2015/05/12/ (火) | edit |

5月17日に行われる大阪都構想の住民投票を前に、前週末の全国紙やテレビの世論調査で反対が賛成を上回る結果が伝えられる中、大阪市の橋下徹市長(45)は11日、大阪市内を演説に回り、「はっきり言って反対派が優勢です」「デマがブワッーと広がっている」と悲鳴をあげた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431337398/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150511-00000071-dal-ent
スポンサード リンク
1 :シャチ ★:2015/05/11(月) 18:43:18.23 ID:???*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150511-00000071-dal-ent
5月17日に行われる大阪都構想の住民投票を前に、前週末の全国紙やテレビの世論調査で反対が賛成を上回る結果が伝えられる中、大阪市の橋下徹市長(45)は11日、大阪市内を演説に回り、「はっきり言って反対派が優勢です」「デマがブワッーと広がっている」と悲鳴をあげた。
投票で反対多数となった場合は政治家引退を示唆している橋下氏は、市内各所でそれぞれ約1時間、都構想の説明を行い「投票は1回だけ。これがラストチャンス。2回目までは気持ちが持たないので、5月17日に勝負をかけてやっています」と述べ、自身の進退についても「反対されてずっと続けられないですから」と語った。
世論調査で劣勢が報じられていることには「反対派の勢いがすさまじい」「4分6分で反対派が優勢です」「都構想はどうも女性に不人気です」と結果を受け入れたうえで、「残り6日、若いお母さん方、どうかお子さんたちのためにお願いします」と支持を求めた。
この日もパネルを使って都構想の説明をした橋下氏は「このように都構想の説明はどんなに圧縮しても1時間かかりますけど、反対派は簡単。税金があがるとか言って回って、デマが広がっています」とボヤキも飛び出した。
反対派が訴えている主張に対し「反対派は都構想が実現したら、国民健康保険や、市営住宅の家賃や、保育料や水道料金が上がるとか、隣の区の保育園や老人ホームに入れなくなるとか、敬老パスがなくなるとか言ってますが、これは全部ウソです。デマに惑わされないで」と反論した。
連日の演説のせいか、声がかれ気味。市民から「やせた」と指摘されると「いやいや、太ってますよ」と返す一幕も。「今の大阪にお金がないのが大前提。このままでは衰退していく。反対派には、反対して大阪市を残しても、その後どうするかのアイデアはない。皆さん、勇気を持ってください」と訴えかけていた。
5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 18:47:37.24 ID:6cEBYc44O.net5月17日に行われる大阪都構想の住民投票を前に、前週末の全国紙やテレビの世論調査で反対が賛成を上回る結果が伝えられる中、大阪市の橋下徹市長(45)は11日、大阪市内を演説に回り、「はっきり言って反対派が優勢です」「デマがブワッーと広がっている」と悲鳴をあげた。
投票で反対多数となった場合は政治家引退を示唆している橋下氏は、市内各所でそれぞれ約1時間、都構想の説明を行い「投票は1回だけ。これがラストチャンス。2回目までは気持ちが持たないので、5月17日に勝負をかけてやっています」と述べ、自身の進退についても「反対されてずっと続けられないですから」と語った。
世論調査で劣勢が報じられていることには「反対派の勢いがすさまじい」「4分6分で反対派が優勢です」「都構想はどうも女性に不人気です」と結果を受け入れたうえで、「残り6日、若いお母さん方、どうかお子さんたちのためにお願いします」と支持を求めた。
この日もパネルを使って都構想の説明をした橋下氏は「このように都構想の説明はどんなに圧縮しても1時間かかりますけど、反対派は簡単。税金があがるとか言って回って、デマが広がっています」とボヤキも飛び出した。
反対派が訴えている主張に対し「反対派は都構想が実現したら、国民健康保険や、市営住宅の家賃や、保育料や水道料金が上がるとか、隣の区の保育園や老人ホームに入れなくなるとか、敬老パスがなくなるとか言ってますが、これは全部ウソです。デマに惑わされないで」と反論した。
連日の演説のせいか、声がかれ気味。市民から「やせた」と指摘されると「いやいや、太ってますよ」と返す一幕も。「今の大阪にお金がないのが大前提。このままでは衰退していく。反対派には、反対して大阪市を残しても、その後どうするかのアイデアはない。皆さん、勇気を持ってください」と訴えかけていた。
最後は正義が勝つ
8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 18:48:04.31 ID:1XPsxD0t0.netこれは法則発動という事なのか?
53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 18:57:01.68 ID:h69/m1JI0.netデマという一言で済ますから反対が勢いづくんじゃね
54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 18:57:11.58 ID:G8U+04CO0.net他所からしたら何がデマかわからん
25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 18:52:05.38 ID:xFAezaei0.netいいから都構想のメリットデメリットを
ハッキリ示せよ抽象論じゃなくな
メリットがないなら反対に入れる
33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 18:53:56.81 ID:pXa3ROrK0.netハッキリ示せよ抽象論じゃなくな
メリットがないなら反対に入れる
どっちに転んでも橋下市長の勝利。
勝てば そのまま市長継続
負ければ市長辞任 そのあと国勢に参加
96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:07:53.39 ID:T1U5xWdb0.net勝てば そのまま市長継続
負ければ市長辞任 そのあと国勢に参加
シロアリ撲滅。
橋下支持。
99 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:08:38.24 ID:cEadCoX40.net橋下支持。
1回だけ、これがラストチャンスです!
とか詐欺の口上そのままやね…
106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:10:55.74 ID:Aapza7zP0.netとか詐欺の口上そのままやね…
最初は都構想なんて無かっただろ
就任してからあれもこれもまずは
都構想からじゃないとできないって信用できんわ
122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:14:20.45 ID:Esc54Ffc0.net就任してからあれもこれもまずは
都構想からじゃないとできないって信用できんわ
橋下を辞めさせたい奴がそれほど多いってことだ
逆に言っておけば良かったのにw
130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:16:34.44 ID:ZItC8P6i0.net逆に言っておけば良かったのにw
維新が胡散臭いから反対なだけだろ
149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:20:13.03 ID:0ME0OZqt0.net化けの皮が剥がれちゃったかな
150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:20:46.05 ID:Y8VIU7NK0.net橋下に任せとけばえーねん
151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:20:54.99 ID:NQ7JEV480.net若い女性に嫌われたら終わりですね
176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:26:59.48 ID:h0nJkC+30.net党首が感情的なせいか
橋下を好きか嫌いかの感情的な選挙みたいになってるな
215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:33:30.85 ID:sKV8nWWc0.net橋下を好きか嫌いかの感情的な選挙みたいになってるな
橋下は
負ければ国政にでることもない
国政狙うなら、橋下なら必ず総理大臣狙うからな
総理大臣になるためのハナムケもなしに
国政にいくことはないのは断言できるわ
259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:39:59.91 ID:9MzGV6Qs0.net負ければ国政にでることもない
国政狙うなら、橋下なら必ず総理大臣狙うからな
