2015/05/14/ (木) | edit |

20150305-OYT8I50070-L.jpg 6月20日から全国の劇場で海外映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が公開される。その映画に登場する主人公マックス役の吹き替え声優を務めるのがEXILEのパフォーマー AKIRAである。しかしこの起用に、ネットでは「雰囲気だけで吹き替え素人を選ぶな!」「映画が台無し。絶対に許さない!」などと怒りの声が相次いでいる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1431565908/
ソース:http://www.asagei.com/36396

スポンサード リンク


1砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:11:48.50 ID:???*.net
6月20日から全国の劇場で海外映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が公開される。その映画に登場する主人公マックス役の吹き替え声優を務めるのがEXILEのパフォーマー AKIRAである。しかしこの起用に、ネットでは「雰囲気だけで吹き替え素人を選ぶな!」「映画が台無し。絶対に許さない!」などと怒りの声が相次いでいる。

「EXILEは以前も、ウィル・スミス主演の『ハンコック』で、重要人物の吹き替えをダンサー・眞木大輔が担当した際、ありえないほどの棒読みを披露し炎上したことがあります。一部からは字幕で観ろとの意見もありますが、最近は吹き替えに特化した映画DVDが売り上げを伸ばすなど、一定の需要があるのも事実。そのため一時的に劇場の観客を伸ばせても、DVDを購入するような熱心な映画ファンからは敬遠されるおそれもあるでしょう」(映画誌記者)

過去の映画の吹き替え問題といえば、人気海外アニメ「シンプソンズ」での騒動が記憶に新しい。「シンプソンズ」は映画化にあたり、テレビアニメシリーズで吹き替えを担当していたプロ声優を切り捨て、タレントやお笑い芸人への起用に踏み切った。
そのことでファンや著名人は猛反発し、署名運動にまで発展。結果、DVDには劇場公開版とシリーズの声優によるオリジナル版の2つのバージョンが収録されることになった。

「PRの手段として、とりあえず吹き替えに芸能人を使っておけば、ワイドショーがこぞって宣伝してくれます。そのため今後も芸能人声優の流れをなくすことは難しいでしょう。ただ、これで苦労するのは起用された芸能人側ですね。以前、『タイム』という映画で吹き替えを務めた篠田麻里子はTSUTAYA店員からポップで『吹き替えが最悪』と猛批判され話題になりました。今回のAKIRAも、映画ファンから目の敵にされる可能性がある」(前出・映画雑誌記者)

とはいえ、ジブリやディズニー映画で吹き替えを担当する芸能人は、世界観を壊さない演技を見せるため反発は少ない。しかしその一方で、映画会社の都合により犠牲となる芸能人も後を絶たないようだ。

http://www.asagei.com/36396
Posted on 2015年5月14日 9:58 AM

20150305-OYT8I50070-L.jpg
15名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:18:09.16 ID:CLVx3VHi0.net
ヘタすぎて内容が入ってこない
39名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:24:45.19 ID:6r4YSkzB0.net
クリカンでいいよ
41名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:25:17.36 ID:RLixuGOb0.net
見なければいいだけ
44名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:25:50.23 ID:ZHonPRGZ0.net
本家の主人公が棒演技だってことはないのか
45名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:26:21.98 ID:lEP7C4XvO.net
電波教師もかなり酷くて話題に上がらないレベル
49名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:27:18.49 ID:PS50hm4Z0.net
サウスパークの映画は絶対に許さない
60名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:28:50.12 ID:WTyciYSq0.net
字幕で観にゃかもだ
62名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:29:11.35 ID:A5eyBwD70.net
字幕版を見ればヨロシ。
25名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:21:39.54 ID:8QbU9O8V0.net
こんなこと言ってたら
ジブリアニメ見れないぞ


