2015/05/14/ (木) | edit |

中国では、個人や企業が保有している現金や預金の残高の伸び率が、先月はこの15年余りで最も低くなり、金の流れの面からも中国経済の減速が鮮明になっています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431554920/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078891000.html
スポンサード リンク
1 :リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:08:40.59 ID:qRW0qDBq0.net
中国 資金の流れからも経済減速鮮明に
5月13日 23時19分
中国では、個人や企業が保有している現金や預金の残高の伸び率が、先月はこの15年余りで最も低くなり、金の流れの面からも中国経済の減速が鮮明になっています。
個人や企業が保有している現金や預金の残高は「マネーストック」と呼ばれ、経済活動に必要な資金が十分に供給されているかを示す指標となっています。
中国の中央銀行「中国人民銀行」が13日に発表した先月のマネーストックは、前の年の同じ月と比べて10.1%の増加で、伸び率は前の月から1.5ポイント低下しました。この数字は、中国政府が月ごとの伸び率として公表している1999年12月以来、この15年余りで最も低くなっています。
中国では、不動産向けの投資や企業の設備投資が伸び悩み、工業生産が去年の同じ月に比べて2か月連続で5%台の低い伸びにとどまるなど、内需に弱さが見えています。
マネーストックの伸びが鈍っていることについて、中国の金融に詳しい専門家の間では、「中国の銀行業界では利益が出にくくなっていて、貸し出しに占める不良債権の割合も増加傾向にある。こうしたなかでリスクを避けようと、貸し出しに慎重になっていて、特に中小企業向けには資金が回りにくくなっている」という見方が出ています。
金の流れの面からも、中国経済の減速が鮮明になっていて、今後、景気の下支えのため、さらなる金融緩和策が打ち出されるかが焦点です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078891000.html
3 :垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:11:20.15 ID:qlG99FGV0.net5月13日 23時19分
中国では、個人や企業が保有している現金や預金の残高の伸び率が、先月はこの15年余りで最も低くなり、金の流れの面からも中国経済の減速が鮮明になっています。
個人や企業が保有している現金や預金の残高は「マネーストック」と呼ばれ、経済活動に必要な資金が十分に供給されているかを示す指標となっています。
中国の中央銀行「中国人民銀行」が13日に発表した先月のマネーストックは、前の年の同じ月と比べて10.1%の増加で、伸び率は前の月から1.5ポイント低下しました。この数字は、中国政府が月ごとの伸び率として公表している1999年12月以来、この15年余りで最も低くなっています。
中国では、不動産向けの投資や企業の設備投資が伸び悩み、工業生産が去年の同じ月に比べて2か月連続で5%台の低い伸びにとどまるなど、内需に弱さが見えています。
マネーストックの伸びが鈍っていることについて、中国の金融に詳しい専門家の間では、「中国の銀行業界では利益が出にくくなっていて、貸し出しに占める不良債権の割合も増加傾向にある。こうしたなかでリスクを避けようと、貸し出しに慎重になっていて、特に中小企業向けには資金が回りにくくなっている」という見方が出ています。
金の流れの面からも、中国経済の減速が鮮明になっていて、今後、景気の下支えのため、さらなる金融緩和策が打ち出されるかが焦点です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078891000.html
金融緩和打ちすぎて効果なくなってきたな
4 :垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:12:23.94 ID:qlG99FGV0.net中国に必要なのは金融緩和ではなく構造改革
7 :キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:13:16.67 ID:uPEsLKTI0.net『小日本!! 早くAIIBに入るアル!!』
8 :逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:14:31.95 ID:yZy3C+ru0.netそして貸し剥がしへへ
6 :フェイスロック(沖縄県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:13:07.90 ID:WMMDRph00.netもうAIIBは中国の叫び声に合わせてAIIYAAにしろよ
60 :グロリア(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:00:58.67 ID:3+yTQG8L0.net
>>6
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
107 :ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:27:49.43 ID:+dQKvz+Y0.net
>>6
ぶっ!
