2015/05/18/ (月) | edit |

「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が17日、実施され即日開票の結果、反対多数が確実となった。この結果を受け大阪市の橋下徹市長(45)が政界引退を明言。引退後は本来の弁護士の仕事に戻る考えを示した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431876534/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150517-00000115-dal-ent
スポンサード リンク
1 :ひろし ★[sageteoff]:2015/05/18(月) 00:28:54.02 ID:???*.net
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が17日、実施され即日開票の結果、反対多数が確実となった。この結果を受け大阪市の橋下徹市長(45)が政界引退を明言。引退後は本来の弁護士の仕事に戻る考えを示した。
橋下氏は、12月の任期満了を伴って政界から身を退く考え。その後について橋下氏は「自分の人生をしっかり。弁護士としてプロフェッショナルな、プライドもある。(依頼者から)求められた仕事をやって結果を出す」と説明。「弁護士やります。維新の党の法律顧問やりますから」とジョークを交えて話す一幕もあった。
橋下氏は08年に政界進出。大阪府と市の二重行政の解消をめざして都構想を提唱してきたが実現には至らず。“ケジメ”として引退する考えだが、一方で課題を残したまま身を退くのは無責任、との見方も。これに対して橋下氏は「国民の奴隷ではありませんから」とピシャリ。「政治家は僕の人生で終了です」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150517-00000115-dal-ent
2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/18(月) 00:30:04.98 ID:HK7wgsJo0.net橋下氏は、12月の任期満了を伴って政界から身を退く考え。その後について橋下氏は「自分の人生をしっかり。弁護士としてプロフェッショナルな、プライドもある。(依頼者から)求められた仕事をやって結果を出す」と説明。「弁護士やります。維新の党の法律顧問やりますから」とジョークを交えて話す一幕もあった。
橋下氏は08年に政界進出。大阪府と市の二重行政の解消をめざして都構想を提唱してきたが実現には至らず。“ケジメ”として引退する考えだが、一方で課題を残したまま身を退くのは無責任、との見方も。これに対して橋下氏は「国民の奴隷ではありませんから」とピシャリ。「政治家は僕の人生で終了です」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150517-00000115-dal-ent
ほんと-?
7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/18(月) 00:31:09.20 ID:jUVHUbRZ0.netさすがにバラティーには出ないのかな。
12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/18(月) 00:32:12.09 ID:ieH45IcK0.net飛田新地に帰るん?
13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/18(月) 00:32:12.58 ID:Czvu/w5T0.netもう大阪の財務改善は100%無理
29 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:34:32.35 ID:GJir3ZZw0.netこういう風に放り投げるような奴だから負けるんだよ
36 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:35:33.49 ID:V02+NKpmO.net飛田新地が栄えるのか
37 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:35:42.82 ID:4yv4luNm0.netもったいないな。けっきょく間にあわなかったか(´・ω・`)
57 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:36:58.88 ID:nPJLwLeu0.net余裕で億稼ぐ弁護士だったからな
