2015/05/24/ (日) | edit |

fc2blog_2015052403462991c.jpg 【ヤマダ、5月中に40店一斉閉鎖 都市部にシフト】

家電量販店最大手のヤマダ電機は5月末までに全国約40店を一斉閉鎖する。消費増税の影響や顧客をひきつける商品の不在などで販売が苦戦する中、低収益の地方店の整理を急ぐ。年内をめどにJR東京駅の八重洲側に戦略店を開業するなど出店は都市部重視にシフトする。約40店に及ぶ閉鎖を一気に進めるのは異例だ。店舗拡大が原動力だった家電量販店の戦略が転換期を迎えている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432402511/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23H3W_T20C15A5MM8000/?dg=1

スポンサード リンク


1ダブルニードロップ(福島県)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:35:11.65 ID:wOAPYRWU0.net 
ヤマダ、5月中に40店一斉閉鎖 都市部にシフト

 家電量販店最大手のヤマダ電機は5月末までに全国約40店を一斉閉鎖する。消費増税の影響や顧客をひきつける商品の不在などで販売が苦戦する中、低収益の地方店の整理を急ぐ。年内をめどにJR東京駅の八重洲側に戦略店を開業するなど出店は都市部重視にシフトする。約40店に及ぶ閉鎖を一気に進めるのは異例だ。店舗拡大が原動力だった家電量販店の戦略が転換期を迎えている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23H3W_T20C15A5MM8000/?dg=1


fc2blog_2015052403462991c.jpg
3目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:37:43.75 ID:51AR+KOB0.net
諸行無常だな
4アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:38:18.76 ID:XV+QojAE0.net
ヤマダ自体に魅力が無いんだからナニをどうやっても終わり
7ドラゴンスクリュー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:40:47.27 ID:zRzI31490.net
中川ムセンを復活させるべき
9閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:41:55.60 ID:C2i2kmOr0.net
今月がヤマダ
20ファイナルカット(長屋)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:55:25.79 ID:nMiQShn20.net
周りの電気屋潰したら撤退
22ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:56:55.37 ID:5bs84m0r0.net
税別価格が嫌すぎる
23膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:56:58.96 ID:0MTwID+r0.net
そうかそうか
26フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:58:12.65 ID:FpX6I9Eu0.net
ぶっちゃけヨドバシ通販があるから要らないよね
38アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:05:09.24 ID:HulWP5L/0.net
セール品を中国人に横流しするだけの簡単なお仕事です。
日本人がソッポ向きゃ潰れるのは時間の問題。


39ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:06:23.98 ID:M9Hld+FR0.net
ついにきたか
明らかに土日もガラガラなところがおおかったもん
40ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:08:09.55 ID:Y5yAmKtV0.net
いやいやまだまだ
48TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:15:52.44 ID:1JsbKWLT0.net
最終的には、AMAZON以外は全部潰れて、通販だけになるのかなw
53チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:22:03.35 ID:C3usFGKe0.net
実体を伴わない拡大路線がようやく縮退し始めたか。。
65ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:32:29.07 ID:Dd+s/tAm0.net
ポイント失効して目が覚めたわ
同じ人おおいんじゃないか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1131172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 05:17
来店するたび100pt貰えてた頃から、
いずれはこんなことになるだろうなぁと確信してた  

  
[ 1131174 ] 名前: 名無しのジャンプ読者  2015/05/24(Sun) 05:24
下調べしてないのか立地条件悪い店舗多すぎ
値段とかポイント還元はほかより勝ってるのに明らかに店の中ガラガラだし
ガラガラの店舗にやたら店員いっぱい居て寄ってくるし  

  
[ 1131177 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/24(Sun) 05:39
いざ買おうとしても在庫置いてないんじゃ、そら通販にいくわ  

  
[ 1131179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 05:52
日本の家電は韓国メーカーに完敗した!
すでに国内メーカーよりサムスン製ディスプレイに人が群がっている!
もう手遅れ!
だの新聞のインビューで散々喚いてたとこか
とくに言う事もないが自業自得じゃね、いいザマだわ  

  
[ 1131182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 06:09
やる気のない店舗あるからなw

在庫ないです。入荷もしません

ほかの店舗で同じ商品聞いたら、在庫はないけど入荷します

  

  
[ 1131183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 06:14
都市部重視って、むしろそっちの方が勝算無いだろ・・・
価格でも品揃えでもヨドバシやビックカメラと勝負になってる感じがしない
池袋の総本店だけは頑張ってると思うけど  

  
[ 1131185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 06:19
本スレ※65
同士がいた。あれは腹が立つ。何の知らせもなく突如消滅だからな。  

  
[ 1131186 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/05/24(Sun) 06:20
>東京駅の八重洲側に戦略店を開業す

東京まで行ってヤマダで買うかぁ?  

