2015/05/19/ (火) | edit |

18日、松本人志が自身のTwitterで、大阪都構想をめぐる住民投票の結果に皮肉めいたコメントをつづった。松本は同日13時ごろ、「多数決で物事が決まるなら世界は中国の思いどうりになる。。。」と投稿した。前日の17日、大阪市が大阪都構想に関する住民投票を実施した。同構想は、橋下徹大阪市長を中心とする大阪維新の会が掲げたもので、これまでの大阪市を解体して5つの特別区に再編するというものだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1431928222/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10124811/
スポンサード リンク
1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:50:22.37 ID:???*.net
18日、松本人志が自身のTwitterで、大阪都構想をめぐる住民投票の結果に皮肉めいたコメントをつづった。
松本は同日13時ごろ、「多数決で物事が決まるなら世界は中国の思いどうりになる。。。」と投稿した。
前日の17日、大阪市が大阪都構想に関する住民投票を実施した。同構想は、橋下徹大阪市長を中心とする大阪維新の会が掲げたもので、これまでの大阪市を解体して5つの特別区に再編するというものだ。
今回の住民投票において、同構想は約1万票の僅差で否決に追い込まれた。この結果を受け、橋下氏は年内に行われる市長選には出馬せず、政界から引退する考えを示している。
松本の投稿が今回の住民投票の結果に対するものであるかどうかは不明であるが、数がものを言う多数決での民主主義について、彼が疑問をもっているのは確かなようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10124811/
2015年5月18日 14時11分
2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:51:00.69 ID:IB2qfI4J0.net松本は同日13時ごろ、「多数決で物事が決まるなら世界は中国の思いどうりになる。。。」と投稿した。
前日の17日、大阪市が大阪都構想に関する住民投票を実施した。同構想は、橋下徹大阪市長を中心とする大阪維新の会が掲げたもので、これまでの大阪市を解体して5つの特別区に再編するというものだ。
今回の住民投票において、同構想は約1万票の僅差で否決に追い込まれた。この結果を受け、橋下氏は年内に行われる市長選には出馬せず、政界から引退する考えを示している。
松本の投稿が今回の住民投票の結果に対するものであるかどうかは不明であるが、数がものを言う多数決での民主主義について、彼が疑問をもっているのは確かなようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10124811/
2015年5月18日 14時11分
思いどうり
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:51:20.26 ID:iW+N9wk50.net以下通り禁止
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:51:21.84 ID:zkGB4Y4r0.netすべってる
5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:51:42.95 ID:lfExq5S10.net実際ジャイアンのようにふるまってるし
9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:52:40.27 ID:lmg64eTy0.net言論統制で多数決w
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:53:02.24 ID:J2v2XxZD0.netいや、今はすでにインドが中国抜いてるのに
11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:53:23.85 ID:HariMCfs0.net何も決められない世の中がいいの?
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:53:27.57 ID:Ye7qCe2O0.net民主主義全否定
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:54:16.20 ID:DybpOeK20.net全く意味不明
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:54:38.19 ID:mpe28ICkO.netやべーなコイツw
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:55:25.48 ID:GtPg2suN0.netほんまそれ 天才松本さんは
言うことが違うなあ
40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 14:57:38.41 ID:mBwAGQIk0.net言うことが違うなあ
民主主義の中ででしょ
他の主義を混ぜたらいかん
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:00:17.04 ID:T6yWErJo0.net他の主義を混ぜたらいかん
さすが松ちゃんwwww
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:00:49.77 ID:h+vBVBU70.net最近デカイ声出すだけになったよね
75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:01:51.67 ID:VVa6GRxr0.netそれ、橋下が勝ってても同じ事言ってたのかな
94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:03:40.23 ID:EOsoKxJt0.net背景に何の知識的裏付けも無いから
たけしと違って発言に全然説得力が無い
全部ピントがズレてる
95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:04:01.58 ID:qVnKcW2cO.netたけしと違って発言に全然説得力が無い
全部ピントがズレてる
さすが松本さんやね。
96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:04:13.95 ID:2EY8DmQ60.net選挙はそういうもんでしょ。オセロみたいなもん
102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:05:12.79 ID:T8Ea6G+V0.net思いどうり×
思いどおり○
126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:07:47.22 ID:ktti8kAA0.net思いどおり○
俺、いいこと言った・・・と思ってるんだろうな、いたいわ。
133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:08:30.94 ID:HTayekMrO.netでも、多数の意見も反映されないのも中国
146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:09:43.22 ID:jSsMQ/Mf0.netまっつん
ネプリーグ出とけ
164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:12:11.21 ID:zwbluJUW0.netネプリーグ出とけ
年寄りが多ければ、年寄り有利。
165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:12:14.12 ID:+lNi4iaR0.net中国人は皆同じ考え方をするという話なんじゃないの?
