらけてるかな。
こないだ、ドアポストにビラが突っ込まれてたんだけど選挙管理委員の名目で反対に票を投じましょうって内容だった。
誰かが選管騙ったのか本当に選管なのかは知らんが前者なら論外、後者なら選管の中立性なんてあったもんじゃない。
主張も具体的ではなく果ては故郷大阪がなくなるとか大阪市民のアイデンティティがなくなるとかそんなんだった。
大阪市じゃ皆言ってるよ反対派は黙ってた方がメッキが剥がれず有利だったってね。とにかく反対派は必死過ぎて市民の為反対してるんじゃなくて自分たちの権益守りたいってのがあからさまに透けて見えるから皆しらけてるかな。
※1117969
いや、それ違うよ。
松浪健太は、選挙に出るたびに外国人参政権に対する意見を「賛成→どちらかといえば反対→反対」とコロコロ変えてきたんだよ。
今は変節して反対と言ってるけど、元々は賛成派。松浪健太は知名度の高い政治家じゃない上に古い情報だから、ニュース系のサイトからは情報が消えちゃってるけど、ネット上のアチコチに松浪健太が外国人参政権に賛成していた痕跡が残ってる。
信じられない人は調べてみたらいいんじゃないかな。嘘かどうかは、その結果でそれぞれが判断すればいい。
いや、それ違うよ。
松浪健太は、選挙に出るたびに外国人参政権に対する意見を「賛成→どちらかといえば反対→反対」とコロコロ変えてきたんだよ。
今は変節して反対と言ってるけど、元々は賛成派。松浪健太は知名度の高い政治家じゃない上に古い情報だから、ニュース系のサイトからは情報が消えちゃってるけど、ネット上のアチコチに松浪健太が外国人参政権に賛成していた痕跡が残ってる。
信じられない人は調べてみたらいいんじゃないかな。嘘かどうかは、その結果でそれぞれが判断すればいい。
※1118027にちょっと補足。
2010年の国会に外国人参政権法案が提出されそうになったとき、この動きを阻止しようとしていたアチコチの保守系ブログやサイトで、松浪健太は外国人参政権推進派として名前を挙げられている。
2010年の国会に外国人参政権法案が提出されそうになったとき、この動きを阻止しようとしていたアチコチの保守系ブログやサイトで、松浪健太は外国人参政権推進派として名前を挙げられている。
橋下が購入したビルは府が使ってる。
前市長が払い下げたフェスゲみたいにマルハンが使う方が良かったか?
前市長が払い下げたフェスゲみたいにマルハンが使う方が良かったか?
素朴な疑問
何で反対派は維新が出てくるまで何してたの?
4月の読売テレビ(ten)の公開討論で柳本が総合区を作るって言ってたが
中身を橋下に聞かれて、「今から決めます」って言ってたけど
今まで時間があったの何してきたの?って思う。
何で反対派は維新が出てくるまで何してたの?
4月の読売テレビ(ten)の公開討論で柳本が総合区を作るって言ってたが
中身を橋下に聞かれて、「今から決めます」って言ってたけど
今まで時間があったの何してきたの?って思う。
そりゃあ橋下がいなくなれば、他に優先すべき政策があるってやらないつもりだからだろ。
行政改革以上に優先すべき改革なんて、いくらでも出て来るんだから、今までもこれからも自分達の身を切る様な行政改革は常に後回しだよ。
行政改革以上に優先すべき改革なんて、いくらでも出て来るんだから、今までもこれからも自分達の身を切る様な行政改革は常に後回しだよ。
都構想より給食何とかしろよ。
看板に偽りあり。
都構想というには大阪府全体を作り替えねば
それが全く決まらず大阪市の分割だけではマイナスのみ
都構想というには大阪府全体を作り替えねば
それが全く決まらず大阪市の分割だけではマイナスのみ
このままならば、ますます大阪はじり貧になっていく。まぁ、それも大阪人が選んだ道だ。大阪は結局秀吉時代から同じで東京(江戸)に対抗意識ばかりで、考えは保守的で既得権益を得てうまい汁を吸っていく事をこれからも認めていくわけだ。それも大阪人の選択。今後10年で名古屋にも抜かれて大いなる田舎に成り下がっていく。
朝日新聞が言うのは全く信用出来ない。朝日新聞は橋下憎し!で凝り固まっていて、質問も上手く誘導して反対になるように持っていく。朝日新聞のいつもの手。捏造、でっち上げ、嘘つき新聞。これまでもこれでもか、これでもか!と執拗に捏造して国益を害してきた確信犯だ。
1118256
もう最新の世論調査はどこも反対が多いって結果になってるよ。朝日だけじゃない
大阪市の人もここに来てようやく目を覚ましてきたな
もう最新の世論調査はどこも反対が多いって結果になってるよ。朝日だけじゃない
大阪市の人もここに来てようやく目を覚ましてきたな
※1117715
その通りだと思う。
今まで大阪を滅茶苦茶にしやがった、腐った政治家がずっといる限り、大阪都になっても変わらんとは思う。
だから、大阪自民・公明・共産は潰すべき(民主もどきは前回真っ先に潰れたからいいやwww)
ただ、維新も信用はできんが。
その通りだと思う。
今まで大阪を滅茶苦茶にしやがった、腐った政治家がずっといる限り、大阪都になっても変わらんとは思う。
だから、大阪自民・公明・共産は潰すべき(民主もどきは前回真っ先に潰れたからいいやwww)
ただ、維新も信用はできんが。
>>26
また左巻きが龍馬を出汁にしてるな
おまえらみたいな保身と我欲に満ちた屑と一緒にすんな
左翼の言う「改革」はただの「破壊」であり、破壊した後には自分達の利権を構築します
また左巻きが龍馬を出汁にしてるな
おまえらみたいな保身と我欲に満ちた屑と一緒にすんな
左翼の言う「改革」はただの「破壊」であり、破壊した後には自分達の利権を構築します
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
