2015/05/11/ (月) | edit |

財務省は11日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、救急車の一部有料化を検討すべきだとの見解を打ち出した。軽症にもかかわらず救急車を呼んだ人に、費用を請求する案などが浮上している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431345735/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150511-00000073-mai-bus_all
スポンサード リンク
1 :シャチ ★:2015/05/11(月) 21:02:15.31 ID:???*.net
毎日新聞 5月11日(月)20時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150511-00000073-mai-bus_all
財務省は11日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、救急車の一部有料化を検討すべきだとの見解を打ち出した。軽症にもかかわらず救急車を呼んだ人に、費用を請求する案などが浮上している。先進国で最悪の状態にある財政状況を改善するための歳出改革の一環として、年約2兆円の消防関係予算にメスを入れる狙いがある。タクシー代わりに救急車を利用しようとする一部利用者への「警鐘」の意味合いも強そうだが、有料化には利用者の反発も予想される。
財務省は、5月末をめどにまとめる財政審の建議(報告書)に、一部有料化を盛り込むことを検討している。
消防庁などによると救急車による搬送者のうち半分近くは軽症者が占めている。2013年の救急車による救急出動件数は過去最高の591万件で、過去10年間で22%増えた。119番通報から現場に到着するまでの時間は平均8・5分と10年前より2・2分延び、一刻を争う重症者の搬送に支障が生じているとされる。
海外では救急車を有料としている国が多く、フランスでは重症者以外の搬送は30分で3万円超の有料制を採用している。財務省は「フランスなどの例を参考に軽症の場合の有料化などを検討すべきだ」と説明している。【宮島寛】
2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:02:43.81 ID:zKFZaQIW0.nethttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150511-00000073-mai-bus_all
財務省は11日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、救急車の一部有料化を検討すべきだとの見解を打ち出した。軽症にもかかわらず救急車を呼んだ人に、費用を請求する案などが浮上している。先進国で最悪の状態にある財政状況を改善するための歳出改革の一環として、年約2兆円の消防関係予算にメスを入れる狙いがある。タクシー代わりに救急車を利用しようとする一部利用者への「警鐘」の意味合いも強そうだが、有料化には利用者の反発も予想される。
財務省は、5月末をめどにまとめる財政審の建議(報告書)に、一部有料化を盛り込むことを検討している。
消防庁などによると救急車による搬送者のうち半分近くは軽症者が占めている。2013年の救急車による救急出動件数は過去最高の591万件で、過去10年間で22%増えた。119番通報から現場に到着するまでの時間は平均8・5分と10年前より2・2分延び、一刻を争う重症者の搬送に支障が生じているとされる。
海外では救急車を有料としている国が多く、フランスでは重症者以外の搬送は30分で3万円超の有料制を採用している。財務省は「フランスなどの例を参考に軽症の場合の有料化などを検討すべきだ」と説明している。【宮島寛】
当然だな
3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:02:49.33 ID:qhqlMAid0.netすぐやれ
4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:03:25.31 ID:Y11tI0Gx0.net当たり前だ。
8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:03:47.47 ID:T+DKco470.netやって良い
21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:06:39.08 ID:n/Va7M700.netいいんじゃないの 診療費の一部と考えりゃ。
28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:07:19.67 ID:WaytkZT60.netとりあえずタクシーより高く設定したほうがいい
32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:08:00.84 ID:zqBeMmqB0.netこれはやるべきだな
57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:11:48.11 ID:9F7mGb8d0.net有料にすると、かえって、払えばいいんでしょ! と
金持ちがタクシーがわりにするような気がする
61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:12:18.54 ID:EjGD4C+F0.net金持ちがタクシーがわりにするような気がする
軽傷だ重症だって素人が判断していいのかね…
68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:13:17.23 ID:XxksDPEN0.net税金は下げるという
前提だよね
72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:13:40.22 ID:tpn4y2B40.net前提だよね
日本は国民皆保険の状況でこれをやるのか?
アメリカみたいな国だとわかるけど・・・。
77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:14:41.39 ID:yd/v5SPE0.netアメリカみたいな国だとわかるけど・・・。
ホントは重症なのにケチって呼ばない老人がでそう
80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:15:07.31 ID:orza50I/O.net生保と一緒だよ
必要な人ほど呼ばなくなってしまう
101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:17:25.09 ID:w3GZtlfC0.net必要な人ほど呼ばなくなってしまう
軽症か重症は医者が決めるんで無いの?
102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:17:25.63 ID:YdRgvEc80.net大賛成だよ!変な電話が減って業務に集中できる。
128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:19:58.09 ID:EaaWl0Kg0.netいいね。
大賛成
145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:20:59.18 ID:l0hTCR1D0.net大賛成
有料ならじゃんじゃん使おうぜ。でかい顔してなあ。
148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:21:25.86 ID:gZjTzoFT0.net治療費分だけ値引きで良いよ
149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:21:29.69 ID:AR2T53Em0.net有料化に賛成。
でも有料にしても、軽症で救急車を呼ぶような
非常識な人は代金ちゃんと払うの?
何か良い方法を考えないと。
でも有料にしても、軽症で救急車を呼ぶような
非常識な人は代金ちゃんと払うの?
何か良い方法を考えないと。
209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:26:55.54 ID:sdkI68Zt0.net
>>149
救急車をタクシー代わりにしている人は、ごく限られた人たち。
その人たちは、医療費も無料なので、救急車も無料になるだろう。
払えといわれても、金がないといわれたら、徴収できない。
結局、真面目な人たち、それも老人や病弱な人たち、小さな子供を抱えた人
それも車がない、病気の知識がないシングルマザーとかが、
圧迫されることになりそう。
206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:26:44.51 ID:V5TrVOei0.net救急車をタクシー代わりにしている人は、ごく限られた人たち。
その人たちは、医療費も無料なので、救急車も無料になるだろう。
払えといわれても、金がないといわれたら、徴収できない。
結局、真面目な人たち、それも老人や病弱な人たち、小さな子供を抱えた人
それも車がない、病気の知識がないシングルマザーとかが、
圧迫されることになりそう。
無料はおかしい
1回1000円くらいで
224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:28:36.74 ID:5VCmLWmy0.net1回1000円くらいで
1万くらい取っていい
230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:28:52.33 ID:b6p4HIlp0.net出前みたいに気軽に呼びつける奴とかいるんだろ
269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:32:52.38 ID:BpzX8y+Z0.net重傷と軽傷の線引きは誰がするんだ?
306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:36:19.26 ID:B4ska8i30.net厚労省じゃなくて
財務省が言ってるあたりがなぁwww
326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:37:30.50 ID:dISLJDo10.net財務省が言ってるあたりがなぁwww
政令指定都市は有料でいいんじゃね?
タクシーたくさんいるし。
351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/11(月) 21:39:27.60 ID:HSn3gQHu0.netタクシーたくさんいるし。
これは賛成。すぐに始めてくれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 決定!日本をダメにした10人 1位鳩山由紀夫 2位に菅直人。小沢一郎、竹中平蔵も当選
- 橋下氏 大阪都構想劣勢報道に悲鳴 「女性に不人気」「デマに惑わされないで」
- 【大阪都構想】20代女性、調査のたび「賛成」低下…男性は「賛否」拮抗
- 【沖縄】鳥越俊太郎氏「辺野古移設を阻止するために、沖縄だけでなく日本全体で反対しないといけない」…辺野古基金共同代表に就任、鳥越俊太郎氏
- 救急車の「有料化」提案 財務省、軽症者対象に
- 【調査】都構想「賛成」33%、「反対」43% 反対が上回る 賛否答えず24% 大阪市民調査 [朝日]
- 「徴兵制復活」に賛成…59% 反対…41%
- 沖縄・翁長知事「辺野古移設中止しろ 計画頓挫?全部政府の責任 代案無いけど普天間も運用停止で」
- 文科省 教科書をタブレット端末1台にまとめる「完全デジタル教科書化」を2020年を目標に実施
しょうもない事で呼ぶ人は迷惑防止条例を設けて罰金でよくない?
どの程度が軽症かもわからないからマスコミにリーク公にも公表・周知するとなお良いと思われ。
どの程度が軽症かもわからないからマスコミにリーク公にも公表・周知するとなお良いと思われ。
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
【混合診療解禁論】「困難な病気と闘う患者のため」らしいですが、難病患者団体の皆さん反対です。
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4275.html
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttps://www.youtube.com/watch?v=cDChI66fzuo
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
【混合診療解禁論】「困難な病気と闘う患者のため」らしいですが、難病患者団体の皆さん反対です。
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4275.html
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
