2011/06/11/ (土) | edit |

Sony_psn_logo.jpg

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が10日伝えたところによると、スペイン警察当局は同日、ソニーのネットワークサービス「プレイステーション・ネットワーク」に不正侵入した容疑などで、ハッカー3人をスペイン国内で逮捕したと発表した。

引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307719307/

スポンサード リンク


1 名前:じぇらーど=はいまるすφ ★:2011/06/11(土) 00:21:47.89 ID:???
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が10日伝えたところによると、スペイン警察当局は同日、ソニーのネットワークサービス「プレイステーション・ネットワーク」に不正侵入した容疑などで、ハッカー3人をスペイン国内で逮捕したと発表した。

3人は国際的ハッカー集団「アノニマス」に関連しているとみられる。


▼ソース
≪時事ドットコム≫
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011061001016

▼関連サイト
≪PlayStationNetwork≫
http://www.jp.playstation.com/psn/

2 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:22:18.09 ID:sqJt7YXQ
>>1
スペイン警察さん、ありがとう

4 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:24:26.70 ID:0WSDpzL2
こいつらから芋づる方式で捕まる奴らもかなりいるだろうな
アホな中二病こじらせちゃったな

5 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:24:32.39 ID:q3YIPZ3m
まあハッカー数人捕まえたところでノーガード戦法なのは変わりないわけで…

ソニーもとんだ恥さらしだよ

8 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:25:16.04 ID:QJvmNmpq
スペインナイス
一人1億円くらい賠償させろ

12 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:27:49.58 ID:Xm+3NRFV
ソニーが逆に犯人雇ってハッカー対策をすればいい

14 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:29:52.33 ID:2ucnwrIs
>>12
そんな飴玉与えてどうすんの。
懲役200年+100億ドルの損害賠償請求で。

16 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:32:17.72 ID:fVMQmph1
ソニーがどこまでやれるかだな
海外の力持ってる会社なら人生終わらせるぐらいに追い込みかけるだろう

19 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:33:56.32 ID:Mmpw+wXv
いえーい
見せしめにしろよ

20 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:34:41.45 ID:0RGBYyad
スーパーハッカーは、捕まった時点でただのハッカー

21 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:35:12.91 ID:K+/TVYs/
二度とシャバに出すな

22 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:36:20.10 ID:rZWWCAPK
ざまあ。このまま根絶やしにしろ

23 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:43:16.68 ID:YDmw5wgV
スペインは大したことなさそうな気がするけど

24 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:44:55.10 ID:e6w0OX0/
イメージ的にアメリカのやつらが中心なのかと思ってたら違うんだな。

31 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:52:06.86 ID:yD1zAWff
これでまた大規模な報復が起きるなー

34 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:00:46.80 ID:05LGCYu6
犯罪者に同情の余地なし
賠償させなさい

35 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:03:26.04 ID:0WSDpzL2
てかシティのも漏れたんだろ?
あっちも結構やばくね?口座番号とか漏れたらしいが

37 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:07:16.92 ID:W9GfoQrC
ソニー以外も狙われまくってるからなあ。何人捕まる事やら

38 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:09:28.27 ID:lufXc4nv
ネットマフィアみたいな存在だな

39 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:10:09.44 ID:gIM8Wxv1
いかにハッカーと言えどネット経由してる次点で無理
中国や北朝鮮みたいに国ぐるみで隠さない限りは

42 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:24:47.71 ID:7bkO+gpV
スペインの任豚かw

46 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:50:58.39 ID:RXbgD1y4
ただの犯罪集団を弁護する必要もあるまい

47 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:53:50.69 ID:fFMWM/Rc
背後関係もちゃんと調べろよ

48 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:55:45.80 ID:5TNoAXj6
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:58:10.91 ID:/+dfsWuD
一億七千万人分のクレカ情報盗んだハッカーが懲役20年だから、
懲役5~10年くらいじゃなかろうか。

