2015/05/16/ (土) | edit |

newspaper1.gif【AIIB、1千億ドル規模…中国出資は3割未満】

中国が主導して設立準備を進めているアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立協定の概要が明らかになった。創設メンバーが57か国まで増えたため、資本金は当初予定した500億ドルより大幅に増やす。出資比率の算定方法も固まり、中国は20%台後半でトップとなる。創設メンバー国は節目となる設立会合を6月下旬に開く方向で調整している。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431754169/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00050008-yom-bus_all

スポンサード リンク


1極限紳士 ★:2015/05/16(土) 14:29:29.03 ID:???*.net
AIIB、1千億ドル規模…中国出資は3割未満

読売新聞 5月16日(土)8時43分配信

 中国が主導して設立準備を進めているアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立協定の概要が明らかになった。

 創設メンバーが57か国まで増えたため、資本金は当初予定した500億ドルより大幅に増やす。出資比率の算定方法も固まり、中国は20%台後半でトップとなる。創設メンバー国は節目となる設立会合を6月下旬に開く方向で調整している。

 資本金は1000億ドル(約12兆円)には達しないが、近い規模とする方向で詰めている。中国は最大で50%出資する意向も示していたが、3割を切る水準に落ち着く見通しだ。中国の発言権を落とし、信頼性の高い国際金融機関として運営する狙いがあるとみられる。

中国に次ぐ出資比率は、インド、ロシア、韓国の順となる見通しだ。

ソース
読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00050008-yom-bus_all
9名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:31:35.03 ID:DTK29b700.net
そんなショボい規模なのか
11名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:31:54.07 ID:Z8+KJiuk0.net
あーあ、これで世界は中国のものになったな
14名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:32:20.40 ID:II1gcGGh0.net
なんだ中国がメンツを潰された形?w
17名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:33:06.18 ID:Lv9I7j720.net
カネ出すほどの旨味がなくなったかwww
18名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:33:14.21 ID:XWg5uR7U0.net
完全に乗っ取られる予感しかしない
19名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:33:15.47 ID:+9WAlQUS0.net
ふーん、だから何・・・?
20名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:33:18.52 ID:AZsXX9gG0.net
インド大丈夫か?
26名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:34:41.40 ID:MTYKXYRc0.net
発言権が出資金に見合うとかいうのが幻想だな
27名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:35:07.14 ID:1mZ0yzlN0.net
中露韓に印が包囲されてんじゃないの
38名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:36:42.19 ID:kU+AWoxG0.net
経済と政治は別ってこういうことなんだな
22名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:33:45.77 ID:VQgQN0Qo0.net
たった三割w

それで実利だけは得ようとしてたんだから、
参加は止めといた方がいい


40名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:37:03.21 ID:gKYpPfVJ0.net
あははははwwwww
サブプライム再来かよww
89名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:42:24.75 ID:SV0btzH40.net
日本が入ったら25%払わされるんだろ?
95名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:43:22.98 ID:ZPxsSOBzO.net
カネ集まったじゃん。

よかったなw
99名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:44:03.07 ID:a2ZFeeM20.net
ロシアと韓国wwwwwwww
119名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:45:34.47 ID:Sdh8Ls/M0.net
やっとバス発車か
121名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:45:38.97 ID:vTxVnNSz0.net
ロシアと韓国で何ができるの?
129名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:46:34.93 ID:c1zUbRrA0.net
オッ!韓国ベスト4に入ってるのかよ!
すげーなw
132名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:46:48.48 ID:sSLSLnDC0.net
韓国、ロシア・・・w
160名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:48:57.82 ID:Ao/ZOZCP0.net
で、中国が実際に出すかどうかは別問題

紙の上で出したことにするだけかもしれん。監査は中国がするんだから。
163名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:49:07.46 ID:pq+rU0xO0.net
韓国が4番目だって?w
どうりでなりふり構わず日本に擦り寄ってくるはずだw
176名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:50:08.76 ID:75zXGj0B0.net
BRICs銀行の二の舞になるだけだろ
194名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:51:25.47 ID:+wQsAn1q0.net
三流国ばっかじゃねーかw
195名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:51:26.83 ID:1mLtYXBf0.net
すごいメンツだな
277名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:56:59.96 ID:MW5ihu5I0.net
なんか胡散臭い連合
302名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:59:04.97 ID:vTxVnNSz0.net
北朝鮮が入れば完璧だったのにww
305名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/16(土) 14:59:10.05 ID:0ZTZmOvo0.net
ヨーロッパ諸国の顔が見えんな。逃足はやそう


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1123157 ] 名前: 名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:06
RICK(ロシア、インド、チャイナ、コリア)でなんかの市場作ってるの?  

