2011/06/13/ (月) | edit |

30_20110314210930.jpg【復興のめど立たず 60%超に】

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の60%以上の市町村が震災から3か月がたっても復興のめどが立っていないことがNHKが行ったアンケート調査で明らかになりました。多くの市町村が国に対して、抜本的な支援策を早急に打ち出すよう求めています。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307913214/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 06:13:34.46 ID:+ByZ3NGr0 

復興のめど立たず 60%超に
6月13日 4時44分

 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の60%以上の市町村が震災から3か月がたっても復興のめどが立っていないことがNHKが行ったアンケート調査で明らかになりました。多くの市町村が国に対して、抜本的な支援策を早急に打ち出すよう求めています。

 アンケートは津波で被害を受けたり、原子力発電所の事故で避難を強いられたりしている、岩手、宮城、福島の各県の合わせて42の市町村長を対象に、先月31日から今月3日にかけてNHKが行いました。復興のめどについて聞いたところ、岩手県大槌町や福島県浪江町など合わせて6つの市町村が「全くめどがたっていない」と答えたほか、20の市町村が「ほとんどめどがたっていない」と答え、2つの回答を合わせると全体の62%が復興のめどがたっていないことが分かりました。

 具体的には、▽仮設住宅の建設やライフラインの復旧については「めどがたった」と答えた市町村が80%に上った一方で、▽産業や雇用の回復については90%の市町村が「めどがたっていない」と答えるなど、震災から3が月が経過しても、復興を支える産業や雇用が回復する見通しが立っていない現状が浮き彫りになりました。

 また、復興にあたって国に求めることを3つ聞いたところ、▽全体の90%を超える38の市町村が「十分な財源確保」と答えたほか、▽34の市町村が「スピード感ある支援策」、▽24の市町村が「復興特区などの規制緩和」と答えました。

 さらに自由記述で今、最も訴えたいことを聞いたところ、「財源と地方の裁量権がほしい」という声が多く寄せられ、国に対して、財源の確保や規制の緩和など従来の制度にとらわれない抜本的な支援策を早急に打ち出すよう求めています。

 一方、福島第一原子力発電所の30キロ圏内と、計画的避難の対象になっている福島県の13の市町村に、復興に向けた障害について3つ聞いたところ、「放射性物質の影響」と「住民の分散や流出」を挙げたのがそれぞれ10の市町村で最も多く、原発事故が収束しなければ復興のスタートラインにもつけない厳しい現状がうかがえます。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110613/t10013479451000.html

10 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 06:20:15.60 ID:gQ4lda2F0
目処が立つと辞めなきゃいけないから目処が立たないようにしてるんだろ

11 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 06:20:27.72 ID:C1UckGvxO
てか3ヶ月程度で目処が立つとは始めから思ってなかった所多いのでは

19 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 06:29:14.33 ID:t47CW56y0
民主は官僚も大手企業とも縁を切ってるから情報収集も後手になってるし
復興出来る大手ゼネコンとも打ち合わせが出来ない
自民を立てる訳じゃないけど日頃から甘い汁吸わせてパイプ持って無いからこうなる

21 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 06:32:35.52 ID:kjvYNSaq0
たった3ヶ月で4割も復興したのか
あと10ヶ月もあれば10割復興するな

25 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 06:36:49.72 ID:t47CW56y0
>>21
復興と言っても水道電気がやっと繋がったぐらいだろ
まだまだ瓦礫は残ってるし置く場所も無い 海岸沿いは自主復興に任せてるみたいだし

23 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 06:35:25.94 ID:h565hYrOP
なんか復興したら総理大臣をクビになるらしいな
おかしな国だねえ

28 名前:名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/13(月) 06:39:31.11 ID:xEjwSHkCO
義援金とやらはどこで止まってるんだい?
だれかの懐?