59 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:37:09.17 ID:sQvLbTo6O.net徹ちゃん、お疲れ様でした、これからも応援してるよ~
93 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:39:03.27 ID:p8/NXR5+O.net橋下の発信力は最初っから最後まで
一自治体の長レベルを完全に超えてた
もったいない
109 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:39:53.93 ID:Nf4XD7bW0.net一自治体の長レベルを完全に超えてた
もったいない
2~3億稼げるからな
政治家とかショボイ
130 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:41:03.29 ID:xCKOvZKl0.net政治家とかショボイ
10年も経てばどうなってるかわからんよw
146 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:41:56.82 ID:THuCynWB0.net橋下にしかできない仕事がたくさんあった
勿体ないなあ
148 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:42:01.90 ID:26+VbtHl0.net勿体ないなあ
バラエティ時代のチャラいイメージが抜け切れなかった
183 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:44:21.35 ID:lLZmJ/wx0.netやっぱり保守系の支持を得られないとこの日本じゃ無理なんだよ。
189 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:44:38.44 ID:AtSBwws+0.net散々引っ掻き回して笑って引退かw
209 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:45:43.16 ID:ogisS5P50.netすげーよな、既得権益の前には右も左もないw
248 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:47:51.88 ID:THuCynWB0.net政治家しかないと思うんだけどな
306 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:51:54.89 ID:gLBvXKa90.net橋下の政策がいいかどうかはおいといて、
政治家ってのはみんなこんぐらい働いてくれよ
313 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:52:29.93 ID:kcCXXoU60.net政治家ってのはみんなこんぐらい働いてくれよ
橋下松井の会見、和やかなトークしてるけど、
なんだか寂しいな…。
大阪の未来もない気がしてきた…。
329 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 00:53:18.88 ID:MSnrwWMbO.netなんだか寂しいな…。
大阪の未来もない気がしてきた…。
八代弁護士のライバルか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 舛添都知事、大阪をバッサリ「東京は制度いじりする暇ない」
- 【大阪都構想】投票総数が投票人数を上回る 大阪の住民投票で不正か
- 【都構想否決】橋下市長、大阪都構想敗れ引退も来夏参院選に出馬か
- 【都構想否決】安倍官邸も“敗北” 改憲カード失う
- 【大阪】橋下氏 政界引退後は弁護士に専念 自分の人生をしっかり
- 茂木健一郎「これだけ僅差だと、統計的に「確定的民意」といえるのかどうか。」
- 【大阪都構想】橋下市長「政治家冥利に尽きる活動できた」反対多数の結果にも感謝の言葉
- 【大阪都構想】年代別では20代、30代、40代、50代、60代が賛成多数 70歳以上は反対が61% 朝日新聞出口調査
- 【速報】橋下市長が会見 政界引退の意向表明
橋下氏を評価はしてる。
だが、都構想はない。
そして大阪の改革が潰れたと思うのも間違い。
大阪都構想と言う名の改革もどきが潰れただけ。