ぶっ!
115 :エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:38:31.89 ID:XMYqLNhU0.net
>>6
正式名称も頼むww
正式名称も頼むww
154 :中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 09:57:54.41 ID:zuWleYmW0.net
>>6
ちょ~w
17 :ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:20:28.09 ID:j69ieHfe0.netちょ~w
金が回らないから、ガンガン元を刷るべき
19 :エルボーバット(岩手県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:21:04.29 ID:qg62PF8t0.netAIIBの期限が3月末だったのはこう言うことか
30 :パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:39:13.96 ID:2naB3SQp0.net貸し渋りという言葉が懐かしいな
31 :クロスヒールホールド(中部地方)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:39:58.68 ID:fWlcAFMl0.net抑えきれなくなってきたな
中国依存してるとダメージ大きくなるぞw
32 :中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:42:23.04 ID:hl1jTxJlO.net中国依存してるとダメージ大きくなるぞw
中国の正しい歴史は、中国に都合の良い歴史だ。
この点からも中国は崩壊する。
41 :マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:50:07.64 ID:ZktuU9Yy0.netこの点からも中国は崩壊する。
下げ止まりはいつかって話だよなあ、全然わからんけど
86 :男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:13:54.29 ID:xC8X8GJv0.net日本もバブルが弾ける直前は世界中を買うって
勢いで不動産やら美術品買いまくってたが
今の中国見てるとあの時の日本そっくりだな
勢いで不動産やら美術品買いまくってたが
今の中国見てるとあの時の日本そっくりだな
89 :ジャンピングパワーボム(長崎県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:15:38.29 ID:h8vjI/VD0.net
114 :頭突き(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:37:45.39 ID:AHRAincf0.net中国経済の崩壊はAIIBの金で補填できる
144 :ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 09:43:20.79 ID:7RCAxZip0.net日本のバブルと同じ道進んでんな倍の規模で
153 :ストレッチプラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 09:57:19.72 ID:ls1A1UfNO.net貸し渋り?元刷ればいいじゃん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- FIA「助けて!!!!!!!どうしたらF1を見てくれるようになるの?????」
- “強炭酸×強カフェイン”「ペプシ ストロング」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- シャープ、最終赤字2223億円 国内3500人削減、大阪本社売却など経営再建計画を発表
- 大正製薬「客の高齢化で、リポビタンDが売れなくなってきた…」 営業利益23.3%減
- 中国 ついに銀行が貸し渋り バブル崩壊の音が
- 黒田日銀総裁「アベノミクスに想定以上の急ブレーキをかけているのは消費税8%、反省しる!」
- シャープ「中小下請け企業って言われるのイヤだから減資1億から5億に変更するわ」
- ロシアまで・・日本が周辺国との経済協力強化を加速 文化日報「韓国だけ隔離される懸念が出ている」
- 増税の影響「なかったこと」にしたい日銀総裁や学者 誰も口にしないお寒い現状 [zakzak]
日本もそうだったが、バブルが崩壊したと気付いた時は2年ぐらいラグがあるっていうからな。いけいけだった中国も今や相当終わってるのは明白。
元刷らないのはインフレが加速するからで、当然。
元刷らないのはインフレが加速するからで、当然。
以上ネトウヨの妄想でした
中国みたいなザルなところでも貸し渋りなんてあるんだな
ネトウヨの妄想と言い切れる根拠がほしいな。せめて。
マジレスすると日本のバブル崩壊後、
経済収縮があそこまで酷くなった理由は、
その時、その時、必要な旬の経済政策を小沢一郎が、
てめえの政局のためだけに邪魔したのが理由。
小沢一郎が邪魔しなければ数年で正常化できていた。
小沢の邪魔を全力で振り切った小渕・小泉は日本中興の祖。
そんな事実を書くと労働組合ゴロや朝鮮韓国人がファビョりまくるなw
経済収縮があそこまで酷くなった理由は、
その時、その時、必要な旬の経済政策を小沢一郎が、
てめえの政局のためだけに邪魔したのが理由。
小沢一郎が邪魔しなければ数年で正常化できていた。
小沢の邪魔を全力で振り切った小渕・小泉は日本中興の祖。
そんな事実を書くと労働組合ゴロや朝鮮韓国人がファビョりまくるなw
奴らは歴史上資本主義というのを体験したことがないから
その負の部分、怖さもまったく知らない。
その上に中国人の気質があって滅茶苦茶な投資をしまくってるらしい。
崩壊するときには人類がいまだかつて経験したことがない
壮絶なバブル崩壊になるだろう。
その負の部分、怖さもまったく知らない。
その上に中国人の気質があって滅茶苦茶な投資をしまくってるらしい。
崩壊するときには人類がいまだかつて経験したことがない
壮絶なバブル崩壊になるだろう。
AIIYAA
これいいなwww
これいいなwww
いよいよ経済が回らなくなって来るんですね?