32 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 06:43:15.41 ID:pqZoBLZZ0
雇用の受け皿に持って来いじゃん人雇いまくれよ

34 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 06:44:54.58 ID:rcB1fgXA0
景気対策もできない政府だからなぁ
マジで何もできないんだと思う
期待しないほうがいいよ

36 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 06:46:36.44 ID:t47CW56y0
>>34
そりゃ震災後各要所に緊急的に大臣を決めたけど誰ひとり功績上げてないからw

37 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/13(月) 06:46:45.04 ID:Jy6TKNa/O
どれだけ復興しようと原発がどうにかなんない限り意味ないんじゃ
できるとこからやるのも同時進行なのも当然なんだろうけど

39 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 06:48:52.02 ID:0vg+2RX50
そりゃ津波で更地になった場所なんてただ建物立てれば良いというわけでもないし
3ヶ月程度で復興の目処なんて立つわけがないだろ

40 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 06:49:17.80 ID:7dSbeRny0
只今復興利権考案中

41 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 06:49:41.27 ID:9tWKGAvBP
菅直人「(退陣させられるから)復興したくないでござる、絶対に復興したくないでござる!」

42 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 06:49:46.23 ID:5Kvlca6R0
口蹄疫で予想できてただろ



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 20764 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/13(Mon) 08:19
鬼畜・悪魔の言葉である事を承知の上で言う。

菅はもう暫く、民主党政権ももう少し長く続けるべきだ。
ジミンガージミンモーと囀ってる連中、特にマスコミがミンシュガーアキカンガーと鳴くようになるまで。

この世には「自分は死ぬかもしれない」「飯を食えなくなるかもしれない」
ってところまで行かないと、考えを変えられない人間てのが居るんだよ。  

  
[ 20767 ] 名前:    2011/06/13(Mon) 08:42
寄付してもやっぱり被害者には届かないシステムだなwどこもかしこもピンハネw中間摂取半端ないなw直接金を届けるシステムしかないみたいだ  

  
[ 20768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 08:44
だって売国民主党政権だもの・・・この一言で全て説明がつくだろ!
あの腐れ売国奴共を金輪際政治に関与させん様にしない限り何も改善せんわい。  

  
[ 20770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 09:04
>>20764
それ、多分庶民と呼ばれる人間が死滅するまで無理じゃないか
お前さんは金持ちだから良いかもしれないけどなw  

  
[ 20771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 09:44
>>20764
>この世には「自分は死ぬかもしれない」「飯を食えなくなるかもしれない」
>ってところまで行かないと、考えを変えられない人間てのが居るんだよ。
こういう状況になる頃にはもう手遅れになってるからダメだよ。
そういう連中個々人としても、国家の機能としても、二重の意味でね。
言いたい事は分かるけど。

とにかく民主は降ろさないとやばいと思うよ。
緊急時なのに素人が指揮しているのが、そもそも不効率。
一生懸命頑張ってますだけじゃ許されないのよ。  

  
[ 20772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 10:03
口蹄疫も続報やらなくなったね
今大丈夫なんだろうか  

  
[ 20773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 10:23
避難地区に空き巣が・・・という話題が多かったが今後は被災者が容疑者と
呼ばれる事態が増えるかも  

  
[ 20774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 10:30
復興どころか復旧のめどが立ってない。
日々、バ管への殺意が高ぶるわ。  

  
[ 20775 ] 名前:    2011/06/13(Mon) 10:39
さっさと自民様に政権渡しちまえ
一年もせずにまた民主の方がマシってみんな言い出すからw  

  
[ 20776 ] 名前: なかなか  2011/06/13(Mon) 11:12
とんちん菅の心境は・・・「復興のめどがつくと俺辞めなきゃならないだろ!!延命の為復興のめどはつけない☆キリッ☆」案外こんなふうに考えてるんじゃないか?  