だが、都構想はない。
そして大阪の改革が潰れたと思うのも間違い。
大阪都構想と言う名の改革もどきが潰れただけ。
そもそも橋下が実現失敗なら政界から引退するとかこんなにも大阪都構想に執心してた理由っつかモチベーションの元はなんだったんだ?
お疲れ様、です
少々のカラ回り感はあったものの、リーダーとしての資質はあっただけに勿体無い
腰の重い年寄り達を強引にでも引き摺る様は視ていて痛快だったよ
けどやっぱり、まだ若かった
反発に反発で対抗しちゃう辺り、老獪さが足りなかったね
少々のカラ回り感はあったものの、リーダーとしての資質はあっただけに勿体無い
腰の重い年寄り達を強引にでも引き摺る様は視ていて痛快だったよ
けどやっぱり、まだ若かった
反発に反発で対抗しちゃう辺り、老獪さが足りなかったね
橋下氏が抜けたら維新はバラバラになるかもね
結局その辺、反発に反発で、敵を作りすぎた
10年とか先もう少し年をとってやりようを覚えたらまた政治家として復帰を望まれる時もくるかもしれない
10年とか先もう少し年をとってやりようを覚えたらまた政治家として復帰を望まれる時もくるかもしれない
老 害に潰されたな
70歳以上が反対、それ以外は全部賛成の方が多かった
ほんと日本はだめ
70歳以上が反対、それ以外は全部賛成の方が多かった
ほんと日本はだめ
売 春街の悪 徳弁護士さんに戻るのね
あっ建前は料理組合でしたっけ
あっ建前は料理組合でしたっけ
本当にルサンチマンを煽るのが上手な政治家だった
結局理想がなかったということ。これから市井で都構想の説明をして、また政界に返り咲いたら理想があったってことになるだろうが、このまま引退なら単なる思いつきをやってみようとしただけだよ
橋↓が現れる前の大阪がどんだけ腐ってたか
大阪人は忘れたんだろ
日本一の財政赤字抱えた自治体だったんだぞ
美術館が近くに二個も必要なのかよ
大阪人は忘れたんだろ
日本一の財政赤字抱えた自治体だったんだぞ
美術館が近くに二個も必要なのかよ
10年後くらいにまた挑戦すれば違う結果になるかもな
そもそもヘイトスピーチの定義さえも言わなかったし
ヘイトスピーチの被害者に対して、県外でも裁判費用出しますだろ
そこから、信用できない人になった
ヘイトスピーチの被害者に対して、県外でも裁判費用出しますだろ
そこから、信用できない人になった
老人のせいにするコメントはみっともない。
30%以上の人が投票していないんだからその人達は別に変化を望んでなかったってことだろ。
30%以上の人が投票していないんだからその人達は別に変化を望んでなかったってことだろ。
活動家になりそう
続けた方が無難な気が
政治家の時敵を作りまくっていたからな
これからその仕返しがありそう
政治家の時敵を作りまくっていたからな
これからその仕返しがありそう
国賊飛田新地が政界引退。
思想はそれぞれだが、有能なのは間違い無いと思う。
自民支持だけど、大阪の自民見てたら自民を嫌いになるw
こいつら、橋下氏倒す為にずっと共産と組んでる奴らで気持ち悪い。
橋下さん、頑張ったと思うしお疲れ様。
弁護士に戻ると今までより気楽で収入増えるんだし、悪い事では無いと思うよ
自民支持だけど、大阪の自民見てたら自民を嫌いになるw
こいつら、橋下氏倒す為にずっと共産と組んでる奴らで気持ち悪い。
橋下さん、頑張ったと思うしお疲れ様。
弁護士に戻ると今までより気楽で収入増えるんだし、悪い事では無いと思うよ
※1125348
だから若者の投票率増やせよ
票差が全体の1%もなく、3分の1が投票に行ってないという状況なら原因はそっちだろ
だから若者の投票率増やせよ
票差が全体の1%もなく、3分の1が投票に行ってないという状況なら原因はそっちだろ
せっかくだから辞めた後TVに出て大阪行政の内情を暴露してほしいね。
関係者は今から戦々恐々だろ。
関係者は今から戦々恐々だろ。
エネルギーと行動力は素晴らしかったが、進む方向を間違えていたのが残念だった。
国益を損なう政策は今の情報化社会では通らないよ
国益を損なう政策は今の情報化社会では通らないよ
「国民の奴隷ではない」という言葉に
政治的スタンスが凝縮されているように感じた
政治的スタンスが凝縮されているように感じた
>>306
あの公務日の異常に少ない市長に合わせるのか、
国政選挙の月なんかほぼ選挙活動しかしてなかったな
ひたすら事実の伴わない宣伝活動をすることが政治家の仕事か
あの公務日の異常に少ない市長に合わせるのか、
国政選挙の月なんかほぼ選挙活動しかしてなかったな
ひたすら事実の伴わない宣伝活動をすることが政治家の仕事か
進退賭けたせいでアンチ橋下が奮起して負けたんじゃね
個人として有能なのは間違いないが、