経団連についていった企業は自己責任です。
経団連についていった企業は自己責任です。
元を刷れ、刷って刷りまくれ、ついでに北朝鮮から印刷機も借りて刷るんだ
金が無かったら刷れば良いんだよ
南朝鮮が所有している外貨も没収しろ、属国なんだろ?
金が無かったら刷れば良いんだよ
南朝鮮が所有している外貨も没収しろ、属国なんだろ?
金融緩和が効かなくなっている今、次善策は完全変動相場制にするしか無いんだけど今の支配体制の崩壊に繫がるから無理だろうな。
※1121046
根拠がないからネトウヨで片付ける、そういう輩だから仕方がない。
根拠がないからネトウヨで片付ける、そういう輩だから仕方がない。
北朝鮮の印刷機はドルが出てきますw
日常的に偽札を貸し始めてからが本番
元を刷る?
今だって刷ってるさ。
しかも、「個人が勝手に刷ってる」。
ATMから偽札が大量にでて、損したくないんだかどうかも良く解からんが、壮大なババ抜きを社会全体で続けてる。(日本なら警察に届ければ最終的に真札になるが)
通貨は国家の信用が裏打ちされているから通貨であって、この状態ではただの紙切れだろ。
こんな体たらくでAIIB?前のコメントに言い得て妙なAIIYAとあったが正にこれ。
日経新聞、朝日新聞、池上は少しは事実を伝えることが必要。だって麻生さんが直接こんなこと言えないだろ。
今だって刷ってるさ。
しかも、「個人が勝手に刷ってる」。
ATMから偽札が大量にでて、損したくないんだかどうかも良く解からんが、壮大なババ抜きを社会全体で続けてる。(日本なら警察に届ければ最終的に真札になるが)
通貨は国家の信用が裏打ちされているから通貨であって、この状態ではただの紙切れだろ。
こんな体たらくでAIIB?前のコメントに言い得て妙なAIIYAとあったが正にこれ。
日経新聞、朝日新聞、池上は少しは事実を伝えることが必要。だって麻生さんが直接こんなこと言えないだろ。
貸し渋りくらいならまだ序の口だべ?
全力で貸し剥がしにかかったときがほんとうの地獄
全力で貸し剥がしにかかったときがほんとうの地獄
元は変動しないからすりまくりだから強いよね。
まだまだすりまくって他の国を買い捲ればいけるいけるw
まだまだすりまくって他の国を買い捲ればいけるいけるw
言論の自由がなく情報統制の中国でこう言う話が出てくる時は、もう手遅れ状態の時だよね
早くAIIBバスを金集めて発車しろ!
これまでむりやり抑えてた問題が表面化してきたな
くずれるぞー!
にげろー!
にげろー!
元じゃだめだ、ドル刷ろうぜドル
このまま行くと内戦で共産党崩壊か外征だろうな
どっちに転んでも良いように日本は準備しとけ
憲法改正もその一環だな
どっちに転んでも良いように日本は準備しとけ
憲法改正もその一環だな
無問題!くびを回せアル!
誰も使ってない高層マンション街がいくつもあるんだろ?
