2015/05/22/ (金) | edit |

――若い世代は現行の年金制度がいずれ行き詰まるのではないか、と不安を抱えている人も多いかと思います。年金制度は大丈夫でしょうか?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432212061/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/14/japan-social-security_n_7281818.html
スポンサード リンク
1 名前:ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:41:01.77 ID:/Q1MMIWh0.net
■「年金は大丈夫」
――若い世代は現行の年金制度がいずれ行き詰まるのではないか、と不安を抱えている人も多いかと思います。年金制度は大丈夫でしょうか?
年金は大丈夫です。なぜかといいますと、年金の問題は単純だからです。年金と医療、介護では、問題の難しさの程度が格段に違います。年金というのは給付が増えるといっても、年金をもらう高齢者の数が増えるのと同じ程度にしか、総額は増えません。
また、すでにマクロ経済スライドが導入されていて、物価が上昇していけば、物価の上昇以下にしか年金の給付額は上がりません。つまり、給付額は実質、どんどん抑制されていきます。そういう面で、年金給付総額はたかだか高齢者の人数が増えるペースか、それ以下のペースでしか増えません。
さらに年金は単なるお金の問題です。保険料をとって給付を払う。保険料の改定と給付水準の改定によって、年金制度の持続可能性は維持できます。実際に年金については2004年改定で、保険料の上限が決まり、マクロ経済スライドで給付の抑制が決まっています。給付額が減ることはあっても年金制度そのものの破綻はあり得ません。ところが、医療、介護は全然違います。さきほど申しましたように、これから75歳以上の高齢者が特に増えてきますから、高齢者の増加ペース以上に、医療や介護を受給する人のウエイトが増えてきます。医療と介護の給付はノンリニア(非線形)に増えていきます。
また、医療と介護は、単なるお金だけの問題ではありません。コストは保険料で徴収しますが、給付はお金で払うものではないからです。医療サービスや介護サービスとして提供します。サービスを提供するお医者さん、看護師さん、薬剤師さん、介護士さんといったサービス提供者が不可欠です。介護労働者をどう確保するのか、といった深刻な問題も出てきます。
年金に比べれば、医療や介護はそのサービスを提供する人の問題がかかわってくるだけに、ずっとずっと難しくて複雑なのです。
そういう意味でいえば、若い人は年金制度の持続可能性について、そんなに心配する必要はありません。むしろ医療や介護の仕組みの将来を心配した方がいいと思います。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/14/japan-social-security_n_7281818.html
4 名前:バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:42:34.44 ID:USKb1SGo0.net――若い世代は現行の年金制度がいずれ行き詰まるのではないか、と不安を抱えている人も多いかと思います。年金制度は大丈夫でしょうか?
年金は大丈夫です。なぜかといいますと、年金の問題は単純だからです。年金と医療、介護では、問題の難しさの程度が格段に違います。年金というのは給付が増えるといっても、年金をもらう高齢者の数が増えるのと同じ程度にしか、総額は増えません。
また、すでにマクロ経済スライドが導入されていて、物価が上昇していけば、物価の上昇以下にしか年金の給付額は上がりません。つまり、給付額は実質、どんどん抑制されていきます。そういう面で、年金給付総額はたかだか高齢者の人数が増えるペースか、それ以下のペースでしか増えません。
さらに年金は単なるお金の問題です。保険料をとって給付を払う。保険料の改定と給付水準の改定によって、年金制度の持続可能性は維持できます。実際に年金については2004年改定で、保険料の上限が決まり、マクロ経済スライドで給付の抑制が決まっています。給付額が減ることはあっても年金制度そのものの破綻はあり得ません。ところが、医療、介護は全然違います。さきほど申しましたように、これから75歳以上の高齢者が特に増えてきますから、高齢者の増加ペース以上に、医療や介護を受給する人のウエイトが増えてきます。医療と介護の給付はノンリニア(非線形)に増えていきます。
また、医療と介護は、単なるお金だけの問題ではありません。コストは保険料で徴収しますが、給付はお金で払うものではないからです。医療サービスや介護サービスとして提供します。サービスを提供するお医者さん、看護師さん、薬剤師さん、介護士さんといったサービス提供者が不可欠です。介護労働者をどう確保するのか、といった深刻な問題も出てきます。
年金に比べれば、医療や介護はそのサービスを提供する人の問題がかかわってくるだけに、ずっとずっと難しくて複雑なのです。
そういう意味でいえば、若い人は年金制度の持続可能性について、そんなに心配する必要はありません。むしろ医療や介護の仕組みの将来を心配した方がいいと思います。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/14/japan-social-security_n_7281818.html
一月500円や!