あまりに自信家すぎて政治にはまるで向かない人だったな
政治は己の優秀さを証明するための場じゃない
「己の優秀さの証明」が原動力になっているせいで
大阪府にとって、大阪市にとって、日本にとって何者だったのか、
最後の最後まではっきりしない半端な人で終わってしまった
あまりに自信家すぎて政治にはまるで向かない人だったな
政治は己の優秀さを証明するための場じゃない
「己の優秀さの証明」が原動力になっているせいで
大阪府にとって、大阪市にとって、日本にとって何者だったのか、
最後の最後まではっきりしない半端な人で終わってしまった
詐欺師が辞めたか、よかったよかった
よくある宮崎の知事とかと結局同じ
政治って、首長になったから好きに出来るんじゃなく、官僚(市な市職員)を以下に取りまとめて実現可能なレベルに落とし込み実行すること
例えば、美術館が2個あるって、別に美術館が2個あることが問題じゃない
その美術館の活用方法。また、目的が利益を出すことなのか、文化的な意味で例えば教育とかそっちで実績を出すのかによって異なる
利益を出すなら確かに2個はいらん。でも、文化的なことなら例えば、1館は有名どころを集めて展示、1館は参加型で展開するとか
確かに、同じことをそれぞれが別々にやるのは非効率だけど、2館あることが問題じゃない※1125355みたいな奴は表面的なことしか考えていない子供で
はしげを評価しないのも同じで表面的な話ばかり、本質の話で都合が悪いと逃げるところ
政治って、首長になったから好きに出来るんじゃなく、官僚(市な市職員)を以下に取りまとめて実現可能なレベルに落とし込み実行すること
例えば、美術館が2個あるって、別に美術館が2個あることが問題じゃない
その美術館の活用方法。また、目的が利益を出すことなのか、文化的な意味で例えば教育とかそっちで実績を出すのかによって異なる
利益を出すなら確かに2個はいらん。でも、文化的なことなら例えば、1館は有名どころを集めて展示、1館は参加型で展開するとか
確かに、同じことをそれぞれが別々にやるのは非効率だけど、2館あることが問題じゃない※1125355みたいな奴は表面的なことしか考えていない子供で
はしげを評価しないのも同じで表面的な話ばかり、本質の話で都合が悪いと逃げるところ
弁護士らしい中身のなさだったからなー
かじりついても実現したいなにかがないと、政治家としては駄目でしょ
かっこしーで駄目というと橋竜を思い出す
かじりついても実現したいなにかがないと、政治家としては駄目でしょ
かっこしーで駄目というと橋竜を思い出す
一番の敗因の原因は「Kの法則」だと思う
橋下が最初から一切韓国と関わりが無かったら結果は変わっていた
橋下が最初から一切韓国と関わりが無かったら結果は変わっていた
官僚自体が腐ってるから、取り込む以前に官僚自身を削ぎ落とすって反しなんだから、取りまとめることなんて出来るわけ無いだろ。
利害調整に終始するのが政治家なら、官僚の傀儡でいれば対立なんか生まれずスムーズに政治が進んで最高の政治家だってことになるわな。あほすぎるな。
利害調整に終始するのが政治家なら、官僚の傀儡でいれば対立なんか生まれずスムーズに政治が進んで最高の政治家だってことになるわな。あほすぎるな。
大阪の人は自分達が先陣を切って新しい都市を造ろうという考えは無いのかね? これじゃあいつまでたっても未来は変わらんわ。
大阪にはガッカリしたよ。
大阪にはガッカリしたよ。
改めて実感したのはネットは自分の都合の良い情報しか見ない人ばかりってことだな。
例えば、藤井聡の7つの事実なんて3月の段階で佐々木信夫に論破されてる。
特に大阪市民の金が市外に使われるとかいうトンデモ話とかな。
でも、2chじゃその後もずーっと「橋下周辺は藤井聡に反論出来ない!」とか言ってた。
橋下のHPみれば普通にその反論が載ってるのにねw
例えば、藤井聡の7つの事実なんて3月の段階で佐々木信夫に論破されてる。
特に大阪市民の金が市外に使われるとかいうトンデモ話とかな。
でも、2chじゃその後もずーっと「橋下周辺は藤井聡に反論出来ない!」とか言ってた。
橋下のHPみれば普通にその反論が載ってるのにねw
大阪都構想そのものには期待してたので、ちょいと残念
地方行政を変える起爆剤になり得なかったことが、いろんな負の影響を及ぼしそう
行政の市民サービスを含め、既得権を守りたいのはやっぱり老人だったんだなぁ
ただし、個人的に橋下さんを信頼してないので、都構想の内容に対する大阪市民の判断は結果的に正しいのかも、と思ったりもする
二重行政の無駄が目に見える形で指摘されたんだから、この機会に内部の改革を進め、より強い大阪になってください
それが日本のためw
地方行政を変える起爆剤になり得なかったことが、いろんな負の影響を及ぼしそう