総理大臣になるためのハナムケもなしに
国政にいくことはないのは断言できるわ
大阪都構想成立しなければ
平松市長と総務省天下り知事か
タレント知事になるんだろうな
286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:43:38.94 ID:BxG25Tzy0.net平松市長と総務省天下り知事か
タレント知事になるんだろうな
苦労してのし上がったからか
庶民を苦しめるようなことしかしないしな
307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:46:23.81 ID:JU+4HCSp0.net庶民を苦しめるようなことしかしないしな
税金あがるってのはデマじゃないと思うが。
367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 19:56:30.87 ID:iPKn9HlQ0.netこいつのドヤ顔を見たくないなw
391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 20:00:56.09 ID:n2tV19560.net橋下嫌いだけど反対勢力の醜悪さを見るとまだ暫くは必要な
毒なんだなあと思う
405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 20:02:32.29 ID:XE+2OrQs0.net毒なんだなあと思う
これ、アンダードッグ狙いやん
確か、前の選挙の時も言ってたよな。
橋下さんの常套手段やね
422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 20:05:41.47 ID:zVMljxQq0.net確か、前の選挙の時も言ってたよな。
橋下さんの常套手段やね
都構想否決されて、市長辞職で
国政進出でしょ。もう見え見え。
国政進出でしょ。もう見え見え。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「一生派遣という人が増える」野党が反発 期限撤廃、派遣法改正案
- 【大阪都構想】菅官房長官の”援護射撃”に維新松井氏が涙 自民執行部、府連には冷淡
- 国公立大学の授業料値上げへ 53万円から私立並みの86万円近くに
- 決定!日本をダメにした10人 1位鳩山由紀夫 2位に菅直人。小沢一郎、竹中平蔵も当選
- 橋下氏 大阪都構想劣勢報道に悲鳴 「女性に不人気」「デマに惑わされないで」
- 【大阪都構想】20代女性、調査のたび「賛成」低下…男性は「賛否」拮抗
- 【沖縄】鳥越俊太郎氏「辺野古移設を阻止するために、沖縄だけでなく日本全体で反対しないといけない」…辺野古基金共同代表に就任、鳥越俊太郎氏
- 救急車の「有料化」提案 財務省、軽症者対象に
- 【調査】都構想「賛成」33%、「反対」43% 反対が上回る 賛否答えず24% 大阪市民調査 [朝日]
橋下が嫌い。でも、平松と官公労の天下に戻るも嫌。
どないせーっちゅうの。
どないせーっちゅうの。
言うほど平松氏はダメかねえ。
少なくとも政治的調整はできる人だ。ハシゲはそれすらない詐欺師やん。
少なくとも政治的調整はできる人だ。ハシゲはそれすらない詐欺師やん。
あと、最近はアンダードッグは通用しなくなっている。本当に橋桁はピンチなんだと思うよ。
もう、右にも左にも叩かれて詰んでるわな
1118746
平松は見た目が冴えないオッサンだが
意外と仕事はやってたよ
平松は見た目が冴えないオッサンだが
意外と仕事はやってたよ
<丶`∀´>都構想が実現したら大阪の借金を全都道府県に背負わせることが出来るニ ダ
6000億円の経済効果 → 嘘でした
公務員削減 → 嘘でした
税負担軽減 → 嘘でした
都構想の目的は主に二つ
市営地下鉄や水道局といった黒字の部門を売却すること
府債でごまかした府の赤字を市の税金で補填すること
公務員削減 → 嘘でした
税負担軽減 → 嘘でした
都構想の目的は主に二つ
市営地下鉄や水道局といった黒字の部門を売却すること
府債でごまかした府の赤字を市の税金で補填すること
大阪の問題だからなあ
関心はあるしちょくちょく色々なメディアから情報は拾ってるけど
関東圏住まいの自分には関係しようが無いので色々思う所もあるが
あえて書き込まずノーコメントだな
関心はあるしちょくちょく色々なメディアから情報は拾ってるけど
関東圏住まいの自分には関係しようが無いので色々思う所もあるが
あえて書き込まずノーコメントだな
デマなぁ、メリットもねえじゃん。
W選挙以降の掌返しっぷりがすごいもんな
パテョンコに禿バンクとつるみすぎ
見ていて気味が悪い
パテョンコに禿バンクとつるみすぎ
見ていて気味が悪い
反日江田なんかと組んだ時点で胡散臭さ倍増なんだが
橋下は大阪府の税収を激減させてトンズラした実績があるからなあ
口だけでなんとかしようと言うのはもう無理になって来てるんじゃない?
口だけでなんとかしようと言うのはもう無理になって来てるんじゃない?
大阪市民!
どれだけ我慢していたいのかな?
それとも現状維持が良いならばもう不平不満はその現状の中でのパイの移し合い。
橋下が好き嫌いで判断するのは危険。
これが初めで最後の地方分権の市民による合法的民主クーデターだ。
反対している自民党をはじめ共産党では指導力もなく何も打つ手がないだろう。
多分、都構想反対の大阪市民も「前代未聞の恐怖で自民+共産の支持では無いだろう。
よって、橋下が去った後に彼らの導きに全くは同意せず暗中に突き進むだろう。
他県も対岸の火事ではなく有事として見守らなければならない。
現役世田谷区長が大阪まで行き「他の政令都市に二重行政で問題が生じているのか?」なんて『井の中の蛙』をさらけ出していた。
大阪の政令都市の歴史は長い。
府市による二重行政の無駄は驚くほど点在している。
しかし、大阪府以外の府県にも政令市が存在し同県内の県庁所在地以外にも人口だけの政令指定都市が発令されている。
この先、特に財政問題で大阪府市とは異なる県内不和が生じるのは誰もが予測できるであろう。
もし、「否」の結果になれば大阪もこれまであろうし、結果を見守り今度は我が県もとの『県の改革』も夢物語に終わるであろうし行政、地方経済など出口の無い沈滞の渦に溺れもがく事だろう。
好き嫌いの判断では無く他県民は結果をジッと見守り、第二の橋下の出現の芽を摘む事の無い事を願うばかりだ。
無責任かもしれないが、老い先短い小生にとって『否』の結果をみて10年後の大阪市民の反応を見てみたい気がするのも偽らざる心情である。
『覆水、盆に返らず』・・・一度、潰した物の復元は不可能である。
どれだけ我慢していたいのかな?
それとも現状維持が良いならばもう不平不満はその現状の中でのパイの移し合い。
橋下が好き嫌いで判断するのは危険。
これが初めで最後の地方分権の市民による合法的民主クーデターだ。
反対している自民党をはじめ共産党では指導力もなく何も打つ手がないだろう。
多分、都構想反対の大阪市民も「前代未聞の恐怖で自民+共産の支持では無いだろう。
よって、橋下が去った後に彼らの導きに全くは同意せず暗中に突き進むだろう。
他県も対岸の火事ではなく有事として見守らなければならない。
現役世田谷区長が大阪まで行き「他の政令都市に二重行政で問題が生じているのか?」なんて『井の中の蛙』をさらけ出していた。
大阪の政令都市の歴史は長い。
府市による二重行政の無駄は驚くほど点在している。
しかし、大阪府以外の府県にも政令市が存在し同県内の県庁所在地以外にも人口だけの政令指定都市が発令されている。
この先、特に財政問題で大阪府市とは異なる県内不和が生じるのは誰もが予測できるであろう。
もし、「否」の結果になれば大阪もこれまであろうし、結果を見守り今度は我が県もとの『県の改革』も夢物語に終わるであろうし行政、地方経済など出口の無い沈滞の渦に溺れもがく事だろう。
好き嫌いの判断では無く他県民は結果をジッと見守り、第二の橋下の出現の芽を摘む事の無い事を願うばかりだ。
無責任かもしれないが、老い先短い小生にとって『否』の結果をみて10年後の大阪市民の反応を見てみたい気がするのも偽らざる心情である。
『覆水、盆に返らず』・・・一度、潰した物の復元は不可能である。
政経chがサヨクにいいように操られてて笑える
橋下の地方権力の強化+外国人参政権容認という考えの組み合わせは最悪だろ
別に都にしなくても、二重行政の無駄や公務員は削減できる(相当難しいのは確かだけど)。京都府と京都市、愛知県と名古屋市、神奈川県と横浜市、その他の県庁所在地である政令指定都市と県は二重行政だらけで公務員天国なのか?
大阪市に特別区を設置するにはコストも人員も必要となるだろうし、しかも、大阪府には、政令指定都市として、大阪市、堺市、中核市の豊中市、高槻市、枚方市、東大阪市、特例市の、吹田市、茨木市、岸和田市、寝屋川市、八尾市、その他にも32の自治体があるわけだから、今回の大阪市の有権者による住民投票は大阪市再編の意味しか持たないんじゃないか?
大阪市に特別区を設置するにはコストも人員も必要となるだろうし、しかも、大阪府には、政令指定都市として、大阪市、堺市、中核市の豊中市、高槻市、枚方市、東大阪市、特例市の、吹田市、茨木市、岸和田市、寝屋川市、八尾市、その他にも32の自治体があるわけだから、今回の大阪市の有権者による住民投票は大阪市再編の意味しか持たないんじゃないか?