  
[ 1131199 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/05/24(Sun) 06:51
地元周辺にもここ数年で続々出店してたけど、いつ行っても他に客がいない  

  
[ 1131205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 07:01
ヨドバシドットコムは延長保証に対応してくれれば家電も買いやすいのだが。。。
クロネコ保証とか外部の保証サービスはあるけど若干高い。  

  
[ 1131217 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/05/24(Sun) 07:22
いつ行っても思う店員の質の悪さ。
スーパーのバックヤード店員並。
  

  
[ 1131232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 08:03
他の家電量販店の動向が気になりますなぁ  

  
[ 1131245 ] 名前: 名無し  2015/05/24(Sun) 08:36
以前はそーか系の企業でも商品の質やサービスの質が劣ると言う事も無かった
だからそーかかどうかは気にする人も居なかったし、多くの人が利用してたわけだが
ここ数年そーか系企業は製品やサービスの質が明らかに落ちてるように感じる
そーかと関わる事でメリットも有る(大手マスメディアでは好意的に扱われ、不祥事が有っても報道されないし、学会員が顧客になるので収益も安定する)

しかしながら、逆にデメリットも有って
仕事ができないような人でも、相手が学会員だと雇用しなければならないし
視聴率が取れなくても番組スポンサーを降りられないし
学会に上納金とかあるんだろ?
しかも学会員がヤマダを利用せず、製品の種類が多く価格も安いアマゾンを利用し始めたら
商売が順調ならばいいけど、状況が良くないとそーかの存在は負担にしかならないからね
以前に比べてもそっち系の企業を嫌う人は増えてるから、これからもっと大変だと思うよ  

  
[ 1131252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 08:58
仙台も東口にヨドバシ、西口にヤマダがあるけどいつもヨドバシは混んでるのにヤマダはガラガラだった。なんであそこまで違うんだろって感じ。  

  
[ 1131262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 09:15
姫のドリル効果があるから

まだ続くんじゃ  

  
[ 1131271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 09:24
Joshin「やったぜ」  

  
[ 1131313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 10:35
都心部重視は交通が便利で外に出歩くことが多いから衝動買い狙いなんだろう
田舎は交通費やガソリン代がかかりネット注文の方が良いんだろう

ネットの送料無料っと言うのは交通費無料やガソリン代無料と同じような物だからな  

  
[ 1131321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 10:43
ヨドバシと祖父の通販でいいわ  

  
[ 1131351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 11:06
LABI水戸ってコジマの斜向かいに建ててぶっ潰したのはいいけど、
コジマがニトリと合同店舗で巻き返しに来たため苦戦してるようだった
店内に入っても客がらがらだったからな  

  
[ 1131353 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/24(Sun) 11:08
LABIは、商品の置き方が圧倒的に悪い。
隣の商品見るのに、数メートル歩くとか商売する気あるのか?  

  
[ 1131365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 11:20
接客態度は悪いしポイント還元もたいして良くないし…
人がいない店だとなんか買いづらい  

  
[ 1131382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 11:49
店舗ごとの差もあるだろうけど、近くにある店舗は、
実際にさわれる展示製品が少ないし、店員はあて
にならないし、来店ポイントもなくなったし、ヤマダ
は店まで足はこぶメリットが全くない。  

  
[ 1131388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 11:54
山田便器大勝利いいいぃぃぃぃぃぃぃ!!  

  
[ 1131403 ] 名前: 名など無い  2015/05/24(Sun) 12:10
何か東京チカラめし凋落のスケールアップ再演版か?
コジマもそうだが店員の商品知識というか商品に対する愛というか そういったものが全然無い。

そういった事が影響しているのか品揃えのピントがズレている事も多く二度手間を掛けたく無いので使わなくなった。  

  
[ 1131410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 12:25
買い換えの時、古い冷蔵庫とか洗濯機引き取ってくれるから
こういう店舗のある電機屋ってそれなりにあってくれた方がいいんだけどな
通販で買うと処分も自分でやらないといけない  

  
[ 1131445 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/24(Sun) 13:11
そうかそうか お布施は嫌なので避けるようになったわ  

  
[ 1131482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 13:57
地方の場合、県庁所在地以外は冷蔵庫壊れたとかでその日に欲しい物があるときヤマダかその関連位しかないのよ
通販価格に値下げさせるけど  

  
[ 1131523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 15:01
ヨドバシは商品点数が圧倒的だから人はそれなりに集まる。
ヤマダは定番商品すら結構無い圧倒的なス.カ.ス.カ.感だから一回行くとよほど大きな買い物以外足を運ばない。  

  
[ 1131553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 15:38
テレビがケーズより二万高くてポイント7000とか誰が買うの?  

  
[ 1131783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/24(Sun) 21:33
茨城だとケーズはいつもそこそこ客が入ってるけど
ヤマダとコジマは閑古鳥だ
特にヤマダはライバル店舗の近くに店を出すことで頭がいっぱいで
クルマで通りかかったときの入りやすさとか、
ぜんぜん考えてないような出店の仕方してるのが多い
国道50号沿いの笠間店とか対向車線からは入れないし、
下りから来ても知らない人は何かの物流倉庫にしか見えないような店だしw  

  
[ 1132029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/25(Mon) 05:42
おらんちから一番近いジャマダはいつもがらがらや!
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