184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:15:24.50 ID:M9Gw/MhC0.net負けた橋下が民主主義最高!って
昨日記者会見してたんだよなあ・・・
昨日記者会見してたんだよなあ・・・
220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:20:24.94 ID:lY7PSw4Q0.net
237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:23:43.06 ID:M9Gw/MhC0.net
201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:17:32.91 ID:GJR9ejq30.net多数決は衆愚政治
221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:20:27.97 ID:Q8lnSos50.netたまには正論言うなw
223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:20:32.51 ID:v2ukH3If0.net松本さん、中国は1党独裁ですよ
241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:23:59.44 ID:JRF274Yx0.netさすが松ちゃん
242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:24:03.72 ID:noDIJ+T20.netたまにキレがあるよな松本
290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:31:05.31 ID:P0/b2HM10.net中国に同調する国は少ないと思うが
342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:38:33.02 ID:sja2V24D0.netまっちゃんさん…中国は共産圏いうやつちゃうのん…?
353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:41:05.91 ID:B8jOPiuiO.net芸人ってうまい事言いたいだけでトンチンカンな事を言うよね
376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:44:47.55 ID:imlex2Wn0.net思いどうり
どおりだろ…
どおりだろ…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小林よしのり 「AKBの総選挙は一人一票じゃない、太ヲタの人数で決まる。 メンバーの人気や実力とはまったく関係ない」
- 【朗報】 AKBの反戦ソング「僕たちは戦わない」 初日147万枚を売り上げ大ヒット! 共産党大勝利
- 尾木ママ、ゆとり批判論調に苦言 「真央ちゃんも結弦君もみんな『ゆとり世代』」
- 福田萌、“学歴自慢”を釈明「勉強は自分が青春を費やしたもの」
- 松本人志が大阪都構想の結果に皮肉か「多数決で決まるなら世界は中国の思いどうり」
- 【フィギュア】浅田真央が現役続行を表明
- 浅田舞、「フィギュアはサッカーと違う」発言を釈明「一切そんなつもりで言っていません」
- 「武力で平和は守れません」太田光代さんらが呼びかけ、銀座で安保法案抗議パレード
- 「絶対に許さない!」映画ファンを激怒させ続けるEXILEメンバーたち
そもそも中国国民には選挙権与えられてないんだが・・・
ああそりゃ確かに中国は民主主義にはなりませんわな。
そもそも中国は民主主義国家じゃない
お笑い芸人は中学生以下の知識しかないのかよ
お笑い芸人は中学生以下の知識しかないのかよ
まっちゃんの薄っぺらさが改めて分かる一言だな。
なんだかなぁ・・・ 世の中(世界)のことを決める時には、国は1票なんだよなぁ。 国民全員が世界で投票なんてできっこないんですよ
割とガチで勉強してからもの言えよと思う
どうりとか書いてる時点で恥
どうりとか書いてる時点で恥
内政干渉も知らないのか?
国が絡む投票なら、国家単位で行われるから国民の数は関係ないんだよなぁ
>>94
ほんとほんと。取り巻きに祭り上げられて勘違いが身についちゃった。
ほんとほんと。取り巻きに祭り上げられて勘違いが身についちゃった。
M-1も吉本興業の思い通りだったわけだな
自治体、国家、世界人口をごっちゃにした素晴らしい意見でした。さすが、腐敗団体・吉本の芸人。
この人は何で政治的発言をするようになったん
*1126527
それを含めた皮肉だろ・・・
それを含めた皮肉だろ・・・
他所の国で中国移民が中国寄りの政治家を当選させてる現状があるんです
国家間で決を採るときは、中国もあくまで一票しかないし
だったら選挙の住民投票もいらねぇよなぁ?