橋下来る前は自民党が都構想を掲げていたから
橋下来る前は都構想なんてなかったっていう意見は無知だな
橋下来る前は都構想なんてなかったっていう意見は無知だな
日本を分断したい左からの口車にのせられたんでねえか
沖縄、チョイ反旗して、今大阪からvs東京みたいに日本を内部から壊そうとしてるやつらにすれば正に今池ってwww
別に東京から見れば府から都に変わっても国会や首都もかわらんし、お金の分配が都だからと優遇される事もない、じゃあメリットは?って答えにも納得するだけのものが何もなく、行政に新たに命名変更にかかる負担は確実にあるだろうなって事だけは理解できるくらいで…
沖縄、チョイ反旗して、今大阪からvs東京みたいに日本を内部から壊そうとしてるやつらにすれば正に今池ってwww
別に東京から見れば府から都に変わっても国会や首都もかわらんし、お金の分配が都だからと優遇される事もない、じゃあメリットは?って答えにも納得するだけのものが何もなく、行政に新たに命名変更にかかる負担は確実にあるだろうなって事だけは理解できるくらいで…
ここ、リベラル指向ですよねぇ
保守、では無いよなぁ
大阪府と大阪市、両行政府の駄目さ加減を、己が立身の為に利用した、風に見える
知らんけどね
痴呆自治の醍醐味
保守、では無いよなぁ
大阪府と大阪市、両行政府の駄目さ加減を、己が立身の為に利用した、風に見える
知らんけどね
痴呆自治の醍醐味
よくわからないものにYESと言わないのは、あらゆる物事の基本でしょ。
何で「都」って言うの?「府」じゃだめなの?
天皇陛下が居る訳でも無いのに「都」とか何か違和感がある・・。
天皇陛下が居る訳でも無いのに「都」とか何か違和感がある・・。
橋本氏はここまでのようですね
17日に大阪市民が英断を下すことを期待しています
17日に大阪市民が英断を下すことを期待しています
失礼、「橋下」氏でした
大して変わらんよ。良くも悪くもならんだろ。
何十年も多額の負債を抱え増え続けてるのに、何も変えようとしないカ ス市民さんチーッスwww
橋下嫌いだから支持する位なら借金塗れで良いですーw
すいません、誰かこの弁済しようとしないカ ス市民達を日本から切り離して下さいw
海に流して半島にくっ付けてといて下さい^ ^
橋下嫌いだから支持する位なら借金塗れで良いですーw
すいません、誰かこの弁済しようとしないカ ス市民達を日本から切り離して下さいw
海に流して半島にくっ付けてといて下さい^ ^
> 維新、中東での機雷掃海認めず 集団的自衛権で歯止め厳格に
>
> 維新の党は政府・与党の新たな安全保障法制を巡り、自衛隊による
> 中東・ホルムズ海峡での機雷掃海活動について、集団的自衛権行使を
> 認めない方針だ。集団的自衛権は「国際法的に個別的自衛権とみなす
> 範囲は認める」(江田憲司代表)と限定容認の立場で、
> 歯止めを厳格にする。大型連休明けに対案をまとめる。
日経新聞電子版5月12日(火)政治記事より
というわけで、維新の党の安全保障政策は「第二民主」だお!
ひなだお!
>
> 維新の党は政府・与党の新たな安全保障法制を巡り、自衛隊による
> 中東・ホルムズ海峡での機雷掃海活動について、集団的自衛権行使を
> 認めない方針だ。集団的自衛権は「国際法的に個別的自衛権とみなす
> 範囲は認める」(江田憲司代表)と限定容認の立場で、
> 歯止めを厳格にする。大型連休明けに対案をまとめる。
日経新聞電子版5月12日(火)政治記事より
というわけで、維新の党の安全保障政策は「第二民主」だお!
ひなだお!
ていうか、橋下は都構想を市民に碌に説明してないと思うんだ。
具体的にどういうメリットがでるか、何がどう変わるのか、二重施政が問題なら、どういう問題があるとか、幾ら損をしているとか。出来ればデメリットもちゃんと説明して、これこれだから後は判断を仰ぎますとやるべきだった。
具体的にどういうメリットがでるか、何がどう変わるのか、二重施政が問題なら、どういう問題があるとか、幾ら損をしているとか。出来ればデメリットもちゃんと説明して、これこれだから後は判断を仰ぎますとやるべきだった。
維新は橋本のブレブレな指針決定が全く信用出来ない。国会議員選挙の前後の政党のグダリ具合見てコレは駄目だと思ったわ。
橋下徹が破壊する日本
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12007690861.html
【特集】サルでもわかる!橋下の正体
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html
【維新八策】最低賃金制の廃止 相続税100% 橋下が人権擁護法案について言及 他
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4881.html
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12007690861.html
【特集】サルでもわかる!橋下の正体
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html
【維新八策】最低賃金制の廃止 相続税100% 橋下が人権擁護法案について言及 他
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4881.html
抽象的なのは反対派の方。
国政というか野合なんて本末転倒な事ほざいて賛成票減った。
説明してはいるが、聞かなく抽象論にだけ流されて反対派が増えてる。
維新や橋下がどうこうじゃなく、今回負けたら大阪は終わったも同然だと思うよ
国政というか野合なんて本末転倒な事ほざいて賛成票減った。
説明してはいるが、聞かなく抽象論にだけ流されて反対派が増えてる。
維新や橋下がどうこうじゃなく、今回負けたら大阪は終わったも同然だと思うよ
大阪都構想の選挙ってことなのに
賛成しても大阪都にならない新聞広告みてびっくりした
維新の会に電話して確認したら「大阪都になるには改名の選挙をもう一回しますよ」
って言われて更にびっくりした
こんな詐欺っぽい事するなら反対ですよ
賛成しても大阪都にならない新聞広告みてびっくりした
維新の会に電話して確認したら「大阪都になるには改名の選挙をもう一回しますよ」
って言われて更にびっくりした
こんな詐欺っぽい事するなら反対ですよ
吐抗争実現しなくても視聴辞めるだけで国勢にでるでしょ
嘘つきだから政治屋わけないわな
嘘つきだから政治屋わけないわな
あまりにも嫌われすぎだな
でも、これで大阪は終わり
さすが既得権益者の巣くう都市だな
でも、これで大阪は終わり
さすが既得権益者の巣くう都市だな
平松が仕事してたとかねーよ
>反対派には、反対して大阪市を残しても、その後どうするかのアイデアはない
[色:FF0000]自民党大阪府連さん聞いてますか?w
怨敵の共産社民と仲良く談合してる場合じゃありませんよ?w[
自分達は健全極まりない市政をしてた、全部橋下のせいだ、みたいな寝言を恥ずかしげも無く言うのは止めましょうねwww/色]
[色:FF0000]自民党大阪府連さん聞いてますか?w
怨敵の共産社民と仲良く談合してる場合じゃありませんよ?w[
自分達は健全極まりない市政をしてた、全部橋下のせいだ、みたいな寝言を恥ずかしげも無く言うのは止めましょうねwww/色]
結局メリデメに関してどこまで詳細に説明したかよく知らないんだよね
確か以前に車が動く仕組みを一々理解させる必要はないみたいなこと言ってた気がしたからアレで反発した人もいただろうし
確か以前に車が動く仕組みを一々理解させる必要はないみたいなこと言ってた気がしたからアレで反発した人もいただろうし
そもそも負けてますだとかいう言っていいのか?