34名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:24:05.46 ID:IKnM7ynw0.net
ジブリは素人声優使わなきゃ
1.3倍は集客が違うと思う
66名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:31:04.65 ID:m6k/Q+6U0.net
有吉のテッド
67名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:31:33.63 ID:tVJ0Q3oW0.net
今後芸能人を声優に起用するのを禁止する
68名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:31:43.27 ID:XeH1ZLgZ0.net
ハマタのシュレックは良かったよ
84名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:34:04.84 ID:wzGQxqz90.net
>>68
オリジナルのマイク・マイヤーズの足元にも及ばない
76名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:33:30.52 ID:je0QPRBh0.net
ジャニーズとEXILEとAKB
77名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:33:36.28 ID:TpNolhaL0.net
吹き替えみる映画ファンとはなんなのか
91名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:35:10.05 ID:zmLApeTO0.net
映画ファンじゃなくて声優ヲタじゃないの?
154名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:49:41.71 ID:Wsp37wA20.net
舞台とかやってるやつは割りと許せるレベルの吹き替え
167名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:57:26.42 ID:hJdPt/pJO.net
映画は字幕
洋ドラは吹き替え
175名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:58:26.71 ID:6xtGreap0.net
マキダイのドラマも壮絶だったな
186名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:59:49.84 ID:Of78Vv0d0.net
吹き替えの最大のリスク。声優に素人w
220名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:07:06.75 ID:cFY51/2n0.net
吹き替えに選ばれた芸能人は
半年は声優の学校に通うくらいの気概を見せて欲しい
224名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:07:16.84 ID:D2Jqt3AX0.net
ジブリも酷いな
やっぱり吹き替えはプロの声優がいいわ
俳優や女優はたいてい下手な棒読み
245名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:11:38.83 ID:xEcvyeXR0.net
字幕しか観ないという人も居るだろうし
自分も基本的には字幕だけど
3Dだと吹き替えで観たいんだよなあ
257名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:13:40.73 ID:8A/5nsyQ0.net
自分の中でのワースト1位は
タイタニックの竹内結子と妻夫木 
本当に酷かった
276名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:15:37.31 ID:jRtHPf4K0.net
吹替えはプロがやってくれよ
芸能人のイメージが付きまとって映画に没頭できない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1121323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 16:55
杏のアニメでの演技も棒読みで作品が台無しだぞ。  

  
[ 1121324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 16:57
>>220
神田沙也加「お、そうだな」  

  
[ 1121329 ] 名前: 名無しさん  2015/05/14(Thu) 17:05
舞台出身の役者はいい吹き替えやるんだよ
だがテレビ俳優や芸人は発声訓練してないから酷い出来になる  

  
[ 1121334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 17:08
「娼婦みたいに媚びられるよりはいい」  

  
[ 1121336 ] 名前: ななし  2015/05/14(Thu) 17:09
声優じゃない人が声をあてて浮くのはそれぞれ別撮りだからみたい  

  
[ 1121337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 17:10
スパナチュの1,2を観たあとなら、たぶんなんでも耐えられる  

  
[ 1121340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 17:12
まあ宮崎駿の声優嫌いは

ジブリでは君達が何時も出てる低予算アニメと違って声で絵をごまかす必要はないんだ
だから肩の力を抜いてしぜんにやってくれ

っていくら言っても肩の力抜いてくれなかったからだからなぁ
だから元々肩の入れ方も分からない人を使おうと  

  
[ 1121343 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/14(Thu) 17:16
餅は餅屋
何故「声優」というプロの職業が存在するのか考えて欲しいわ

まれに素人使って成功するのもあるけどさ、
それは素人でも素質があるからであって  

  
[ 1121345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 17:21
バブルガムブラザーズが吹替えした「ブルースブラザーズ」は
なかなかの出来だった記憶が  

  
[ 1121348 ] 名前: し  2015/05/14(Thu) 17:25
映画もいい迷惑だ  

  
[ 1121355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 17:34
そもそも、名前をローマ字で「AKIRA」って恥ずかしくないんかな?

小学校卒業と共にやめようよ・・・  

  
[ 1121364 ] 名前: 名無しの日本人  2015/05/14(Thu) 17:46
そりゃ普段筋肉鍛えるか踊るか飲んでるかしかやってないのに演技みたいに繊細なこと出来るわけない  

  
[ 1121367 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/14(Thu) 17:51
いやホンマに字幕派の俺も怒るでしまいには

実力不足以下なんだよ。タコ踊りだけ踊っとけ  

  
[ 1121369 ] 名前: 名無し  2015/05/14(Thu) 17:55
感情がこもってなくて抑揚も無い、息継ぎやタメも無い、映像とのズレが酷い、発声が不明瞭な映画を見せられるのか・・・。
  

  
[ 1121376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 17:59
芸能人使うのは別にいいと思う
でも、声優がどうのと息巻く人以外の一般層への訴求も出来ないってことを分かってない
結果的に再収録の手間がかかるのなら、作品へのヘイトを減らす努力をしないとコスパに見合わないのにね  

  
[ 1121378 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/14(Thu) 18:00
馬,鹿の一つ覚えで字幕字幕って・・・・見て入る情報と耳から入る情報で楽しみ方違うってわかんないのかね  

  
[ 1121380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:02
パヤオの素人使う理由って嘘くさすぎる
素人が畑違いのところにでてきて何かやれって言われても緊張するやろw
単なる本人の思い込みで意見を聞く耳を持ってないだけ。

素人使って成功した作品と失敗した作品のどちらが多いか比べりゃ分かりそうなもんなんだけどなw  

  
[ 1121381 ] 名前: い  2015/05/14(Thu) 18:03
エグに限らず、芸能界全体の話だけどな。

14歳の母も、この間声優やったみたいだし。  

  
[ 1121387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:07
その作品をより魅力的にしてくれるなら誰がやろうと構わないよ?
ただその一人のせいで作品が台無しになるから問題になってるんでしょ  

  
[ 1121389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:07
そもそもマッドマックスだぞ
芸能人声優目当ての客が見たくなる様な映画か?
  