いちいち面倒だから廃止してくれやぁ
いちいち面倒だから廃止してくれやぁ
バカだなぁ、だから「外国人参政権は絶対認めない」って言ってるんだよ
ついでに帰化要件を「日本に80年以上住んでいる」とか、めちゃめちゃ厳しくすればなおよし
ついでに帰化要件を「日本に80年以上住んでいる」とか、めちゃめちゃ厳しくすればなおよし
世界人口約73億人
中国人口約13億人
過半数には遠く及びませんよ。
中国人口約13億人
過半数には遠く及びませんよ。
お笑い芸人が政治的なこと言い出したら終わりやで、まっちゃん。さんま見習って人前では不真面目を貫いてくれや。
衆愚?大坂人だけだろう
間違ってないでしょ
実際、票さえ集まればどんな売国政党でも実権握れちゃうんだから
民主党政権しかり、翁長しかり、舛添しかり
国民のレベルが低いと、それに比例して政治のレベルも下がっていく
民主主義というシステムは生かすもコロすも有権者しだいだ
実際、票さえ集まればどんな売国政党でも実権握れちゃうんだから
民主党政権しかり、翁長しかり、舛添しかり
国民のレベルが低いと、それに比例して政治のレベルも下がっていく
民主主義というシステムは生かすもコロすも有権者しだいだ
多数決「だけ」で決まったらね
そこに行くまでいろいろやってるんですよ
そこに行くまでいろいろやってるんですよ
松本は無学なんだから、政治について喋るのは止めた方が良い。
ツイで普段からこうゆう言葉遣いなのに
どうりをつっこむガキが多いな。。。
どうりをつっこむガキが多いな。。。
多数決の原理が民主主義なのに…
中国は、…まぁいいか…
中国は、…まぁいいか…
民主主義の弊害はジャンケンで例えるとわかりやすい
チョキが1人
パー が3人
さて、どちらが勝つか?
答えは「パー」だ
3対1で「パー」の勝ち
数は事実をねじ曲げる力さえ持っている
この理論はいつも左思想の人が言っている言葉だよね。
大阪市民は賢明な判断をしたよ
尼崎のチンピラはすっこんでろ
つまり憲法を変えることも不可能ってことだ
尼崎のチンピラはすっこんでろ
つまり憲法を変えることも不可能ってことだ
俺がこの文章から読み取ったのは
「各国の人口数で考えるなら、中国のような共産国家民が一斉に一つのことを提唱したら、それが世界で通ることになる」
という意味で取ったけどな。
「各国の人口数で考えるなら、中国のような共産国家民が一斉に一つのことを提唱したら、それが世界で通ることになる」
という意味で取ったけどな。
もともと多数決の衆愚政治を推し進めたのは橋下
悔しかったら選挙で勝て、と言ったのも橋下
悔しかったら選挙で勝て、と言ったのも橋下
まぁ、そうなんだけど韓国系に言われてもなー
祖国へ帰って政治的発言はしてくれよ
祖国へ帰って政治的発言はしてくれよ
その中国人に表現の自由すらない現状
あらゆる意味で比べる対象でもないのに一緒くたにして批判にすらなってないじゃん
あらゆる意味で比べる対象でもないのに一緒くたにして批判にすらなってないじゃん
まっちゃん小学生国語やりなおさなきゃ・・・
大阪都構想
賛成、反対
内ゲバ
賛成、反対
内ゲバ
中国は独裁国家だから選挙はしないんじゃないかな。
ついったーなんて文字通り思ったとおりそのまま呟くとこなんだからそこまで突っ込むことでもないだろ
ただのつぶやきに薄い薄いって薄くて当たり前だろ
ただのつぶやきに薄い薄いって薄くて当たり前だろ
だから、移民も外国人参政権も禁止な。
中国は民主主義じゃないって返答はアスペがすぎる
>>1126599
原爆投下間違ってなかった米国民5割...松本人志怒る
原爆投下に大激怒 松本人志 涙の訴え''アメリカ!日本に謝れ!!''
松本「広島と長崎で何万人シ/ん/だ思ってんねん!!!
あんなんせいへんかったら何万人もシ/ん/でへんねん!
どういう計算方法で原爆が間違ってなかったなんて言えんねん!!
日本は原爆に関しては被害者なんですよ!!!
雑な在/日/認/定ごくろうさん
原爆投下間違ってなかった米国民5割...松本人志怒る
原爆投下に大激怒 松本人志 涙の訴え''アメリカ!日本に謝れ!!''
松本「広島と長崎で何万人シ/ん/だ思ってんねん!!!
あんなんせいへんかったら何万人もシ/ん/でへんねん!
どういう計算方法で原爆が間違ってなかったなんて言えんねん!!
日本は原爆に関しては被害者なんですよ!!!
雑な在/日/認/定ごくろうさん
橋下氏が負けを認めた時点ですでに終わりなんだがな…ただの芸人がそれを邪魔するなよ
は?中国人じゃない人間の方が、中国人より多いんだが?
恐らく松本とか太田は衆院選とか参院選、知事選とかの選挙に行っていないだろ
普段選挙に行っていない芸人が選挙批判するな
普段選挙に行っていない芸人が選挙批判するな
とりあえず、大阪赤字財政は確定www
役所の人間はウハウハだろうなぁ、目障りな橋下さんがやめるからwww
これから大阪の役所のやりたい放題の時間が始まるよぉwwwゆるゆり始まりよぉwww
役所の人間はウハウハだろうなぁ、目障りな橋下さんがやめるからwww
これから大阪の役所のやりたい放題の時間が始まるよぉwwwゆるゆり始まりよぉwww
もしも松ちゃんが選挙のことを言っているなら、
今回の投票は多数決の弊害が現れたと思う。
ただ、選挙にこうした弊害はつきものなんだよな。
公明党の支持母体とかさ。
なんとか解決できないかな。
今回の投票は多数決の弊害が現れたと思う。
ただ、選挙にこうした弊害はつきものなんだよな。
公明党の支持母体とかさ。
なんとか解決できないかな。
人を笑わせる筈の芸人が、人に笑われてしまう良い例だな。
いや、悪い例なのか。
いや、悪い例なのか。
※1126703
俺は笑わないけどな
揚げ足取りしてる奴らのほうを嘲笑したいよ
俺は笑わないけどな
揚げ足取りしてる奴らのほうを嘲笑したいよ
尼崎出身はどうりって習うの?
じゃあ憲法九条も選挙しなくて変えてもいいよね?
松本さんが護憲改憲に関してどういうスタンスか知らないけど、国家安全保障を国民投票で決める方が危険だしね
松本さんが護憲改憲に関してどういうスタンスか知らないけど、国家安全保障を国民投票で決める方が危険だしね
なるほどセカイはインドのもの
世界をインドにしてしまえ
世界をインドにしてしまえ
だったらどうないせいっちゅうんじゃw
有識者が勝手に話し合ってあって気に決めんのがええのかん?
オワライごときが知ったような口聞くなや!
有識者が勝手に話し合ってあって気に決めんのがええのかん?
オワライごときが知ったような口聞くなや!
そこにあえて乗っかっても、中国は世界人口のおおよそ1/6だから成り立たない。
仮定の話、日本がアメリカに吸収されると人口のほぼ1/3。
これは民主主義でアメリカを乗っ取れる割りあい
仮定の話、日本がアメリカに吸収されると人口のほぼ1/3。
これは民主主義でアメリカを乗っ取れる割りあい
これって皮肉なん?人口1位は今やインドやで
中国は一党独裁だから何かやる時無理やり一気にドーンと行ける。
それに対して民主主義だと、いちいち選挙や住民投票しなきゃいけなくて、結果によっちゃ一進一退みたいな感じになり得る。スピードで負けるよね~って程度の意味では?
と、かなり好意的に解釈してみる。
それに対して民主主義だと、いちいち選挙や住民投票しなきゃいけなくて、結果によっちゃ一進一退みたいな感じになり得る。スピードで負けるよね~って程度の意味では?
と、かなり好意的に解釈してみる。
と言う事は世界vs中国なら、中国は世界の言う事
聞かなきゃならんて事だよね
馬 鹿なの?
聞かなきゃならんて事だよね
馬 鹿なの?
知らない悪魔より知己の悪魔と云われる。
意見が割れるときは現状維持が次善の策として妥当。
今回は、僅差で「反対」というより「現状維持」が選択された。
これを衆愚と見るか、集合知と見るかは立場で異なる。
意見が割れるときは現状維持が次善の策として妥当。
今回は、僅差で「反対」というより「現状維持」が選択された。
これを衆愚と見るか、集合知と見るかは立場で異なる。
外国人に参政権与えちゃ駄目 っていうありがたいお言葉。
まだ、西川のりおの2年前の記事のほうがよっぽど信憑性があるな。
>1126802
中国は借金まみれだから、大飢饉が起きれば不可能ではない。
結果的に、備蓄と資産、管理技術がモノを言う。
中国は借金まみれだから、大飢饉が起きれば不可能ではない。
結果的に、備蓄と資産、管理技術がモノを言う。
どんな意図か解らんがこれが民主主義だからな。否定したら松本の言う独裁国家になる
だからといって、専制政治にするわけにもいかんだろ
50代以下の世代のためには都の方が良かったよなあ。
多数決って・・・中国は1国なんだからどう頑張っても1以上にはならないんだが頭大丈夫か?
専門家を集めた会合を「有識者会議」と呼ぶのなら、
政治的知識があまりない国民に意見を求める選挙は、さしずめ「無識者会議」と呼べるのではないだろうか?
松本さんは数の暴力を盲信する人間に対して皮肉を言っているだけのように見える
結果に対してどうこうではなく、プロセスの不完全性に何の疑問も抱かない人間に対して「それは如何なものか」と疑問を呈しているだけなのでは?
※1126983
>>数の暴力を盲信する人間
なんか新聞赤旗に出てきそうな言い回しだね。
話は変わるが、
選挙結果がどうのとか、投票率が低いだのとかいう以前に、メディアの
歪に一方に傾いた低レベルなワイドショウ的な報道を何とかしてほしい
んだけど。あんなの見せられて投票行けって言われてもね・・・
例えば日曜の朝、8ちゃんでやってる誰が出演してたか忘れたが、あの
ような低レベルな番組を何とかしなくちゃね、松本さん!
>>数の暴力を盲信する人間
なんか新聞赤旗に出てきそうな言い回しだね。
話は変わるが、
選挙結果がどうのとか、投票率が低いだのとかいう以前に、メディアの
歪に一方に傾いた低レベルなワイドショウ的な報道を何とかしてほしい
んだけど。あんなの見せられて投票行けって言われてもね・・・
例えば日曜の朝、8ちゃんでやってる誰が出演してたか忘れたが、あの
ような低レベルな番組を何とかしなくちゃね、松本さん!
中国が多数決って・・・
そういうことなのか???
なんか違う、違うぞ
そういうことなのか???
なんか違う、違うぞ
いや
これって民主圏に入り込んだ中国人の
言う通りになるって言いたいんじゃないのか
俺はそう受け取ったんだが
これって民主圏に入り込んだ中国人の
言う通りになるって言いたいんじゃないのか
俺はそう受け取ったんだが
中国が民主主義じゃないとか、中国の人口がその他の国の人口を超えてないとかマジレスしてたり、「どうり」と「どおり」の違いをいちいち指摘していたりしているの見てると、政治関係のツイートばっかしてる人や政治関係のまとめサイトに常にいる人って頭悪い(のに自分は頭いいと思ってる)なって思う
>>1127038
多数派=正しい、と断じてしまうのが民主主義
なら、民主党政権の誕生は日本にとって正しいことだったのか?
翁長や舛添の当選は?
民意をあまり買いかぶらない方がいい
有権者は有権者が思うほど賢くない
あと、くだらないレッテル張りはやめてね
※1127105
まんま同意
書いてある文面のみしか見えてなくて批判してるようじゃ、国会で漢字テストする民主党と同レベルってことだよな
まんま同意
書いてある文面のみしか見えてなくて批判してるようじゃ、国会で漢字テストする民主党と同レベルってことだよな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
