2015/05/13/ (水) | edit |

大阪市を廃止して5つの特別区に分割する「大阪都構想」の住民投票(17日投開票)で賛否が拮(きっ)抗(こう)している事態を受け、与野党の動きが慌ただしくなってきた。都構想に反対する自民党大阪府連が12日の党総務会で党幹部の緊急応援を直訴すれば、世論調査で「劣勢」が伝えられる維新の党は、14日から全国の党所属議員ら計1千人を現地に投入し、総力戦で勝利を目指す構えだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431464754/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/150513/plt1505130004-n1.html
スポンサード リンク
1 :日本茶 ★:2015/05/13(水) 06:05:54.00 ID:???*.net
大阪市を廃止して5つの特別区に分割する「大阪都構想」の住民投票(17日投開票)で賛否が拮(きっ)抗(こう)している事態を受け、与野党の動きが慌ただしくなってきた。都構想に反対する自民党大阪府連が12日の党総務会で党幹部の緊急応援を直訴すれば、世論調査で「劣勢」が伝えられる維新の党は、14日から全国の党所属議員ら計1千人を現地に投入し、総力戦で勝利を目指す構えだ。
「相手は全勢力を大阪に結集させる考えだ。早急に党の態度を表明してほしいし、党4役クラスの応援もお願いしたい」
「賛否拮抗」に危機感を募らせる自民党の竹本直一大阪府連会長は総務会で、思い詰めたように直訴した。報道各社の世論調査では都構想「反対」が「賛成」を上回るが、いずれも僅差。維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長の巻き返しを考えれば、予断を許さない状況に変わりはない。
谷垣禎一幹事長は、“鬼の血相”の竹本氏に「分かりました」と引き取ったものの、大阪への派遣を決めたのは田中和徳党組織運動本部長で、党4役は入らない見通しだ。二階俊博総務会長は12日の記者会見で「私自身、都構想に賛成や協力する気は毛頭ない」と断言した。ただ、総務会で「都構想反対」を機関決定することはなかった。
党執行部の冷たい対応に、党府連関係者は「府連よりも橋下氏と近い菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官に気を遣うのか」と憤るが、執行部の思惑はもう少し別にあるようだ。
党幹部の1人は「党として過剰に反応すれば、橋下氏が『中央による大阪イジメ』と逆宣伝に利用しかねない」と打ち明ける。対立をいたずらにヒートアップさせず、「反対やや優勢」のまま投票日を迎えたいとの思いもあるという。
(中略)
中立を保ってきた菅氏が、民主、共産両党と都構想反対で合同街頭演説を行った自民党大阪府連を「全く理解できない」と批判したことも、維新は追い風と受け止める。松野頼久幹事長は12日の記者会見で「全く同感だ」と菅氏に賛同してみせた。大阪維新幹事長の松井一郎大阪府知事は11日、記者団に涙をにじませながら「ありがたい」と語った。
都構想、与野党に募る危機感 維新・松井氏、菅長官の“援護射撃”に涙
自民執行部、府連には冷淡 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150513/plt1505130004-n1.html
3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:07:19.03 ID:PgmFbviL0.net「相手は全勢力を大阪に結集させる考えだ。早急に党の態度を表明してほしいし、党4役クラスの応援もお願いしたい」
「賛否拮抗」に危機感を募らせる自民党の竹本直一大阪府連会長は総務会で、思い詰めたように直訴した。報道各社の世論調査では都構想「反対」が「賛成」を上回るが、いずれも僅差。維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長の巻き返しを考えれば、予断を許さない状況に変わりはない。
谷垣禎一幹事長は、“鬼の血相”の竹本氏に「分かりました」と引き取ったものの、大阪への派遣を決めたのは田中和徳党組織運動本部長で、党4役は入らない見通しだ。二階俊博総務会長は12日の記者会見で「私自身、都構想に賛成や協力する気は毛頭ない」と断言した。ただ、総務会で「都構想反対」を機関決定することはなかった。
党執行部の冷たい対応に、党府連関係者は「府連よりも橋下氏と近い菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官に気を遣うのか」と憤るが、執行部の思惑はもう少し別にあるようだ。
党幹部の1人は「党として過剰に反応すれば、橋下氏が『中央による大阪イジメ』と逆宣伝に利用しかねない」と打ち明ける。対立をいたずらにヒートアップさせず、「反対やや優勢」のまま投票日を迎えたいとの思いもあるという。
(中略)
中立を保ってきた菅氏が、民主、共産両党と都構想反対で合同街頭演説を行った自民党大阪府連を「全く理解できない」と批判したことも、維新は追い風と受け止める。松野頼久幹事長は12日の記者会見で「全く同感だ」と菅氏に賛同してみせた。大阪維新幹事長の松井一郎大阪府知事は11日、記者団に涙をにじませながら「ありがたい」と語った。
都構想、与野党に募る危機感 維新・松井氏、菅長官の“援護射撃”に涙
自民執行部、府連には冷淡 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150513/plt1505130004-n1.html
とにかく頑張って欲しい
24 :竹島は日本固有の領土です:2015/05/13(水) 06:21:43.52 ID:P2tvoZSK0.net平松や辻元が反対している時点で賛成
33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:24:04.43 ID:+O/awI9S0.net共産と手を組む府連に未来はないよ
106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:42:59.80 ID:cghh1IAb0.net大阪が変われる最後のチャンスなのは間違いない。
130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:47:55.11 ID:tedaUN7S0.net部外者ではあるが、これは賛成が勝つ方が面白いwww
反対派の必死さが滲み出てますね
155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 06:56:20.65 ID:qQvKSl8O0.net反対派の必死さが滲み出てますね
物には節度ってもんがある
大阪自民が共産党なんかと一緒に行動してる姿は
民主党と手を組んだ亀井静香たちのようにしか見えん
大阪自民が共産党なんかと一緒に行動してる姿は
民主党と手を組んだ亀井静香たちのようにしか見えん
181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:01:18.85 ID:NBpHJN6Z0.net
>>155
それは言えてるな。
ただ大阪市議会は単独過半数が難しいから
手を組むというより、政策が一致した場合は
協調することが求められるわけで
今回のようなことがあってもおかしくはないね。
ただ自民党の言い分が住民サービス云々ばかりなのが
リベラルちっくでちょっと違和感あるね。
183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:01:24.68 ID:J7uchmSU0.netそれは言えてるな。
ただ大阪市議会は単独過半数が難しいから
手を組むというより、政策が一致した場合は
協調することが求められるわけで
今回のようなことがあってもおかしくはないね。
ただ自民党の言い分が住民サービス云々ばかりなのが
リベラルちっくでちょっと違和感あるね。
政府としては大阪都構想に賛成。国政にあまり大きな影響がでないから。
市議や府議は大阪都構想に反対。既得権益が減るから。
って感じがしてならないんだが。
211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:08:49.61 ID:qmKG6RTE0.net市議や府議は大阪都構想に反対。既得権益が減るから。
って感じがしてならないんだが。
実質橋下の人気投票になってる
橋下の政治実績など実はろくに何もないのに
215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:09:48.71 ID:nYh/8scB0.net橋下の政治実績など実はろくに何もないのに
都構想反対の公明創価の圧力が凄いんだが
244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:15:05.43 ID:dGcnZaqM0.net憲法改正つながりで援護してんのか?
それとも公明つながり?
257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:18:21.32 ID:m7ZlqhNf0.netそれとも公明つながり?
橋下引退なら松井の政治生命も危ういからな。
そらあ涙流したくもなるんだろ。
308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:28:00.50 ID:owutj4gu0.netそらあ涙流したくもなるんだろ。
自民は党としては中立を貫く
反対なんて安倍さんや菅さんが許さない
かたや自共癒着を何とも思わない親安倍の長尾さんや中山さんは保守として恥ずかしくないのか
341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:34:04.51 ID:r38DbRFh0.net反対なんて安倍さんや菅さんが許さない
かたや自共癒着を何とも思わない親安倍の長尾さんや中山さんは保守として恥ずかしくないのか
政治家が一丸となって反対する施策ということは
正しい施策なのだろう
399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:45:43.42 ID:cKcRKk3y0.net正しい施策なのだろう
良き大阪に変えるには
大阪都賛成に投票しか在り得ない
現状維持など夢物語
435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/13(水) 07:51:04.90 ID:bTYvDEwE0.net大阪都賛成に投票しか在り得ない
現状維持など夢物語
あたりめーだわ
事もあろうに共産と
ガッツリ組むとか恥を知れと
事もあろうに共産と
ガッツリ組むとか恥を知れと
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【安全保障法案】共産党・志位和夫委員長「戦後最悪の安倍政権による戦後最悪の憲法破壊の企て」
- 山本太郎氏「国会を100万人で包囲しなければブレーキがかからぬ状況」 安保法案閣議決定に野党の反応
- 【サヨク速報】サヨクが安保法制関連法案反対で官邸前集会「声を上げることで何か変わるのではないか」
- 「一生派遣という人が増える」野党が反発 期限撤廃、派遣法改正案
- 【大阪都構想】菅官房長官の”援護射撃”に維新松井氏が涙 自民執行部、府連には冷淡
- 国公立大学の授業料値上げへ 53万円から私立並みの86万円近くに
- 決定!日本をダメにした10人 1位鳩山由紀夫 2位に菅直人。小沢一郎、竹中平蔵も当選
- 橋下氏 大阪都構想劣勢報道に悲鳴 「女性に不人気」「デマに惑わされないで」
- 【大阪都構想】20代女性、調査のたび「賛成」低下…男性は「賛否」拮抗
要するに、現システムで美味しい汁を吸っている連中が反対してるんだろ。
とにかく何かを変えればよくなる、と、無条件に信じてるB層の連中、
いい加減目を覚ませよwwwwww。
いい加減目を覚ませよwwwwww。
共産党でさえ建前で掲げる是々非々を菅は知らんらしい
逆に共産党本部が自民と組んだことに文句つけないとこ見ると是々非々は建前では無かったか
逆に共産党本部が自民と組んだことに文句つけないとこ見ると是々非々は建前では無かったか
大阪自民はもちろん破門でいいよ
維新はやる気のある自民で構成されてるし
なんか共産党と組んでワーワー言ってるとこを見ると、
マジで賛成したほうがいいのか?って思っちゃうね^_^;
でも冷静に大阪の発展を考えたら都構想も欠陥だらけにしか
思えないんだよなあw
全部ハズレのクジ引きみたいになってきたww
マジで賛成したほうがいいのか?って思っちゃうね^_^;
でも冷静に大阪の発展を考えたら都構想も欠陥だらけにしか
思えないんだよなあw
全部ハズレのクジ引きみたいになってきたww
これから憲法改正しようというのに古い体制にこだわって都構想に反対すれば
ダブルスタンダードと言われかねないからね
ダブルスタンダードと言われかねないからね
共産党だから反対、安倍が言ってるから賛成とか。
どこかの宗教ですか?思考停止の皆さんw
どこかの宗教ですか?思考停止の皆さんw
共産と組んだら~とか酷いな
本来は政策によってどことだって組んだり離れたりするべきだろ
本来は政策によってどことだって組んだり離れたりするべきだろ
1119954
代案の無い反対しかしないから批判されているの知らんのか。
代案の無い反対しかしないから批判されているの知らんのか。
まぁどっちも胡散臭いって事で・・
既得権を守ることに必死です、にしか見えない。
辻元が反対してるからなw
雰囲気が民主党の時みたいで逆に不安
誰々がどこを支持してるから、ではなく
熱狂せず冷静に決めて欲しい
誰々がどこを支持してるから、ではなく
熱狂せず冷静に決めて欲しい
大阪在中の下等民族如きが都民を名乗るとは実におこがましい
反対派は現状維持求めてるのに代案示せって意味不明すぎない?
世界経済の先行きを考えれば、内需だけで食べられる社会構造へさらに移行していくのが日本にとってベストチョイス
豊かで安定的な国内市場の維持に「行政面での地方分権」は欠かせない要素だから、大阪都構想は、単に大阪行政の変革にとどまらない国家的な改革の先鞭になると思うけどね
行政は、ノミで細部まで丁寧に仕上げることも確かに大切だけど、必要なときには大鉈ふるわなきゃ
鎖国してた江戸時代が参考になるかどうかわからんけど、地方色を特化させて、一極集中してるエリートを地方に分散させることが日本の生き残る道、という気がする
試しにやってみる、でいいじゃん
他の地方都市の刺激にもなるだろうし、大阪人の度胸に期待してる
豊かで安定的な国内市場の維持に「行政面での地方分権」は欠かせない要素だから、大阪都構想は、単に大阪行政の変革にとどまらない国家的な改革の先鞭になると思うけどね
行政は、ノミで細部まで丁寧に仕上げることも確かに大切だけど、必要なときには大鉈ふるわなきゃ
鎖国してた江戸時代が参考になるかどうかわからんけど、地方色を特化させて、一極集中してるエリートを地方に分散させることが日本の生き残る道、という気がする
試しにやってみる、でいいじゃん
他の地方都市の刺激にもなるだろうし、大阪人の度胸に期待してる
在.日の生.活.保.護を止め.よ!
特.別.永.住.者を帰.国させ.よ!