  
[ 20777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 11:39
このままほっといて、
県単位で財政再生団体に陥り始めたら、復旧どころじゃないだろ。
  

  
[ 20779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 11:52
与党が売国無能民主党の時点で予想してしかるべき事態。
だいたい民主党は、震災直後から与野党共同で検討を開始すべき、復興への道筋を付けるための復興法案・復興予算を放置し、野党協力も拒否。
かといって自力で復興法案・復興予算を通すこともできない。
そして行き詰って復興法案・復興予算放置して国会閉じようとした糞共だ。

与党・民主党がこの体たらくで、国の支援が必要なほど被害のある被災地の復興が進むはずがない。
自治体単位でなんとか動ける、応急対処レベル止まりになっているのが当然。

自民が内閣不信任で強引に話を進めなければ、今後もどうなっていたかわかったものではない。
民主党は復興や社会福祉を理由に、現在の日本の景気を無視して増税を急ぐバカ揃いだしな。
「増税は景気回復後に検討」と至極真っ当な主張した麻生自民を否定したツケがモロに出てる。

政権担当能力?そんなの知らねぇけどとにかく二大政党制!
明確な根拠?そんなの知らねぇけど、とにかく自民は嫌いだ!
長年ダメな議員を落選させなかった自身の責任?そんなの知るか!オレは悪くないから自民にお灸だ!

こんな動機・理由で売国無能・民主党を支持した連中、特に団塊世代は、自身の悪行の重大さをかみしめ反省しろ。
って反省するくらいなら、最初から民主党を支持するはずがないよな~。

結局、団塊世代を中心としたその周辺の世代が20-30年かけて、無能や個人の利権のために国益を売り渡す売国奴を選挙で排除する責任を放棄していたツケが、今の腐りかけた自民党や、その自民以上にダメなその他の政党しかない、最低の政治になった根本原因なんだよな。
これを立て直すのは容易じゃない。
第一次就職氷河期世代以降の何世代かは犠牲にしなければ立て直せないレベルだろうな。  

  
[ 20781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 12:17
二大政党制って無理がある。もっと選択肢無いと。
つぶれるべきもの 共産党 民主党 創価学会 日教組 朝日新聞 毎日新聞 産経新聞 北海道新聞 中日新聞 総連 民団(虚心坦懐に見ればこれこそ在日朝鮮人の敵) 自虐教科書教科書の出版社 こんなものが弱体化しないとダメ。
エネルギー、食料をてめえの所(日本領土)で手に入れる。そんでもって諜報機関設置して日本を世界から孤立しないようにする。TPPなんてクソだ。こんなものに賛成する議員を選出する庶民がもっと知的にレベルアップしないと、マスコミに騙されっぱなしでいかん。  

  
[ 20783 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/13(Mon) 12:33
めどっていうのはこれから日本をどーするかという具体的な計画設計の話であって

政権とったら実行できるというマニフェストすら作れなかった連中に計画なんて立てられっこ無いんだよ・・  

  
[ 20787 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/13(Mon) 12:59
良いじゃん。
生活目的で変な仕事を押し売りする馬鹿野郎が日本国内から減れば御の字だぜ?  

  
[ 20808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/13(Mon) 21:27
本当に国民の為に何もしてねーからな、無能過ぎて犯罪者だわ。それにしてもマスゴミの捏造の酷いこと酷いこと。まずそこを何とかしないと情弱がこれ以上減らねぇんだよ。  

  
[ 20814 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/06/13(Mon) 22:57
復旧するまで辞めません ~僕が復旧させなければ、辞めなくていいんだもん~
by チョクト  

  
[ 20838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/06/14(Tue) 08:19
※ 20767
滞っているのは中間搾取うんぬんよりも、
バカ政府が民間の義援金の配布に口出しし、お手盛りの委員会の決定とやらで全壊・半壊の給付額に差を設けたせいだよ。
非常時はただでさえ時間も人手も足りないので、この手の給付金は被災者個人の条件に関わらず一律にしないと現場が混乱してしまうものなのにね。
因みに阪神淡路は一律支給だったとの事だ。

二回目の給付からは改善されるのだろうが、被災地ではすでに闇金が跋扈し始めているらしい。
なんだろうね…。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