6 名前:タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:43:38.93 ID:y5xMMvLn0.netマジで払いたくねえ
8 名前:チェーン攻撃(宮崎県)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:44:34.57 ID:BdXepg4A0.netナマポで良いやろ
13 名前:足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:45:32.95 ID:kF6q1SNL0.net80歳から月3000円の支給です(どやあ
27 名前:稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:49:02.86 ID:mJ94q7UT0.net既に破綻してるのに・・・なにをほざいてんだか
28 名前:フェイスロック(京都府)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:49:18.72 ID:yU//9jpJ0.net収支がマイナスになった時点で破綻だろ
30 名前:シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:49:51.37 ID:n46VNBOf0.netとんでもない詭弁である
31 名前:スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:49:52.06 ID:jNAOxP6N0.net損する人と得する人に分かれるのは確か
65 名前:ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:57:09.56 ID:zK/tiXxd0.netまぁ、1円とか限りなくゼロとかでなら。
102 名前:トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:05:39.39 ID:kNVrHcP10.net20年後に月1000円とか
それははっきり言って破綻だろう
114 名前:逆落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:10:45.29 ID:gt2/Uhq60.netそれははっきり言って破綻だろう
それを破たんしてないと言ったところで
大多数の国民は納得しないと思うが?
122 名前:グロリア(長野県)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:15:26.79 ID:roZjjy8k0.net大多数の国民は納得しないと思うが?
給付額が月額1万円になるなんて、現実にありえるぞ
しかも受給開始年齢が70歳からとか。
そんな制度潰れてしまえ
しかも受給開始年齢が70歳からとか。
そんな制度潰れてしまえ
130 名前:ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:20:10.49 ID:pu9UhmmQ0.net
>>122
それを「破綻していない」と言うなら、何でもアリだよなwww
128 名前:キャプチュード(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:18:11.67 ID:FG0Vhk9u0.netそれを「破綻していない」と言うなら、何でもアリだよなwww
年金貰うために生きねば
140 名前:フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:24:47.07 ID:GbMVanox0.netはい、今月の年金100えん!!
142 名前:トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:25:15.00 ID:qaZk/fWM0.netそりゃ給付毎月1円くらいだったら破綻はないかもな。
153 名前:サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:29:57.89 ID:A+KwfjBD0.netそれは破綻の定義を変えちゃっただけでは…
168 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:36:12.76 ID:mURDQBn/0.net×破綻しない
○破綻させない
政府がそこ気になれば支給年齢を100歳からとか
支給額を現在の1/10にするのも可能
176 名前:スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:38:56.45 ID:XK1djtPx0.net○破綻させない
政府がそこ気になれば支給年齢を100歳からとか
支給額を現在の1/10にするのも可能
年金は絶対に破綻なんかしないよ
支給開始年齢を150歳に引き上げればあら不思議。全て解決w
202 名前:タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:51:28.26 ID:qxAw4IRQ0.net支給開始年齢を150歳に引き上げればあら不思議。全て解決w
ほぼほぼ破綻してるんじゃ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 尖閣 海保の警告に中国公船「中国の法律規定を守ってください」
- ポツダム宣言「本当に読んでないようだ」 志位氏が皮肉
- 若者がなぜ選挙に行かない?…「では、あなたは本を買うときに本屋に行きますか?」 ネット投票の必要性
- 日本政府ついに水産物輸入禁止の韓国をWTO提訴手続き!