もう推進派は、公明共産と組んでるからとか辻本が反対だからと言う理由しか出ないんだよなあ。ほんま中身はすっからかんやわ。
中身がよくわからないなら、話に乗ってはいけないで終わりだよ。
中身がよくわからないなら、話に乗ってはいけないで終わりだよ。
結局住民投票可決しても東京都と同格の扱いを財務省がして財源与えるかというと、そんな補償は全くない。普通に考えて、大阪都は実現せず、単に大阪市を解体して、大阪市の広域行政の財源を大阪府が自由に使えるようにするだけになる。そして現大阪市民は普通の市町村より弱い権限しかない区長と区議会議員を選べるだけに成り下がる。
なぜこんなインチキな合併話が出てくるのか。実は大阪府は起債許可団体に転落してしまっていて、何かしようにも国の許可がいる状態。そこで目を付けたのが大阪市の財源。
それに比べて大阪市の財政は健全で大阪府の財政が破綻しても、都道府県なみの権限持ってる大阪市は自力でやっていける。もし合併させられると、巻き添えを食らう。結局自力再建できない大阪府が大阪市の財源に目を付けて抱きついてきているだけ。
大阪市は大阪府の中にあって都道府県なみの権限財源を与えられている。しかし大阪市以外の広域行政に使うべき財源まで特別に受け取っているわけではない。大阪府は与えられた条件でまともに成果が上げられず、他人の懐に手を突っ込もうとしている。
大阪市は都道府県と変わらない行政体。府に囲まれているか隣接しているか離れているかの違いがあるだけで他府県と変わらない独立した強力な地方自治体。ワン大阪という言葉に乗って不健全な大阪府との合併話に乗ってはいけない。
なぜこんなインチキな合併話が出てくるのか。実は大阪府は起債許可団体に転落してしまっていて、何かしようにも国の許可がいる状態。そこで目を付けたのが大阪市の財源。
それに比べて大阪市の財政は健全で大阪府の財政が破綻しても、都道府県なみの権限持ってる大阪市は自力でやっていける。もし合併させられると、巻き添えを食らう。結局自力再建できない大阪府が大阪市の財源に目を付けて抱きついてきているだけ。
大阪市は大阪府の中にあって都道府県なみの権限財源を与えられている。しかし大阪市以外の広域行政に使うべき財源まで特別に受け取っているわけではない。大阪府は与えられた条件でまともに成果が上げられず、他人の懐に手を突っ込もうとしている。
大阪市は都道府県と変わらない行政体。府に囲まれているか隣接しているか離れているかの違いがあるだけで他府県と変わらない独立した強力な地方自治体。ワン大阪という言葉に乗って不健全な大阪府との合併話に乗ってはいけない。
大阪市域の広域行政はそれなりにしっかりやっている。過去に無駄遣いがあってもしっかり財政再建果たしている。その成果を、何ら成果が上がっていない、財政が不健全な大阪府が横取りしようとしているだけ。
大阪市は最初から財政が健全であったわけではないが、不適切な支出を改め財政健全化を果たしている。その間大阪府は何をやっていたんだ?それで財源よこせだと?こんな無能な奴らに財源奪われて好き勝手されて、普通の市町村以下の権限しか残らないなんて認めていいわけない。
大阪府は大阪市と合併したいなら財政を健全化して地域経済を活性化し大阪市民にとって合併した方がメリットが大きい状況をまず作るべき。非効率な金の使い方をして起債許可団体に成り下がって、合併しようなんてク・ズです。
欺されて賛成に回ろうと思ってる方や、迷っておられる方はよく考えてください。これは結婚詐欺のようなモンです。あなたの子供が結婚する相手が借金だらけで首が回らないヤクザモンだったらどうしますか。まともな親なら絶対に許さないでしょ。そして、まともな男ならまずみぎれいになって、相手を安心させるはずでしょう。強引なやり口で結婚を迫る大阪府や都構想推進派はまともじゃない。
17日は投票にいって反対の方は反対の意思を示してください。 行かないとあなたの意思は無視されてしまいます。
大阪市は最初から財政が健全であったわけではないが、不適切な支出を改め財政健全化を果たしている。その間大阪府は何をやっていたんだ?それで財源よこせだと?こんな無能な奴らに財源奪われて好き勝手されて、普通の市町村以下の権限しか残らないなんて認めていいわけない。
大阪府は大阪市と合併したいなら財政を健全化して地域経済を活性化し大阪市民にとって合併した方がメリットが大きい状況をまず作るべき。非効率な金の使い方をして起債許可団体に成り下がって、合併しようなんてク・ズです。
欺されて賛成に回ろうと思ってる方や、迷っておられる方はよく考えてください。これは結婚詐欺のようなモンです。あなたの子供が結婚する相手が借金だらけで首が回らないヤクザモンだったらどうしますか。まともな親なら絶対に許さないでしょ。そして、まともな男ならまずみぎれいになって、相手を安心させるはずでしょう。強引なやり口で結婚を迫る大阪府や都構想推進派はまともじゃない。
17日は投票にいって反対の方は反対の意思を示してください。 行かないとあなたの意思は無視されてしまいます。
田中和徳はパチンコ利権の幹部だからパチンコ利権本部である大阪の応援要請に答えるしか無いもんな。
大阪を食いつぶして破産直前に追い込んできた既得権益側の人間が誰かハッキリ分かる投票だね。
大阪を食いつぶして破産直前に追い込んできた既得権益側の人間が誰かハッキリ分かる投票だね。
>1119969様
一極集中してるエリートを地方に分散
反論とかじゃなくて、分からないから普通に質問なんですが、汗
都構想でそれが可能ですか?
大阪市を一部吸収した巨大大阪府には確かにエリートが行くかな?と
思わないでもないですが、
5つの区になった小さな自治体にエリートが望んで行くのか疑問なような
気がするんですが、、、
一極集中してるエリートを地方に分散
反論とかじゃなくて、分からないから普通に質問なんですが、汗
都構想でそれが可能ですか?
大阪市を一部吸収した巨大大阪府には確かにエリートが行くかな?と
思わないでもないですが、
5つの区になった小さな自治体にエリートが望んで行くのか疑問なような
気がするんですが、、、
1119943
>共産党でさえ建前で掲げる是々非々を菅は知らんらしい
こと国会に関しては自民に対し是は皆無で非しかない共産党だから余計怪しく見えちゃう
>共産党でさえ建前で掲げる是々非々を菅は知らんらしい
こと国会に関しては自民に対し是は皆無で非しかない共産党だから余計怪しく見えちゃう
<<試しにやってみる、でいいじゃん
大阪市→特別区は法律的に認められてるけど
特別区→大阪市は認められてないらしいよ。
試しに一度やってみても、ってのはちょっと危なすぎない?
改革で全てオーライ!って訳じゃないし・・・。
大阪市→特別区は法律的に認められてるけど
特別区→大阪市は認められてないらしいよ。
試しに一度やってみても、ってのはちょっと危なすぎない?
改革で全てオーライ!って訳じゃないし・・・。
冷静に考えて
これから先、大阪どころか日本中から韓国人認定者とその資産が韓国へと流れていく中、
一番影響を受ける大阪が真っ先に既得権益に切り込んだのは、偶然ではない。
そして、菅官房長官の援護射撃もまた大阪という穴の開いたバケツを憂慮している証拠。
今までどれだけジャブジャブと福祉の名の下に税金が朝鮮半島に流れ込んだやら。
逆に言うと、その穴をふさがれるとまずい勢力がここまで大勢いることも驚きだけど。
一番影響を受ける大阪が真っ先に既得権益に切り込んだのは、偶然ではない。
そして、菅官房長官の援護射撃もまた大阪という穴の開いたバケツを憂慮している証拠。
今までどれだけジャブジャブと福祉の名の下に税金が朝鮮半島に流れ込んだやら。
逆に言うと、その穴をふさがれるとまずい勢力がここまで大勢いることも驚きだけど。
政治家て裏では先生、先生と言い合って党に関係なく仲良しだからな。
反対派が、平松や辻元とか出すから、賛成に揺らぐわ。
出すなよこんなヤツ等。
出すなよこんなヤツ等。
大阪という穴の開いたバケツを憂慮している証拠。
今までどれだけジャブジャブと福祉の名の下に税金が朝鮮半島に流れ込んだやら。
ジャブジャブは大阪府、大阪市は財政健全化しとる。特別区設置協定書案はジャブジャブの大阪府に大阪市の金が流れるようにするだけだけ。
今までどれだけジャブジャブと福祉の名の下に税金が朝鮮半島に流れ込んだやら。
ジャブジャブは大阪府、大阪市は財政健全化しとる。特別区設置協定書案はジャブジャブの大阪府に大阪市の金が流れるようにするだけだけ。
なんで政府筋が大阪市再編を支持するかというと、住民投票で否決されたら橋下徹も同時に沈没する。
そうすると、維新の看板が野党との連合を主張する江田憲司しかいなくなる。
こうなると、維新と連合して公明への牽制とする戦略が水泡に帰することになる。
それを嫌って橋下徹の推進する大阪市再編を支持している、とこう構図だよ。
そうすると、維新の看板が野党との連合を主張する江田憲司しかいなくなる。
こうなると、維新と連合して公明への牽制とする戦略が水泡に帰することになる。
それを嫌って橋下徹の推進する大阪市再編を支持している、とこう構図だよ。
ここの管理人なんなの?
賛成に導きたいわけか。
民主が政権を取った頃と似たような流れだな。
変われば良くなる、面白いかもしれないってw
橋下という実を見れば、その木が虫食いだらけの立ち枯れ樹だということは歴然だろうに。
賛成に導きたいわけか。
民主が政権を取った頃と似たような流れだな。
変われば良くなる、面白いかもしれないってw
橋下という実を見れば、その木が虫食いだらけの立ち枯れ樹だということは歴然だろうに。
菅さんの全く理解できない=お前ら(自民大阪府連)潰してやるぞいい加減にしろ!
現状で旨い汁を吸ってる者たちが反対して、新しく旨い汁を吸えるかもしれない者たちが賛成してる
初めて菅さんに悪手を感じたわ。
大阪自民は力スだし共産社民は論外だが、橋下も同レベルの力スだからな。
どっちの味方もしてはいけなかった。
大阪自民は力スだし共産社民は論外だが、橋下も同レベルの力スだからな。
どっちの味方もしてはいけなかった。
他県の人間にしてみたら早くやってよって感じだわ
うまく行こうと失敗しようと参考になるだろ
人柱宜しく
うまく行こうと失敗しようと参考になるだろ
人柱宜しく
天皇陛下がいらしてこその「都」
せめて他の呼び名を使えよ。
せめて他の呼び名を使えよ。
※1119981
地方行政の変革を目指すという意味で、国家規模の象徴的なムーブメントになってくれればいいなと思ってる、くらいの認識です、すいませんw
実際に大阪に住んでる人たちにとっては、プラス面、マイナス面、きちんと比較して答えを出すべき問題なんだろうけど
でも、既得権者とそうでない者の評価は違って当たり前だから、他県の人間として口を挟みづらい
なのでまったく別の切り口で、大阪都構想が「地方色の差別化」による共同体意識育成の先駆けになってくれたらいいのに、と願いを述べてみた
政治はともかく行政の一極集中は、どこかのタイミングで誰かが大鉈ふるわないと永遠に分散しないまま続いてしまう
有能なエリートが地方へ散るプラットフォームを構築することは、日本のこれからの主要な課題だと思うから
前言を翻すようだけど、ハシゲをあんま支持してないので、「試しにやってみたらどうなの」が無責任だという意見にはすごく共感できる
でも他県者として※1120020 さんの御意見にもすごく共感できる
地方行政の変革を目指すという意味で、国家規模の象徴的なムーブメントになってくれればいいなと思ってる、くらいの認識です、すいませんw
実際に大阪に住んでる人たちにとっては、プラス面、マイナス面、きちんと比較して答えを出すべき問題なんだろうけど
でも、既得権者とそうでない者の評価は違って当たり前だから、他県の人間として口を挟みづらい
なのでまったく別の切り口で、大阪都構想が「地方色の差別化」による共同体意識育成の先駆けになってくれたらいいのに、と願いを述べてみた
政治はともかく行政の一極集中は、どこかのタイミングで誰かが大鉈ふるわないと永遠に分散しないまま続いてしまう
有能なエリートが地方へ散るプラットフォームを構築することは、日本のこれからの主要な課題だと思うから
前言を翻すようだけど、ハシゲをあんま支持してないので、「試しにやってみたらどうなの」が無責任だという意見にはすごく共感できる
でも他県者として※1120020 さんの御意見にもすごく共感できる
都構想に関しては詳しくないけど
大阪自民が共産党と手を組んだからダメだとか意味が分からん
一部に政策の一致があるのは普通のことだと思う
都構想反対者の賛成者に対する不満の書き込みをどこかで読んだが、
とにかく賛成者は、目につく反日の人たちだけを取り上げて
「都構想反対者は反日の人間だ」とレッテルを張ることだって
大阪の人たちは熱にうなされて投票しないように慎重にね
大阪自民が共産党と手を組んだからダメだとか意味が分からん
一部に政策の一致があるのは普通のことだと思う
都構想反対者の賛成者に対する不満の書き込みをどこかで読んだが、
とにかく賛成者は、目につく反日の人たちだけを取り上げて
「都構想反対者は反日の人間だ」とレッテルを張ることだって
大阪の人たちは熱にうなされて投票しないように慎重にね
※ 1120029
橋下さんの支持者は保守を自認している人が多いのに
「都」の文字には鈍感なんだよ
それと、今回都構想で賛成票が上回っても
すぐに「大阪都」にはならないらしい
呼び方については、また住民投票で決めるらしいよ
これを知ってる人案外少ないかも
橋下さんの説明不足感が否めない
橋下さんの支持者は保守を自認している人が多いのに
「都」の文字には鈍感なんだよ
それと、今回都構想で賛成票が上回っても
すぐに「大阪都」にはならないらしい
呼び方については、また住民投票で決めるらしいよ
これを知ってる人案外少ないかも
橋下さんの説明不足感が否めない
府と市の公務員の給与体系ってどうなるんでしょう。
※1119958
反対派は現状維持を希望してるのではないか?
それなら代案とかいらないっしょ
しょうもない政治家と橋下の討論番組(橋下論破ショー)を見る暇があったら
今100人以上集まってる都構想反対派の学者の説明記者会見動画でも見たほうが、よっぽどいい
テレビには悪意を感じる
反対派は現状維持を希望してるのではないか?
