2015/05/20/ (水) | edit |

imagesマツコ
18日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが、宝くじの売り上げが減った原因について持論を展開した。番組の「夕刊ベスト8」のコーナーで、宝くじの売り上げが過去10年で2割減少したことを報じる記事を取り上げた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432031034/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10130039/

スポンサード リンク


1野良ハムスター ★@\(^o^)/[ageteoff]:2015/05/19(火) 19:23:54.40 ID:???*.net
18日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが、宝くじの売り上げが減った原因について持論を展開した。

番組の「夕刊ベスト8」のコーナーで、宝くじの売り上げが過去10年で2割減少したことを報じる記事を取り上げた。

紙面では、売り上げ減少の理由を、「配当金の変化で2等以下の賞金が減ったこと」「若者の現実志向」「増税による高齢者年金生活の困窮」などにあると分析。

この紙面の分析に、マツコは「記事と私(の意見)は逆で、金額は上がってるけどそれで買えるものってどんどん少なくなってきてるじゃない」と別の見方を示した。

続けて、マツコは「たとえば昔は1億円あったら結構な豪邸建てられて、車もいいの買えてって話だったのに、今都心に住んでたらさ、1等4億円当たったってさ、マンション買って、車買ったらそれで終わりじゃない」と具体例を出しながら説明した。

マツコの持論に、司会のふかわりょうも納得し、月曜レギュラーの株式トレーダー・若林史江も「円の価値と経済、金額の向上とが見合っていないってことでしょ」と同意したようす。最後に、マツコは「10億円当たるようにしないと、夢を買うまでいかないのでは」とまとめた。

http://news.livedoor.com/article/detail/10130039/
2名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:24:38.42 ID:fTU1+pJ90.net
当たらないから
3名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:24:59.07 ID:VtoQ9r3A0.net
宝くじを買う金がない
4名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:25:27.15 ID:tH9S8u2A0.net
宝くじ買うのは情弱だけ
13名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:27:23.25 ID:9jfiuyN20.net
>>2-4の流れでこのスレ終わった感がある
11名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:26:51.88 ID:spWW2uLc0.net
教育水準が上がって
期待値の概念を知っている人が増えたんだろ
12名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:27:16.25 ID:KFdNUlWa0.net
一理ある
16名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:27:48.25 ID:wPSpMTqD0.net
300円は高いよね。
18名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:28:09.80 ID:XY42cTXB0.net
当たる本数増やしてくれれば買う
29名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:29:33.16 ID:h2Wo23ge0.net
1等の金額だけ増えて
2等の金額は10分の1に減った件
32名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:30:06.74 ID:5xMPf+Ew0.net
なんか、本当に公正に抽選してるかどうかすら信じてない
44名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:31:45.33 ID:qsNneFuc0.net
単に当たらないって気づいた人が増えたからじゃね
56名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:33:23.12 ID:xmk0JKMk0.net
まさかの4億円より目先の3千円をかくじつにキープしたい!!
62名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:34:09.57 ID:6JWfpmJJ0.net
期待値がね
64名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:34:23.19 ID:UAtolUqI0.net
元締めの取り分が多すぎなんだよ
あれじゃあ買う気は起きないな
67名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:35:03.90 ID:RycXNUAW0.net
みんな守りに入ってて宝くじ買う余裕ないんや
消費みてたらわかるやろ
80名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:37:24.61 ID:NVx5+Nxj0.net
10円くじで500円が当たるなら
売れるだろ


83名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:38:07.59 ID:iCmKy7rr0.net
その程度の分析でTVでて
大きな顔できるのがうらやましい
109名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:42:14.44 ID:A+IGRDIs0.net
当たるわけねーって感覚
112名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:43:05.11 ID:AusGDs3y0.net
6億円1本より600万円100本のほうが儲かるのにな宝くじ協会は
老人しかいないから思考停止している
122名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:45:55.34 ID:Ndw3si7Y0.net
当選確率を計算すれば買う気にならない
125名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:46:19.17 ID:G04d456HO.net
もう騙されへんぞ
134名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:47:52.14 ID:H3+7obcB0.net
宝くじたけーよ
139名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:49:45.26 ID:3MRa+42d0.net
宝くじが当たる確率はものすごく低い
155名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:51:46.85 ID:kYYtun7QO.net
わしはロト6、7とBIGしか買わん
165名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:53:03.06 ID:uxamtWCA0.net
「宝くじ」は「多空くじ」
184名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:58:09.79 ID:l1ojE0GO0.net
金が手に入っても

満たされるとは限らない
187名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:59:20.42 ID:Vlk4uc7y0.net
300円は高すぎる
ゲームのガチャより当選確率低いのに
100円なら1万円分かってもいいけど 100枚
199名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:01:37.67 ID:9gFVIHgS0.net
宝くじに回せる金がないんだよ
貯蓄率下がってるし
202名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:02:33.13 ID:TdfVgeDW0.net
必ず当選者が出るわけではないしな
宝くじに夢を見れない
228名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:11:18.59 ID:svjKiav9O.net
くじを買うお金がない、買いたいけどね
274名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:28:39.29 ID:rYXG1VTa0.net
当たらない宝くじに金払う余裕なんかないよ
284名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:32:31.18 ID:o2bgd7DK0.net
宝くじなんて今まで1回しか買ったことない
当たらないから金の無駄
その分ケーキでも買ったほうがいい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1127411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 10:35
還元率低過ぎなんだよ
  