  
[ 1123159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:07
>中国は最大で50%出資する意向も示していたが、3割を切る水準に落ち着く見通しだ。中国の発言権を落とし、信頼性の高い国際金融機関として運営する狙いがあるとみられる

何で最初に50%出資すると言って勝手に30%に減らして堂々と嘘ついてるのに
「信頼性の高い国際金融機関」って成るんだよw
  

  
[ 1123161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:08
日銀の量的緩和、2か月分より少ないのか・・  

  
[ 1123162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:09
ロシアとインドは早々に引き上げたほうが良い  

  
[ 1123167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:17
いろんな意味で形骸化しそうな銀行だな  

  
[ 1123170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:18
世界の4大強国の仲間入りだね韓国さん。

こっちみんなよ。  

  
[ 1123175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:24
借りた金は返さなくていいって国ばっかw  

  
[ 1123176 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/16(Sat) 16:26
あ~だからインドに多額のお金を差し出したのか中国は。  

  
[ 1123178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:30
1千億ドルって結構な金額よ  

  
[ 1123181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:31
※1123162
インドはともかくロシアには残ってもらわないと。
ロシアがいる限り米国が参加することは無いから。米露関係がギクシャクしている現状だし。
  

  
[ 1123182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:32
やったね、クネちゃん。
中国、インド、ロシアに次ぐ第4位だよ。
中印露3国のパイプ役として世界経済の中心国家とかなっちゃうかもよ。
そう、こっちは見ずに。そのまま、そのまま。  

  
[ 1123184 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:36
インドのドタキャンの直接的原因はこれか。インドはなかなか厄介な国だな。中国の牽制としてうまく付き合っていかなければいけないが、少し距離をおいたほうがイイ国ではある。韓国とロシア?今日約束したことを明日には反古にしそうな国に何を期待しているんだかw  

  
[ 1123187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 16:43
ドーンと7割ぐらい出すと思ったら,存外けち臭いなあ  

  
[ 1123194 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/16(Sat) 16:57
米国にとってみればこれは踏み絵みたいなもんだ!
さあ米国は多分可也怒ってる!これからどうなるかな!  

  
[ 1123200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:05
「埼玉りそな銀行」レベルだね。  

  
[ 1123202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:11
ロシアはやっぱりアジア扱いなのか?  

  
[ 1123205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:13
韓国とのスワップ延長で韓国がその金でカネだしそう
スワップって言っても連帯保証人だからな
麻生さんはその辺分かってると思うけど韓国の事には甘いから心配だ  

  
[ 1123207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:14
RICKクッソワロタ  

  
[ 1123208 ] 名前: 名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:15
決定権と出資比率は何の関係もないんだろw
何の意味があるんだ、これ?
例え中国が出資比率0.1%でも、中国が全て決めるルールのはずだが。  

  
[ 1123213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:21

まぁあれです。インドは本当に現状2位に成るほどの出資金を出す金があるのでしょうか?実際いくら出世株(アジアでGDP3位)といえど
最近こんなのがありましたが

✨【国際】中国がインドに100億ドル(1兆2000億円)規模の大型投資 経済協力強化 中印首相が北京で会談へ 

インドはこの金をAIIBの出資金へ回し実質2位になる話し合い、出来レースじゃないでしょうか?
韓国はともかく、プーチンさんが思ったよりも金を出すという話になりロシアに口を出され過ぎても困るのでインドへ金を渡し、それの金をインドがAIIBへ出すと。時期的に怪しすぎるのですがー

  

  
[ 1123219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:26
なんと見事な泥舟  

  
[ 1123225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:33
EU勢の名前がないな
やっぱ日本呼び込むための名前貸しだから金を出す気がなかったのか?
  