ただ、この手の犯人余罪が色々でてくるから、そうなると更にいく。

59 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:54:35.98 ID:7e3FOtL/
20年とか30年刑務所の中か?...今頃後悔してんだろうな。

70 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:04:58.01 ID:hycGDPTn
まだソニーに報復とか泥沼とか言ってるのがいるのか
ソニーだけじゃなくてスペインの銀行とかイタリアのエネルギー大手とか
政府系も複数被害にあってるわけだが

73 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:34:37.86 ID:VOuoijlt
懲役よりもダメージの大きいネット隔離を10年科せ

74 名前:名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:40:21.20 ID:Px8rqVPE
まだ3人か。
他の国も気合入れて捕まえろよ。
特に、アメリカ。

関係の無い一般人に被害与えている連中なんて、
重刑を課してやればいい。

メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~(通常版)予約特典ドラマCD付きメルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~(通常版)
予約特典ドラマCD付き

PlayStation 3

ガスト 2011-06-23
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 20588 ] 名前: 名無しさん  2011/06/11(Sat) 09:42
Sony Playstation Store
BBVA(スペイン銀行)
Bankia(スペイン銀行)
ENEL(イタリア電力大手)
エジプト、アルジェリア、リビア、イラン、チリ、コロンビア、ニュージーランド政府

ソニーというか銀行で逮捕されたんじゃね?
  

  
[ 20589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/11(Sat) 09:47
よし、死刑で  

  
[ 20591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/11(Sat) 11:28
どうせ踏み台に使われてた一般人だろ?  

  
[ 20592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/11(Sat) 12:32
※20588のソース
ttp://www.vg247.com/2011/06/10/spanish-national-police-arrest-three-anonymous-members-in-spain/

※20591
>>1のソースより
ソニーのPSN など に攻撃をしていたという。  

  
[ 20593 ] 名前: 名無しさん@政経ch  2011/06/11(Sat) 12:52
極刑だとか一族郎党皆○しとか言ってる人を余所で見たが恥ずかしくないのかな
それにノーガードだったのは事実だし、賠償を全てこいつらにってのはあり得ないんだが
馬鹿が捕まったのは目出度いけど失った信頼は戻ってこないぜ  

  
[ 20594 ] 名前:    2011/06/11(Sat) 12:58
優秀なハッカーを企業が取り込むのはいいことだと思うけどね。
優秀ならね。  

  
[ 20601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/11(Sat) 14:30
こいつらに 賠償させろ  

  
[ 20605 ] 名前:    2011/06/11(Sat) 15:09
残念ながら、他のニュースソースからすると
こいつらはユーザ情報を盗み出した本格的なクラッカーじゃなくて、
F5連打でDOS攻撃してただけの低レベルな連中みたい。
多分こいつら調べても何も出ないだろうな。
  

  
[ 20618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/11(Sat) 17:24
懲役30年=ネット隔離30年  

  
[ 20619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/11(Sat) 17:25
※20593
>それにノーガードだったのは事実だし

俺ハッカーの素養ないけど、それでも普通にアクセスしてPSNの情報改竄できたりするってことだよね。ノーガードってそういう事でしょ?
それが「事実なら」やばくね?  

  
[ 20627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/11(Sat) 18:49
優秀でもその個人の問題があると雇うのはやってはいけないんだけどな。
仲間内か逆に雇うことで詐欺商法ができるから最終的に雇うことはやめたほうがいい。用はハッカー技術売り込むんじゃなく個人で会社に入るしかないって事。  

  
[ 20651 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/12(Sun) 00:32
※20605
へー、F5アタックねぇ ソースは?

正規ソースでは銀行と各国政府コンピューターにアクセスした痕跡ありってことだし
最低でもサーバーハックして悪さしてたレベルの連中のはずだし
低レベルでもなんでもないはずなんだけどね、捕まったけど
なんだかハッカーは捕まらないと思い込みたいみたいだね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