  
[ 1127414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 10:37
ロトやtoto全部ひっくるめて減ってるんかな
こっちの方が期待値高いからこっちに流れてるように思う
totoはネットでも買えるし  

  
[ 1127417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 10:43
宝くじなんて名前を変えただけの税金  

  
[ 1127418 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/20(Wed) 10:44
クジでも懸賞でもなんでもそうだけど額より本数増やした方が買う人が増えると思う

一人だけ当選したひとの声を聞いても嫉妬したとてもり当たらない確立、遠い事でしかない
額は減っても当選した人の話が多い方が自分もいずれ当たるかも・・と  

  
[ 1127425 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/05/20(Wed) 10:52
いつものマツコより薄い考察だな、これだと
totoBIGだっけ?6億円当たる奴が売上上がって4億"しか"当たらない奴が売上減ってることになるだろ。

※1127411
還元率低いが、色んな意味で時間が全くかからない。(人気の売り場に並ぶのは論外として)
ギャンブル系統の娯楽にしては上質な部類じゃね。
当たらないけど、その上でワクワク妄想のために買うと楽しいよ。  

  
[ 1127426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 10:53
だって宝くじを発行してるM銀行は、今もK国とズブズブだろ  

  
[ 1127430 ] 名前: にんじゃりばんばん  2015/05/20(Wed) 10:57
マシンで矢を射つと、正確に番号を狙えるはず。まず不正を疑う。
未回収金は、キャリーオーバーすべき、胴元の取り分とは汚い!
  

  
[ 1127431 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/20(Wed) 10:58
確率で考えるとど85%しか戻らんのだが
それを100%以上にする方策があれば売れるだろ
宝くじのシステムが継続するかは知らんが  

  
[ 1127432 ] 名前: 。  2015/05/20(Wed) 10:58
欲しいものですら買えなくて我慢してるのに、ほぼドブに捨てると分かり切ってる物に払う金はないということでしょ。  

  
[ 1127433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 10:59
期待値と寺銭を若者が理解したからかな
だってニュース映像で流れる何万円も宝くじ買ってるヤツってもれなくジジババだもん  

  
[ 1127436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:01
300円の宝くじを10枚買ったら3000円
夢を買うより貯金とか少し贅沢な食事の方が良いと判断出来る人が増えたって事さ  

  
[ 1127438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:05
ジャンボで一枚100円がいいくらいだと思うわ  

  
[ 1127439 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/20(Wed) 11:06
BIGの方が当たる確率が高いってことなので
たまーに3口とか5口とかやってるけど、われながらケチ臭くて笑ってしまうw  

  
[ 1127445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:15
なんで当たるのが当然かのような論調が出きるのか
3000円買って3300円当たれば御の字だろう  

  
[ 1127446 ] 名前: 名無し  2015/05/20(Wed) 11:18
300円とかの細かい当たり無くして10万円以上の当選確率アップさせろ。
1万とかの勝ちが欲しいならパチいくわ  

  
[ 1127449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:19
当たらないから。ギャンブル中一番期待できないのが日本の宝くじなんじゃねーのってくらい  

  
[ 1127454 ] 名前: gg  2015/05/20(Wed) 11:21
単純に、リアリスト(現実主義者)が増えただけ。
だから、お花畑思想を語っても見向きもされない。
政治で言えば、民主党や野党が無視される理由。
対立論で選挙を戦うのは、小泉さんが始めたけど、
その対立論にお花畑思想を持ち込んだのは民主党、で結果は・・
夢は実現せずお花は咲かなかった・・
・・・コレで多くの国民は気がついた。目覚めちゃった。  

  
[ 1127458 ] 名前:    2015/05/20(Wed) 11:31
確立が低い
当選金が安い

買う訳ねーだろそんなもん  

  
[ 1127460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:34
民主党には騙されなくなったけど橋下のお花畑思想には騙されそうになってたよね
良くなるのか悪くなるのかさえハッキリしない改革に莫大な税金が投入されるとこだった  

  
[ 1127464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:39
だって他にネットで簡単に買えるのがあるし、わざわざ有名売り場に買いに行くのも、メンドクセーって感じ、ついでが無いとなかなか。
それにもはや金額が他と比べて悲しいかな「ジャンボ」でも無いし。  

  
[ 1127467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:42
ネット社会で確率とか還元率云々とか色々「周知された(バレた)」からだろ  

  
[ 1127469 ] 名前: 名無し  2015/05/20(Wed) 11:43
いくらなんでも確率がねー
コレなら株でIPO銘柄狙った方がまだマシですわw  

  
[ 1127472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:51
ネットのシュミレーションで
10億円分買ったのに一等が出なかったから  

  
[ 1127475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 11:53
公平性が保たれていない。それだけ  