- 「年金は破綻しない」 慶應大塾長が断言 「給付額が減ることはあっても制度そのものは破綻しません」
- 【緊急速報】 安倍 靖国神社を電撃参拝!繰り返す!靖国参拝!「平和な日本に感謝」と韓国を挑発!!
- 沖縄独立について、翁長氏「簡単にできないが、私たちにも生きる権利がある。尊厳も持っている」
- 【朗報】維新新代表の松野氏「しかるべき時期に民主党と野党再編しまーす!」
- 【沖縄】「日本の政治の堕落だ」翁長知事 対決姿勢鮮明に
GDP
欧州連合1600兆円
アメリカ1560兆円
中国1200兆円
ラ米710兆円
インド530兆円
日本480兆円
アラブ連盟470兆円
ロシア340兆円
ブラジル310兆円
東南アジア諸国連合310兆円
アフリカ連合280兆円
メキシコ250兆円
トルコ140兆円
イラン94兆円
欧州連合1600兆円
アメリカ1560兆円
中国1200兆円
ラ米710兆円
インド530兆円
日本480兆円
アラブ連盟470兆円
ロシア340兆円
ブラジル310兆円
東南アジア諸国連合310兆円
アフリカ連合280兆円
メキシコ250兆円
トルコ140兆円
イラン94兆円
既に破綻してるようなもん
日本政府の公式統計が、日本の経済成長が予測を上回り、GDP・国内総生産が年率で2.4%の増加に達したとしています。
フランス通信によりますと、日本政府は20日水曜、報告の中で、「2015年の1月から3月のGDPの増加は、予想をはるかに上回り、2014年の同じ時期と比べて0.6%増加の2.4%に達した」と発表しました。
この増加率は、予想よりも0.2%高く、6ヶ月連続で成長しており、不況脱出への動きが見られます。
2014年の第四半期における日本のGDP増加率も0.3%でした。
日本は経済成長率の低下とデフレの問題に直面しており、これにより、莫大な負債を抱えています。
日本は昨年、債務危機対策として、消費税を5%から8%に引き上げました。
また、日銀もデフレ対策のために、税制の簡素化を進めました。
増税は日本の経済成長を鈍化させる要因となり、このため安倍政権は2段階目の消費増税の実施を2017年までに延期しました。
フランス通信によりますと、日本政府は20日水曜、報告の中で、「2015年の1月から3月のGDPの増加は、予想をはるかに上回り、2014年の同じ時期と比べて0.6%増加の2.4%に達した」と発表しました。
この増加率は、予想よりも0.2%高く、6ヶ月連続で成長しており、不況脱出への動きが見られます。
2014年の第四半期における日本のGDP増加率も0.3%でした。
日本は経済成長率の低下とデフレの問題に直面しており、これにより、莫大な負債を抱えています。
日本は昨年、債務危機対策として、消費税を5%から8%に引き上げました。
また、日銀もデフレ対策のために、税制の簡素化を進めました。
増税は日本の経済成長を鈍化させる要因となり、このため安倍政権は2段階目の消費増税の実施を2017年までに延期しました。
政治家の活動資金を無くせば良いよ。
支給年齢上げていくとか支給金額下げてれば破綻しないよ
ドヤ顔でいわれなくても子供でもわかる話
ドヤ顔でいわれなくても子供でもわかる話
給付額が減っていく事が破綻してるんじゃないのか。
掛け金は黙っていても勝手に持っていかれる
戻ってくるのはどんどん先に延ばされる
戻ってくる金額は月々お札1枚
誰が入りたがるんだそんなサービス
戻ってくるのはどんどん先に延ばされる
戻ってくる金額は月々お札1枚
誰が入りたがるんだそんなサービス
生涯払ったお金より貰うお金の方が大幅に少ないんだから詐欺だろ
生涯払ったお金より貰うお金が大幅に多い今のお年寄りは大儲けだろ
年金制度は格差の象徴じゃないか!政治家は棚上げの繰り返し自分達の代だけが良ければ良いと思っている
生涯払ったお金より貰うお金が大幅に多い今のお年寄りは大儲けだろ
年金制度は格差の象徴じゃないか!政治家は棚上げの繰り返し自分達の代だけが良ければ良いと思っている
減額されて生活できないような金額になったら
それを「破たん」という
言葉で遊ぶな!