行政の市民サービスを含め、既得権を守りたいのはやっぱり老人だったんだなぁ
ただし、個人的に橋下さんを信頼してないので、都構想の内容に対する大阪市民の判断は結果的に正しいのかも、と思ったりもする
二重行政の無駄が目に見える形で指摘されたんだから、この機会に内部の改革を進め、より強い大阪になってください
それが日本のためw
敵を作りすぎたけど、作りすぎるほどにアクティブだった訳で、それぐらいしなきゃ逆にここまで来れなかもしれないという皮肉
1125408
実際若い世代は大阪から離れていってるしね
人口流出がずっと続いてる
俺関西人だけど日本の第二の都市は名古屋でいいんじゃね?って思える始末
若い世代を手厚くサポートする事が将来的にジジババ世代を支える基盤になるっちゅうのに
そもそも既存の政党連中がちゃんと市政運営してりゃ橋下みたいな人間なんか政治に出てこないだろ
今の大阪人が求めてるのは公務員天国、手厚い老人優遇って事なんでしょうね
実際若い世代は大阪から離れていってるしね
人口流出がずっと続いてる
俺関西人だけど日本の第二の都市は名古屋でいいんじゃね?って思える始末
若い世代を手厚くサポートする事が将来的にジジババ世代を支える基盤になるっちゅうのに
そもそも既存の政党連中がちゃんと市政運営してりゃ橋下みたいな人間なんか政治に出てこないだろ
今の大阪人が求めてるのは公務員天国、手厚い老人優遇って事なんでしょうね
大阪府の財政にとどめ食らわせといて大阪市と統合して赤字が減るわけねーな
産業振興するのかといえば、カジノ、モトクロス、道頓堀プール
極めつけはインフラの民営化
電力の極端な不足で企業が逃げ出していくだけ
支出圧縮効果は試算によると初期費用に対して極微でしかもあらたな総務費の増加が考慮されてないとか
産業振興するのかといえば、カジノ、モトクロス、道頓堀プール
極めつけはインフラの民営化
電力の極端な不足で企業が逃げ出していくだけ
支出圧縮効果は試算によると初期費用に対して極微でしかもあらたな総務費の増加が考慮されてないとか
1125393
禿同w
30代,40代は上手く行かない時はリセット!って改革厨だわww
老害って叫んでるけど自分たちがその年代になったら
改革病とかって老害呼ばわりされそうw
新しい都市で利権構造がなくなると思ってるなら
おめでたい。じりじりと押したり引いたりして前に進むしかないと思うがね。
禿同w
30代,40代は上手く行かない時はリセット!って改革厨だわww
老害って叫んでるけど自分たちがその年代になったら
改革病とかって老害呼ばわりされそうw
新しい都市で利権構造がなくなると思ってるなら
おめでたい。じりじりと押したり引いたりして前に進むしかないと思うがね。
結果としては敗北だったけど橋下の姿勢は良かったとは思う
どこぞの民主や共産みたいに反対と批判しかしなくてそれじゃどうすんだってなった時都構想打ち出しただけまだいいほうだろ
内容はともかく姿勢ぐらいは評価しておくわ、言い方変えたらそれ以外の役立たずの9Z議員がいかに多いかだ
どこぞの民主や共産みたいに反対と批判しかしなくてそれじゃどうすんだってなった時都構想打ち出しただけまだいいほうだろ
内容はともかく姿勢ぐらいは評価しておくわ、言い方変えたらそれ以外の役立たずの9Z議員がいかに多いかだ
大阪市民を非難してる人は、
歴史的にも稀なくらい僅差での敗北だったにもかかわらず
>「政治家は僕の人生で終了です」
と言ってしまう橋下市長に、何の疑問も感じないの?
本当に大阪市をよくしたいと思っている政治家なら、
一時引退はわかるとしても、ここで完全引退宣言なんてあり得ないと思うけど
もし自分が支持者で、負けたとたんこんなこと言われたら
ハシゴを外された気分になるわ
歴史的にも稀なくらい僅差での敗北だったにもかかわらず
>「政治家は僕の人生で終了です」
と言ってしまう橋下市長に、何の疑問も感じないの?
本当に大阪市をよくしたいと思っている政治家なら、
一時引退はわかるとしても、ここで完全引退宣言なんてあり得ないと思うけど
もし自分が支持者で、負けたとたんこんなこと言われたら
ハシゴを外された気分になるわ
※1125433
>じりじりと押したり引いたりして前に進むしかないと思うがね。
そんな悠長なことをやって勝つのは地盤が強い方。
地盤が強固だから利権というんだよ。
>じりじりと押したり引いたりして前に進むしかないと思うがね。
そんな悠長なことをやって勝つのは地盤が強い方。
地盤が強固だから利権というんだよ。
よく働いたとは思うけど空騒ぎが多すぎなんだよ。
機能の会見くらいの調子でずっとやっときゃ都構想もあったかもしれんけど、