  
[ 1127480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 12:01
Bigで限定10億のときにたいして購入数は上がってないのにその時だけ一等が9本だか10本出てから買ってません。
  

  
[ 1127482 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/20(Wed) 12:03
夢を見る人がいなくなったって事でしょうね。
誰かタレントが夢を見るのは愚かだとか言ってた様な気がするけど・・・
はずれの方が多いしお菓子買って食べた方がいいかもね。  

  
[ 1127484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 12:03
ギャンブルは、金持ちが更に金を増やせるかどうか楽しむもの。
一般庶民は、当たるかどうか分からない数億円を夢見るよりも、確実に手元にある数千円や数万円の方が大事。  

  
[ 1127488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 12:07
当たらない
射幸心をあおるから
本数を少なくし 払いもどし金も少なくしている
胴元(宝くじ主催者側)の弁
どうせ儲かった分(宝くじ主催者側で)おいしく
いただいているんでしょ
なめてるな!

収入少なく 夢や希望をもって
宝くじ買っている人いるんだぜ  

  
[ 1127491 ] 名前: 名無しの日本人  2015/05/20(Wed) 12:09
宝くじの回収率は40%程度と言われている。
パチンコですら70%程あるというのに
無駄でしょw買うだけ。  

  
[ 1127505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 12:21
宝くじの当選番号を決める機械が制御されてて、
胴元で好きな数だせるってわかったからだろ
インターネットなきゃんな事実誰も知らなかったろうに。  

  
[ 1127506 ] 名前: ネオニートさん  2015/05/20(Wed) 12:22
あぶく銭がない
ただそれだけのこと  

  
[ 1127507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 12:23
宝くじは買ってる。ギャンブル好きでもあるし。
その代りその他の寄付系は一切しない。
そうやってバランスとってる  

  
[ 1127510 ] 名前: tomo  2015/05/20(Wed) 12:26
宝くじなんて当たらないと日本人はきずいたのさ
だって銀行が朝鮮銀行だもん
当たるわけない。  

  
[ 1127524 ] 名前: 名無し  2015/05/20(Wed) 12:43
宝くじ買ってるよ
パチスロ止めるために

タバコ止めるためのニコレット感覚

そのうち宝くじ自体も止めると思う  

  
[ 1127532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 12:58
博打の中で一番効率が悪いのが宝くじ
次がパチスロ

仕事や事業も博打だけど当たったら一番リターンがあるのが事業  

  
[ 1127543 ] 名前: 名無しさん  2015/05/20(Wed) 13:15
博打で儲かるのは胴元だけ。打った側は全員負ける。そういうシステムになっている。
パチンコ屋の朝 鮮 人が豪邸に住んで外車乗り回してるのはそういうこと。
不景気でお金がなくなって、この当たり前の事実を皆が認識しただけだと思う。  

  
[ 1127573 ] 名前: 名無し  2015/05/20(Wed) 13:50
やたらごり押しするし何かあるとやめた  

  
[ 1127576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 13:55
またマツコねたか。ここの管理人の趣味か?君は保守じゃないよな。三橋系なんだろ。  

  
[ 1127607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 14:43
夢を、買いたいときもあるけど。
買い方がわからない。
あんなに並んでたら説明受けながら買うの嫌だし。
いちいち調べる気にもならないし。  

  
[ 1127608 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/05/20(Wed) 14:44
ハリウッド俳優が1回の映画出演料と同じ額をアメリカのように宝くじで出せばええんよ。  

  
[ 1127674 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/20(Wed) 15:45
還元率の低さで宝くじは当たらないとネットでさんざん言われちゃったからね
  

  
[ 1127683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 15:54
何枚買おうが確率は同じ
そもそも期待値も低い
宝くじ買う金で他の何か買った方が有意義やろ  

  
[ 1127696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 16:03
夢より現実  

  
[ 1127697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 16:07
宝くじの取扱説明書
ttp://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-305.html



  

  
[ 1127715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 16:27

胴元が抜き過ぎている  

  
[ 1127730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 16:56
日本人が「養分」を嫌う方向に向いてるからね
  

  
[ 1127765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/20(Wed) 17:49
それ以前に宝くじ出してる銀行が
み ず ほ 銀 行 だからだろ
あの銀行を信用する奴居るのか?  

  
[ 1128009 ] 名前: 名無しさん  2015/05/20(Wed) 23:25
当たる確立は「万にひとつ」どころか「100万にひとつ」ぐらいでしょ?  

  
[ 1128016 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/20(Wed) 23:31
↑百万に一つなんて、高すぎる確率


他の国に比べて、胴元が儲け過ぎなんだよな  

  
[ 1128069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/21(Thu) 00:29
宝くじはたまに買ってる。けど、ジャンボ宝くじは買ってない。
300円は高い!買ってるのは100円と200円のやつ。
賞金額は下がるが、買う人がジャンボの時より少ないから買ってる。
購入額も抑えられるし。
  

  
[ 1128173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/21(Thu) 04:15
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)■ コメント含む
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/entrance2/1417699508/
  

  
[ 1255651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 02:57
単純に買う金がない
昔のほうがいっぱい買ってた

ジャンボはイカサマばれたしな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