それを「破たん」という
言葉で遊ぶな!
給付額100円でも破綻しないってかw
もう最低生活保障より貰えてないし破綻してるだろうに
生活保障者より貧困してるジジババどんだけ居ると思ってるんだ
生活保障者より貧困してるジジババどんだけ居ると思ってるんだ
世界が羨む日本の社会保障制度に対するプロパガンダ工作の舞台が、いよいよマスコミからネットへと本格的に移ってきたな。
移民にたよらず、子を産み育てれば、万事解決。
ナマポに頼らず立派な納税者を育てあげたなら、その分年金は増額してもよいな。
未納問題?
もともと、未納問題なんて割合の少ない自営業者の話。これも不安をおおげさに煽るプロパガンダ。
大半のサラリーマンには、払わない自由など無いし、これから背番号制でキッチリ納付率も上がるね。
どぉ?くやしい? 特に特亜のお方々w
移民にたよらず、子を産み育てれば、万事解決。
ナマポに頼らず立派な納税者を育てあげたなら、その分年金は増額してもよいな。
未納問題?
もともと、未納問題なんて割合の少ない自営業者の話。これも不安をおおげさに煽るプロパガンダ。
大半のサラリーマンには、払わない自由など無いし、これから背番号制でキッチリ納付率も上がるね。
どぉ?くやしい? 特に特亜のお方々w
知ってるよ、だから今すぐ給付を引き下げろってことだ。
※1129357
>移民にたよらず、子を産み育てれば、万事解決。
子どもを産まないと破綻する制度の時点で、すでに欠陥制度なんですけどね
どっちみち、いつかは人口が減るんだし。
>移民にたよらず、子を産み育てれば、万事解決。
子どもを産まないと破綻する制度の時点で、すでに欠陥制度なんですけどね
どっちみち、いつかは人口が減るんだし。
団塊世代が行った時の相続税を100%にして、それを原資で年金支給すれば、大丈夫じゃないの。
小学生のようなことを言う慶應大塾長(
んなことはみんなわかってんだよww
政治家が同じこと言ったら詐欺師扱いだわ
んなことはみんなわかってんだよww
政治家が同じこと言ったら詐欺師扱いだわ
年金問題を先延ばしにしている時点で大問題なんだよ
竹島や慰安婦問題の先延ばしと同じで、繰り返し若い世代に責任を先延ばししている
棚上げと言うのは今の自分達には無理だから、次の世代に責任を押し付けると言うことだ
年金も同じで安心を煽り大丈夫と言い続け先延ばしして問題から逃げまくっている
竹島や慰安婦問題の先延ばしと同じで、繰り返し若い世代に責任を先延ばししている
棚上げと言うのは今の自分達には無理だから、次の世代に責任を押し付けると言うことだ
年金も同じで安心を煽り大丈夫と言い続け先延ばしして問題から逃げまくっている
支給開始年齢を100歳とか250歳に引き上げれば、破綻は回避できるね。
すごいね。
すごいね。
月31円まで減額は有りますが絶対に潰れませんので安心して下さい、政府担当ハートマークwww
支払い年齢を延ばせばね?