つまり賛成派負けてるから入れないとっていう効果と
反対派は勝ってるなら行かなくていいやって思う効果狙って言ってるわけでしょ
つまり賛成派負けてるから入れないとっていう効果と
反対派は勝ってるなら行かなくていいやって思う効果狙って言ってるわけでしょ
「今回だけです」「一回だけです」「都です」
「役人は給料高すぎ」「改革です」「維新です」
どれもキャッチ―な詐欺商法じゃん・・・・
目ぇ覚ませよ。
「役人は給料高すぎ」「改革です」「維新です」
どれもキャッチ―な詐欺商法じゃん・・・・
目ぇ覚ませよ。
※1118873
難癖付けてるだけじゃねーか。何を解決する為の政策か、自分で考えろ。
お前の中では、大阪府→大阪都にするだけの政策かw
難癖付けてるだけじゃねーか。何を解決する為の政策か、自分で考えろ。
お前の中では、大阪府→大阪都にするだけの政策かw
既得権益が明白ならこれまででも真っ当な市民団体が訴えればよかっただけ。
橋下がいるいない関係なくな。
橋下がいるいない関係なくな。
平松が仕事とか調整出来るってのはないわ。
あいつが出した公約は何が達成出来たんだ?
ゴーヤーカーテンが公約だったのなら俺の間違いだけど。
あいつが出した公約は何が達成出来たんだ?
ゴーヤーカーテンが公約だったのなら俺の間違いだけど。
在曰パチンコがスポンサーなのがバレた
似非保守のハシシタ大ピンチwwwwwwwwwwww
で、結局、都になった最終目的は「五輪誘致」でしょ。
届かへんて。
なんだかんだといって、バブルの頃におんなじ事言ってた
堺屋太一と横山ノック知事の弔い合戦やからね。
そら無理やわ。
届かへんて。
なんだかんだといって、バブルの頃におんなじ事言ってた
堺屋太一と横山ノック知事の弔い合戦やからね。
そら無理やわ。
橋下は、もう長くないやろ。
彼は頓珍漢やけど、有る意味純粋やったんやろな。
権力欲のある橋下に、アドバイスしたるけど、歴史に名を刻むには、デフレさえ脱却すればいい。
そのためには、緊縮財政の放棄(積極財政)と、規制緩和の中止に尽きる。
せやけど、彼は全く反対のことをしてる。
木を見て森を見ずもええとこや。
都構想とか言う前に、他にすることあるやろと。
うまくいかないのは、国民の理解がないからだと言わんばかり。
己が根本的に間違っている可能性を微塵も考えてない。
大阪の人を甘く見るなよ、橋下。
彼は頓珍漢やけど、有る意味純粋やったんやろな。
権力欲のある橋下に、アドバイスしたるけど、歴史に名を刻むには、デフレさえ脱却すればいい。
そのためには、緊縮財政の放棄(積極財政)と、規制緩和の中止に尽きる。
せやけど、彼は全く反対のことをしてる。
木を見て森を見ずもええとこや。
都構想とか言う前に、他にすることあるやろと。
うまくいかないのは、国民の理解がないからだと言わんばかり。
己が根本的に間違っている可能性を微塵も考えてない。
大阪の人を甘く見るなよ、橋下。
似非保守の橋本は、結局政治家ではなく、ただの政治屋にすぎない事がバレちゃったからね。
あの慰安婦関連で日本擁護の発言も、顛末を見て分かる通り、何一つ準備をしていなかった。最後はグダグダで、かえって中国や朝鮮や反日左翼を利する結果となった。
要するにただのパフォーマンス。
下劣極まりない話題作り、思いつきの安いパフォーマンスだったのが完全にバレた。
あいつの頭にある事は、日本や日本国民なんて全くない。
日本の歴史や文化に対する敬意も全くない。
あるのはおぞましい権力欲だけ。だから売国民主党とも平気でつるむことが出来る。
詐欺師の正体はとっくにバレてる。
日本人をあまり舐めないほうが良い。
あの慰安婦関連で日本擁護の発言も、顛末を見て分かる通り、何一つ準備をしていなかった。最後はグダグダで、かえって中国や朝鮮や反日左翼を利する結果となった。
要するにただのパフォーマンス。
下劣極まりない話題作り、思いつきの安いパフォーマンスだったのが完全にバレた。
あいつの頭にある事は、日本や日本国民なんて全くない。
日本の歴史や文化に対する敬意も全くない。
あるのはおぞましい権力欲だけ。だから売国民主党とも平気でつるむことが出来る。
詐欺師の正体はとっくにバレてる。
日本人をあまり舐めないほうが良い。
自民共産の連合は既得権にまみれた地方行政の慣れ合いを象徴しているな
これで今回恐らく橋下は引退になるだろう
この選挙戦は日本の民度の低さを象徴している
これで今回恐らく橋下は引退になるだろう
この選挙戦は日本の民度の低さを象徴している
財政破綻寸前まで行った平松時代に戻ることを望む
反対派の思うつぼ
今も財政破綻寸前は変わらないしなw
おいおい平松さんなんて自転車撤去と借金増やしただけだろ。
それでもマシだったんだから何もしない人。子供でもできる仕事です。
名前だけ都にかえて余計な分割しなきゃそれでいいんだが
それでもマシだったんだから何もしない人。子供でもできる仕事です。
名前だけ都にかえて余計な分割しなきゃそれでいいんだが
反対派はかなり具体的にデメリットを指摘してるから
それを一つずつ反論していけばいいんだよ
抽象論ばっかで感情論で訴えるから、反対派の方が正しいのかな?
・・・なんて思ってしまう
それを一つずつ反論していけばいいんだよ
抽象論ばっかで感情論で訴えるから、反対派の方が正しいのかな?
・・・なんて思ってしまう
そら、リーマンショックになったら財政も破綻しますわな。
全国の自治体もそうでしたやん。
全国の自治体もそうでしたやん。
※1118790
本当にその一点なんだよね
1・都構想の設計図を出します→他に喧嘩売り過ぎて3~4年経ちました
2・ここに都構想の設計図が3つ(中身は未公開)あります
→内容を見ずに1つ選んでください
→選ばれなかった2つは未公開のまま破棄します
→選んだ1つが都構想の設計図です
ハシゲが開示した都構想の設計図ってこれなんだよ?
こんなんで誰が選ぶと思う?
しかもこの開示方法に反発されて結局この時にはその設計図(笑)は
「反発があったんで開示しません」
だったんだよね
本当にその一点なんだよね
1・都構想の設計図を出します→他に喧嘩売り過ぎて3~4年経ちました
2・ここに都構想の設計図が3つ(中身は未公開)あります
→内容を見ずに1つ選んでください
→選ばれなかった2つは未公開のまま破棄します
→選んだ1つが都構想の設計図です
ハシゲが開示した都構想の設計図ってこれなんだよ?
こんなんで誰が選ぶと思う?
しかもこの開示方法に反発されて結局この時にはその設計図(笑)は
「反発があったんで開示しません」
だったんだよね
※1118919
それなんだよね。ネット上にいる賛成派は、「反対派はデマばかり」とか「反対派の反論は感情論。理論的じゃない」とかよく言うけど、そうは見えないんだよね。
橋下自身が、反対派の言ってることは「デマ」と、理論的に反論しないで切って捨てるから、賛成派はそれを鵜呑みにしてるんじゃないだろうか。
それなんだよね。ネット上にいる賛成派は、「反対派はデマばかり」とか「反対派の反論は感情論。理論的じゃない」とかよく言うけど、そうは見えないんだよね。
橋下自身が、反対派の言ってることは「デマ」と、理論的に反論しないで切って捨てるから、賛成派はそれを鵜呑みにしてるんじゃないだろうか。
この記事で橋下は「都構想の説明はどんなに圧縮しても1時間かかる」とか愚痴を言ってるけど、だったら1時間で済むことをなぜ5年間もやらなかったのか。
今大阪でやってる宣伝を、もっと早くからやっておけば住民の理解はもっと深まったはず。
住民に深い議論をさせたくなかったとしか思えない。
今大阪でやってる宣伝を、もっと早くからやっておけば住民の理解はもっと深まったはず。
住民に深い議論をさせたくなかったとしか思えない。
こういう方面の分析が弱いのは、
今まで結論ありきで動いていたという状況証拠になる。
説明不足か、説明に納得がいっていなかったか、展望が見えなかったか。
いずれにしても、内容を正確に知らせなかった側が悪い。
今まで結論ありきで動いていたという状況証拠になる。
説明不足か、説明に納得がいっていなかったか、展望が見えなかったか。
いずれにしても、内容を正確に知らせなかった側が悪い。
なによりも都構想という名前が悪い。東京に対する劣等感が見える
橋下も長くないが大阪も長くない
例え都構想が最高の形で実現しても
2027年の名古屋までのリニア開通程のインパクトはない
今でも人や企業の流出傾向は歯止めがかかってないのに
更に加速する
悪あがきするか、ハナから諦めるかの選択肢でしかないんだよ
とりあえずアカが反対してるから賛成に投票するけどな
例え都構想が最高の形で実現しても
2027年の名古屋までのリニア開通程のインパクトはない
今でも人や企業の流出傾向は歯止めがかかってないのに
更に加速する
悪あがきするか、ハナから諦めるかの選択肢でしかないんだよ
とりあえずアカが反対してるから賛成に投票するけどな
大阪市民でも府民でもないし都構想について全く詳しくないけど
橋下さんは市民に対してちゃんと説明してなかったのか
それなら反対派や無関心な人が多くても仕方ない寧ろよく賛成派をここまで増やしたねとしか
最初2chやまとめでは賛成派が正義で反対派は利権にしがみつくだけだと喧伝されていたけど今は拮抗してる感じ?
橋下さんは市民に対してちゃんと説明してなかったのか
それなら反対派や無関心な人が多くても仕方ない寧ろよく賛成派をここまで増やしたねとしか
最初2chやまとめでは賛成派が正義で反対派は利権にしがみつくだけだと喧伝されていたけど今は拮抗してる感じ?
都だからダメ~
天皇が~
って言ってる竹田某に感化された奴はもはや救いようがない
天皇が~
って言ってる竹田某に感化された奴はもはや救いようがない
大阪府解体でいいよ。
色々不透明過ぎて判断に困る
大阪が都になったぐらいで、報道であった腐敗は全く解消されそうな気がしないんだけどどうなの?
大阪の人は、区分が変わっただけで変わるのか?
大阪の人は、区分が変わっただけで変わるのか?
※1119033
大阪都構想ってのは、要するに、大阪市解体なんですよ。地方自治法では、「都」の下にしか特別区を置くことができなかったから「都」にこだわった。しかし、維新の党が平成24年に「都」でなくても特別区を置ける法律を成立させたので、大阪府のままで、大阪市を解体して特別区を置けるようになりました。
大阪都構想ってのは、要するに、大阪市解体なんですよ。地方自治法では、「都」の下にしか特別区を置くことができなかったから「都」にこだわった。しかし、維新の党が平成24年に「都」でなくても特別区を置ける法律を成立させたので、大阪府のままで、大阪市を解体して特別区を置けるようになりました。
都構想の是非を問えばいいだけなのに、
都構想を否決されたら市長辞めるとか言って市長の信任投票にすり替えてる
橋下市長「僕が市長辞めたら他にやれる人いるの?ニヤニヤ」
俺はこれで反対に入れることを決めた
都構想を否決されたら市長辞めるとか言って市長の信任投票にすり替えてる
橋下市長「僕が市長辞めたら他にやれる人いるの?ニヤニヤ」
俺はこれで反対に入れることを決めた
橋下「僕が市長辞めたら他に市長やれる人いるの?ニヤニヤ」
大阪の人は市長に白紙委任しているわけじゃないからな。今のままでは賛成票を入れられないでしょ。
大阪市が特別区に変わったからといって住民サービスが変わることは制度上はあり得ない。
実例を出せば堺市が政令市になって住民サービスが変わることもなかったし、大阪市警察庁が大阪府警に吸収されても警察業務に差異は出ていなかったことからも、反対派が言うような可能性はあり得ないと言っても良いし、もし可能性があるとしても、現状の政令市を継続した場合にあり得る可能性と全く変わらんだろ。
違うのは市議や役所の権限が削られるだけだよ。
実例を出せば堺市が政令市になって住民サービスが変わることもなかったし、大阪市警察庁が大阪府警に吸収されても警察業務に差異は出ていなかったことからも、反対派が言うような可能性はあり得ないと言っても良いし、もし可能性があるとしても、現状の政令市を継続した場合にあり得る可能性と全く変わらんだろ。
違うのは市議や役所の権限が削られるだけだよ。
※1119053
同意。
全体的に橋下はそういう卑怯な手が多い。
「今回だけ。2回目はない」とかいう発言も、「十分議論が尽くされてからやるべき」という至極真っ当な意見を封じ込めようとしてるとしか思えない。
5年もの期間があったのに住民が都構想についてよく知らないことといい、橋下氏には十分議論ては困る事情でもあるのだろうか。
同意。
全体的に橋下はそういう卑怯な手が多い。
「今回だけ。2回目はない」とかいう発言も、「十分議論が尽くされてからやるべき」という至極真っ当な意見を封じ込めようとしてるとしか思えない。
5年もの期間があったのに住民が都構想についてよく知らないことといい、橋下氏には十分議論ては困る事情でもあるのだろうか。
大阪都にすると良くなります←わかるとする。で、その財源は?増税もしないならなおさらさ
1119002
なんで?反対する理由はなんでもいいじゃん。賛成する理由に都になりたいって奴がいるぐらいだし
なんで?反対する理由はなんでもいいじゃん。賛成する理由に都になりたいって奴がいるぐらいだし
東京都と同じ区割りにすると、合理化できる。
反対派の正体は、合理化されて損をする利権団体!
反対派の正体は、合理化されて損をする利権団体!
※1119083
政令市になることと大阪市を5つに分割する都構想はまったく比較できない話だろ? 法令市をケースとして語ること自体不自然。
それと、市の税金2200億円が府に流出することが問題視されてるよ? 2200億も予算が減って住民サービスに影響が出ないなんてなんで言えるの?
この部分について維新側は、「そのお金はちゃんと区の中(元の市)」で使うと説明しているけど、協定書にはこれを約束する文言がない。
何度か賛成派の人達にこの問題を指摘したんだけど、「都構想のパンフレットにちゃんと書いてある。パンフレットは市が発行した公文書なんだから」とか言われたことがある。
その他で一番多いのは「2200億は特別会計で管理されるから大丈夫」という答え。これ維新側の説明とまったく同じなんだけど、なぜこれが予算流出しない根拠になるのか意味がわからない。
2200億の内、特別会計に入るのは実は半分だけ。しかも、特別会計を運営するのは、「都区協議会」。これでどうやって流出しないなんて言えるのか。特別区設置協議会での説明でも、「大阪市域外に流れないようにする」などとはまったく触れられていない。
整理して考えると、賛成派の人達が言ってることは、橋下さんが言ってるから大丈夫って言ってるのと同じことなんだよね。橋下の口約束を信じない反対派が悪いのかね?
色々総合して考えると、維新側は明らかに「大阪市から吸い上げた2200億を流用する気満々」という結論しか出ないんだけど…。
政令市になることと大阪市を5つに分割する都構想はまったく比較できない話だろ? 法令市をケースとして語ること自体不自然。
それと、市の税金2200億円が府に流出することが問題視されてるよ? 2200億も予算が減って住民サービスに影響が出ないなんてなんで言えるの?
この部分について維新側は、「そのお金はちゃんと区の中(元の市)」で使うと説明しているけど、協定書にはこれを約束する文言がない。
何度か賛成派の人達にこの問題を指摘したんだけど、「都構想のパンフレットにちゃんと書いてある。パンフレットは市が発行した公文書なんだから」とか言われたことがある。
その他で一番多いのは「2200億は特別会計で管理されるから大丈夫」という答え。これ維新側の説明とまったく同じなんだけど、なぜこれが予算流出しない根拠になるのか意味がわからない。
2200億の内、特別会計に入るのは実は半分だけ。しかも、特別会計を運営するのは、「都区協議会」。これでどうやって流出しないなんて言えるのか。特別区設置協議会での説明でも、「大阪市域外に流れないようにする」などとはまったく触れられていない。
整理して考えると、賛成派の人達が言ってることは、橋下さんが言ってるから大丈夫って言ってるのと同じことなんだよね。橋下の口約束を信じない反対派が悪いのかね?