  
[ 1123228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:36
インドに参加してもらうための融資か。形取り繕うために必死だな  

  
[ 1123231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:39
いきなり中国の出資比率が下がったな。ハメ込まれるのはどの国なのか?
額面通り考えれば、一番割喰うのはインドなのだが、先日中国がインドへ100億ドル規模の投資発表したから腹が痛まない可能性も高い。そうするとロシアか韓国となるのだが・・・ロシアが嵌められたとなればただじゃすまないだろうし、
今のところ、外野席から静観が最良の手だな。  

  
[ 1123233 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/05/16(Sat) 17:43
よくわからないけどインド大丈夫なのか?
中国とインドって犬猿の仲じゃなかったのか  

  
[ 1123235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:43
四大出資国(笑)  

  
[ 1123240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:46

ちなみにAIIBはイギリスに協力して欧州勢がドンドンきたのはいいが
日本(ATM)がこなかった

それで他国が今になってちょい金を出し渋っている(最近まで欧州なのにドイツが出資金3位以内に入るという話があった)
もしくは
その逆で欧州勢が予想外に金を出すというので中共のいいように金を操れない危険が出てきた

そこでBRICs(中国、インド、ロシア、ブラジル、南アフリカ)を利用
AIIBと連携するというが、
実は上位3位をBRICsと揃えて欧州勢を追い出しにかかり実質アジアインフラというよりこれらの国で金や事業を回すつもりじゃね?
  

  
[ 1123259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:57
ああ、例のインドへの多額投資はそういう・・・・(納得)  

  
[ 1123260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 17:59
こいつらの目の敵であるADBは16兆円くらいらしいが
12兆円が目標段階ってのはちょっと弱腰すぎだな
しかも中国が投資割合を減らす理由が
「言権を落とし、信頼性の高い国際金融機関として運営する狙い」
ってのは都合良すぎやしないか  

  
[ 1123263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 18:01
何よりも大事なメンツを潰されたらどうなっちゃうんです?  

  
[ 1123267 ] 名前: あ  2015/05/16(Sat) 18:05
ドンマイとしか言いようがないなw
  

  
[ 1123270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 18:10
中国は「3割出した」って言って元を刷ればいいだけだから楽なもの。
でも出資した各国が本当に支払うかも疑問だわ。  

  
[ 1123273 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/16(Sat) 18:13
おま、ロシア辺りは取り立てが怖いわ・・・
インドはよく分からん、そして韓国・・・おま、そんな金何処にあるんだよ
少ないウォンをドルに変えて中国に貢ぐの?
それで元にして返してもらったら・・・丸損じゃねえか

AIIBの全容が見えるまで参加を渋りきった現政権マジ感謝  

  
[ 1123279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 18:20
これがそのまま第三次世界大戦の枠組み。
   

  
[ 1123280 ] 名前: 名無しさん  2015/05/16(Sat) 18:20
中国の出資比率が低ければ信頼性が高いってのがもうね。
どんだけ信用がないのか、信用を生み出そうとしないか、それこそが問題だろ。
ぶっちゃけ赤字でもやっていくことで中国が金融的な知識を得て、国際的に信用を得るわけで、それをしない以上やはり中国は今のまま、信用されないままになる。

自分が損することは絶対に回避しようとする習は本当に小物だわ。  

  
[ 1123282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 18:21
>中国の発言権を落とし、信頼性の高い国際金融機関として運営
を目論んだところで、そのかわりに発言権を増す面子を考えると
BRICs銀行程度の信頼しか得られないんだよね
開店休業状態と聞くBRICs銀行がどんな金利設定なのか
誰かADBと比べてみて欲しいわ  

  
[ 1123292 ] 名前: 1234  2015/05/16(Sat) 18:35
ロシアはあほじゃないと思うけど
欧州はあきらかにうまく他の国に出費させたな
欧州に操られているぞ中国w  

  
[ 1123309 ] 名前: 名無し  2015/05/16(Sat) 18:51
トップも中国 本部も中国じゃあな
ただのハリボテ銀行だわ
どこも監査できんもの

ま、せいぜいがんばりなw  

  
[ 1123430 ] 名前: ss  2015/05/16(Sat) 20:52
これで監査や発言権も中国中心だったら笑うわw  

  
[ 1123464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/16(Sat) 21:12
ブリっクソワロタ  

  
[ 1123698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/17(Sun) 00:10
まあロシアはふんだくる算段があるんだろうな
そして欧州はさくっと逃げたか
インドと韓国は・・・・・・まあご愁傷様ということでw  

  
[ 1124124 ] 名前: 名無し  2015/05/17(Sun) 09:15
どこが金出しても仕切るのは中国なんだろ?
信用出来ない自己中野郎がデカい面してることが最大の問題なんだが分かってないのか?それとも上手く騙した積もりかね?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