正直この住民投票で賛成になったらほんとに都構想やる気でいたのか疑問だは。
単純に政令指定都市の2重行政っていう全国共通の課題で騒ぎたかった
だけじゃないのか?って思う。
機能の会見くらいの調子でずっとやっときゃ都構想もあったかもしれんけど、
正直この住民投票で賛成になったらほんとに都構想やる気でいたのか疑問だは。
単純に政令指定都市の2重行政っていう全国共通の課題で騒ぎたかった
だけじゃないのか?って思う。
※1125443
最初から負けたら辞めるって言ってたじゃん。
橋下がずっと言い続けてきた都構想の否定は橋下の否定。
それにNOを突きつけられたのに、まだ政治家続けますって人間が利権の解体なんで出来るわけがない。
ここでやっぱりまだ政治家続けますなんて言われたら、所詮そんなもんかと思われるだけ。
最初から負けたら辞めるって言ってたじゃん。
橋下がずっと言い続けてきた都構想の否定は橋下の否定。
それにNOを突きつけられたのに、まだ政治家続けますって人間が利権の解体なんで出来るわけがない。
ここでやっぱりまだ政治家続けますなんて言われたら、所詮そんなもんかと思われるだけ。
ホンマに改革断行したかったら何遍でも住民投票したらエエがな。『改革の機会は一度だけ』とか普通に嘘やし。
ま、一遍解体したら二度と市制に戻せんのは確かやけど。
ま、一遍解体したら二度と市制に戻せんのは確かやけど。
バラエティに出るだけ
東国原と一緒
東国原は土地に貢献しただけ偉いよね
東国原と一緒
東国原は土地に貢献しただけ偉いよね
結局、何も変わらん大阪ってことだな。
政策の是非はともかく、橋下の政治家としての自負、覚悟は紛れも無い本物だった。
出処進退を公言して臨んだわけで、1票でも負けは負け。引退、残念だがあっぱれだ。
政策を批判するのはよいが、橋下の歩みとこれまでの努力、献身を批判するのは屑のやること。
反対派は単に橋下が個人的に気にくわないだけだろ。
出処進退を公言して臨んだわけで、1票でも負けは負け。引退、残念だがあっぱれだ。
政策を批判するのはよいが、橋下の歩みとこれまでの努力、献身を批判するのは屑のやること。
反対派は単に橋下が個人的に気にくわないだけだろ。
勿体ないよ。
政策途中で。結局元の大阪か。
政策途中で。結局元の大阪か。
※1125446
結果前に負けたら辞めるだなんだ言わなきゃいいだけのこと
結果前に負けたら辞めるだなんだ言わなきゃいいだけのこと
ま、今回の騒ぎでほぼ全ての政治家が政治家という職業に就職しているだけの現状がはっきりしたな。
なんで自民と共産が組むのか…自分の生活が第一!役人と変わらんわ。
なんで自民と共産が組むのか…自分の生活が第一!役人と変わらんわ。
ほんとに勿体無い
これでまた老害共の既得権益にまみれた
大阪民国に逆戻りだな
これでまた老害共の既得権益にまみれた
大阪民国に逆戻りだな
※1125459
東国原はビートたけしの意見や頭が上がりそうもない弱々しい感じだが真面目で良い人
橋下みたいにカリスマ性が無く宮崎のセールスマンでしか目立たなかったが
裏では伝染病の口蹄疫でしっかりと最後まで対応していたのを忘れない
東国原はビートたけしの意見や頭が上がりそうもない弱々しい感じだが真面目で良い人
橋下みたいにカリスマ性が無く宮崎のセールスマンでしか目立たなかったが
裏では伝染病の口蹄疫でしっかりと最後まで対応していたのを忘れない
既得権益ーw橋下なら既得権益が消えるというのがねーよ
まああそこまでやって負けたのなら燃え尽きたろう
市長やってるよりも弁護士やってる方が何十倍も稼げてたんだから、
実現できない無念さはあっても悔いはないだろうよ
市長やってるよりも弁護士やってる方が何十倍も稼げてたんだから、
実現できない無念さはあっても悔いはないだろうよ
「大阪都」というネーミングだけは変えてほしかったけど、
大きな方向性としては決して間違っていなかったと思う。
20~40代の2/3は賛成でした。
大阪の財政が危機的なのは、周知の事実。
大阪に住んでいる者として、
老人は自分のことしか考えられないから仕方ないとして、
自民、公明、民主、共産はじめ、これに反対した人には、
大阪・日本の未来について現実的で具体的な代案を示してほしい。
大きな方向性としては決して間違っていなかったと思う。
20~40代の2/3は賛成でした。
大阪の財政が危機的なのは、周知の事実。
大阪に住んでいる者として、
老人は自分のことしか考えられないから仕方ないとして、
自民、公明、民主、共産はじめ、これに反対した人には、
大阪・日本の未来について現実的で具体的な代案を示してほしい。
大阪都構想の初めのビジョンはよかったよね。
ただそれが、初期のものとはだいぶ違う形になったこと。
「信任されたら、俺最強!