  
[ 1121390 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/05/14(Thu) 18:07
じーさんダンサーズ  

  
[ 1121393 ] 名前: 名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:11
10,000歩譲って俳優ならまだ許せる
が、役者でもないアイドルだの芸人だのダンサーだの、挙げ句にアニメ監督だのに声優の真似事をさせるやつの気が知れない  

  
[ 1121398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:15
タイムは酷かった  

  
[ 1121404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:27
俳優や芸能人でも舞台出身や経験者とかは旨い人もいるし、
一概に声優だから俳優・芸人だからと括れるもんでもないしなぁ。  

  
[ 1121405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:30
宇多田ヒカルのピノコは、音声ミュートで観ればそう悪くなかったよ。  

  
[ 1121407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:32
字幕で見りゃえーやん
くっだらねぇ  

  
[ 1121408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:33
案の定、字幕で観ろって言ってるアフォがいるな。
吹き替えで観たいから文句言ってんのに。
字幕派だってAKBが字幕翻訳に初挑戦!とかなったらキレるだろ?

…おかしいな。
なんか案外面白そうな気がする。  

  
[ 1121411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:38
歌手でも俳優でも芸人でもいいけど・・・

オーデションはしてほしい。って希望はカヤの外なのかな?  

  
[ 1121412 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/05/14(Thu) 18:39
アナ雪見たて思ったのは、舞台で鍛えられてる役者は吹き替えもPROだってこと。
そのPROを無視して、素人同然の芸能人どもが、良く引き受けるよな。そういう意味でEXILEも、ただの素人芸能人だったんだなぁって思うわあ。  

  
[ 1121416 ] 名前: 1234  2015/05/14(Thu) 18:50
あきらかに事務所の宣伝をしたいだけだよなぁ・・・
売り上げは声じゃなく作品のおかげだろ  

  
[ 1121418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 18:52
キャッツ&ドッグスのいっこく堂はおもしろかった  

  
[ 1121423 ] 名前: ピョンちゃん  2015/05/14(Thu) 19:02 ?
どうでもいいように思うが、、
どこの誰が怒ってをだ?  

  
[ 1121426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:07
ジブリは千と千尋以降見る気がしないから見てないな  

  
[ 1121427 ] 名前: あ  2015/05/14(Thu) 19:07
ジブリは敢えて棒読みなんでしょ?  

  
[ 1121432 ] 名前:    2015/05/14(Thu) 19:13
昔からごく一部を除くと吹き替えはイメージを壊すものが多い
でも、字幕も戸田のばばぁの意訳が多すぎて本当に言ってることの正反対を平気で字幕に書いたりする
留学組、英語を直に聞くおいら勝利  

  
[ 1121433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:13
かつて3年の歳月と2億を費やしたミヨリの森というアニメ映画があってだな…  

  
[ 1121434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:13
字幕をみたあと吹き替えを見ると、見えてない場面がたくさんあって驚く。  

  
[ 1121445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:29
※1121432
ほんとそれ
俺は英語出来ないからDVDで字幕と吹き替え同時に見てる  

  
[ 1121447 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/05/14(Thu) 19:31
ワイルドスピードの一瞬でやられる警備員で鬼龍院翔ってでた時は思わず吹いてしまったw  

  
[ 1121454 ] 名前: 名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:41
オカザイルなんていう飛び抜けた屑がLIFE!で主演声優やってたろ  

  
[ 1121455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:42
LIFEの岡村さんはかわいそうだった。
岡村に決めたやつが悪いわ。
あれ吹き替えで最後まで見れたやついないだろ。  

  
[ 1121456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:43
AKIRAって、どの人?
冗談抜きでわからん  

  
[ 1121457 ] 名前: 名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:48
DVDやBlu-rayの特典の目玉として吹き替えが収録されてるんだからもっと怒っていい
字幕で見ればw?ってヘラヘラ抜かしてる連中はここを理解してないと思う

購入した一流品のオプションが三流品だったら腹立つだろうよ
  

  
[ 1121463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 19:52
ヘイト稼ぐだけだろ、これ  