それなら代案とかいらないっしょ
しょうもない政治家と橋下の討論番組(橋下論破ショー)を見る暇があったら
今100人以上集まってる都構想反対派の学者の説明記者会見動画でも見たほうが、よっぽどいい
テレビには悪意を感じる
1120042
橋下支持してるのはリベラル層だろ。保守ではない
橋下支持してるのはリベラル層だろ。保守ではない
橋下いなくなったら近い将来確実に維新消滅だろ
残る片割れの江田は劣化版小沢の政党食い潰し野郎だから
残る片割れの江田は劣化版小沢の政党食い潰し野郎だから
都構想反対派の学者100人 vs 橋下の論破対決見たいな
※1120010
だな。
民主党のように大阪が破滅的になってくれたほうが後処理が楽だから、大阪都構想に賛成。
結局は財政再建団体に転落して夕張方式で国の直轄に入ることだし。
だな。
民主党のように大阪が破滅的になってくれたほうが後処理が楽だから、大阪都構想に賛成。
結局は財政再建団体に転落して夕張方式で国の直轄に入ることだし。
賛成派の代案なき反対という反論がとにかく意味不明
改悪に対案が要るのかいな
悪化のスピードを加速させるのを防ぎたいだけなのに
大阪自民は共産と手を組んだ、恥を知れというのもとにかく意味が分からん
むしろ自民が共産と歩調を合わせざるを得なくなるほど、橋下をのさばらせた維新支持者が恥を知れ
思考停止も大概にしろ
左翼リベラル呼ばわりすれば反論できた気になるな
今回のはそれ以前の問題だ
改悪に対案が要るのかいな
悪化のスピードを加速させるのを防ぎたいだけなのに
大阪自民は共産と手を組んだ、恥を知れというのもとにかく意味が分からん
むしろ自民が共産と歩調を合わせざるを得なくなるほど、橋下をのさばらせた維新支持者が恥を知れ
思考停止も大概にしろ
左翼リベラル呼ばわりすれば反論できた気になるな
今回のはそれ以前の問題だ
つーか大阪自民は解党して、共産党に入れよ
明らかに政治思想が共産寄りだろ
柳本なんか志位と仲良くできても、安倍とは上辺の関係だろうに
明らかに政治思想が共産寄りだろ
柳本なんか志位と仲良くできても、安倍とは上辺の関係だろうに
スクラップアンドビルドも、ビルドするだけのポテンシャルがないと壊しっぱなしで終了だけどさ
大阪にはその力はあると思ってるよ
大阪にはその力はあると思ってるよ
※1120066
その「代案なき反対」に噛み付く言い回し
つい最近別の話題で聞いたこと有るんだよねぇ・・・苦しいなぁ
その「代案なき反対」に噛み付く言い回し
つい最近別の話題で聞いたこと有るんだよねぇ・・・苦しいなぁ
本スレのは意見が統一されてるなwワロス
推進派はキモイんだよ!!
推進派はキモイんだよ!!
※1120066
現状維持なら今抱えている問題への対策も併記しないと駄目て話今良いからは、理由には、ならんよ。
現状維持なら今抱えている問題への対策も併記しないと駄目て話今良いからは、理由には、ならんよ。
1120076
かなり前から使い古されてるものだから、そりゃ最近も見たことあるだろうね。その言い方だと最近初見だったようだけど
かなり前から使い古されてるものだから、そりゃ最近も見たことあるだろうね。その言い方だと最近初見だったようだけど
なにが変わるのかサッパリ知らない。
たかじん! カミカゼ吹かさんかいっ
1120090
二重行政の改善による財政再建には確かに消極的だけど前向きなのは、わかってる? 代案なんて、一つずつ議会で施設潰すとか市外に移転するとかやってけばいいだけだろ…。
二重行政の改善による財政再建には確かに消極的だけど前向きなのは、わかってる? 代案なんて、一つずつ議会で施設潰すとか市外に移転するとかやってけばいいだけだろ…。
市の解体が不安な奴に代案求める鬼畜。お前の説明不足と性急さが不安を煽ってるのに、なに責任転嫁してるの?
大阪市が他の政令都市と比較して、突出してる数字がいくつかある
大阪都にして府市合併で重複部分のムダ解消を目指すのが橋下構想
それ自体が大筋ではいいことでしょ
市民1万人あたりの公務員の数なんて、2位グループの名古屋仙台横浜
の1.3倍くらいだっけ大阪
そんなに仕事があるとも思えんわ
籍だけ置いて、給料もらってるやつもおるんちゃう
大阪都にして府市合併で重複部分のムダ解消を目指すのが橋下構想
それ自体が大筋ではいいことでしょ
市民1万人あたりの公務員の数なんて、2位グループの名古屋仙台横浜
の1.3倍くらいだっけ大阪
そんなに仕事があるとも思えんわ
籍だけ置いて、給料もらってるやつもおるんちゃう
そもそも賛成派が保守で反対派が全員サ.ヨクかのような論調に傾けようとしてるどぉりゃ管理人が気に食わないな
抜粋のない元スレを見れば賛成派一辺倒ではないのは分かるはずなのにね
同じ引用スレのはずなのに保守速報のほうは橋下に呆れ果てた論調のほうが目立っている
要はそういうことだ
よほど必死に橋下を応援したいらしい
橋下の欺瞞に気づかないふりをするのに一生懸命なのだろう
その努力を少しは都構想を疑問に持つ方向に注いで欲しいものだ
いわゆる保守系と呼ばれてるブログでも都構想を懸念する声は根強い
藤井聡、三橋貴明、平松禎史だけだとタカをくくってもらっては困る
パチンコ屋の倒産を応援するブログでは、俺の考えた画期的なアイデアは大概失敗している、という観点から、維新の胡散臭さの正体をつまびらか.にしている
まともに考えれば、都構想などという眉唾ものの正体は明らかだ
誤りを誤りと認められないから、誤った判断を印象操作でイメージ戦略だけで、住民を騙して乗り切れるとタカをくくっている橋下維新の傲慢さがこの住民投票のすべてだ
みんな感づいてるんだよ
都構想で政令指定都市ではなくなって、自分にどんな便益があるのか賛成派を自負する「意識高い系」の皆様方は是非とも自分の頭の中で考えてみることだ
考えれば考えるほど、自分が便益を受ける立場から遠いことが分かるはずだ
自分の息子娘も孫もひ孫も、抽象的にはなんとなく便益を受けそうでも具体的にどんな利益を得られるのか分からなくなるはずだ
それでも違う!これは良いことなのだ!反対する奴は共産主義者だ!と言い張るならそれでいい
そこまで思考停止して凝り固まった奴に付き合わせるほど時間はない
賛成派と論議しても意味がない、というのはそういうことだ
オウ.ム信者にいくらオウ.ムの危険性を問うても、奴らは何年も勢力を拡大させてきた
その何年も待てるほど時間は残ってない
だからこそ賛成派は相手にせず、結論の決まってる連中は無視して、大阪都構想の凝り固まったイメージをあまり持ってない一般市民に向けて藤井聡は発振を強めたのだ
簡単な話だ
そのほうがエネルギーの使い方として効率的だから
賛成派はそれほど社会の害悪になっていることをいい加減自覚して欲しいもんだ
自覚できないから賛成派やってるんだろうけど
抜粋のない元スレを見れば賛成派一辺倒ではないのは分かるはずなのにね
同じ引用スレのはずなのに保守速報のほうは橋下に呆れ果てた論調のほうが目立っている
要はそういうことだ
よほど必死に橋下を応援したいらしい
橋下の欺瞞に気づかないふりをするのに一生懸命なのだろう
その努力を少しは都構想を疑問に持つ方向に注いで欲しいものだ
いわゆる保守系と呼ばれてるブログでも都構想を懸念する声は根強い
藤井聡、三橋貴明、平松禎史だけだとタカをくくってもらっては困る
パチンコ屋の倒産を応援するブログでは、俺の考えた画期的なアイデアは大概失敗している、という観点から、維新の胡散臭さの正体をつまびらか.にしている
まともに考えれば、都構想などという眉唾ものの正体は明らかだ
誤りを誤りと認められないから、誤った判断を印象操作でイメージ戦略だけで、住民を騙して乗り切れるとタカをくくっている橋下維新の傲慢さがこの住民投票のすべてだ
みんな感づいてるんだよ
都構想で政令指定都市ではなくなって、自分にどんな便益があるのか賛成派を自負する「意識高い系」の皆様方は是非とも自分の頭の中で考えてみることだ
考えれば考えるほど、自分が便益を受ける立場から遠いことが分かるはずだ
自分の息子娘も孫もひ孫も、抽象的にはなんとなく便益を受けそうでも具体的にどんな利益を得られるのか分からなくなるはずだ
それでも違う!これは良いことなのだ!反対する奴は共産主義者だ!と言い張るならそれでいい
そこまで思考停止して凝り固まった奴に付き合わせるほど時間はない
賛成派と論議しても意味がない、というのはそういうことだ
オウ.ム信者にいくらオウ.ムの危険性を問うても、奴らは何年も勢力を拡大させてきた
その何年も待てるほど時間は残ってない
だからこそ賛成派は相手にせず、結論の決まってる連中は無視して、大阪都構想の凝り固まったイメージをあまり持ってない一般市民に向けて藤井聡は発振を強めたのだ
簡単な話だ
そのほうがエネルギーの使い方として効率的だから
賛成派はそれほど社会の害悪になっていることをいい加減自覚して欲しいもんだ
自覚できないから賛成派やってるんだろうけど
疑問に思うのだが、市を都にするんだよね?
府の特別区になるのか、市を都にして特別区にするのか
府の特別区になるとしたら、税金や権限が府に吸い上げられるし
市を都にした場合権限が強くなるけど、府の中に都がある状態で認可されるの?
府の特別区になるのか、市を都にして特別区にするのか
府の特別区になるとしたら、税金や権限が府に吸い上げられるし
市を都にした場合権限が強くなるけど、府の中に都がある状態で認可されるの?
1120107
府市合併がいらない
府市合併がいらない
維新の宣伝カーうるさいですよ。中身がない言葉連呼してるだけ。
大阪を変えるしか言ってない。大阪を変えたければ都構想しかないとか。
大阪都なんて名称にしたら、いかにも大阪の人間が東京意識している感じになるだけ。
かっこわるいですよ。実際は東京と同格には扱われない。妬みひがみ根性丸出しになるだけ。
大阪市を廃止すれば身近な首長の権限が著しく低下して、大阪市長が持っている権限財源をより身近でない府知事に持って行かれてしまう。市は解体され5つの特別区に再編されることによって、集約されていたものが別れるんだから二重行政解消どころか五重になるってはなしでしょ。とことんインチキなはなしだよ。
大阪を変えるしか言ってない。大阪を変えたければ都構想しかないとか。
大阪都なんて名称にしたら、いかにも大阪の人間が東京意識している感じになるだけ。
かっこわるいですよ。実際は東京と同格には扱われない。妬みひがみ根性丸出しになるだけ。
大阪市を廃止すれば身近な首長の権限が著しく低下して、大阪市長が持っている権限財源をより身近でない府知事に持って行かれてしまう。市は解体され5つの特別区に再編されることによって、集約されていたものが別れるんだから二重行政解消どころか五重になるってはなしでしょ。とことんインチキなはなしだよ。
※1120076
ホント印象操作以外は無能だな
メリットなしデメリットばかりだというのに何が「苦しい反論」だ
よくもまあそんなことを恥も知らずにのたまえるな
何様だって言うんだ
ホント印象操作以外は無能だな
メリットなしデメリットばかりだというのに何が「苦しい反論」だ
よくもまあそんなことを恥も知らずにのたまえるな
何様だって言うんだ
別に菅さんが維新寄りなんじゃなくって、民主、共産と歩調合せる大阪府連を批判してるだけだからなあ。
本来「中立」視点に立つべきなのに。
社会・共産党系の両党が、公務員の既得権を破戒されるのを嫌がるのは解るんだが。
本来「中立」視点に立つべきなのに。
社会・共産党系の両党が、公務員の既得権を破戒されるのを嫌がるのは解るんだが。
次回の選挙時には大阪の自民党からの立候補者に公認与えるなよ
共産と組むとは腐ってやがるどころのさわぎじゃない
共産と組むとは腐ってやがるどころのさわぎじゃない
なんか最後の最後に安倍首相の「発言」が出て左右されそう。
大阪を実験台に、みたいに思ってる人、ホントに日本人ですか?
大阪が潰れたら確実に西日本は衰退するとおもいますよ。
関東大震災があったら、誰がたすけるんですか?
(大阪も南海トラフやばいけどw)
他人事みたいにいってるけど致命的な失敗は巡り巡って
自分のところにかえってくるんですよ?
失敗したら、大阪ざまぁとかって笑うんですか?
大阪が潰れたら確実に西日本は衰退するとおもいますよ。
関東大震災があったら、誰がたすけるんですか?
(大阪も南海トラフやばいけどw)
他人事みたいにいってるけど致命的な失敗は巡り巡って
自分のところにかえってくるんですよ?
失敗したら、大阪ざまぁとかって笑うんですか?
橋下のブレーンである元・大阪市特別顧問「佐々木 信夫」教授は、特別顧問に就任する前はこんなことを言っていた
【日経新聞インタビューにて】
問い:都区制度で、豊かな大阪をつくる」と言うが……
佐々木教授:「都になれば成長するわけではない。東京が繁栄しているのは企業の本社機能が集まっているためで、都制という自治制度とは関係ない」
問い:「大阪市民の行政サービスは下がらない」というが….
佐々木教授:(大阪都構想を)「成り立たせるためには、現在の大阪市の行政サービスの水準を下げて、財源を生み出すしか手はない」
【佐々木教授の著書「東京都政」の中で述べられた意見】
「各区を大都市地域にふさわしい新しいタイプの基礎的な自治体として自立させる方向が、区の地方自治にとっては望ましい。(中略)一つは二十三区を八つぐらいに再編し、それぞれを100万程度の政令指定都市にする方向が考えられる」(P207)
「制度上、区は特別地方公共団体という地位にとどまり、都区関係に集権的な構造が残っている。」(P206)
「さらにいうと、この際、「東京市」の復活も構想すべきではないか。」(P208)
これらの都構想批判発言を橋下教信者の皆さんにぶつけると、「そういう東京都の問題点をすべて解決したのが大阪都構想だ!」と言い出す。
つまり、信者の皆さんは、大阪市の特別顧問に招かれるほど行政に精通した行政学者さんが、60歳を越えるまで気がつかなかった脅威の魔法が生まれたと主張するわけだ。
維新にはそんなスゴイことができる超絶能力があるのに、日本に20ある他の政令指定都市ができてることを、市・府の両方の権限を握った状態で「できません。なので都構想」と言っているのは実に不思議。
ちなみに佐々木教授は、藤井教授から「大阪市特別顧問という役職を出さないで都構想を擁護する論陣を張っている」と批判された三日後の2015年3月28日に特別顧問を退職した。
【日経新聞インタビューにて】
問い:都区制度で、豊かな大阪をつくる」と言うが……
佐々木教授:「都になれば成長するわけではない。東京が繁栄しているのは企業の本社機能が集まっているためで、都制という自治制度とは関係ない」
問い:「大阪市民の行政サービスは下がらない」というが….