異論、反論、疑問はスルーで、俺こそが正しいから!」
って感じの橋下氏の雰囲気が不満を加速させたよね。
自分で敵を作って負けましたってのがシックリくる。
なんにしても、政治家としてまた復活するでしょ。
ただそれが、初期のものとはだいぶ違う形になったこと。
「信任されたら、俺最強!
異論、反論、疑問はスルーで、俺こそが正しいから!」
って感じの橋下氏の雰囲気が不満を加速させたよね。
自分で敵を作って負けましたってのがシックリくる。
なんにしても、政治家としてまた復活するでしょ。
潔く引退という演技を見せているが、これから過去の悪行が暴かれるのだから
良い人だったのにという形で逃げるのが正解。
良い人だったのにという形で逃げるのが正解。
>「国民の奴隷ではありませんから」
こういう言わなくていい事を口に出すから選挙に負けるんだよ。
反対派が勝利したことは全く喜べないけど、橋下の自業自得。
こういう言わなくていい事を口に出すから選挙に負けるんだよ。
反対派が勝利したことは全く喜べないけど、橋下の自業自得。
大阪はギリシャへの道を着々と進む。
それが嫌だから、選んだ橋下徹。けど、最後はへたれて逃げてった市民。やっぱりギリシャ大阪が楽や~。
他県民には、こうしか思えぬ者は多いと思う。
それが嫌だから、選んだ橋下徹。けど、最後はへたれて逃げてった市民。やっぱりギリシャ大阪が楽や~。
他県民には、こうしか思えぬ者は多いと思う。
詐欺師が闇社会に戻るのか
自分の事しか考えない老い先短い老害共のせいでまた大阪民国に逆戻りだな
今までよくやってくれたとおもう、お疲れ様でした。
こんなに働いてくれる政治家当分でてこないでしょ。ほんと近視眼な大阪市民。
反対派がこれからがどう立て直すのかが楽しみ。
こんなに働いてくれる政治家当分でてこないでしょ。ほんと近視眼な大阪市民。
反対派がこれからがどう立て直すのかが楽しみ。
気が変わったら政界に戻るってきたらいいさ もとめてる人はたくさんいるんだから
お前らが立候補して奴隷になればいいじゃん
またサラ金の顧問にもどるのかw
あれは市民脅して金が入るから楽だよな
あれは市民脅して金が入るから楽だよな
橋下の周りにはコバンザメしか残らなかった、そこが敗因かな。
若いだけあって性急過ぎた、彼の意思を継げる人が見えなかったのに負けたら辞めますとか、既に飽きてたんじゃないかと思う。
安倍さんの一次内閣のときは周りに潰された、二次は支える人達と一緒にやっている安心感がある。橋下は逆に孤立して行ったからな。
橋下もタネは蒔いていってるので、昔と同じ様には無理だよ。
反橋下で纏まっていた人たちでも、議席はまだ維新だし。
若いだけあって性急過ぎた、彼の意思を継げる人が見えなかったのに負けたら辞めますとか、既に飽きてたんじゃないかと思う。
安倍さんの一次内閣のときは周りに潰された、二次は支える人達と一緒にやっている安心感がある。橋下は逆に孤立して行ったからな。
橋下もタネは蒔いていってるので、昔と同じ様には無理だよ。
反橋下で纏まっていた人たちでも、議席はまだ維新だし。
投票しなかったやつも含め、大阪市民の7割ほどがNOと言ったんだからどうしようもない。
民意でここまで来たんだから民意で去るのもまた仕方がないことだろう。
旗頭亡き維新と共通の敵を無くした大阪自民、共産、公民・・・バラバラになるんだろうな。
これからどうなるのか不安で仕方がない。
民意でここまで来たんだから民意で去るのもまた仕方がないことだろう。
旗頭亡き維新と共通の敵を無くした大阪自民、共産、公民・・・バラバラになるんだろうな。
これからどうなるのか不安で仕方がない。
橋下は在ニチ寄りで、反対していたメディアは朝日、毎日など・・・あっち系。
始めからどっちに転んでも大阪が良くなることなんて無かったんだよ
始めからどっちに転んでも大阪が良くなることなんて無かったんだよ
これからは、みやねやで毒吐きまくるんですね。お待ちしております。
もう変えるぜチェーンジ教にはうんざり。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