  
[ 1121472 ] 名前: 名無しの日本人  2015/05/14(Thu) 20:01
声優に俳優や役者をつかうのはまあわかる、アメリカじゃそれが普通だしな
なんで、アイドルなんだよとw

せめて、声優の基礎を学ぶとかそういうことをしてから採用ならわかるけど
なんもせずに、広告になるからで採用とか、まあ上が目先の利益しかみないから
こうなるのかね、プロメテウスとかタイムとかハンコックとかどうしようもないぞあれ  

  
[ 1121478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 20:08
「パシフィック・リム」は、日本語吹き替え版が完全体  

  
[ 1121500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 20:35
字幕見てから、二回目は吹き替えでって感じだけど、吹き替えの声に酷い場合は見んの止めてる。プロメテウスとか初見で吹き替えで見た人は可愛そうだよなぁ。  

  
[ 1121504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 20:40
死霊のはらわたのリメイクはアニメ声優ばっかだったけど良かったな。個人的には。  

  
[ 1121517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 20:55
みんな下手ならそれはそれで最初から捨てればすむんだけど
周り上手い中とんでもないレベルの下手が紛れ込むとその作品の残念度合い半端ない  

  
[ 1121524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 21:06
住み分けって大切だよな
お遊びで有名人使いたいなら野球の副音声みたいに有名人ver.と通常プロver.と吹き替え無しの3つ用意すればいいの
やろうと思えば出来るだろ?無駄にヘイト稼ぐよりずっと良いだろ  

  
[ 1121532 ] 名前:    2015/05/14(Thu) 21:20
芸能人吹き替え+誤訳の女王+字幕が背景に混じるのフルコンボだドン  

  
[ 1121537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 21:29
世の中には適材適所なんて言葉があるでしょ?

なので場違いのものは単に迷惑。

そう言う事だよね。  

  
[ 1121539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 21:36
ウォンテッドとかいう映画をTV放映でやった時、最初から
あまりにも酷い棒読みで、耐え切れずに序盤で見るの
やめた  

  
[ 1121540 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/14(Thu) 21:36
声優の演技力がないと、映画見ても入り込めない。
声なし字幕の方がいい。
集客の為とはいえ、やめてほしいー。  

  
[ 1121543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 21:42
テッドの有吉は悪くなかった  

  
[ 1121554 ] 名前: 名無し  2015/05/14(Thu) 21:54
最近は発売前の円盤レビューが吹き替えへのクレームで
星一の嵐だったり、抗議の署名活動などの話題も聞くが
全く改める気配がないな  

  
[ 1121574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 22:18
話題性を重視して作品のクオリティを妥協するとか、
そういう発想だけで批判されてしかるべきだと思うけどなぁ。

「吹き替えに挑戦!」とかはバラエティででもやってろよ。
見ないから。
あとジャニーズとか芸人のドラマ出演に関しても、そっち系で集まってやって欲しい。
需要はないことはないと思うから住み分けしてくれればいいんだよ。  

  
[ 1121583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 22:24
最近はね、こう言う芸能人の為にプロの声優さんが一通り演じた見本を参考に声あてさせるらしいよ?
ならさー素人芸能人はやらなくてもよくね?自分の得意な歌でもないんだし他所の畑を踏み荒らさずにプロの声優さんに任せろよと思うわ。  

  
[ 1121616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/14(Thu) 23:13
名優でも声だけの演技は別の難しさがあるんだな。
  

  
[ 1121650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/15(Fri) 00:02
スネーク 聞こえるか?
一般人がいやがる芸能人の吹き替えとは こういうことなのだ  

  
[ 1121667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/15(Fri) 00:19
声優じゃなくてもいいけれどせめて役者にやらせてくれ。  

  
[ 1121691 ] 名前: 名無し  2015/05/15(Fri) 00:43
ポケモンの「ミュウツーの逆襲」で端役を演じた小林幸子は、この役のためにボイトレしたらしい。プロ意識ってこういうことなんだろうな  

  
[ 1121792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/15(Fri) 03:10
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)■コメント含む
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/  

  
[ 1121893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/15(Fri) 06:56
ウォンテッドか・・・Daigoはほんとにひどい。映像が良さそうだったけど声で速攻切った  

  
[ 1122305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/15(Fri) 17:17
映画は字幕でしかみないけど、そんな悲惨なことになってたんだな
CMとかテレビとかみたいに映画の吹き替えにまで芸能事務所の利権がおよんでいたとは、おそろしい  

  
[ 1122315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/15(Fri) 17:38
うまけりゃいいんだがね。
まあ字幕派の自分には関係ない。  

  
[ 1123127 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/16(Sat) 15:04
「プロメテウス」は許されたの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