佐々木教授:(大阪都構想を)「成り立たせるためには、現在の大阪市の行政サービスの水準を下げて、財源を生み出すしか手はない」
【佐々木教授の著書「東京都政」の中で述べられた意見】
「各区を大都市地域にふさわしい新しいタイプの基礎的な自治体として自立させる方向が、区の地方自治にとっては望ましい。(中略)一つは二十三区を八つぐらいに再編し、それぞれを100万程度の政令指定都市にする方向が考えられる」(P207)
「制度上、区は特別地方公共団体という地位にとどまり、都区関係に集権的な構造が残っている。」(P206)
「さらにいうと、この際、「東京市」の復活も構想すべきではないか。」(P208)
これらの都構想批判発言を橋下教信者の皆さんにぶつけると、「そういう東京都の問題点をすべて解決したのが大阪都構想だ!」と言い出す。
つまり、信者の皆さんは、大阪市の特別顧問に招かれるほど行政に精通した行政学者さんが、60歳を越えるまで気がつかなかった脅威の魔法が生まれたと主張するわけだ。
維新にはそんなスゴイことができる超絶能力があるのに、日本に20ある他の政令指定都市ができてることを、市・府の両方の権限を握った状態で「できません。なので都構想」と言っているのは実に不思議。
ちなみに佐々木教授は、藤井教授から「大阪市特別顧問という役職を出さないで都構想を擁護する論陣を張っている」と批判された三日後の2015年3月28日に特別顧問を退職した。
反対派の必死さを見るとうんぬんって言ってる人いるけど、保守系の人が必死になるのは当たり前でしょ。西日本が酷いことになる可能性があるんだから。逆に考えると自民党が「あの」共産党と手を組んででも全力で阻止したいほどひどいって事だよ。むしろノリで賛成して関西圏ダメになっちゃいましたーてへ、では済まないレベルの問題ってことだと思うけど。
戦時下に首都(当時は帝都と呼ばれていた)である東京の行政機構をスリム化して戦時下態勢に動員していく必要があったことから、半ば強権的に東京府と東京市を合併し、その結果生まれたのが東京都。
つまり、都制という自治形態が生まれたのは、別にこのシステムがすぐれていたからではなく、単に戦時下では必要であったというだけの話。
実際、多くの行政学者が東京が繁栄しているのは都制のおかげではなく、単に一極集中のおかげであり、制度自体は23区にとってよくないもの」と指摘している。※1120133に書いてあるように、今年の3月末まで橋下のブレーンであった「佐々木信夫」教授も、大阪市特別顧問に就任する直前まで同じ考えだった。
ちなみに、大阪市では特別顧問の非常勤特別職の報酬は、日額で最大5万3350円、交通費実費支給、宿泊費は定額で8700円。
特別顧問、特別参与の報酬を大幅アップさせたのは橋下。彼は特別顧問、特別参与の数をガンガン増やし、かかった経費は総額3740万(2013年度)。この金額は、平松市長時代の実に763.4倍
あまりに膨大な経費だったため、産経新聞やその他の新聞でも批判されていた。
つまり、都制という自治形態が生まれたのは、別にこのシステムがすぐれていたからではなく、単に戦時下では必要であったというだけの話。
実際、多くの行政学者が東京が繁栄しているのは都制のおかげではなく、単に一極集中のおかげであり、制度自体は23区にとってよくないもの」と指摘している。※1120133に書いてあるように、今年の3月末まで橋下のブレーンであった「佐々木信夫」教授も、大阪市特別顧問に就任する直前まで同じ考えだった。
ちなみに、大阪市では特別顧問の非常勤特別職の報酬は、日額で最大5万3350円、交通費実費支給、宿泊費は定額で8700円。
特別顧問、特別参与の報酬を大幅アップさせたのは橋下。彼は特別顧問、特別参与の数をガンガン増やし、かかった経費は総額3740万(2013年度)。この金額は、平松市長時代の実に763.4倍
あまりに膨大な経費だったため、産経新聞やその他の新聞でも批判されていた。
あととりあえず大阪府、市 橋本市長に変わってから随分変わったのは事実
その実績否定して今のジリ貧なんとかするブランを反対派の人には出してもらわないと反対には投票出来ないわな。
それに大阪自民がずっと牛耳ってきた大阪で
大阪にはたくさんの一部上場企業居たのに
今大阪に本社置いてる会社ほとんどなしにした責任どう感じてる?
つまり大阪自民に任せて、多少の改革したところで
現状維持どころかジリ貧は確実
ならばやり方変えようや!!
ってのが大阪都構想の出発点
また大阪市の財源が他で使われる云々が自民、共産のメインの反対だが、
道路拡張とかして私有地 減地する時
減地しても周りの土地の価値上がって結局は皆が得するって理屈とよく似てると思うので当てはまらないし、その考えなら税金なんて取らず自助で全てする社会の方が良いことになる。
また災害に強い国家作りという意味でも
片方が首都機能失ってもバックアップ出来るような国家ビジョンは必要。
って意味もある。
あとな投票すら反対してた自民、共産の暴挙が一番許せない!!
選挙出来なかった事で都構想進めるにしても、廃止するにしても
貴重な時間どれだけ失ったと思ってる??
どうせポピュリズムがどうのとか自分らだけ知ってるかのように話すかもしれんが、
右だろうと、左だろうと そういう似非 民主主義者 一番嫌い
その実績否定して今のジリ貧なんとかするブランを反対派の人には出してもらわないと反対には投票出来ないわな。
それに大阪自民がずっと牛耳ってきた大阪で
大阪にはたくさんの一部上場企業居たのに
今大阪に本社置いてる会社ほとんどなしにした責任どう感じてる?
つまり大阪自民に任せて、多少の改革したところで
現状維持どころかジリ貧は確実
ならばやり方変えようや!!
ってのが大阪都構想の出発点
また大阪市の財源が他で使われる云々が自民、共産のメインの反対だが、
道路拡張とかして私有地 減地する時
減地しても周りの土地の価値上がって結局は皆が得するって理屈とよく似てると思うので当てはまらないし、その考えなら税金なんて取らず自助で全てする社会の方が良いことになる。
また災害に強い国家作りという意味でも
片方が首都機能失ってもバックアップ出来るような国家ビジョンは必要。
って意味もある。
あとな投票すら反対してた自民、共産の暴挙が一番許せない!!
選挙出来なかった事で都構想進めるにしても、廃止するにしても
貴重な時間どれだけ失ったと思ってる??
どうせポピュリズムがどうのとか自分らだけ知ってるかのように話すかもしれんが、
右だろうと、左だろうと そういう似非 民主主義者 一番嫌い
民主共産と組んでても反対しなきゃ関西全域の経済衰退するよ
普通に考えてなりふりかまってられないほど酷いんだよ
橋下市長、時々いいことも言うしいい政策もやる
だけど、橋下になってから大阪市の借金の額がすごく増えてるんだよ
調べてみてよ
大阪市は財政はそこまで悪くない
黒字化もしてる
大阪市と大阪府の話し合いで、府市統合された事業もたくさんある
そういうとこ大阪以外では知られてない
こんな計画、初期費用に800億必要、削減できるムダは1億だけ
ダメだったから元に戻すことはできないんだよ
そりゃ全力で反対する
これ賛成に傾いたら大阪滅びる
冷静に考えて
誰が反対してるからとか、一回やってみればーとかじゃなくちゃんと調べて下さい
民主党政権を誕生させたあの時と同じじゃないか!
普通に考えてなりふりかまってられないほど酷いんだよ
橋下市長、時々いいことも言うしいい政策もやる
だけど、橋下になってから大阪市の借金の額がすごく増えてるんだよ
調べてみてよ
大阪市は財政はそこまで悪くない
黒字化もしてる
大阪市と大阪府の話し合いで、府市統合された事業もたくさんある
そういうとこ大阪以外では知られてない
こんな計画、初期費用に800億必要、削減できるムダは1億だけ
ダメだったから元に戻すことはできないんだよ
そりゃ全力で反対する
これ賛成に傾いたら大阪滅びる
冷静に考えて
誰が反対してるからとか、一回やってみればーとかじゃなくちゃんと調べて下さい
民主党政権を誕生させたあの時と同じじゃないか!
都構想って名前が悪いんじゃないかと思うんだよ。
大阪市解体ってのが伝わりにくいし、なんかコンプレックスみたいなものを感じる。
大阪市解体ってのが伝わりにくいし、なんかコンプレックスみたいなものを感じる。
未来は僕らの手の中
頑張れ橋下、南大阪から応援してるぞ
頑張れ橋下、南大阪から応援してるぞ
>1120182
よく話が見えないから質問したいんだけど、
「大阪自民がずっと牛耳ってきた大阪で大阪にはたくさんの一部上場企業居たのに今大阪に本社置いてる会社ほとんどなしにした責任どう感じてる?」
この文脈だと本社が逃げたのは維新になってからなの?それは維新の所為になるけど。
「道路拡張とかして私有地減地する時減地しても周りの土地の価値上がって結局は皆が得するって理屈とよく似てると思うので当てはまらないし、その考えなら税金なんて取らず自助で全てする社会の方が良いことになる。」
これもよくわからない。それは私有地の話であって市町村の規模のレベルで見れば全然当てはまらないよね。電車を通してインフラ整えたって市と、インフラ整えた市の隣に位置している市では企業も人もインフラを自前で整えた市に集まるのが普通だし、そういう能力とお金を持っているのが政令指定都市である大阪なんだけど、それを捨てようって言う意味不明さ。
「また災害に強い国家作りという意味でも片方が首都機能失ってもバックアップ出来るような国家ビジョンは必要。 」
まぁこれも聞いておきたいけど、政令指定都市としての強い権限があるなら首都機能のバックアップと言ってもなんか納得できるけど(大阪市のままなら特に強いし)、大阪府全体の3割の人口しかない大阪市を5分割かつ政令指定都市の権限移譲、財政分散した後にその力が本当にあるとは僕は思えない。
何よりも全てこういった問題があるのが分かっていながら自力で改善、改革していく能力がないからちゃぶ台ひっくり返したように都構想でぶっ壊しちゃえって考えがよくないと思う。どうだろう?
よく話が見えないから質問したいんだけど、
「大阪自民がずっと牛耳ってきた大阪で大阪にはたくさんの一部上場企業居たのに今大阪に本社置いてる会社ほとんどなしにした責任どう感じてる?」
この文脈だと本社が逃げたのは維新になってからなの?それは維新の所為になるけど。
「道路拡張とかして私有地減地する時減地しても周りの土地の価値上がって結局は皆が得するって理屈とよく似てると思うので当てはまらないし、その考えなら税金なんて取らず自助で全てする社会の方が良いことになる。」
これもよくわからない。それは私有地の話であって市町村の規模のレベルで見れば全然当てはまらないよね。電車を通してインフラ整えたって市と、インフラ整えた市の隣に位置している市では企業も人もインフラを自前で整えた市に集まるのが普通だし、そういう能力とお金を持っているのが政令指定都市である大阪なんだけど、それを捨てようって言う意味不明さ。
「また災害に強い国家作りという意味でも片方が首都機能失ってもバックアップ出来るような国家ビジョンは必要。 」
まぁこれも聞いておきたいけど、政令指定都市としての強い権限があるなら首都機能のバックアップと言ってもなんか納得できるけど(大阪市のままなら特に強いし)、大阪府全体の3割の人口しかない大阪市を5分割かつ政令指定都市の権限移譲、財政分散した後にその力が本当にあるとは僕は思えない。
何よりも全てこういった問題があるのが分かっていながら自力で改善、改革していく能力がないからちゃぶ台ひっくり返したように都構想でぶっ壊しちゃえって考えがよくないと思う。どうだろう?
※1120185
民主党政権を誕生させたときより状況は酷いですよね。
だって、民主党政権は選挙で元に戻せるけど、都構想は二度と戻せないんですから。
あと、「今がダメだから一度ぶっ壊すしかない!」とか言う人も多いですね。
それやって小泉構造改革の時どうなったか。都構想はいわば極端な構造改革ですからね。
大体、大幅な構造改革を急激にやるっていうのは保守の考え方ではないんですよ。なのに、都構想賛成派が自分達を保守だと思っているのが笑えます。
民主党政権を誕生させたときより状況は酷いですよね。
だって、民主党政権は選挙で元に戻せるけど、都構想は二度と戻せないんですから。
あと、「今がダメだから一度ぶっ壊すしかない!」とか言う人も多いですね。
それやって小泉構造改革の時どうなったか。都構想はいわば極端な構造改革ですからね。
大体、大幅な構造改革を急激にやるっていうのは保守の考え方ではないんですよ。なのに、都構想賛成派が自分達を保守だと思っているのが笑えます。
「自民と共産が手を組んで反対したくなるほど、酷い話だ」ってことなんだよなあ。
ISISへの非難決議は全会一致だろ。自民も共産もない。
それと同レベルの話が大阪で起きてるってのに。
つか、橋下って国政レベルでは既にオワコンだろ?
維新の会も乗っ取られたし。
なんで、菅は橋下の肩持ってんの?
ISISへの非難決議は全会一致だろ。自民も共産もない。
それと同レベルの話が大阪で起きてるってのに。
つか、橋下って国政レベルでは既にオワコンだろ?
維新の会も乗っ取られたし。
なんで、菅は橋下の肩持ってんの?