で、自民党にいくら貰ったんだ?w
制度としては破たんはしないだろうさw
最初言ってた給付額を減らします
掛け金は年々高くなりますが下がる事はありませんってこれ、民間だったら逮捕されるレベルだよなw
たしか俺が加入した当初って月1万切ってた気がするんだよな・・・
で、今は1万と5500円だっけ?その頃とたいして給料が増えてないのに1.5倍も負担増してるwww
最初言ってた給付額を減らします
掛け金は年々高くなりますが下がる事はありませんってこれ、民間だったら逮捕されるレベルだよなw
たしか俺が加入した当初って月1万切ってた気がするんだよな・・・
で、今は1万と5500円だっけ?その頃とたいして給料が増えてないのに1.5倍も負担増してるwww
お手本にもならない提灯記事だな
どうせ安倍になんか1筆書いてくれと言われ5分で拵えたんだろ
どうせ安倍になんか1筆書いてくれと言われ5分で拵えたんだろ
100年安心年金基金と喚いてるのも
ガリガリ掛け金上げ続けてるのも、
社会保障の維持拡充の為と嘯いて増税したくせに支払額減らしたのも
皆全て自民党の犯行ですがねwww
安倍自民に至っては毟った金で株遊びまで始めたしw
あれ万一焦がしても誰も責任取らないとか本当に凄いよw
ガリガリ掛け金上げ続けてるのも、
社会保障の維持拡充の為と嘯いて増税したくせに支払額減らしたのも
皆全て自民党の犯行ですがねwww
安倍自民に至っては毟った金で株遊びまで始めたしw
あれ万一焦がしても誰も責任取らないとか本当に凄いよw
そらそうだ
でもそれを破たんって言うんだと思うんだけど。
俺たちは年金を納める一方で将来に向けた貯金もしながら生きて行かねばならないんだからあんまり消費しろしろ言われても困る
でもそれを破たんって言うんだと思うんだけど。
俺たちは年金を納める一方で将来に向けた貯金もしながら生きて行かねばならないんだからあんまり消費しろしろ言われても困る
それを破綻って言うんじゃね
どう見ても終了です。本当にありがとうございました。
更に年金で株始めちゃったし、あらゆる面で詰みました。なので私は民間の年金に入りました。更に会社を売却して所得をなくし、不動産を買いました。退職金で外貨預金もしました。
後は暖かく見守ります。
更に年金で株始めちゃったし、あらゆる面で詰みました。なので私は民間の年金に入りました。更に会社を売却して所得をなくし、不動産を買いました。退職金で外貨預金もしました。
後は暖かく見守ります。
約束してたはずの給付額を勝手に減らす時点で、既にそれは破綻してるんじゃないですかね?
破綻しない(破綻しないとは言っていない)
破綻の意味を履き違えてるのはスレ民のほうなんですがそれは…
日本は年金積立かなりあるし、年金制度の形を取ってるからこそ保ってるわけで、そんな極端なことにはならないと思うけど
それとも老人全員生活保護にしてもっと負担増やせってのかい(極論)
それとも老人全員生活保護にしてもっと負担増やせってのかい(極論)
平均寿命まで生きた時点で
総支給額より総納付額の方が多ければ間違いなく破綻してる
自分の場合、仮にこの先ずっと月の納付額が変わらなかったら
会社負担合わせて1千7百万程になる
支給が65からとして15年
年間110万、月9万
この額を下回った時点で破綻したと言える
本来は運用して支給額を増やすってのが約束だがそこは仕方ない
全く給料が上がらないとしてこの額なんだから既に破綻してるんじゃないか?
総支給額より総納付額の方が多ければ間違いなく破綻してる
自分の場合、仮にこの先ずっと月の納付額が変わらなかったら
会社負担合わせて1千7百万程になる
支給が65からとして15年
年間110万、月9万
この額を下回った時点で破綻したと言える
本来は運用して支給額を増やすってのが約束だがそこは仕方ない
全く給料が上がらないとしてこの額なんだから既に破綻してるんじゃないか?