日本の倍どころじゃない非道い事になるだろ
日本の倍どころじゃない非道い事になるだろ
二郎さんが生きていれば、「とびます、とびます」が聞けたのに。
つーかホント、中国はいつ崩壊するの?
5年くらい前からずーっと言われてるけど、その頃から大して状況変わってないじゃん。「前に比べてちょっとばかしうまく行かなくなったな」程度で。
5年くらい前からずーっと言われてるけど、その頃から大して状況変わってないじゃん。「前に比べてちょっとばかしうまく行かなくなったな」程度で。
>>1121437
まだ行ける!
そういう人が
樹海行き
(バブル時代の川柳)
まだ行ける!
そういう人が
樹海行き
(バブル時代の川柳)
※1121437
日本も1990年がバブル崩壊の始まり(株価急落)、バブルが完全に崩壊したのが1991年。
1993年から94年が不景気の始まり。
阪神大震災とサリン事件、70円台円高の1995年が本格的な不景気。
バブル崩壊の始まりから不景気のピーク突入まで5年掛かっている。
中国のバブル崩壊の始まりは2013年位だと考えると、今後3年以内には1995年の日本と同じ、それ以上に酷い状態に陥る。
中国の場合はその前に共産党内部で抗争が起きる可能性も高いし。
日本も1990年がバブル崩壊の始まり(株価急落)、バブルが完全に崩壊したのが1991年。
1993年から94年が不景気の始まり。
阪神大震災とサリン事件、70円台円高の1995年が本格的な不景気。
バブル崩壊の始まりから不景気のピーク突入まで5年掛かっている。
中国のバブル崩壊の始まりは2013年位だと考えると、今後3年以内には1995年の日本と同じ、それ以上に酷い状態に陥る。
中国の場合はその前に共産党内部で抗争が起きる可能性も高いし。
中国のGDPってのは今、日本の倍ぐらいの公表値になってるが、半分ぐらいは
粉飾で嵩上げされている。半分でも既に日本より若干でかいが、その中には
膨大な鬼城(ゴーストタウン)や過剰工場設備の建設費が借金のまま含まれている。
推定半分以上。
バブルってのはとどつまり借金なのね。明日の自分が今日より金持ちという
前提の借金。で、右肩上がりが緩くなった瞬間、いっぺんに「今日」にのしかかって来る。
しかも額面は実態でなく膨らんだ方w
たった20年で払っちゃった日本が例外。あと払えるのはアメリカくらい。今、払ってる。
いろんな意味で鬱になってるのはそのせい。
中国はもちろん欧州も払うのはムリ。血が流れる。
粉飾で嵩上げされている。半分でも既に日本より若干でかいが、その中には
膨大な鬼城(ゴーストタウン)や過剰工場設備の建設費が借金のまま含まれている。
推定半分以上。
バブルってのはとどつまり借金なのね。明日の自分が今日より金持ちという
前提の借金。で、右肩上がりが緩くなった瞬間、いっぺんに「今日」にのしかかって来る。
しかも額面は実態でなく膨らんだ方w
たった20年で払っちゃった日本が例外。あと払えるのはアメリカくらい。今、払ってる。
いろんな意味で鬱になってるのはそのせい。
中国はもちろん欧州も払うのはムリ。血が流れる。
AIIBは日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
※1121050
日銀の白川総裁も小沢一郎が押し付けたんだよな。
それも、ただの政局遊びのために。
いやもしかしたら、ちゃんと日本経済を破壊する密命をもって白川にしたのかもしれないけどな。
日銀の白川総裁も小沢一郎が押し付けたんだよな。
それも、ただの政局遊びのために。
いやもしかしたら、ちゃんと日本経済を破壊する密命をもって白川にしたのかもしれないけどな。
まあ円高にならないように要注意だな。
中国が無くなるわけじゃないし。
中国が無くなるわけじゃないし。
信用残40兆円の市場ですしね
当局の目安まであと少し
当局の目安まであと少し
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