色々総合して考えると、維新側は明らかに「大阪市から吸い上げた2200億を流用する気満々」という結論しか出ないんだけど…。
1119002
名前にこだわってるのは橋下じゃねーの。名ばかり先行してわかりにくいことこの上ない。どう救いがないのか理屈で言ってみせろよレッテル貼りじゃなくてよ
名前にこだわってるのは橋下じゃねーの。名ばかり先行してわかりにくいことこの上ない。どう救いがないのか理屈で言ってみせろよレッテル貼りじゃなくてよ
「平松は意外に仕事してた」っていうヤツおるけど
自転車放置問題の推進以外になにかあったっけ?
自転車放置問題の推進以外になにかあったっけ?
2200億は政令市が広域行政を受け持つかわりに府から譲り受けた事業費だろ。
だから堺市が政令市になって広域行政の予算を譲り受けても市民の生活は変わらなかった。
五分割については残りの予算を区の規模に応じて分割すれば市民サービスもかわらんだろ。
だから堺市が政令市になって広域行政の予算を譲り受けても市民の生活は変わらなかった。
五分割については残りの予算を区の規模に応じて分割すれば市民サービスもかわらんだろ。
ゴーヤーカーテンを忘れるなよ!!
※1119142
貴方の意見を要約すると、「今までだって2200億円は市外で使われていた。だからなくなっても市にとっては変わらない」という意見ですよね。では「都構想実現後、2200億が5つの区内で使われるかどうかわからない」という部分については反論はないわけですね。ではそれ前提でお話します。
橋下は2011の12月13日に「大阪市としては、今後、本州四国連絡高速道路や関西空港など「広域行政への出資はやめる(大阪市民は)市民税からも府民税からも出資している。大阪市民は2重の負担になっている」と指摘しました。
この橋下の発言は、貴方の言う「2200億は政令市が広域行政を受け持つかわりに府から譲り受けた事業費なのでなくなっても生活は変わらない」という貴方の意見と矛盾しますね。
橋下の発言は、明確に「市民税からも広域行政の負担をしている」と言っていますよ? 明らかにおかしいですよね。
しかも、広域行政に関する超大型の投資は既に終わっていますよ。しかも関空でさえ100億程度の出費(しかも一時的)。なのに毎年2200億円の税金が府に吸い上げられても「生活は変わらない」とかおかしくないですか?
貴方の意見を要約すると、「今までだって2200億円は市外で使われていた。だからなくなっても市にとっては変わらない」という意見ですよね。では「都構想実現後、2200億が5つの区内で使われるかどうかわからない」という部分については反論はないわけですね。ではそれ前提でお話します。
橋下は2011の12月13日に「大阪市としては、今後、本州四国連絡高速道路や関西空港など「広域行政への出資はやめる(大阪市民は)市民税からも府民税からも出資している。大阪市民は2重の負担になっている」と指摘しました。
この橋下の発言は、貴方の言う「2200億は政令市が広域行政を受け持つかわりに府から譲り受けた事業費なのでなくなっても生活は変わらない」という貴方の意見と矛盾しますね。
橋下の発言は、明確に「市民税からも広域行政の負担をしている」と言っていますよ? 明らかにおかしいですよね。
しかも、広域行政に関する超大型の投資は既に終わっていますよ。しかも関空でさえ100億程度の出費(しかも一時的)。なのに毎年2200億円の税金が府に吸い上げられても「生活は変わらない」とかおかしくないですか?
賛成派は妙に攻撃的な印象で
議論の是非とは別に抵抗がある
それは置いておくにしても
互いの論点をフェアに纏めたものはないのか?
議論の是非とは別に抵抗がある
それは置いておくにしても
互いの論点をフェアに纏めたものはないのか?
ちょっと違う。
「2200億は府から委託された広域行政を行う為の経費なので、市が広域行政の業務を府に委託すれば予算がなくなると同時に経費もいらなくなるから、差し引きゼロで市民サービスに影響はない」って言ってる。
堺市の例は堺市が政令市が行う広域行政の予算を受けたのに市民サービスが変わらなかったことから上げた。
あと橋下の発言については、あなたの書き込みからでは何も判断出来ない。
その書き方では、以前の大阪市が市民税を広域行政に流していたとも取れるし、その発言の後、市税からの流出分を止めて純粋に広域行政にかかっている額が2200億なら何の問題もないことになる。
どっちにしても議員ひとりの仕事量を考えれば基礎行政の仕事に専念した方が、基礎行政の成果は充実すると思われる。
なら市議は基礎行政、府議は広域行政と業務を明確に区分した方が良いのではないかと思う。
あと質問になるのですが、政令市と中核市、または特別区でも良いのだけど、市民が受けるサービスで政令市だけが持つものとは何でしょう。
正直、政令市だろうが中核市、特別区であろうが市民が受けるサービスには明確な違いはないと思うのですが。
「2200億は府から委託された広域行政を行う為の経費なので、市が広域行政の業務を府に委託すれば予算がなくなると同時に経費もいらなくなるから、差し引きゼロで市民サービスに影響はない」って言ってる。
堺市の例は堺市が政令市が行う広域行政の予算を受けたのに市民サービスが変わらなかったことから上げた。
あと橋下の発言については、あなたの書き込みからでは何も判断出来ない。
その書き方では、以前の大阪市が市民税を広域行政に流していたとも取れるし、その発言の後、市税からの流出分を止めて純粋に広域行政にかかっている額が2200億なら何の問題もないことになる。
どっちにしても議員ひとりの仕事量を考えれば基礎行政の仕事に専念した方が、基礎行政の成果は充実すると思われる。
なら市議は基礎行政、府議は広域行政と業務を明確に区分した方が良いのではないかと思う。
あと質問になるのですが、政令市と中核市、または特別区でも良いのだけど、市民が受けるサービスで政令市だけが持つものとは何でしょう。
正直、政令市だろうが中核市、特別区であろうが市民が受けるサービスには明確な違いはないと思うのですが。
賛成反対の違い。①市長について 賛成派・・大阪市長は無しで5人の区長、反対派・・大阪市長有りで今まで通り ②税収分配 賛成派・・5区に分割、反対派・・大阪市一つ ③権限 賛成派・・区長は生活面のみで権限は知事に移管、反対派・・市長の強い権限 結論・・賛成派は知事の権限一つ 反対派・・市長と知事の二つの権限。ということで賛成派は大阪市民は知事に行政を頼む。反対派は知事は府の事だけで市は市長に頼むということ。これを二重行政という。反対派はこれからは上手く二重行政をすると言っている。賛成派はそんなのこれまでのことを思い浮かべると信用できないということ。最終判断の材料は、どちらを信用するかということ。自民・公明・民主・共産を信用するか維新を信用するかである。
※1119201
貴方と俺の話は、要点が微妙にズレているのでかみ合ってないんですよね。なので論点が複数生まれて非常に話づらい。たぶんこれいくら話ても見てる人にもわからないでしょうし、延々と論点がズレて平行線だと思います。なので、返信はこれで最後にします。
まず、貴方の話と俺の話の要点を簡潔に整理します。
俺が言ってるのは、「都構想実現後に2200億円の税金が流出し、今まで大阪市のために使われていたお金が府全体のために使われるようになる。これは大阪市民にとっての不利益だ」ということです。
それに対して貴方は、「2200億円は今までだって広域行政のために使われていたお金であり、大阪市民のために使われていたわけではない。なので、なくなっても大阪市民の生活は変わらない」と言ってるわけですよね?
では、もし貴方の言っていることが正しければ、なぜ橋下氏は「2200億円は5つの区内(元の市)使う。予算は大阪市から流出しない」と説明しているわけですか? 貴方が言っていることが真実であれば、なぜ橋下氏は貴方のが言っているような説明をしないのでしょう。この時点で、どちらが正しいかは判明すると思うのですが…。
ちなみに、※1119123で説明したように、「2200億円は大阪の外には流出しない」という橋下氏の発言を保証するものはどこにもありません。貴方は、この部分には反論していないので、これについては納得しているんだろうと思います(勝手にですが)。
俺の言っている話は、すでに多くの学者が指摘している「都構想の不可解な点」のうちの一つでしかありません。そして、この税金流出問題に対し、橋下維新側が納得のいく回答をしたという話は聞いたことがありません。
このような状況で、貴方をはじめとした多くの人々が、なお橋下維新や都構想を擁護しているのがとても不思議です。とは言え、どちらを応援するかはもちろん個人の自由ではあります。
ということで、俺はこの辺で消えさせてもらいます。お話、結構楽しかったです。どうもありがとう。
貴方と俺の話は、要点が微妙にズレているのでかみ合ってないんですよね。なので論点が複数生まれて非常に話づらい。たぶんこれいくら話ても見てる人にもわからないでしょうし、延々と論点がズレて平行線だと思います。なので、返信はこれで最後にします。
まず、貴方の話と俺の話の要点を簡潔に整理します。
俺が言ってるのは、「都構想実現後に2200億円の税金が流出し、今まで大阪市のために使われていたお金が府全体のために使われるようになる。これは大阪市民にとっての不利益だ」ということです。
それに対して貴方は、「2200億円は今までだって広域行政のために使われていたお金であり、大阪市民のために使われていたわけではない。なので、なくなっても大阪市民の生活は変わらない」と言ってるわけですよね?
では、もし貴方の言っていることが正しければ、なぜ橋下氏は「2200億円は5つの区内(元の市)使う。予算は大阪市から流出しない」と説明しているわけですか? 貴方が言っていることが真実であれば、なぜ橋下氏は貴方のが言っているような説明をしないのでしょう。この時点で、どちらが正しいかは判明すると思うのですが…。
ちなみに、※1119123で説明したように、「2200億円は大阪の外には流出しない」という橋下氏の発言を保証するものはどこにもありません。貴方は、この部分には反論していないので、これについては納得しているんだろうと思います(勝手にですが)。
俺の言っている話は、すでに多くの学者が指摘している「都構想の不可解な点」のうちの一つでしかありません。そして、この税金流出問題に対し、橋下維新側が納得のいく回答をしたという話は聞いたことがありません。
このような状況で、貴方をはじめとした多くの人々が、なお橋下維新や都構想を擁護しているのがとても不思議です。とは言え、どちらを応援するかはもちろん個人の自由ではあります。
ということで、俺はこの辺で消えさせてもらいます。お話、結構楽しかったです。どうもありがとう。
※1119259です。
すいません、消えると言いましたが、コピペする前のメモ帳に書いた文章を見たら、勘違いを修正し忘れた部分があったので訂正します。
※1119201さんの意見は、「2200億円は今までだって広域行政のために使われていたお金であり、大阪市民のために使われていたわけではない。なので、なくなっても大阪市民の生活は変わらない」
ではなく、正しくは、
「2200億は府から委託された広域行政を行う為の経費なので、市が広域行政の業務を府に委託すれば予算がなくなると同時に経費もいらなくなるから、差し引きゼロで市民サービスに影響はない」
ですよね。申し訳ありません。ただ、反論については※1119259で書いたことと同じです。ということで今度こそ消えます。
すいません、消えると言いましたが、コピペする前のメモ帳に書いた文章を見たら、勘違いを修正し忘れた部分があったので訂正します。
※1119201さんの意見は、「2200億円は今までだって広域行政のために使われていたお金であり、大阪市民のために使われていたわけではない。なので、なくなっても大阪市民の生活は変わらない」
ではなく、正しくは、
「2200億は府から委託された広域行政を行う為の経費なので、市が広域行政の業務を府に委託すれば予算がなくなると同時に経費もいらなくなるから、差し引きゼロで市民サービスに影響はない」
ですよね。申し訳ありません。ただ、反論については※1119259で書いたことと同じです。ということで今度こそ消えます。
大阪市民だが橋下負けたら大阪終わる
歴代の市長、知事思い出してみろ ろくなのいないから
既得復活させたくて必死のネガキャン
大阪人が良識あると信じたい
歴代の市長、知事思い出してみろ ろくなのいないから
既得復活させたくて必死のネガキャン
大阪人が良識あると信じたい
ここに来て学者の反対攻勢が凄いけど、大阪の建築は京大OBの会社がかなり幅をきかせてるとかなんとか、、、
東大の教授が放射性物質の健康被害についてトンデモ発言の挙句に反原発やってたし、学者が政治にしゃしゃり出てきた時は逆張りかな。
東大の教授が放射性物質の健康被害についてトンデモ発言の挙句に反原発やってたし、学者が政治にしゃしゃり出てきた時は逆張りかな。
腐敗都市大阪は破綻させれば強制的に腐敗を抹殺できる
住民サービス()向上しまくってやれ 一瞬だ
広域行政が市から府に移管されたら、今まで市が市のためにやってきた広域行政が、府が市のために行うことになるだけだと思うんだけどな。
実際、政令市以外はそうやって政令市と同じ広域行政に属する住民サービスを受けている。
そういう意味では市民が受ける住民サービスにはなんら変わりはないんだよな。
政令市と特別区の違いって議員や役所の権限だけで、住民サービスには何にも変わりはないはず。
政令市だけでしか受けられない住民サービスって何かあるかな?
実際、政令市以外はそうやって政令市と同じ広域行政に属する住民サービスを受けている。
そういう意味では市民が受ける住民サービスにはなんら変わりはないんだよな。
政令市と特別区の違いって議員や役所の権限だけで、住民サービスには何にも変わりはないはず。
政令市だけでしか受けられない住民サービスって何かあるかな?
1119259
なんかかしこまって的外れな批判してるっぽいからちょっとだけ反論しておくね
まず今までも大阪市は、大阪市以外にもお金使ってたよ
ってか大阪市に超ムダな建物バンバン建てたり、してほしくないんだよ
2200億適性に使ってましたかって話でもある。「市外に使われる恐れがある」とか言っちゃって、具体的になにがどうなるかまでは言えないんでしょ? そりゃ住民サービス下がらないしね。
あと、そんなことばっか言ってるから駄目だというのが分からんかな。大阪市から地下鉄伸びないわそりゃ。市のことしか見てないもん。
「大阪全体を良くしよう」ってのも大きな目的の一つだからね。
なんかかしこまって的外れな批判してるっぽいからちょっとだけ反論しておくね
まず今までも大阪市は、大阪市以外にもお金使ってたよ
ってか大阪市に超ムダな建物バンバン建てたり、してほしくないんだよ
2200億適性に使ってましたかって話でもある。「市外に使われる恐れがある」とか言っちゃって、具体的になにがどうなるかまでは言えないんでしょ? そりゃ住民サービス下がらないしね。
あと、そんなことばっか言ってるから駄目だというのが分からんかな。大阪市から地下鉄伸びないわそりゃ。市のことしか見てないもん。
「大阪全体を良くしよう」ってのも大きな目的の一つだからね。
そもそも大阪市が特別区に分割されて大阪府に権限移譲すれば超ムダな建物バンバン建てない保証は何もないんだけどね。
2重行政の象徴みたいに言われてるWTCとりんくうゲートタワーにしてもバブル期に計画されたもので仮にその当時に権限移譲されてても計画してた可能性はかなり高い。
これはあくまで事業の失敗なのだから都にしようが失敗する時はするよ。
2重行政の象徴みたいに言われてるWTCとりんくうゲートタワーにしてもバブル期に計画されたもので仮にその当時に権限移譲されてても計画してた可能性はかなり高い。
これはあくまで事業の失敗なのだから都にしようが失敗する時はするよ。
よくわかった。橋下はやっぱ説明責任から逃げてる
ゴ、ミの廃棄代金どうなるかなー
※1119380
>大阪の建築は京大OBの会社
京土会は会社ではなく同窓会です
利権団体だというデマをばっかり流してると訴えられちゃうよ
>大阪の建築は京大OBの会社
京土会は会社ではなく同窓会です
利権団体だというデマをばっかり流してると訴えられちゃうよ
現在、都構想実現のために尽力しておられる賛成派の雄である、元・大阪市特別顧問「佐々木 信夫(中央大学経済学部)」教授。
この方は、都構想がどれだけ素晴らしいかということをアチコチで精力的に広報されています。
しかし、佐々木教授が大阪市特別顧問に就任される以前はどのようなことをおっしゃっていたかご存知でしょうか?
下記に、過去の佐々木教授が「大阪市特別顧問に就任する前」のご発言を記載しておきますので、都構想の是非を判断する参考にしてください。
まずは、2011年12月11日の日経新聞インタビューにてのご発言から。
問い:都区制度で、豊かな大阪をつくる」と言うが……
佐々木教授:「都になれば成長するわけではない。東京が繁栄しているのは企業の本社機能が集まっているためで、都制という自治制度とは関係ない」
問い:「大阪市民の行政サービスは下がらない」というが….
佐々木教授:(大阪都構想を)「成り立たせるためには、現在の大阪市の行政サービスの水準を下げて、財源を生み出すしか手はない」。
つまり、賛成派は大阪都構想で大阪市のサービスは低下しないと言っていますが、お仲間の佐々木教授は「大阪市特別顧問に就任されるまでは」そう思ってなかったということです。
さらに、佐々木教授の著書「東京都政」の中で述べられている教授のご意見を紹介します。
「各区を大都市地域にふさわしい新しいタイプの基礎的な自治体として自立させる方向が、区の地方自治にとっては望ましい。(中略)一つは二十三区を八つぐらいに再編し、それぞれを100万程度の政令指定都市にする方向が考えられる」(P207)
つまり、東京23区が「区」であるという現状は望ましくないので「市に戻せ」とおっしゃられているわけですね。さらに教授は、この意見の根拠として、
「制度上、区は特別地方公共団体という地位にとどまり、都区関係に集権的な構造が残っている。」(P206)
と述べられています。つまり財源と権限が都に集中しすぎていることをよくないとお考えなわけですね。
さらに教授は、下記のような衝撃的なご意見も述べられています。
「さらにいうと、この際、「東京市」の復活も構想すべきではないか。」(P208)
これらの事実は、都構想に反対し維新から猛烈に批判されていることで知られる、第二次安倍内閣・内閣官房参与「藤井聡」教授によって拡散されています。もしこれらの情報が嘘であるなら、佐々木教授は一刻も早く藤井教授を訴えるべきです。
しかし、佐々木教授はそうはなさらずに、藤井教授から「大阪市特別顧問という役職を書かないままに、大阪市が推奨する都構想を擁護する論陣を張っている」と、批判された三日後の2015年3月28日に「特別顧問を退職」されました。
以上です。
この方は、都構想がどれだけ素晴らしいかということをアチコチで精力的に広報されています。
しかし、佐々木教授が大阪市特別顧問に就任される以前はどのようなことをおっしゃっていたかご存知でしょうか?
下記に、過去の佐々木教授が「大阪市特別顧問に就任する前」のご発言を記載しておきますので、都構想の是非を判断する参考にしてください。
まずは、2011年12月11日の日経新聞インタビューにてのご発言から。
問い:都区制度で、豊かな大阪をつくる」と言うが……
佐々木教授:「都になれば成長するわけではない。東京が繁栄しているのは企業の本社機能が集まっているためで、都制という自治制度とは関係ない」
問い:「大阪市民の行政サービスは下がらない」というが….
佐々木教授:(大阪都構想を)「成り立たせるためには、現在の大阪市の行政サービスの水準を下げて、財源を生み出すしか手はない」。
つまり、賛成派は大阪都構想で大阪市のサービスは低下しないと言っていますが、お仲間の佐々木教授は「大阪市特別顧問に就任されるまでは」そう思ってなかったということです。
さらに、佐々木教授の著書「東京都政」の中で述べられている教授のご意見を紹介します。
「各区を大都市地域にふさわしい新しいタイプの基礎的な自治体として自立させる方向が、区の地方自治にとっては望ましい。(中略)一つは二十三区を八つぐらいに再編し、それぞれを100万程度の政令指定都市にする方向が考えられる」(P207)
つまり、東京23区が「区」であるという現状は望ましくないので「市に戻せ」とおっしゃられているわけですね。さらに教授は、この意見の根拠として、
「制度上、区は特別地方公共団体という地位にとどまり、都区関係に集権的な構造が残っている。」(P206)
と述べられています。つまり財源と権限が都に集中しすぎていることをよくないとお考えなわけですね。
さらに教授は、下記のような衝撃的なご意見も述べられています。
「さらにいうと、この際、「東京市」の復活も構想すべきではないか。」(P208)
これらの事実は、都構想に反対し維新から猛烈に批判されていることで知られる、第二次安倍内閣・内閣官房参与「藤井聡」教授によって拡散されています。もしこれらの情報が嘘であるなら、佐々木教授は一刻も早く藤井教授を訴えるべきです。
しかし、佐々木教授はそうはなさらずに、藤井教授から「大阪市特別顧問という役職を書かないままに、大阪市が推奨する都構想を擁護する論陣を張っている」と、批判された三日後の2015年3月28日に「特別顧問を退職」されました。
以上です。
今回の件、学者の反対意見が目に付くよね。個人的には福島原発の時もそうだったけど、学者が政治に口出しした時は逆でいいと思うけどな。
大阪のビル建築は京大の利、、、
おっと、こんな時間に誰だろう、、、
大阪のビル建築は京大の利、、、
おっと、こんな時間に誰だろう、、、
どうでもいいけど学者の意見は専門分野をしっかり考慮しないと駄目よ
「学者だから」なんてあほな理由で盲目になってると詐欺に引っかかるだけ
ただ、東大系の学者は専門分野でも政府の見解に沿ったポジショントークをしがち
典型的には水俣病の時みたいな、いわゆる「御用学者」の系譜だね
「学者だから」なんてあほな理由で盲目になってると詐欺に引っかかるだけ
ただ、東大系の学者は専門分野でも政府の見解に沿ったポジショントークをしがち
典型的には水俣病の時みたいな、いわゆる「御用学者」の系譜だね
[半島関連勢力分布図]
賛成勢力:橋下Z勢力(財産・兵役回収される側)
V.S.
反対勢力:総連・民団(半島本国の指示の下、財産・兵役回収機構)
そりゃ、大阪市解体し、5つの特別区に分割し、分散させて各個撃破してZ勢力で特別区を乗っ取り、財産・兵役逃れの避難場所をZ勢力は造りたいだろうし、大阪市分割による行政組織内の人員や住所関連の情報システム再編などの混乱で、7.1や7.9以降の日韓両方の締め付けを撹乱・妨害(市の改編作業中のため関係省庁(兵務庁含む)の住所照会に回答できません、など。)して少しでも時間を稼ぎ回収されるのを防ごうと必死なのだろう。だから回収される側は、「反対派は左翼だから、その逆の賛成側が正解だ!」と必死に工作しているのだろう。
回収される側は必死で関ヶ原の戦いのつもりだから、開票作業で橋下派の息のかかった者が賛成票にごっそり不正に入れ替える危険性があるので、しっかり開票作業を監視することが必要。
賛成勢力:橋下Z勢力(財産・兵役回収される側)
V.S.
反対勢力:総連・民団(半島本国の指示の下、財産・兵役回収機構)
そりゃ、大阪市解体し、5つの特別区に分割し、分散させて各個撃破してZ勢力で特別区を乗っ取り、財産・兵役逃れの避難場所をZ勢力は造りたいだろうし、大阪市分割による行政組織内の人員や住所関連の情報システム再編などの混乱で、7.1や7.9以降の日韓両方の締め付けを撹乱・妨害(市の改編作業中のため関係省庁(兵務庁含む)の住所照会に回答できません、など。)して少しでも時間を稼ぎ回収されるのを防ごうと必死なのだろう。だから回収される側は、「反対派は左翼だから、その逆の賛成側が正解だ!」と必死に工作しているのだろう。
回収される側は必死で関ヶ原の戦いのつもりだから、開票作業で橋下派の息のかかった者が賛成票にごっそり不正に入れ替える危険性があるので、しっかり開票作業を監視することが必要。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