団塊さえ、団塊さえいなくなれば…w。
>給付額が減ることはあっても年金制度そのものの破綻はあり得ません。
それを破綻と言うのでは。
それを破綻と言うのでは。
>破綻しない
そりゃまあ、10円でも支給すれば、制度存続だしねえ
そりゃまあ、10円でも支給すれば、制度存続だしねえ
生活保護より受給額が少ない時点で、
既に破たんしているのと同じなんだよ。
既に破たんしているのと同じなんだよ。
全部口約束だからなw
俺らが納入し始めた時には支給開始は60歳だった、現在65歳、
時勢から確実に67歳になるし、ひょっとしたら70歳かもしれない。
もちろん納付額の増額、支給額の減額も有るかもね。
どんだけー
俺らが納入し始めた時には支給開始は60歳だった、現在65歳、
時勢から確実に67歳になるし、ひょっとしたら70歳かもしれない。
もちろん納付額の増額、支給額の減額も有るかもね。
どんだけー
いいよ
月1000円でもいいから、今の納付額を月100円にしろ
月1000円でもいいから、今の納付額を月100円にしろ
破綻してるけど、制度をつづけてるだけだろこれ・・・
積立が怪しいって話なんだろ。既に前例として「余る筈だから使っても大丈夫」と使いまくられている訳でその穴埋めはされていない。
近年は年金運用が上手くいっている話を政府がよく使うけど、それまで運用はプラスとマイナスの繰り返しになっている。加えて管理の適当さで消えた年金や対象者の寿命が尽きても支給し続けたりと今だにいい加減。
政府の危惧する年金の1番の危機は支える事になる世代の少子化。この時点で積立が明らかに足りない事になる。大体、運用で利益が多く出ているのに支給額が減り続けるのは破綻の前触れみたいなものでしょ。
今は年金積んだ分すら帰ってこない可能性を危惧して銀行を使った個人積立が多い。年金は支給の大半が所得からの積立なのに支給の際は税金もかかるから。
そういう金の把握も含めたマイナンバー制度改正。海外の有事限定と違って日本は官僚が常に個人情報を把握出来る法案。
近年は年金運用が上手くいっている話を政府がよく使うけど、それまで運用はプラスとマイナスの繰り返しになっている。加えて管理の適当さで消えた年金や対象者の寿命が尽きても支給し続けたりと今だにいい加減。
政府の危惧する年金の1番の危機は支える事になる世代の少子化。この時点で積立が明らかに足りない事になる。大体、運用で利益が多く出ているのに支給額が減り続けるのは破綻の前触れみたいなものでしょ。
今は年金積んだ分すら帰ってこない可能性を危惧して銀行を使った個人積立が多い。年金は支給の大半が所得からの積立なのに支給の際は税金もかかるから。
そういう金の把握も含めたマイナンバー制度改正。海外の有事限定と違って日本は官僚が常に個人情報を把握出来る法案。
本文は読んでないが、
タイトル読む限りアキレスと亀みたいなパラドックスを持ち出してきてんのかね。
タイトル読む限りアキレスと亀みたいなパラドックスを持ち出してきてんのかね。
その前に議員年金廃止は?一太さんはあんだけ声高にしてて最近は全く触れないね。
支払った金よりも少ない額しかもらえなければ、表面上破綻してなくても年金制度の存在意義がない。
それじゃ銀行口座に老後資金を貯金していた方がマシだからな。
というか年金入会時の契約を勝手に変えるな。
今30-40台の人間の給付開始年齢を遅くするのは無茶苦茶だろうが。
最初の契約を守れ。どうしてもだめなら違約金を払え。政府は詐欺師か!?
これじゃ何のために10-20数年支払い続けたかわからないだろうが。
大体、現行制度ですら老後の生活を年金だけで賄うのは厳しいのに何言ってるんだ?