>「大阪自民がずっと牛耳ってきた大阪で大阪にはたくさんの一部上場企業居たのに今大阪に本社置いてる会社ほとんどなしにした責任どう感じてる?」
東京は東北方面にも新潟北陸方面にも甲信越方面にも東海道も新幹線か通っていて本社機能を東京にするメリットが大きいから大企業の本社が東京にある。ほぼ90%も東京に集中している。これは大学の研究機関ではっきりと結論が出ているはなし。大阪市の政策に問題があったから東京に移ったわけではない。
もし大阪市を解体すると都市の中心部で都市計画をする部隊が解体され一部が大阪府の都市計画部隊に吸収されることになる。大阪府の都市計画部隊というのは町の中心部の権利関係が複雑な場所で計画を進めた経験がないのではっきり言ってノウハウがない部隊にノウハウがある大阪市の優秀な人が入って仕切れるかどうかと言う問題が出て得くる。
仮にうまくいくと仮定しても、組織を再編するのにかかる時間が何年かかるか、少なくとも
2年以上かかると言われていて、リニア新幹線の大阪東京間同時開業をしないと、ますます大阪が取り残され衰退していくという試算が出ているときに、混乱を来すことをやるべきではないという、意見が都市計画の専門家の間では言われていて、結局大阪市を解体するメリットなんかほとんど無いと言う結論が出ている。
大阪を発展させたければ大阪から山陰方面にも新幹線をのばし、リニア新幹線も東京大阪間で同時開業させる必要がある。これをやるためには大阪市の組織を今解体再編するのではなく、今の状態で協力する体制が必要と言うことになる。
今大阪市の都市計画部隊が解体されて混乱を来すと東京名古屋間から確か17年ぐらい?送れての開業になって、その間に大阪は大きな衰退をしていくことになるという試算が明確に出ている。これは誰かがイメージで適当に言ってることではなく、大学の研究機関が出している試算結果で十分信用に値する。
東京は東北方面にも新潟北陸方面にも甲信越方面にも東海道も新幹線か通っていて本社機能を東京にするメリットが大きいから大企業の本社が東京にある。ほぼ90%も東京に集中している。これは大学の研究機関ではっきりと結論が出ているはなし。大阪市の政策に問題があったから東京に移ったわけではない。
もし大阪市を解体すると都市の中心部で都市計画をする部隊が解体され一部が大阪府の都市計画部隊に吸収されることになる。大阪府の都市計画部隊というのは町の中心部の権利関係が複雑な場所で計画を進めた経験がないのではっきり言ってノウハウがない部隊にノウハウがある大阪市の優秀な人が入って仕切れるかどうかと言う問題が出て得くる。
仮にうまくいくと仮定しても、組織を再編するのにかかる時間が何年かかるか、少なくとも
2年以上かかると言われていて、リニア新幹線の大阪東京間同時開業をしないと、ますます大阪が取り残され衰退していくという試算が出ているときに、混乱を来すことをやるべきではないという、意見が都市計画の専門家の間では言われていて、結局大阪市を解体するメリットなんかほとんど無いと言う結論が出ている。
大阪を発展させたければ大阪から山陰方面にも新幹線をのばし、リニア新幹線も東京大阪間で同時開業させる必要がある。これをやるためには大阪市の組織を今解体再編するのではなく、今の状態で協力する体制が必要と言うことになる。
今大阪市の都市計画部隊が解体されて混乱を来すと東京名古屋間から確か17年ぐらい?送れての開業になって、その間に大阪は大きな衰退をしていくことになるという試算が明確に出ている。これは誰かがイメージで適当に言ってることではなく、大学の研究機関が出している試算結果で十分信用に値する。
※1120195
ちょっと横から失礼します。
「災害に強い国家作りのため、首都機能失ってもバックアップ出来るような国家ビジョンが必要。 」 という彼の意見なんですが、これ自体は必要なことなんですね。ただ、都構想賛成派はこのことをすごく勘違いしているようです(というか、そう言われて騙されてるんでしょう)。
実は、日本ではすでに2005年から推進されてる「副種都構想」というのがありまして、この構想は、「東京に災害やテロなどが起こった時に備え、国家政府の立法機関・行政機関・司法機関などの首都機能を移転できるように他の地方に副首都をつくる」というものなんですね。そして、大阪はその最有力候補地です。
つまり、副首都に必要なのは、国家政府の立法機関・行政機関・司法機関などのバックアップ機能であり、「都制」という自治形態ではないんですよ。※1120180にも書いてありますが、実は首都であるために都制に移行しなければならない必然性はまったくないんですよ。実際、副首都計画は現行制度下で進められてきたものですしね。
なので、賛成派が頑なに信じているように、「都構想が実現したら副首都になれる」などということはまったくないです。都構想など実現しなくても、首都機能のバックアップ体制はつくれますから。
ちょっと横から失礼します。
「災害に強い国家作りのため、首都機能失ってもバックアップ出来るような国家ビジョンが必要。 」 という彼の意見なんですが、これ自体は必要なことなんですね。ただ、都構想賛成派はこのことをすごく勘違いしているようです(というか、そう言われて騙されてるんでしょう)。
実は、日本ではすでに2005年から推進されてる「副種都構想」というのがありまして、この構想は、「東京に災害やテロなどが起こった時に備え、国家政府の立法機関・行政機関・司法機関などの首都機能を移転できるように他の地方に副首都をつくる」というものなんですね。そして、大阪はその最有力候補地です。
つまり、副首都に必要なのは、国家政府の立法機関・行政機関・司法機関などのバックアップ機能であり、「都制」という自治形態ではないんですよ。※1120180にも書いてありますが、実は首都であるために都制に移行しなければならない必然性はまったくないんですよ。実際、副首都計画は現行制度下で進められてきたものですしね。
なので、賛成派が頑なに信じているように、「都構想が実現したら副首都になれる」などということはまったくないです。都構想など実現しなくても、首都機能のバックアップ体制はつくれますから。
※1120225にちょっと補足します。
要するに、ものすごく簡単に言うと、「首都であること」と「都制であること」というのはイコールではなく、まったく関係ない話なんです。
つまり、現在首都である東京が、戦時下の事情でタマタマ都制になってしまっただけで、都制であることが首都である条件ではないわけなんですね。
なのに、都構想賛成派の人達は、「首都=都制」と勘違いしている感じです。もちろんすべての賛成派がそうではないんでしょうけど、そう思っている人がすごく多いように感じます。
要するに、ものすごく簡単に言うと、「首都であること」と「都制であること」というのはイコールではなく、まったく関係ない話なんです。
つまり、現在首都である東京が、戦時下の事情でタマタマ都制になってしまっただけで、都制であることが首都である条件ではないわけなんですね。
なのに、都構想賛成派の人達は、「首都=都制」と勘違いしている感じです。もちろんすべての賛成派がそうではないんでしょうけど、そう思っている人がすごく多いように感じます。
都になっても元には戻せるよ。
都民に政令市大阪を復活することが大阪の為になると説き、新たな法を制定して、賛同を得た上で住民投票にでもかけて過半数をとれば可能だよ。
難しいかもしれないけど橋下は独りから始めて二期でやったんだから、自民党が組織力を持って取り組めば出来ないはずはないよ。
都民に政令市大阪を復活することが大阪の為になると説き、新たな法を制定して、賛同を得た上で住民投票にでもかけて過半数をとれば可能だよ。
難しいかもしれないけど橋下は独りから始めて二期でやったんだから、自民党が組織力を持って取り組めば出来ないはずはないよ。
大阪市民の友人が区の名前が変わるからその点が嫌だと言ってるw
湾の字がバランスとりにくくて書きづらいから嫌いなんだと。
しかも役所関係ないクレジットカードやらなんやらの住所変更も必要になるんじゃないかとか、色々めんどくさいからって。細かいカード類や保険・証券の契約関係等、何から何まで全部はやってくれないだろうからと。
湾の字がバランスとりにくくて書きづらいから嫌いなんだと。
しかも役所関係ないクレジットカードやらなんやらの住所変更も必要になるんじゃないかとか、色々めんどくさいからって。細かいカード類や保険・証券の契約関係等、何から何まで全部はやってくれないだろうからと。
※1120238
そのためにどれだけ財政的時間的なロスを伴うと思ってるんだよ。とりあえず変えてみようとかア・ホかと。
そのためにどれだけ財政的時間的なロスを伴うと思ってるんだよ。とりあえず変えてみようとかア・ホかと。
※1120220
菅さんは安倍さんに近い人なので同調してるだけじゃないでしょうか? 総理大臣と官房長官が全然違う意見を言うのは対外的に好ましくないですからね。
安倍さんは道州制とかにも賛成してる方だから、地方自治のあり方についての考え方は、正直、賛同できない部分が多いです。まぁ安倍さんがやってることが全部良いかっていったらそうじゃないですもんね。外国人労働者の受け入れ拡大とかはその最たるもんです。
それと、これはニュースアンカーだったかで青山繁晴さんが言ってたんですが、「安倍総理は、憲法改正を実現するために都構想を受け入れた」って言ってました。
まあ、現状では憲法改正にはどうしても維新の協力が必要ですからね。安倍さんと菅さんが維新との対立を避けたということでしょう。
ちなみに、西田昌司先生をはじめとする自民党近畿ブロックの議員達は、現在党本部に対して、「大阪都構想について一度議論して、その上で党としての見解をしっかり出してくれ」と妖精しているそうです。
菅さんは安倍さんに近い人なので同調してるだけじゃないでしょうか? 総理大臣と官房長官が全然違う意見を言うのは対外的に好ましくないですからね。
安倍さんは道州制とかにも賛成してる方だから、地方自治のあり方についての考え方は、正直、賛同できない部分が多いです。まぁ安倍さんがやってることが全部良いかっていったらそうじゃないですもんね。外国人労働者の受け入れ拡大とかはその最たるもんです。
それと、これはニュースアンカーだったかで青山繁晴さんが言ってたんですが、「安倍総理は、憲法改正を実現するために都構想を受け入れた」って言ってました。
まあ、現状では憲法改正にはどうしても維新の協力が必要ですからね。安倍さんと菅さんが維新との対立を避けたということでしょう。
ちなみに、西田昌司先生をはじめとする自民党近畿ブロックの議員達は、現在党本部に対して、「大阪都構想について一度議論して、その上で党としての見解をしっかり出してくれ」と妖精しているそうです。
阿倍首相を応援していますが、都構想だけは反対させて頂きます。
橋下は今叩いておかないと、日本が大変なことになります。
日本人を貶める橋下はいりません。
橋下は今叩いておかないと、日本が大変なことになります。
日本人を貶める橋下はいりません。
大阪都構想には、できれば成功してもらいたい。
最近の記事で、橋下さんが戦ってる連中見てたら、なおのことや。
ただ、力のある敵が多すぎる。
厳しい戦いみたいやな……。むう。
最近の記事で、橋下さんが戦ってる連中見てたら、なおのことや。
ただ、力のある敵が多すぎる。
厳しい戦いみたいやな……。むう。
橋下抜き、
大阪都構想の名前無し、
で、まったく同様の改革を別の人間にやらせるという手はないもんかね。
大阪が保革同舟の腐れ利権だらけで、もうどうしょうも無いことはわかってるんだし。
大阪都構想の名前無し、
で、まったく同様の改革を別の人間にやらせるという手はないもんかね。
大阪が保革同舟の腐れ利権だらけで、もうどうしょうも無いことはわかってるんだし。
※1120132
オレは反対派だし、西日本のバックアップ機能が壊滅的になるのは避けたいよ
でも仮に賛成過半数になってしまったら、その後間違いなく荒廃していく旧大阪市区域を反面教師にするしかなくなるだろ
要はそういうことだよ
オレは反対派だし、西日本のバックアップ機能が壊滅的になるのは避けたいよ
でも仮に賛成過半数になってしまったら、その後間違いなく荒廃していく旧大阪市区域を反面教師にするしかなくなるだろ
要はそういうことだよ
電痛マスコミを含む反対派が追い詰められ
苦し紛れにウソの世論調査を発表したが逆効果だったな
ダブルスコアで賛成派の勝利だったのが
賛成派に危機感バネが働いてトリプルスコアで橋下大勝利に終わりそう
苦し紛れにウソの世論調査を発表したが逆効果だったな
ダブルスコアで賛成派の勝利だったのが
賛成派に危機感バネが働いてトリプルスコアで橋下大勝利に終わりそう
賛成派も反対派も毎日不安を煽ることばかりしか言わないのでうんざり。
行政改革はしてほしいけど、結論を急ぎ過ぎていて不安。
大阪市の流れが全国に波及しないことを願います。
行政改革はしてほしいけど、結論を急ぎ過ぎていて不安。
大阪市の流れが全国に波及しないことを願います。
共産党・朝日・毎日「橋下はヒトラー独裁者!」」
しばき隊「橋下はヒトラー独裁者!」
藤井「橋下はヒトラー言論弾圧には屈しない!」
ア.ホウ.ヨ「藤井さん支持!橋下はヒトラー!」
安倍総理・菅官房長官「維新を支持する!」
しばき隊「橋下はヒトラー独裁者!」
藤井「橋下はヒトラー言論弾圧には屈しない!」
ア.ホウ.ヨ「藤井さん支持!橋下はヒトラー!」
安倍総理・菅官房長官「維新を支持する!」
橋本って保守気取ってるけど実際は新自由主義の金の亡者だろ? 都構想に絡んで出来る利権やら何やらどっかに売り飛ばしてビジネスしたいだけじゃね?
国政では維新は共産党や民主党と
一緒に自民党に嫌がらせしてるじゃん
自分達はやるけど自民党がやると
許せないって橋下信者ダブスタ過ぎだろ
一緒に自民党に嫌がらせしてるじゃん
自分達はやるけど自民党がやると
許せないって橋下信者ダブスタ過ぎだろ
反対派なんかより賛成派の方がよっぽど必死じゃないか
まあ、だからと言って賛成派への批判の手を緩めることはしないけどね
一気に大阪を崩壊に導きたいなら賛成、徐々に悪化していく現状を少しずつ良くしてきたければ反対しろ
それだけの話だ
まあ、だからと言って賛成派への批判の手を緩めることはしないけどね
一気に大阪を崩壊に導きたいなら賛成、徐々に悪化していく現状を少しずつ良くしてきたければ反対しろ
それだけの話だ
結局のところさ、ブサヨとか保守とか以前に
性急すぎて市民に議論がきちんとなされていないんだな。
(説明会の段階じゃ・・・)
だから不安ばかりあおる結果になる。。。。
確かに民主党の時のように失敗しても安倍ちゃんが登場して回復してくれるならいいけど
大阪(大阪府)は数十年かけてジワジワ衰退した後の改革なんだよね。
致命傷にならないよう大阪市民にはじっくり考えて投票してもらいたい。
関西の、西日本の経済の分かれ道だからさ。
関西に住んでるから、
結果失敗したね、反面教師にしようっていわれても困っちゃう。。切実だ。
橋下さんも、もう少し上手に世渡りすればいいのに、敵を作りすぎだ。
大阪ってホントに特殊だから一部から橋下さんが人気があるのもわかる。
学校の日の丸掲揚とか国歌起立とか日教組相手に挑んだところは認めたい。
だから
必要ない人とは思わないけど、このままではいずれどこかで潰されるんだろうな。
性急すぎて市民に議論がきちんとなされていないんだな。
(説明会の段階じゃ・・・)
だから不安ばかりあおる結果になる。。。。
確かに民主党の時のように失敗しても安倍ちゃんが登場して回復してくれるならいいけど
大阪(大阪府)は数十年かけてジワジワ衰退した後の改革なんだよね。
致命傷にならないよう大阪市民にはじっくり考えて投票してもらいたい。
関西の、西日本の経済の分かれ道だからさ。
関西に住んでるから、
結果失敗したね、反面教師にしようっていわれても困っちゃう。。切実だ。
橋下さんも、もう少し上手に世渡りすればいいのに、敵を作りすぎだ。
大阪ってホントに特殊だから一部から橋下さんが人気があるのもわかる。
学校の日の丸掲揚とか国歌起立とか日教組相手に挑んだところは認めたい。
だから
必要ない人とは思わないけど、このままではいずれどこかで潰されるんだろうな。
賛成派
安倍総理・菅官房長官・自民・維新
反対派
共産・自民(大坂)民主・辻本・しばき隊・組合・自治労・日教組
毎日新聞・朝日新聞・東京新聞・新聞赤旗
安倍総理・菅官房長官・自民・維新
反対派
共産・自民(大坂)民主・辻本・しばき隊・組合・自治労・日教組
毎日新聞・朝日新聞・東京新聞・新聞赤旗
反対派は橋下にテョンだの反日だのレッテル貼りまくってるけど
完全にブーメランだよな
しばき隊や共産党と仲良く反維新やっとけよw
完全にブーメランだよな
しばき隊や共産党と仲良く反維新やっとけよw
維新支持者以外を全員敵に回してよくそんな口が叩けるな…
もはやファンタジーの中でしか生きられないのか
夢から覚めた瞬間が楽しみだよ
それまでに大阪が存続できていればいいけど
もはやファンタジーの中でしか生きられないのか
夢から覚めた瞬間が楽しみだよ
それまでに大阪が存続できていればいいけど
[半島関連勢力図]
賛成勢力:橋下Z勢力(財産・兵役回収される側)
V.S.
反対勢力:総連・民団(半島本国の指示の下、財産・兵役回収機構)
そりゃ、大阪市解体し、5つの特別区に分割し、分散させて各個撃破して Z勢力で特別区を乗っ取り、財産・兵役逃れの避難場所をZ勢力は造りたいだろうし、大阪市分割による行政組織内の人員や住所関連の情報システム再編などの混乱で、7.1や7.9以降の日韓両方の締め付けを撹乱・妨害(市の改編作業中のため関係省庁(兵務庁含む)の住所照会に回答できません、など。)して少しでも時間を稼ぎ回収されるのを防ごうと必死なのだろう。だから回収される側は、「反対派は左翼だから、その逆の賛成側が正解だ!」と必死に工作しているのだろう。
回収される側は必死で関ヶ原の戦いのつもりだから、開票作業で橋下派の息のかかった者が賛成票にごっそり不正に入れ替える危険性があるので、しっかり開票作業を監視することが必要。
賛成勢力:橋下Z勢力(財産・兵役回収される側)
V.S.
反対勢力:総連・民団(半島本国の指示の下、財産・兵役回収機構)
そりゃ、大阪市解体し、5つの特別区に分割し、分散させて各個撃破して Z勢力で特別区を乗っ取り、財産・兵役逃れの避難場所をZ勢力は造りたいだろうし、大阪市分割による行政組織内の人員や住所関連の情報システム再編などの混乱で、7.1や7.9以降の日韓両方の締め付けを撹乱・妨害(市の改編作業中のため関係省庁(兵務庁含む)の住所照会に回答できません、など。)して少しでも時間を稼ぎ回収されるのを防ごうと必死なのだろう。だから回収される側は、「反対派は左翼だから、その逆の賛成側が正解だ!」と必死に工作しているのだろう。
回収される側は必死で関ヶ原の戦いのつもりだから、開票作業で橋下派の息のかかった者が賛成票にごっそり不正に入れ替える危険性があるので、しっかり開票作業を監視することが必要。
橋下まけんな!面白そうだから…てか負けても引退なんてすんな
在特会とので正体バレたし
どっちも反日なら権力が集まらないほうがいい
どっちも反日なら権力が集まらないほうがいい
菅長官は、共産党なんかと
手を組んだことを
たしなめただけじゃない?
二重行政解消には賛成だけど、橋下が信用できん。
俺が大阪市民なら反対に票入れるわ。
色々胡散臭い話は聞いてたが、
在特会との会談は決定的だった。
手を組んだことを
たしなめただけじゃない?
二重行政解消には賛成だけど、橋下が信用できん。
俺が大阪市民なら反対に票入れるわ。
色々胡散臭い話は聞いてたが、
在特会との会談は決定的だった。
大阪自民はそもそも維新結成前まで都構想(ワン大阪)をうたってたよな
結局初期設計では堺とかその他周辺まで含んだもうすこし広域の都構想だったはずが
自民含む野党反対でいまの小規模な大阪市解体だけの都構想になってるわけで自民も基本賛成の建設的な反対意見をだしてればいまの都構想とは全く違ったものになってたはず。
大体自民支持内(国政としての)で反対がやや優勢なのはわかるが賛成派も4割はいる
その自民党が反対派の旗印となってるのは違和感がひどい
ましてや共産党と手を組んでまで
結局初期設計では堺とかその他周辺まで含んだもうすこし広域の都構想だったはずが
自民含む野党反対でいまの小規模な大阪市解体だけの都構想になってるわけで自民も基本賛成の建設的な反対意見をだしてればいまの都構想とは全く違ったものになってたはず。
大体自民支持内(国政としての)で反対がやや優勢なのはわかるが賛成派も4割はいる
その自民党が反対派の旗印となってるのは違和感がひどい
ましてや共産党と手を組んでまで
在特の件って、橋下ほど在特をまともに扱ってやった政治家はおらんだろ。
支持している政治家からも相手にされない連中に直接あってやるは、日本人の評判を落として相手に付け込むスキを与え、しかも高額賠償が確定している行動をしないよう、彼奴等にわかる言葉できっちりとたしなめてやったんだぞ。
けど在特支持者が反対派に回ってはっきりしたけど、維新は民族学校等に必要ない金を払うことを是としないけど、反対派って人権、特例、賠償金と違いはあっても民族学校なんかに必要ない金を払いたがるよな。
せっかく維新が必要ない金を停止しても、在特がわざわざ負けることが確定してる犯罪行為で彼奴等に穴埋めするんだから世話ないよな。
支持している政治家からも相手にされない連中に直接あってやるは、日本人の評判を落として相手に付け込むスキを与え、しかも高額賠償が確定している行動をしないよう、彼奴等にわかる言葉できっちりとたしなめてやったんだぞ。
けど在特支持者が反対派に回ってはっきりしたけど、維新は民族学校等に必要ない金を払うことを是としないけど、反対派って人権、特例、賠償金と違いはあっても民族学校なんかに必要ない金を払いたがるよな。
せっかく維新が必要ない金を停止しても、在特がわざわざ負けることが確定してる犯罪行為で彼奴等に穴埋めするんだから世話ないよな。
共産と手を組むとか大阪府連は沖縄の翁長と変わらんな
政府、自民は橋下とは憲法改正で手を組もうと思ってるからそら援護するわ
政府、自民は橋下とは憲法改正で手を組もうと思ってるからそら援護するわ
反対派の住民サービスよくならんと言ってる人は現状理解してるのかな
現状を継続したらどのみち住民サービスは低下するんだよ
都構想のせいで敬老パスが廃止されたんではなく現状維持が困難だから廃止されてるわけ
市大 府大の2個あっても2倍のサービスで2重行政ではないとか少子化で学校が統合されてる現状で本気でいってるのか?
24区に1か所づつあるプールが減る 住民サービスの低下?
いままで大阪で生活してきて市営プールに何回いったんだ?
過剰なサービスを統廃合してもっと必要な部分にあてるための都構想でしょ
現状を継続したらどのみち住民サービスは低下するんだよ
都構想のせいで敬老パスが廃止されたんではなく現状維持が困難だから廃止されてるわけ
市大 府大の2個あっても2倍のサービスで2重行政ではないとか少子化で学校が統合されてる現状で本気でいってるのか?
24区に1か所づつあるプールが減る 住民サービスの低下?
いままで大阪で生活してきて市営プールに何回いったんだ?
過剰なサービスを統廃合してもっと必要な部分にあてるための都構想でしょ
住民サービス低下なんてとんでもない敬老パス有料化をやめますね
そのかわり継続のために市民税があがりますが我慢してください
住民サービス低下なんてとんでもな市営団地の家賃値上げをやめますね
そのかわり継続のために市民税があがりますが我慢してください
市民税これ以上あげるな?
じゃあ住民サービス廃止しますね
そのかわり継続のために市民税があがりますが我慢してください
住民サービス低下なんてとんでもな市営団地の家賃値上げをやめますね
そのかわり継続のために市民税があがりますが我慢してください
市民税これ以上あげるな?
じゃあ住民サービス廃止しますね
※1120477
その錦の御旗である過剰なサービスを削減しても、実は年間2~3億円の削減効果しかなってのがバレてるから反対されてるんだよね。
当初4000億円と大々的に宣伝されてきた都構想の削減効果は、「大阪府・市法定協議会」の時点でなぜか100億円だの200億円だのという数字に目減りした。
しかも、この数字ですら民営化や市政改革プランなどの都構想とは関係ない数字が盛り込まれていた。で、そのインチキな数字を除いて試算したら都構想の純粋な削減効果は2~3億円。
都構想のかかる費用は640億。削減効果を大きい方の数字で見積もっても回収にかかる期間は実に213年。おまけに都以降後のランニングコストは年間20億円だから、実際には回収どころか赤字を増やす計算。
こんなもんに賛成しろとか意味がわからない。以前、この段々減っていく削減効果の疑問を橋下信者にぶつけたら、「それは橋下さんが今までムダを減らしてきただけ。だから削減効果が段々減るのは当たり前だ!」と言われた。
それが本当なら、都構想なんてやる意味ないじゃん。本当に橋下信者の信仰心には頭が下がるよ。
その錦の御旗である過剰なサービスを削減しても、実は年間2~3億円の削減効果しかなってのがバレてるから反対されてるんだよね。
当初4000億円と大々的に宣伝されてきた都構想の削減効果は、「大阪府・市法定協議会」の時点でなぜか100億円だの200億円だのという数字に目減りした。
しかも、この数字ですら民営化や市政改革プランなどの都構想とは関係ない数字が盛り込まれていた。で、そのインチキな数字を除いて試算したら都構想の純粋な削減効果は2~3億円。
都構想のかかる費用は640億。削減効果を大きい方の数字で見積もっても回収にかかる期間は実に213年。おまけに都以降後のランニングコストは年間20億円だから、実際には回収どころか赤字を増やす計算。
こんなもんに賛成しろとか意味がわからない。以前、この段々減っていく削減効果の疑問を橋下信者にぶつけたら、「それは橋下さんが今までムダを減らしてきただけ。だから削減効果が段々減るのは当たり前だ!」と言われた。
それが本当なら、都構想なんてやる意味ないじゃん。本当に橋下信者の信仰心には頭が下がるよ。
また在特会の悪口始まってワロタ
橋下口喧嘩伝説の初黒星だもんな
そりゃ信者的には宿敵だわな
橋下口喧嘩伝説の初黒星だもんな
そりゃ信者的には宿敵だわな
俺は在特会否定派。彼らの目的には賛同できるけど、手段には賛同できない。もっと上手いやり方があったハズとずっと思ってる。だからネットではいつも在特会を批判してきた。
その俺から見ても、橋下と桜井の会談で橋下を擁護することは不可能。あれはあまりにも酷すぎた。
態度はチンピラ、言ってることは政治家が絶対に口にしちゃいけない言葉のオンパレード。橋下は多少の暴言が許されるキャラ作りに成功しているけど、あの時の発言の数々は完全にその許容量を超えていた。
あの会談を見て、橋下は絶対に国政に出しちゃいけないと思った。
その俺から見ても、橋下と桜井の会談で橋下を擁護することは不可能。あれはあまりにも酷すぎた。
態度はチンピラ、言ってることは政治家が絶対に口にしちゃいけない言葉のオンパレード。橋下は多少の暴言が許されるキャラ作りに成功しているけど、あの時の発言の数々は完全にその許容量を超えていた。
あの会談を見て、橋下は絶対に国政に出しちゃいけないと思った。
現状の過剰なサービス(画一的サービスによる)を統廃合しても削減効果は2~3億円だとする
しかしながら現行制度ではどうしても画一的にならざるをえないから制度を変える
これは今後起こりうる画一的サービスによる過剰サービス分を削減効果に含んでないよね?
1区にしか必要ないがどうしても現状必要な施設を建設コスト 1億円で立てる場合現状だと24区分 合計23億円過剰サービスとなる
そしてその維持管理費が年間1億円必要だとしたら年間23億円不要な税金を生む
都構想になると必要な区が必要な分だけたてるので過剰サービスによるコストが発生しない
これを橋下のゆう17年換算すると 371億円 (特区の削減効果)
これは市内での話で同じことが府と市でも発生する
府下に1つでいいものを大阪市がつくる
当然大阪市の税金が100%投入される
府下に1つでいいものを大阪府がつくる
市民の税金100%負担ではなく府民も負担してくれている(現状の大阪市と都構想後の比較では現市民の負担の削減)
市内にたてる必要がないので地価が安い場所なども選択できる(建設コストの削減)
吹田のバイオ研究所しかりで大阪市民だけが負担してたてなくてもいいものもまで現状たてて維持管理費まで大阪市民だけが負担している
これは府と市が統合されても経費は変わらないので削減効果には含まないとされているが大阪市民としての負担は削減されている
しかしながら現行制度ではどうしても画一的にならざるをえないから制度を変える
これは今後起こりうる画一的サービスによる過剰サービス分を削減効果に含んでないよね?
1区にしか必要ないがどうしても現状必要な施設を建設コスト 1億円で立てる場合現状だと24区分 合計23億円過剰サービスとなる
そしてその維持管理費が年間1億円必要だとしたら年間23億円不要な税金を生む
都構想になると必要な区が必要な分だけたてるので過剰サービスによるコストが発生しない
これを橋下のゆう17年換算すると 371億円 (特区の削減効果)
これは市内での話で同じことが府と市でも発生する
府下に1つでいいものを大阪市がつくる
当然大阪市の税金が100%投入される
府下に1つでいいものを大阪府がつくる
市民の税金100%負担ではなく府民も負担してくれている(現状の大阪市と都構想後の比較では現市民の負担の削減)
市内にたてる必要がないので地価が安い場所なども選択できる(建設コストの削減)
吹田のバイオ研究所しかりで大阪市民だけが負担してたてなくてもいいものもまで現状たてて維持管理費まで大阪市民だけが負担している
これは府と市が統合されても経費は変わらないので削減効果には含まないとされているが大阪市民としての負担は削減されている
※1120589
で、現在存在しているムダの削減効果の計算を、4000億円~2億円の間でブレまくったやつらが提示した「存在しない未来」の削減効果の試算をどうやって信じろと?
現実に存在しているものの計算もできないやつらに、存在しない未来の計算なんぞできるはずがない。
「どうせその金額もあてになるはずない」と思うのは実に普通の感覚。そう思えないのは信者だけ。
で、現在存在しているムダの削減効果の計算を、4000億円~2億円の間でブレまくったやつらが提示した「存在しない未来」の削減効果の試算をどうやって信じろと?
現実に存在しているものの計算もできないやつらに、存在しない未来の計算なんぞできるはずがない。
「どうせその金額もあてになるはずない」と思うのは実に普通の感覚。そう思えないのは信者だけ。
政治家として口にしてはいけないことって、相手は自分が責任を負う自治体で大ぎゃくさつを行うなんて言う輩のトップだぞ。
首長が言論の自由だからとか言って自分の自治体でそんな発言をする権利を守りますとか言えるわけないだろ。
そんなことするな、お前みたいな奴うちの自治体に入るなくらい言う方が理解出来るけどな。
あいつらに対してどんな言葉をかけるのが正解だったんだ?
首長が言論の自由だからとか言って自分の自治体でそんな発言をする権利を守りますとか言えるわけないだろ。
そんなことするな、お前みたいな奴うちの自治体に入るなくらい言う方が理解出来るけどな。
あいつらに対してどんな言葉をかけるのが正解だったんだ?
※1120619
政治家として口にしてはいけないことって、相手は自分が責任を負う自治体で大ぎゃくさつを行うなんて言う輩のトップだぞ。
在特会が口汚いデモをやったのは新大久保。橋下が責任を負う自治体とやらではやってない。
>首長が言論の自由だからとか言って自分の自治体でそんな発言をする権利を守りますとか言えるわけないだろ。
橋下にそんなこと言ってほしいとか一言も言ってない。俺が言った風に言わないでくれる?
>そんなことするな、お前みたいな奴うちの自治体に入るなくらい言う方が理解出来るけどな。
数々の乱暴な橋下発言を、ずいぶんオブラートに包んであげましたね。アンタ本当に動画見た?
>あいつらに対してどんな言葉をかけるのが正解だったんだ?
では、アレしかなかったと? 他に言うべきことはなかったと? 「お前なんか勘違いしてんじゃないの? 自分で世の中変える力持ってるとでも…」「(言いたいことがあったら)選挙に立候補して当選してから言え」「お前みたいな差別主義者はな、大阪にはいらないんだよ。民族をひとくくりにしてしゃべるな。(じゃあ韓国人はみんな差別主義者かよと返されて華麗にスルー)」
これが正解だったとでも?
政治家として口にしてはいけないことって、相手は自分が責任を負う自治体で大ぎゃくさつを行うなんて言う輩のトップだぞ。
在特会が口汚いデモをやったのは新大久保。橋下が責任を負う自治体とやらではやってない。
>首長が言論の自由だからとか言って自分の自治体でそんな発言をする権利を守りますとか言えるわけないだろ。
橋下にそんなこと言ってほしいとか一言も言ってない。俺が言った風に言わないでくれる?
>そんなことするな、お前みたいな奴うちの自治体に入るなくらい言う方が理解出来るけどな。
数々の乱暴な橋下発言を、ずいぶんオブラートに包んであげましたね。アンタ本当に動画見た?
>あいつらに対してどんな言葉をかけるのが正解だったんだ?
では、アレしかなかったと? 他に言うべきことはなかったと? 「お前なんか勘違いしてんじゃないの? 自分で世の中変える力持ってるとでも…」「(言いたいことがあったら)選挙に立候補して当選してから言え」「お前みたいな差別主義者はな、大阪にはいらないんだよ。民族をひとくくりにしてしゃべるな。(じゃあ韓国人はみんな差別主義者かよと返されて華麗にスルー)」
これが正解だったとでも?
橋下が呼びつけて暴言吐いたんじゃん
まともに会話もできないほど怖いなら呼ぶなよ
まともに会話もできないほど怖いなら呼ぶなよ
※1120639
「お前なんか勘違いしてんじゃないの? 自分で世の中変える力持ってるとでも…」
「(言いたいことがあったら)選挙に立候補して当選してから言え」
これらの発言は、言論の自由と民主主義を真っ向から否定する、政治家が絶対に言ってはいけない暴言。
「お前みたいな差別主義者はな、大阪にはいらないんだよ。民族をひとくくりにしてしゃべるな。(じゃあ韓国人はみんな差別主義者かよと返されて華麗にスルー)」
この発言は、完全に一方の勢力の側に立って発せられたダブスタ発言。
さらに橋下氏は、「民族をひとくくりにして言うな。朝 鮮 人 は半島に帰れとかそういうこと言うな」と発言し、桜井氏から「朝 鮮 人 は朝鮮半島に帰れというのはひとつの意見だろうよ。お前ね、民主主義否定すんのやめろよ、言論の自由を否定すんのやめろよ」と返され、会談を打ち切って逃亡。
「お前なんか勘違いしてんじゃないの? 自分で世の中変える力持ってるとでも…」
「(言いたいことがあったら)選挙に立候補して当選してから言え」
これらの発言は、言論の自由と民主主義を真っ向から否定する、政治家が絶対に言ってはいけない暴言。
「お前みたいな差別主義者はな、大阪にはいらないんだよ。民族をひとくくりにしてしゃべるな。(じゃあ韓国人はみんな差別主義者かよと返されて華麗にスルー)」
この発言は、完全に一方の勢力の側に立って発せられたダブスタ発言。
さらに橋下氏は、「民族をひとくくりにして言うな。朝 鮮 人 は半島に帰れとかそういうこと言うな」と発言し、桜井氏から「朝 鮮 人 は朝鮮半島に帰れというのはひとつの意見だろうよ。お前ね、民主主義否定すんのやめろよ、言論の自由を否定すんのやめろよ」と返され、会談を打ち切って逃亡。
在特会のことが話に出てるみたいだけど、あの後すぐ櫻井がトップじゃなくなって、現在の在特会は維新と割と仲良くしようとしてるみたいよ。
※1120702
こういうこと言う奴いるが、頭悪いなと思うわ。都合のイイ事だけ頭に入るフィルターでもついているのかね
「相手も同じ事をやってる」って、なら同じように訴訟起こせって話。(挙句、在特会は訴訟で負けて向こうに1200万も貢いじゃってるからね。)
その分なら、「政治家になれ」「国に言え」的な発言の意味も分かってないだろうね。
あれは、在特会が主張することの、矛先がまったく見当違いだから言ってるだけ。もしも本当にそれを変えたいと思うのなら、国に言うか、政治家になるしかない。
学校に怒鳴り込んで何が変わるってんだ。
※1120702
こういうこと言う奴いるが、頭悪いなと思うわ。都合のイイ事だけ頭に入るフィルターでもついているのかね
「相手も同じ事をやってる」って、なら同じように訴訟起こせって話。(挙句、在特会は訴訟で負けて向こうに1200万も貢いじゃってるからね。)
その分なら、「政治家になれ」「国に言え」的な発言の意味も分かってないだろうね。
あれは、在特会が主張することの、矛先がまったく見当違いだから言ってるだけ。もしも本当にそれを変えたいと思うのなら、国に言うか、政治家になるしかない。
学校に怒鳴り込んで何が変わるってんだ。
これから大阪大変だな、、、w
どちらにしても衰退する運命なのか、と嘆きたくなるねw
まぁ、こんなところでごちゃごちゃ言ってる俺らじゃなくて
大阪のおばちゃんの意見で決まるんだろうさwwww
どちらにしても衰退する運命なのか、と嘆きたくなるねw
まぁ、こんなところでごちゃごちゃ言ってる俺らじゃなくて
大阪のおばちゃんの意見で決まるんだろうさwwww
二重財政の防止は妥当だと思う。
しかし、オリンピックを招致できるかは関係のない話だ。
加えて、橋下徹に対してはパフォーマー以上の印象を抱けない。
財政にしたところで、政令指定都市との緊張があるから制度変えますは、少し拙速に過ぎる気がする。
よって反対。
しかし、オリンピックを招致できるかは関係のない話だ。
加えて、橋下徹に対してはパフォーマー以上の印象を抱けない。
財政にしたところで、政令指定都市との緊張があるから制度変えますは、少し拙速に過ぎる気がする。
よって反対。
※1120724
>こういうこと言う奴いるが、頭悪いなと思うわ。都合のイイ事だけ頭に入るフィルターでもついているのかね
>「相手も同じ事をやってる」って、なら同じように訴訟起こせって話。(挙句、在特会は訴訟で負けて向こうに1200万も貢いじゃってるからね。)
「じゃあ韓国人はみんな差別主義者かよ」。この桜井の言葉は「韓国人」に対してのものではない。「民族をひとくくりにして批判するのは差別主義者」と言った「橋下」に対して問うた言葉だ。
こっちはその問いをスルーした橋下のダブスタを批判しているのであって「在特会と 在 日 」の争いについては言及していない。
それとも、在特会が 朝 鮮 学校の裁判に負けたから橋下はダブスタやっていいとでも? これ全然違う話。微妙に論点を論点をすり替えるな。
>その分なら、「政治家になれ」「国に言え」的な発言の意味も分かってないだろうね。
>あれは、在特会が主張することの、矛先がまったく見当違いだから言ってるだけ。もしも本当にそれを変えたいと思うのなら、国に言うか、政治家になるしかない。
それっぽい言葉を並べてるだけで結局、何が言いたいのかよくわからん。ただ一点だけ明らかなことがある。
貴方が言った、「もしも本当にそれを変えたいと思うのなら、国に言うか、政治家になるしかない」という趣旨の言葉は、「世論は無力であり、それを形成しようとする努力は無意味」と言っているのと同じこと。
つまり、貴方が言ってることは、デモは無力。マスコミは無力。選挙に一票を投じる行為も無力。日本を良くしようと政治的見解を述べる知識人の活動も無力。意味があるのは「政治家になるか、政治家に陳情するかのどちらかしかない」と言ってるのと同義。
民主主義国家である日本で、こんな言葉を恥ずかしげもなく堂々と吐ける貴方と橋下の見識の高さには恐れ入るよ。
>学校に怒鳴り込んで何が変わるってんだ。
知らんがな。在特会に言え。俺は別に在特会を擁護しているわけではない。「橋下」を批判してるんだ。
>こういうこと言う奴いるが、頭悪いなと思うわ。都合のイイ事だけ頭に入るフィルターでもついているのかね
>「相手も同じ事をやってる」って、なら同じように訴訟起こせって話。(挙句、在特会は訴訟で負けて向こうに1200万も貢いじゃってるからね。)
「じゃあ韓国人はみんな差別主義者かよ」。この桜井の言葉は「韓国人」に対してのものではない。「民族をひとくくりにして批判するのは差別主義者」と言った「橋下」に対して問うた言葉だ。
こっちはその問いをスルーした橋下のダブスタを批判しているのであって「在特会と 在 日 」の争いについては言及していない。
それとも、在特会が 朝 鮮 学校の裁判に負けたから橋下はダブスタやっていいとでも? これ全然違う話。微妙に論点を論点をすり替えるな。
>その分なら、「政治家になれ」「国に言え」的な発言の意味も分かってないだろうね。
>あれは、在特会が主張することの、矛先がまったく見当違いだから言ってるだけ。もしも本当にそれを変えたいと思うのなら、国に言うか、政治家になるしかない。
それっぽい言葉を並べてるだけで結局、何が言いたいのかよくわからん。ただ一点だけ明らかなことがある。
貴方が言った、「もしも本当にそれを変えたいと思うのなら、国に言うか、政治家になるしかない」という趣旨の言葉は、「世論は無力であり、それを形成しようとする努力は無意味」と言っているのと同じこと。
つまり、貴方が言ってることは、デモは無力。マスコミは無力。選挙に一票を投じる行為も無力。日本を良くしようと政治的見解を述べる知識人の活動も無力。意味があるのは「政治家になるか、政治家に陳情するかのどちらかしかない」と言ってるのと同義。
民主主義国家である日本で、こんな言葉を恥ずかしげもなく堂々と吐ける貴方と橋下の見識の高さには恐れ入るよ。
>学校に怒鳴り込んで何が変わるってんだ。
知らんがな。在特会に言え。俺は別に在特会を擁護しているわけではない。「橋下」を批判してるんだ。
半分スレ違だけどやっぱり在特関係の理屈には納得がいかんから書き込む。
まず「民族を一括りにして批判する」のは間違いなく差別主義である。
例えば民族を一括りにしちゃうと当然そこには乳幼児まで含んでしまうから、それを悪いだ、出てけなんて主張は許されるものではない。
そして「民族を一括りにして批判する何々人」は差別主義者だけど、そういうやつが属する、または多く見られる何々国の人間だからと言って、その全てが差別主義者ではありえないのだから、民族を一括りとして批判するのは明らかに差別である。
俺はそう理解してるんだが、俺から見ると在特がダブスタか無茶であって、橋下は至極もっともな事を言ってると思うんだがな。
民族を一括りにするのが差別だと最も端的に表した言葉として「良い何々は死んだ何々だけだ」ってのがあるんだが在特の言ってることに正論と言える部分があるのか?
まず「民族を一括りにして批判する」のは間違いなく差別主義である。
例えば民族を一括りにしちゃうと当然そこには乳幼児まで含んでしまうから、それを悪いだ、出てけなんて主張は許されるものではない。
そして「民族を一括りにして批判する何々人」は差別主義者だけど、そういうやつが属する、または多く見られる何々国の人間だからと言って、その全てが差別主義者ではありえないのだから、民族を一括りとして批判するのは明らかに差別である。
俺はそう理解してるんだが、俺から見ると在特がダブスタか無茶であって、橋下は至極もっともな事を言ってると思うんだがな。
民族を一括りにするのが差別だと最も端的に表した言葉として「良い何々は死んだ何々だけだ」ってのがあるんだが在特の言ってることに正論と言える部分があるのか?
①賛成多数でも大阪都になりませんよ←電話で確認しました、実態は大阪市を解体する選挙
②やってみてダメなら元に戻せばいいじゃん→元に戻す選挙は行われません
③大阪府も大阪市は現状は維新が握っているからやろうと思えば二重行政なんて行われない、つまり大阪都選挙なんてもともと必要ないがこれまでの維新の実績で景気対策をしたことは全くない
②やってみてダメなら元に戻せばいいじゃん→元に戻す選挙は行われません
③大阪府も大阪市は現状は維新が握っているからやろうと思えば二重行政なんて行われない、つまり大阪都選挙なんてもともと必要ないがこれまでの維新の実績で景気対策をしたことは全くない
大都市地域における特別区の設置に関する法律
第十条 特別区を包括する道府県は、地方自治法その他の法令の規定の適用については、法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、都とみなす。
住民投票可決すれば実態的に都になって、あとは国会で安倍ちゃんと組んで名前変えれば大阪都
第十条 特別区を包括する道府県は、地方自治法その他の法令の規定の適用については、法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、都とみなす。
住民投票可決すれば実態的に都になって、あとは国会で安倍ちゃんと組んで名前変えれば大阪都
※1120892
②特別区がやっぱやだとなったらそれを争点に選挙やればいいだけ
今段階で予定されてないのは当たり前だろ…
③今は府市を新興トップダウン政党の維新が掌握してるから二重行政解消状態なところまでは認識を共有できると思う。この二重行政解消状態を制度的に担保するのが都構想。いつか維新も支持を失うだろうが、その時にも二重行政を発生させない為の有効な手立てだよ。
②特別区がやっぱやだとなったらそれを争点に選挙やればいいだけ
今段階で予定されてないのは当たり前だろ…
③今は府市を新興トップダウン政党の維新が掌握してるから二重行政解消状態なところまでは認識を共有できると思う。この二重行政解消状態を制度的に担保するのが都構想。いつか維新も支持を失うだろうが、その時にも二重行政を発生させない為の有効な手立てだよ。
②都にする選挙自体、維新が働きかけたものなのだから、市を復活させたいなら反対派もそういう選挙が行われる様に働きかければ良い。
③維新の持つ権限だけで、初乗り運賃を下げた上で地下鉄の過去最高利益をあげている。
市議会が足を引っ張らなければもっとあげていた可能性の方が高い。
③維新の持つ権限だけで、初乗り運賃を下げた上で地下鉄の過去最高利益をあげている。
市議会が足を引っ張らなければもっとあげていた可能性の方が高い。
特別区(大阪市解体)になっても元に戻せるかのような書き込みをしている人達がいますが、皆さん騙されないでください。一度特別区となったら元には戻せません。なぜなら、元に戻すための法律自体が存在しないのです。
今回の住民投票は、「住民の意見を聞く」ために行われるのではありません。「200万以上の政令指定都市は住民投票によって分割することができる」という「大都市特別区設置法」に従って、大阪市を解体するかしないかの住民投票なのです。
都構想ホームページのQ&Aには下記のように記載されています。
Q. 失敗しても一度大阪都になるともとには戻れないの?
A. 念のため法律上では、地方自治法第281条の4の規定により、特別区の廃置分合が可能とされておりますので、特別区を市に戻すことや、政令指定都市となることは可能です。
しかしこれは大嘘です。12日の参議院総務委員会で高市早苗総務大臣が、「今の法律上、特別区を廃止してその区域に新たに市町村を設置するという手続きは設けられておりませんので、仮に大都市法にもとづいて特別区を設置した後に特別区がまた市町村に戻るということは現行法上できません」と答弁しました。
そもそも法的な問題もそうですが、都構想には莫大な経費と莫大なエネルギーが必要です。それだけ考えても、安易に元に戻すなどということができるはずがないのです。賛成派は「失敗だったら戻せばいい」などと言いますが、これだけ大規模な変革を行ったあとに、推進したもの達は、「これは失敗でした」などとは絶対に認めません。
つまり、都構想をやってしまえば、二度と元には戻れないのです。くれぐれも、「一度やってダメなら元に戻せばいい」などというデマに騙されて安易に投票しないでください。
今回の住民投票は、「住民の意見を聞く」ために行われるのではありません。「200万以上の政令指定都市は住民投票によって分割することができる」という「大都市特別区設置法」に従って、大阪市を解体するかしないかの住民投票なのです。
都構想ホームページのQ&Aには下記のように記載されています。
Q. 失敗しても一度大阪都になるともとには戻れないの?
A. 念のため法律上では、地方自治法第281条の4の規定により、特別区の廃置分合が可能とされておりますので、特別区を市に戻すことや、政令指定都市となることは可能です。
しかしこれは大嘘です。12日の参議院総務委員会で高市早苗総務大臣が、「今の法律上、特別区を廃止してその区域に新たに市町村を設置するという手続きは設けられておりませんので、仮に大都市法にもとづいて特別区を設置した後に特別区がまた市町村に戻るということは現行法上できません」と答弁しました。
そもそも法的な問題もそうですが、都構想には莫大な経費と莫大なエネルギーが必要です。それだけ考えても、安易に元に戻すなどということができるはずがないのです。賛成派は「失敗だったら戻せばいい」などと言いますが、これだけ大規模な変革を行ったあとに、推進したもの達は、「これは失敗でした」などとは絶対に認めません。
つまり、都構想をやってしまえば、二度と元には戻れないのです。くれぐれも、「一度やってダメなら元に戻せばいい」などというデマに騙されて安易に投票しないでください。
※1121071に追記です。
特別区設置協定書について(説明パンフレット)に記載されている長期財政推計(17年間で2762億円の効果額)について「総務大臣が認めている」「問題ないと言っている」という事を何度も言っていました。
しかし、高橋早苗大臣は12の参議院総務委員会で「財政効果などは協定書の項目に入っておりません」と答弁されています。
つまり、高橋早苗大臣が都構想の財政効果を認めたなどという話ではないのです。これは高橋早苗大臣の名前を使った詐欺です。そもそも、平成45年後のことなんて総務大臣にだってわかるはずがないのです。そんな超人のような人間は存在しません。
特別区設置協定書について(説明パンフレット)に記載されている長期財政推計(17年間で2762億円の効果額)について「総務大臣が認めている」「問題ないと言っている」という事を何度も言っていました。
しかし、高橋早苗大臣は12の参議院総務委員会で「財政効果などは協定書の項目に入っておりません」と答弁されています。
つまり、高橋早苗大臣が都構想の財政効果を認めたなどという話ではないのです。これは高橋早苗大臣の名前を使った詐欺です。そもそも、平成45年後のことなんて総務大臣にだってわかるはずがないのです。そんな超人のような人間は存在しません。
もともと特別区をつくる法律もなかったけど今回特別区分割を決める投票が出来るんだから、もう一度政令市にする投票が出来ないわけないだろ。
制度上、橋下に出来たことは反対派にも出来るはずだ。
制度上、橋下に出来たことは反対派にも出来るはずだ。
「変わればなんか良くなるかも」といって失敗したのは小泉改革やら政権交代やら…
維新は支持しているが、どうも都構想に関しては性急すぎる気がするので反対に投票するわ。
維新は支持しているが、どうも都構想に関しては性急すぎる気がするので反対に投票するわ。
>もともと特別区をつくる法律もなかったけど今回特別区分割を決める投票が出来るんだから、もう一度政令市にする投票が出来ないわけないだろ。
総務省がはっきりと元に戻す法律がないからできないと言ってる。
大阪市が5つの中核市に別れるのであれば再統合して政令市にもどる事も可能かもしれんが、特別区設置法にもとづいて政令市を廃止して特別区を設置した場合は元に戻せない。
総務省がはっきりと元に戻す法律がないからできないと言ってる。
大阪市が5つの中核市に別れるのであれば再統合して政令市にもどる事も可能かもしれんが、特別区設置法にもとづいて政令市を廃止して特別区を設置した場合は元に戻せない。
保守なら改憲の為に賛成するべき
大阪が犠牲になるくらい何ともないだろう
大阪が犠牲になるくらい何ともないだろう
法律がないなら、新しく法律を制定させれば良いだけだよ。
東京の特別区で市に成りたがってるのがあるんだろ。
そこと協力して特別区から中核市になれる法律を作りゃ良いじゃん。そうすりゃ合併すれば政令市になれるってことだろ。
維新は3人から始めて10年かからずに法律を制定して住民投票まで漕ぎ着けたんだ。
反対派が一致団結すれば、今の維新以上の勢力なんだから4年もあれば絶対に出来るだろ。
東京の特別区で市に成りたがってるのがあるんだろ。
そこと協力して特別区から中核市になれる法律を作りゃ良いじゃん。そうすりゃ合併すれば政令市になれるってことだろ。
維新は3人から始めて10年かからずに法律を制定して住民投票まで漕ぎ着けたんだ。
反対派が一致団結すれば、今の維新以上の勢力なんだから4年もあれば絶対に出来るだろ。
何かを変えればよくなるって民主が大勝した時の事をもう忘れたのか?
郵政とか政権交代の選挙みたいに「変えるための選挙」って意見があるけど、どっちかと言えば「変えて良くするための選挙」ではなく、維新がやっている府市の連携を「変わらない様にするための選挙」って言った方が意味としては正しいと思うけどな。
実際、負けて橋下が引退すれば維新の勢力が落ちて、以前の大阪市に戻るのは目に見えてるじゃん。
反対派も素直へ維新、橋下からかつての大阪を取り戻そうって言えばよいのに。
実際、負けて橋下が引退すれば維新の勢力が落ちて、以前の大阪市に戻るのは目に見えてるじゃん。
反対派も素直へ維新、橋下からかつての大阪を取り戻そうって言えばよいのに。
結局都市の制度ではなく財政状況で解雇できない公務員が一番の害悪
普通の企業なら大阪市の公務員は半分くらいリストラされて当然
財政健全化のために人件費カットできないのが制度として破綻してる
普通の企業なら大阪市の公務員は半分くらいリストラされて当然
財政健全化のために人件費カットできないのが制度として破綻してる
都構想の反対理由がよくわからないって
橋下さんよくTVで説明してるじゃんw
反対してる奴らの説明のほうが少ないしよくわからんわw
橋下さんよくTVで説明してるじゃんw
反対してる奴らの説明のほうが少ないしよくわからんわw
いまの大阪市を現行制度のまま改善できる方法を教えてほしい
大阪市の公務員1万人カットしたら削減効果は平均年収700万として年間700億の削減効果あるぜ
10年で7000億
これが正解
10年で7000億
これが正解
大阪市の公務員1万人カットしたら削減効果は平均年収700万として年間700億の削減効果あるぜ
10年で7000億
これが正解
10年で7000億
これが正解
当然、大阪都にすれば、大阪御所を開けて貰わないければ成りません。京都御所は使用出来ません。合理化な理由で陛下の住居を決めてる事は、許されません。何より大阪都に陛下をお招いきしたのは、大阪都民の民意です。当然大阪都民のみの、税制で賄ってもらいます。何より大阪都民の民意です。
日本語不自由な奴が御所とか書き込むなよ。
公務員カットのための地下鉄民営化 水道事業民営化 焼却施設民営化
民営化反対が都構想反対派
都構想と民営化は関係ないといってるが実際の話は都構想賛成を勝ち取り民意を背景にその勢いで各事業を民営化するのが目的
賛成派はそこがわかってるから賛成する
反対派は民営化させたくない人または民営化反対を支持層にしてる議員
制度なんてのは実際使う人間のさじ加減ひとつ
橋下統治の大阪市と旧大阪市がまったく違うように都構想可決されても権力者がだれになるかでまったくかわる
いままで誰もしなかったコストカットを橋下は断行してる
いずれ誰かがやらないと確実に破綻するんだから実際にいま現在行動してるやつに賛成するってだけの話
民営化反対が都構想反対派
都構想と民営化は関係ないといってるが実際の話は都構想賛成を勝ち取り民意を背景にその勢いで各事業を民営化するのが目的
賛成派はそこがわかってるから賛成する
反対派は民営化させたくない人または民営化反対を支持層にしてる議員
制度なんてのは実際使う人間のさじ加減ひとつ
橋下統治の大阪市と旧大阪市がまったく違うように都構想可決されても権力者がだれになるかでまったくかわる
いままで誰もしなかったコストカットを橋下は断行してる
いずれ誰かがやらないと確実に破綻するんだから実際にいま現在行動してるやつに賛成するってだけの話
どうでもいいけど、維新の議員の略歴見てみよ
極左上がりばかりで構成されている
信用できない
ためしに~って書くヤツってどうなの?
それじゃ、まさに民主に変わった時と同じじゃね?
府民じゃないから、あんまり直接的に言いたくないんだけど
二重行政解消だ→1億円しかかわらん、、、とか
賛成多数でもそれだけでは都にはならん、、、とか
それに在特との「アレ」見て信じるってどうなのよ?w
それじゃ、まさに民主に変わった時と同じじゃね?
府民じゃないから、あんまり直接的に言いたくないんだけど
二重行政解消だ→1億円しかかわらん、、、とか
賛成多数でもそれだけでは都にはならん、、、とか
それに在特との「アレ」見て信じるってどうなのよ?w
「ためしに」って言ってるのは間違いだな。
すでに知事、市長としての実績があるんだから、お試し期間を経て本格導入をすべきと思う層が出来て来てるから、こんな大改革への賛否が拮抗してるんだよ。
あと在特信者には気の毒だけど、あの会見はネット以外では橋下の支持不支持にほとんど影響は与えてないぞ。
ネットはリアルの一部だけど、田母神やたち日みたいにリアルに反映されないネットだけの支持率は確かにあるんだから。
在特なんかその最たるもんだよ。
すでに知事、市長としての実績があるんだから、お試し期間を経て本格導入をすべきと思う層が出来て来てるから、こんな大改革への賛否が拮抗してるんだよ。
あと在特信者には気の毒だけど、あの会見はネット以外では橋下の支持不支持にほとんど影響は与えてないぞ。
ネットはリアルの一部だけど、田母神やたち日みたいにリアルに反映されないネットだけの支持率は確かにあるんだから。
在特なんかその最たるもんだよ。
大阪市が廃止になると失業する公務員が必死になって都構想反対の書き込みしてる
労働貴族公務員は発する断末魔の絶叫悲鳴が耳に心地よく響く至福の時間
労働貴族公務員は発する断末魔の絶叫悲鳴が耳に心地よく響く至福の時間
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