とりあえず年金を生活保護レベルまで引き上げろ。
真面目に働き、真面目に保険料支払っていた人間が、生活保護以下の給付の上に、所得税までかかる。
年金保険料は俺たちの所得から取っている以上、それって所得税の二重取りだろうが。
こんな制度、誰も納得しないぞ。
とにもかくにも、寝言は寝て言え。
それじゃ銀行口座に老後資金を貯金していた方がマシだからな。
というか年金入会時の契約を勝手に変えるな。
今30-40台の人間の給付開始年齢を遅くするのは無茶苦茶だろうが。
最初の契約を守れ。どうしてもだめなら違約金を払え。政府は詐欺師か!?
これじゃ何のために10-20数年支払い続けたかわからないだろうが。
大体、現行制度ですら老後の生活を年金だけで賄うのは厳しいのに何言ってるんだ?
とりあえず年金を生活保護レベルまで引き上げろ。
真面目に働き、真面目に保険料支払っていた人間が、生活保護以下の給付の上に、所得税までかかる。
年金保険料は俺たちの所得から取っている以上、それって所得税の二重取りだろうが。
こんな制度、誰も納得しないぞ。
とにもかくにも、寝言は寝て言え。
ぼくちんの頭の中では破綻してない
給付額がゼロになろうとも
給付額がゼロになろうとも
基礎年金の2分の1が国庫(税金)で賄われているのに破綻していないとはこれいかに
通貨の価値は一定じゃないから金額ベースで話してても意味はない。
標準的な国民年金だけで暮らせない時点で破綻してるんだよね。
この教授はいったい何を言いたいんだろう…というかこんな奴高給で雇ってるのは本当に無駄。
この教授はいったい何を言いたいんだろう…というかこんな奴高給で雇ってるのは本当に無駄。
給付額が1円になっても破綻じゃないからオッケーってか?
もう破綻してるからみんな払いたくないっつってるんだろ
だから、払わず老後は年金なしで生きろ。それでいいだろ?
1円でも給付されれば破綻はしてないよな
いかにも頭の良さそうな肩書の人がこんな詭弁を弄するとは・・・
いかにも頭の良さそうな肩書の人がこんな詭弁を弄するとは・・・
自分が払った月額が返って来ないと破綻だと言うなら、月額1万程度の支給を25年払われれば破綻じゃなくなりますな
月3万もらえば13年程度ですわ
月3万もらえば13年程度ですわ
その考え方は確実に破綻してるよね、システムが。
>>1129357
お前は護憲派か?www
お前は護憲派か?www
支給開始年齢を上げまくる。たとえ一円ぽっきりでも、年金という名目で支給し続ける。
こうした方法なら、たしかに破綻はしませんわ。
こうした方法なら、たしかに破綻はしませんわ。
そりゃ年金機構の経費を引いてから支払えば破綻はしないネ。
いくら貰えるかを考えなければネ。
いくら貰えるかを考えなければネ。
10000円積み立てて5000円しか返ってこなくても「破綻してない」って言うんだからな。
そりゃ誰も金出さなくなるわ。金払うボランティアじゃねーんだよ。
そりゃ誰も金出さなくなるわ。金払うボランティアじゃねーんだよ。
制度自体の破綻は無いかもしれないけれど年金制度の前提から見ればもうすでに破綻してるじゃないの。
そうやって強弁すれば100歳から支給、支給額は月1000円とか何とでも言えるよなぁ
食っていけなくなったらとっとと死ぬから巻き上げた金で安楽死導入してくれよ
そのためなら年金積み立てという名目で払ってやってもいいぞ
食っていけなくなったらとっとと死ぬから巻き上げた金で安楽死導入してくれよ
そのためなら年金積み立てという名目で払ってやってもいいぞ
俺が始めた基金は絶対破綻しないからこっちに預けてくれよ
150歳から1ヶ月100円支給な
150歳から1ヶ月100円支給な
年金はほとんど社会保険庁の職員などが無駄使いして破綻している
年金を納める必要無いよ
年金を納める必要無いよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
